概要
駆逐艦艦(艦種記号:DD)は、史実では様々な状況に対応し、主に主力艦や船団の護衛、哨戒活動、対潜警戒を行っていた。ゲーム内共に火砲の威力に劣るが機動力が高く、魚雷の集中投射で敵の大型艦を撃沈することも可能。
公式解説↓
https://youtu.be/ZgL4nYCddbg
ゲーム内での主な役割
ゲーム中では高い機動性と隠密性*1を活かして陣地の占領や偵察など、味方チームが勝利するための支援を行うのが主な役割となる。ただし、ゲームモードや仕様変更による影響を受けやすい艦種であることと、求められる役割が多くそれに要するプレイスキルが高い事から扱いが非常に難しい艦とも言える。
各国ツリーの特徴
国籍別に大まかな性能と主な違いを下記に記載する。
より詳しい説明や立ち回りは各艦のページを参照すること。
アメリカ
アメリカ駆逐艦ツリーは走攻守共にバランスが整っており目立った欠点が少ない。
主砲の装填速度が極めて早く旋回性能にも優れるため、接近しての砲戦に強い。
また、中Tier以降は魚雷の射程が伸びて中長距離からの隠蔽雷撃も可能となり、汎用性に優れている。
・主砲のDPMが極めて高く、砲旋回も優秀
・低Tierでは魚雷発射管の数が多いのでたくさんの魚雷をばら撒ける 中Tier以降では隠蔽雷撃が可能
・舵の効きが良好で回避力が高い
・主砲の弾道が山なりの軌道を描くため、長距離からの命中が難しい
・魚雷の雷速が遅いため、雷撃を回避されやすい
・隠蔽性が悪い
日本
日本の駆逐艦ツリーは、高い隠蔽性と長射程かつ高火力の優れた魚雷装備を持つのが特徴。
一方で、主砲の発射レートが低く体力も心許ないため、砲戦を苦手とする。
敵に発見されない中長距離からの雷撃を主軸として戦う純粋な雷装駆逐艦である。
・隠蔽性が高い
・魚雷の射程と雷速が優れており、中長距離からの雷撃を命中させやすい
・魚雷の威力がとても高く、装填速度も早い さらに一部艦艇は消耗品「魚雷装填ブースター」を保有する
・主砲のDPMが低く、砲旋回も遅い
・駆逐艦の中でも特に抗堪性が低く機動性も平凡であるため、発見されるととても脆い
イギリス
イギリスの駆逐艦ツリーは、アメリカ駆逐艦に次ぐ強力な砲戦能力に加えて良好な隠蔽性能を有しているのが特徴。
魚雷性能も平均以上であり、高いレベルで主砲と魚雷のバランスが取れている。
他国よりも高い加速力と転舵性能による回避力、敵からの魚雷攻撃や物陰からの奇襲を事前に察知できる消耗品「水中聴音」、さらに窮地を脱するのに便利な消耗品「発煙装置」を何度も使用できるため生存能力に長ける。
初心者にも扱いやすいツリーと言える。
ドイツ
ドイツの駆逐艦ツリーは、日本駆逐艦に次ぐ優秀な隠蔽性能を持ち、装填速度に優れる魚雷装備、そして効果範囲が広い消耗品「水中聴音」を搭載できるのが特徴。
一部の艦艇は巡洋艦相当の大口径主砲を備えており*5、状況によっては敵艦の装甲を貫通して大きなダメージを与えることが可能となっている。
同じく「水中聴音」を有するイギリス駆逐艦とはまた少し違ったテイストのバランスが取れた艦艇である。
・主砲の貫通力が高く、AP弾のダメージが大きい
・隠蔽性能と魚雷性能が良好であり、低Tierから隠蔽雷撃が可能
・体力がやや多め
・中Tierから消耗品「水中聴音*6」を搭載できる
・HE弾のダメージが低く設定されている 一部艦艇は装填速度と砲旋回が遅い
・舵の効きがやや悪い
・消耗品「発煙装置」の持続時間が少し短い
フランス
フランスの駆逐艦ツリーは、圧倒的な速力と高威力な主砲と魚雷を備え、さらに効果は一時的ではあるものの消耗品「主砲装填ブースター*7」と艦長スキル「総力結集*8」という能力強化の存在により全駆逐中最高の主砲DPMと隠蔽性能をも併せ持つ。
しかし、当ツリーは駆逐艦の標準装備であるはずの消耗品「発煙装置」を搭載できないため、窮地に陥った際の煙幕による誤魔化しが一切通用しない。
極めて強力な戦闘能力を持つ反面、ミスのない操艦が求められ、各種の能力強化を適切なタイミングで発動させる計画性と判断力も必要となるため、上級者向けの艦艇である。
ソ連
ソ連の駆逐艦ツリーは、優れた速力と抗堪性、高性能な主砲を有しているのが特徴。
一方で、駆逐艦第一ツリーの艦艇*11で魚雷の射程が極めて短い上に隠蔽性能も悪く、姿を隠しながらの隠蔽雷撃はほぼ不可能である。第二ツリーでは隠蔽雷撃が可能。
必然的に敵に姿を晒した状態で戦闘するか、地形を利用した待ち伏せが主軸の戦い方となるので取り扱いが難しい上級者向けのツリーである。
・主砲のダメージが大きく、高速低弾道なので長距離からでも命中させやすい
・船体速力が高速
・体力が高く、中Tierから消耗品「修理工作班」を搭載できる
・魚雷の射程が極めて短い(第一ツリーのみ)
・舵の効きが悪い
・隠蔽性がかなり低い*12
発見距離について
発見距離とは、自艦を中心とする円状の一定範囲内に敵艦などが侵入することで視認されてしまうようになる半径のこと。
視認されなければ攻撃を受けることも極力少なくできるため、全体的にHPが低く装甲も薄い駆逐艦にとって生存性を高めるもっとも重要な要素のひとつである。
また、駆逐艦同士の戦いにおいては発見距離が短い艦ほど一方的に相手を視認できる有利な状況を作りやすくなるため、可能な限り発見距離を短くすることが望ましい。
詳細なゲームシステムは視認・隠蔽関連システムを参照のこと。
海面発見距離比較表
ここではコンシューマ版における各駆逐艦の海面発見距離を比較する。
表の各列の値は、初期値を基準として被発見距離を短縮する各要素を左から順に積み上げていった場合の距離を記載している。
たとえば、インスピレーションの列の値はその艦に隠蔽システム改良1、迷彩、インスピレーション(「狡猾」と「かくれんぼ」)の3つを載せた場合の被発見距離である。
ただし艦長スキルは「隠密」「脆弱な脅威」「総力結集」のうちいずれか1つのみを適用するものとする。
同Tier内でもっとも優秀な隠蔽性を持つものは青色、次点で優秀なものを水色、もっとも劣っているものを赤色で記載する。
国ごとの隠蔽性の傾向としては大まかにフランス(総力結集)>>日本>>ドイツ>イギリス≒フランス>>アメリカ>ソ連
国籍 | Tier | 艦名 | 初期値 | +隠蔽システム改良1*13 | +迷彩*14 | +インスピレーション*15 | +艦長スキル | 最良隠蔽値*16 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
隠密*17 | 脆弱な脅威*18 | 総力結集*19 | ||||||||||
アメリカ | 2 | Wickes | 5.8 km | 搭載不可 | 5.5 km | 4.9 km | 4.6 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 4.6 km (4.8 km) | ||
アメリカ | 2 | Smith | 5.6 km | 搭載不可 | 5.3 km | 4.7 km | 4.4 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 4.4 km (4.7 km) | ||
日本 | 2 | Wakatake | 5.3 km | 搭載不可 | 5.1 km | 4.5 km | 4.2 km | 3.9 km | 搭載不可 | 3.9 km (4.2 km) | ||
イギリス | 2 | Valkyrie | 5.6 km | 搭載不可 | 5.3 km | 4.7 km | 4.4 km | 4.2 km | 搭載不可 | 4.2 km (4.5 km) | ||
イギリス | 2 | Campbeltown | 5.6 km | 搭載不可 | 5.3 km | 4.7 km | 4.4 km | 4.2 km | 搭載不可 | 4.2 km (4.5 km) | ||
ドイツ | 2 | V-25 | 5.2 km | 搭載不可 | 5.0 km | 4.4 km | 4.1 km | 3.9 km | 搭載不可 | 3.9 km (4.1 km) | ||
フランス | 2 | Fusilier | 5.6 km | 搭載不可 | 5.3 km | 4.7 km | 4.4 km | 4.2 km | 3.6 km | 3.6 km (3.9 km) | ||
ソ連 | 2 | Derzki | 6.0 km | 搭載不可 | 5.7 km | 5.1 km | 4.7 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 4.7 km (5.0 km) | ||
ソ連 | 2 | Strorozhevoi? | 5.9 km | 搭載不可 | 5.6 km | 5.0 km | 4.6 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
国籍 | Tier | 艦名 | 初期値 | +隠蔽システム改良1 | +迷彩 | +インスピレーション | +艦長スキル | 最良隠蔽値 | ||||
隠密 | 脆弱な脅威 | 総力結集 | ||||||||||
アメリカ | 3 | Clemson | 5.9 km | 搭載不可 | 5.6 km | 5.0 km | 4.6 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
日本 | 3 | Isokaze | 5.4 km | 搭載不可 | 5.2 km | 4.6 km | 4.2 km | 4.0 km | 搭載不可 | 4.0 km (4.3 km) | ||
イギリス | 3 | Wakeful | 5.7 km | 搭載不可 | 5.4 km | 4.8 km | 4.5 km | 4.2 km | 搭載不可 | 4.2 km (4.5 km) | ||
ドイツ | 3 | V-170 | 5.6 km | 搭載不可 | 5.3 km | 4.7 km | 4.4 km | 4.2 km | 搭載不可 | 4.2 km (4.5 km) | ||
ドイツ | 3 | G-101? | 搭載不可 | 搭載不可 | () | |||||||
フランス | 3 | Bourrasque | 5.8 km | 搭載不可 | 5.5 km | 4.9 km | 4.6 km | 4.3 km | 3.7 km | 3.7 km (4.0 km) | ||
ソ連 | 3 | Izyaslav | 6.1 km | 搭載不可 | 5.8 km | 5.2 km | 4.8 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 4.8 km (5.1 km) | ||
国籍 | Tier | 艦名 | 初期値 | +隠蔽システム改良1 | +迷彩 | +インスピレーション | +艦長スキル | 最良隠蔽値 | ||||
隠密 | 脆弱な脅威 | 総力結集 | ||||||||||
アメリカ | 4 | Farragut | 6.2 km | 搭載不可 | 5.9 km | 5.2 km | 4.9 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 4.9 km (5.2 km) | ||
日本 | 4 | Mutsuki | 5.6 km | 搭載不可 | 5.3 km | 4.7 km | 4.4 km | 4.2 km | 搭載不可 | 4.2 km (4.5 km) | ||
日本 | 4 | Kamikaze | 5.6 km | 搭載不可 | 5.3 km | 4.7 km | 4.4 km | 4.2 km | 搭載不可 | 4.2 km (4.5 km) | ||
イギリス | 4 | Acasta | 6.0 km | 搭載不可 | 5.7 km | 5.1 km | 4.7 km | 4.5 km | 搭載不可 | 4.5 km (4.8 km) | ||
ドイツ | 4 | T-22 | 5.8 km | 搭載不可 | 5.5 km | 4.9 km | 4.6 km | 4.3 km | 搭載不可 | 4.3 km (4.6 km) | ||
フランス | 4 | Jaguar | 6.0 km | 搭載不可 | 5.7 km | 5.1 km | 4.7 km | 4.5 km | 3.9 km | 3.9 km (4.2 km) | ||
ソ連 | 4 | Podvoisky | 6.5 km | 搭載不可 | 6.2 km | 5.5 km | 5.1 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.1 km (5.4 km) | ||
ソ連 | 4 | Okhotnik | 6.3 km | 搭載不可 | 6.0 km | 5.3 km | 4.9 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 4.9 km (5.3 km) | ||
国籍 | Tier | 艦名 | 初期値 | +隠蔽システム改良1 | +迷彩 | +インスピレーション | +艦長スキル | 最良隠蔽値 | ||||
隠密 | 脆弱な脅威 | 総力結集 | ||||||||||
アメリカ | 5 | Mahan | 6.8 km | 搭載不可 | 6.5 km | 5.7 km | 5.3 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.3 km (5.7 km) | ||
アメリカ | 5 | Monaghan | 6.7 km | 搭載不可 | 6.4 km | 5.7 km | 5.3 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.3 km (5.6 km) | ||
日本 | 5 | Fubuki | 6.2 km | 搭載不可 | 5.9 km | 5.2 km | 4.9 km | 4.6 km | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
イギリス | 5 | Icarus | 6.5 km | 搭載不可 | 6.2 km | 5.5 km | 5.1 km | 4.8 km | 搭載不可 | 4.8 km (5.2 km) | ||
イギリス | 5 | Gallant | 6.5 km | 搭載不可 | 6.2 km | 5.5 km | 5.1 km | 4.8 km | 搭載不可 | 4.8 km (5.2 km) | ||
ドイツ | 5 | Gaede | 6.4 km | 搭載不可 | 6.1 km | 5.4 km | 5.0 km | 4.8 km | 搭載不可 | 4.8 km (5.1 km) | ||
ドイツ | 5 | T-61 | 6.3 km | 搭載不可 | 6.0 km | 5.3 km | 4.9 km | 4.7 km | 搭載不可 | 4.7 km (5.0 km) | ||
フランス | 5 | Guepard | 6.6 km | 搭載不可 | 6.3 km | 5.6 km | 5.2 km | 4.9 km | 4.3 km | 4.3 km (4.6 km) | ||
フランス | 5 | Aigle | 6.6 km | 搭載不可 | 6.3 km | 5.6 km | 5.2 km | 4.9 km | 4.3 km | 4.3 km (4.6 km) | ||
ソ連 | 5 | Gnevny | 7.0 km | 搭載不可 | 6.7 km | 5.9 km | 5.5 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.5 km (5.8 km) | ||
国籍 | Tier | 艦名 | 初期値 | +隠蔽システム改良1 | +迷彩 | +インスピレーション | +艦長スキル | 最良隠蔽値 | ||||
隠密 | 脆弱な脅威 | 総力結集 | ||||||||||
アメリカ | 6 | Benson | 7.1 km | 6.4 km | 6.1 km | 5.4 km | 5.0 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.0 km (5.3 km) | ||
アメリカ | 6 | Kidd | 7.1 km | 6.4 km | 6.1 km | 5.4 km | 5.0 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.0 km (5.3 km) | ||
日本 | 6 | Akatsuki | 6.7 km | 6.0 km | 5.8 km | 5.1 km | 4.7 km | 4.5 km | 搭載不可 | 4.5 km (4.8 km) | ||
日本 | 6 | Asashio | 搭載不可 | () | ||||||||
イギリス | 6 | Jervis | 6.9 km | 6.2 km | 5.9 km | 5.2 km | 4.9 km | 4.6 km | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
イギリス | 6 | Cossack | 6.8 km | 6.1 km | 5.8 km | 5.2 km | 4.8 km | 4.6 km | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
ドイツ | 6 | Maass | 6.8 km | 6.1 km | 5.8 km | 5.2 km | 4.8 km | 4.6 km | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
ドイツ | 6 | Z-39 | 6.8 km | 6.1 km | 5.8 km | 5.2 km | 4.8 km | 4.6 km | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
フランス | 6 | Vauquelin | 7.0 km | 6.3 km | 6.0 km | 5.3 km | 4.9 km | 4.7 km | 4.1 km | 4.1 km (4.4 km) | ||
フランス | 6 | Le Terrible | 7.1 km | 6.4 km | 6.1 km | 5.4 km | 5.0 km | 4.8 km | 4.1 km | 4.1 km (4.4 km) | ||
ソ連 | 6 | Minsk | 7.5 km | 6.8 km | 6.4 km | 5.7 km | 5.3 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.3 km (5.6 km) | ||
ソ連 | 6 | Leningrad | 7.5 km | 6.8 km | 6.4 km | 5.7 km | 5.3 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.3 km (5.6 km) | ||
ポーランド | 6 | Blyskawica | 7.2 km | 6.5 km | 6.2 km | 5.5 km | 5.1 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.1 km (5.4 km) | ||
国籍 | Tier | 艦名 | 初期値 | +隠蔽システム改良1 | +迷彩 | +インスピレーション | +艦長スキル | 最良隠蔽値 | ||||
隠密 | 脆弱な脅威 | 総力結集 | ||||||||||
アメリカ | 7 | Fletcher | 7.1 km | 6.4 km | 6.1 km | 5.4 km | 5.0 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.0 km (5.3 km) | ||
日本 | 7 | Kagero | 6.6 km | 5.9 km | 5.7 km | 5.0 km | 4.7 km | 4.4 km | 搭載不可 | 4.4 km (4.7 km) | ||
日本 | 7 | Yudachi | 6.5 km | 5.9 km | 5.6 km | 4.9 km | 4.6 km | 4.4 km | 搭載不可 | 4.4 km (4.7 km) | ||
イギリス | 7 | Lightning | 6.9 km | 6.2 km | 5.9 km | 5.2 km | 4.9 km | 4.6 km | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
ドイツ | 7 | Z-23 | 6.8 km | 6.1 km | 5.8 km | 5.2 km | 4.8 km | 4.6 km | 搭載不可 | 4.6 km (4.9 km) | ||
フランス | 7 | Le Fantasque | 6.9 km | 6.2 km | 5.9 km | 5.2 km | 4.9 km | 4.6 km | 4.0 km | 4.0 km (4.3 km) | ||
ソ連 | 7 | Tashkent | 7.6 km | 6.8 km | 6.5 km | 5.8 km | 5.4 km | 搭載不可 | 搭載不可 | 5.4 km (5.7 km) |
コメント欄
最新の10件を表示しています。コメントページを参照