派閥/(QUE)クエタノウツ

Last-modified: 2025-04-04 (金) 09:04:48
バージョンDLC7.00Timelines
x4faction_250122_v71_logo_que_2.png
クエタノウツ
(QUE:Quettanauts)

主要種族
不特定
 
警察当局
不明
 
違法なウェア
なし

ゲーム内説明
 クエタノウツのあいだで伝わる物語によると、彼らの祖先は銀河の全域から集まり、独自の文明を築いたとされてる。異種族が集う組織を形成するにいたった経緯については、船がアノマリーに迷い込んだという説や、分派が旅立った先で偶然にも同じ目的を持つ者たちに出会ったという説など、諸説紛紛としている。なかには、クエタノウツが誰にも気づかれることなく銀河を渡り、新たなメンバーを救出、あるいは誘拐したという突拍子もない説もある。だがクエタノウツの起源を正確に解明することは困難であり、謎のままである可能性が高そうだ。
 彼らの社会の根幹をなすのは、独自の物々交換経済である。ほかの派閥がクレジットにもとづく貨幣経済に組み込まれているのとは異なり、クエタノウツはモノやサービスを直接的に交換することを好む。分散型システムによって、資源の交換は流動性を増し、自給自足の考えが育まれている。

友好的な派閥*1
なし

中立的な派閥
アルゴン連邦
アンティゴネ共和国
ハティクヴァ自由連合
パラニド神聖帝国
教皇の聖騎士団
言伝同盟
大公の海賊団
テラディカンパニー
財務省
ザイアース族長連合(SV)
自由部族連合(SV)
追放された部族(SV)
抑締の輪(SV)
テラン保護府(CoH)
セガリス開拓団(CoH)
ヴィゴーシンジケート(ToA)
リップタイドレイカーズ(ToA)
ボロン女王国(KE)

敵対的な派閥*2
カーク
ゼノン
ヤキ(CoH)
緑鱗協定

初期保有または重要施設のあるセクター

※黄色は当該派閥の本拠地(HQ)であることを示す
≫参照元:セクター/セクターテーブル

セクター名DLC統治派閥
(初期状態)
造船所埠頭設備交易自由港特記事項
ミツノの暴露TLQUEQUE
ミツノの反抗TLQUEQUE
ミツノの犠牲TLQUEQUEQUE

評価とライセンス

≫参照元:ライセンス/テーブル

派閥名友好度称号ライセンス名価格補足

派閥の存在自体がDLC:TLで追加されるタイムラインモードと密接に関わっており、そちらをクリアしなければゲートが開通しない。
ミッションをすべて完了させ、タイムラインのストーリーを完遂するとイアナムスズラIVからミツノの暴露に繋がるゲートが開通する。

交易のシステムが独特であり、クレジットを介さずウェア同士を直接取引する物々交換方式。
ウェアを積んだ艦船をステーションの近くに移動させることで交易が行える。

なお、DLC:TLを導入済であればミッション完遂前でもクエタノウツ所属の船が見られることがあるが、それらは全て船籍艤装した他派閥の船。自由部族連合配達船のことが多い。
本物のクエタノウツ所属船は支配域から出てくることはほとんどない。

 
  • なし
 
 
 
  • 編集した/する場合はなるべくコメントを残してください。
  • 引用をするときは著作権に十分注意してください。
    ※(ゲーム内のスクリーンショット以外について)当Wiki外から転記・引用した場合は、その旨を転記・引用された箇所の近くに明記してください。
  • 法律に反する、あるいは、公序良俗に反するような書き込み、編集はしないでください。
  • 荒らしや宣伝行為、あまりにもゲームからかけ離れた雑談はしないでください。
    ※他のWiki利用者・編集者への攻撃的なコメントや編集は荒らし行為と見なします。
    ※悪質と判断される場合、編集の監視、編集の規制等をさせていただく場合があります。

最新の15件を表示しています。コメントページを参照

  • かなり資源豊富なセクターを擁している上にハイウェイともある程度近く勝手にそこら中にばら撒いてくれるテラディ本拠地と近い為非常に便利。(滅ぼして自セクター化はし難いが) -- 2024-07-26 (金) 02:03:10
  • 無敵埠頭をゼノン領と隣接させてその近くでエールキング等で待機しておくと敵を撃破で割と簡単に友好30まで上げられる。もっともそこまでして上げる意味があるかといわれると… -- 2024-07-26 (金) 21:08:31
  • 多くの共同体系モジュールが少ないステーションに集中して存在するため設計図収集には便利だと思われる。 -- 2024-07-29 (月) 13:52:48
  • 物々交換してみたかったのだがやる方法が分からない。現状ただ取引が出来ないだけに見える -- 2024-08-23 (金) 15:11:09
    • ① 物々交換のミッション受諾して有効化した状態で、指定されたウェアを積んだ輸送船なりを指定された範囲に持っていく(艦船譲渡ミッションとかと似た要領)。② 少し待つとウェア引き渡し確認の通信が入るからそれを承認し、指定されたステーションにドッキングすると自動で指定ウェアの売却が始まる。③ ミッションでの要求量を売却し終わると報酬分のウェアを交易画面から受け取れるようになり、全量受け取った時点でミッション完了になる。大体こんな感じの流れになる。確かに手間がかかるし自動化もできないけど、引き渡したウェアの総額とミッションの報酬で受け取って高値で売却した際のウェア総額の価格差を考えれば、利益率はなかなか悪くない。 -- 2024-08-24 (土) 03:52:21
    • ちなみに、極まれにだけど艦船そのものが報酬の物々交換ミッションが発生することがあるが、狙って発生されられるものでもないと思うので、出たらラッキーぐらいに思っておけば良いかも(その辺にいる船を海賊った方が早いとか考えてはイケナイ)。 -- 2024-08-24 (土) 03:57:56
    • ダメだ何度訪れても物々交換ミッションが発生しない。どうしてだろ -- 2024-08-29 (木) 18:09:00
      • バージョンアップで出にくくなったとかでないならもしかすると需要がないとでないとかあるのかね。旧バージョン開始の宇宙ではゼノン領とクエタノウツ領が隣接して生産ステーションがいくつかなくなってたからか結構物々交換も見た気がするけど今回の平和なクエタノウツ領ではそういえばまだ1回も見てないな。 -- 2024-08-29 (木) 18:50:32
      • あくまで体感だけど、ver7.1時点だとST建設ミッション並みかそれ以上に発生し辛く感じる。派閥の特徴付けなんだったらもう少しミッション生成率上げてくれても良いだろうに…。 -- 2024-09-08 (日) 16:21:40
  • 現状はシャトル貰ったら何もない派閥?次でメインのDLCとか出ないかな -- 2024-08-23 (金) 19:18:10
  • ミツノの反抗だけ異様にグラフィック負荷高くない?セクター入って1分もしないうちにグラボのファンが猛回転するんだが -- 2024-08-29 (木) 18:55:47
  • 警察権を持ちながら友好度があげにくい派閥ということでおそらく一番緑鱗マッチポンプが有効な勢力。友好度20から150~200回前後フェニックスE粉砕の儀をしたら友好度30になった。 -- 2024-08-29 (木) 20:55:44
  • 空気過ぎて異物になってるわ、いまだにサンドボックスにおけるこの派閥に何も魅力的な機能がないし -- 2024-09-26 (木) 21:11:26
    • いっそのこと正面から敵対して鹵獲してもいいかもしれねえ… -- 2024-09-27 (金) 00:34:04
  • 埠頭持ちで特殊な経歴の組織だからタイムラインに出た過去艦船や遺棄取得出来るゼノン艦船を作って売ってくれても良かったかも -- 2024-10-19 (土) 20:44:51
  • ver7.5の状態だと、カスタムスタート時に管理ステーション建てるとセクター三つとも乗っ取れます。資源は豊富なので、邪魔されず造船したい場合は便利かも。カークは湧くので、カーク対策は必要です -- 2025-03-23 (日) 08:58:58
  • YAKに造船して荒らしまわってもらってステーションも一部破壊して貰ったけど、TELからどんどん資材が運ばれてくるのか何の依頼も出ないや。出ても機雷除去くらい。NPC派閥ずるいわ -- 2025-03-23 (日) 09:07:38
  • 基本的にはシャトルを貰ったら用済み -- 2025-03-31 (月) 19:34:19
    • まあ用事が済んだら交易もミッションも必要無いから在る事を忘れるレベルの存在感なのはどうにかした方がいいんじゃないかね開発さんとは思う。 -- 2025-03-31 (月) 21:02:20
    • 一応、友好度+10と+20でそれぞれ居住用スパイヤの設計図くれるから全く用がないわけでもないが、まあ、人によるとは言え優先度も必要性も低いわな。ハッキング?ナンノコトカナ~。 -- 2025-04-01 (火) 23:06:53
  • 宙域の風景だけは良い。それだけかな -- 2025-04-01 (火) 14:19:40
  • マップを増やし過ぎて負荷が増えてるのに一度きたら終わりのマップを増やす頭の悪さ、楽な方法を取りすぎてpc入れ替えが短い人でないと遊べなくなりそう。 -- 2025-04-03 (木) 06:49:24
  • ここの派閥は既存宇宙に何の変化ももたらさないのがいけない。どっかと戦争して経済回すわけでもなく、独自のウェアを取り扱ってるわけでもなく、ゼノンや何かしらの脅威と戦ってるわけでもない。成立の経緯とリーダーの性格を考えると平和主義になるだろうけどもう少し変化をつけて欲しかったなぁ。 -- 2025-04-04 (金) 09:04:48

*1 青色は同盟関係
*2 赤色は交戦状態