Isokaze

Last-modified: 2023-02-21 (火) 03:39:53

磯風型駆逐艦

IJN.DD4(2).jpg

若竹型より若干古めかしい外観。
なぜなら本艦は若竹型より古いからである。

 

性能諸元

・基本性能

Tier3種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元若竹
国家日本派生先睦月
生存性継戦能力(A) 9,000
(B) 10,300
装甲mm~mm
対水雷防御ダメージ低減
機動性最大速力34ノット[kt]
旋回半径530m
転舵所要時間(A) 4.0秒
(B) 2.7秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離5.4km0.0km7.4km2.0km
航空発見距離2.7km0.0km5.7km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.18.5km0m
mod.20.0km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A120mm 41st Year Type3基×1門HE弾 1700(7%)
AP弾 1800
9.0秒18.0秒
B0mm基×門HE弾 00(0%)
AP弾 00
0.0秒0.0秒


魚雷艦体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A(前期)533mm 連装3基×2門(6門)906739秒7.0km57kt1.2km
(後期)0mm基×門(門)000秒0.0km0kt0.0km
B0mm基×門(門)000秒0.0km0kt0.0km
0mm基×門(門)000秒0.0km0kt0.0km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
AVickers .50 machine gum MkI2基×1門-1481.0%0.1-0.9km
B40mm "HI"Type912基×1門12102485.0%1.0-2.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(4,800)
モジュールスロット2
(7,200)
モジュールスロット3
(12,000)
Mutsuki
(24,000/-)
 
船体
Hull-min.pngIsokaze 船体B17,000
魚雷
Torpedoes-min.png魚雷 Type62,120
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.png照準装置 Type3 mod.22,120

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5 秒
消耗品の準備時間:40 秒
十字キー上
発煙装置I.png発煙装置2 回消耗品の動作時間:20 秒
消耗品の準備時間:240 秒
持続時間:73 秒
十字キー右
エンジンブーストI.pngエンジンブースト2 回消耗品の動作時間:120 秒
消耗品の準備時間:180 秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

磯風型駆逐艦は、海風型駆逐艦の発展型であり、前級に比して大型化され、雷装が強化されていました。主砲は充分に強力ではあったものの、発射速度が低く、これは日本の駆逐艦に共通して見られる特徴でした。
就役:1917
同型艦数:4

解説

若竹型から順当に強化された駆逐艦。

  • 主砲
    主砲は砲塔の旋回速度が上がり、大幅に使いやすくなっている。
    相変わらず弾道・弾速はよくないが、とどめの1撃に使える程度にはなっている。
     
  • 魚雷
    魚雷発射管は2基から3基に増えたため、かなり密度の高い雷撃を行えるようになった。
    Type6に換装すると魚雷の威力が若干向上する。
    また、魚雷発射管が1基増えたことを覚えておかないと、3番魚雷を撃ち忘れることがあるので注意しよう。
    射程が7kmであるため、視認されないないところから追いかける状態で魚雷を放っても、敵が止まっているか後退でもしていない限り、当たることはまずない。予測線を利用し、敵の予測到達位置を射程内に収めて雷撃しよう。
     
  • 機動力
    機動力は若竹型から1.6kt減少し34ktとなっているが、通常は体感できる差はない。
    ただしマッチングする相手を考えると、早いとは到底言えない。鉢合わせた時の直線的な離脱が困難な場合も。
    必要ならブースターを使おう。
    各国のTier3駆逐艦の中で最も遅く、Tier4駆逐艦は37 - 39kt出る。
    隠蔽性はいいので、広い所で見付かるとアウトと思ってコソコソ立ち回ろう。日駆は隠蔽雷撃がメインウェポンだ。
    また旋回半径が1割ほど大きくなっているため、島に囲まれた狭い場所での動きは注意しよう。
  • 継戦能力
    低いものの25%程度の向上と、いくらかマシになっているため、魚雷1発ならどうにか耐えることもある。
  • 隠蔽性
    海面発見距離は若竹と変わらず、6.1km、迷彩だけだと5.9km、高レベル艦長の隠蔽スキルを付けて5.3kmだ。通常Tier4艦に乗せることはあまりないので、事実上は5.9kmと考えよう。魚雷の射程は7kmであるので、迷彩だけではあまり隠蔽雷撃に余裕があるとは言えないので注意。他国の同Tier艦で張り合えるのはV-170(6.3km)くらいのものだ。そろそろ各駆逐艦ごとの隠蔽性を意識していこう。
  • 総論
     前級に比較して速度や旋回性能は低下したものの同格最高の隠蔽を誇る船体に、扱い易く強力な魚雷を装備している。速度や旋回性能といった駆逐艦の基本的な所は劣っているものの、日駆のお家芸である隠蔽雷撃に特化した特徴的な艦に仕上がっている。一言で隠蔽雷撃といっても、仕掛けるタイミングやシチュエーションに次第で結果はいかようにも変化するのでトライ&エラーで色々試してみると良いだろう。
     なお、次級の睦月においては魚雷発射管が2基に戻ってしまうので、本艦に乗っているうちに敵の転舵を読む技術や偏差魚雷の撃ち方、挟角・広角どちらで撃つか等、命中率を高める訓練を積んでおきたい。

史実

磯風型駆逐艦は1917年に竣工した大日本帝国海軍の駆逐艦である。
第一次大戦の勃発に際し急遽建造された艦で、前々級の海風型?の拡大型と言える設計となっている。
磯風型の艦のレイアウトを大型・重武装化したのが天龍型軽巡洋艦。
 
同型艦は4隻だが、実際は5隻建造されている。
4番艦の時津風は竣工の翌年に座礁し航行不能となってしまったので、無事であった兵装等は取り外して再利用し船体だけを建造したのである。
これを「大修理」という扱いにして時津風の籍を引き継がせた。
 
また、本型の艦名はすべて1930~40年代に竣工した「陽炎型」に引き継がれている*1ため、本型の艦を表記する際は「磯風(初代)」や「磯風(I)」などと付記がされる場合がある。さらに余談だが、そのうちの1隻「天津風」の名は海自の護衛艦「あまつかぜ」まで引き継がれている。

コメント欄

  • コイツ艦長スキルと迷彩で4.4kmあたりまで隠蔽できてビックリした。外部パッケージとかの特殊艦長スキル使えたら更に縮みそうなのがやべぇ。 -- 2021-04-27 (火) 20:01:36
  • 地味に速度と隠蔽を上げたら強いよ! -- 無月? 2023-02-21 (火) 03:39:52

*1 太平洋戦争に参加した有名な武勲艦「磯風」はこちら