ヤンホネシア連邦 Federated State of Yanhonesia

Last-modified: 2024-05-26 (日) 18:35:25



西太平洋の連邦共和国。ヤンホヌ諸島およびオイルヌロッカ諸島の2つの諸島群から成る。首都はトンニーク。人口11万4000人。

所在地西太平洋
人口114514人
面積810㎢
首都トンニーク
言語ヤンホヌ語、英語、日本語、淫夢語録
宗教GO教
民族ヤンホネシア系
通貨/レート1米ドル=114円
独立年月日1986年11月4日
国連加盟年月日1991年9月19日
GNI4545ドル/人(2023)


地理

ヤンホヌ諸島にはヤジュ島やブチパ島、オイルヌロッカ諸島にはジュッセンパイヤー島やホラホラ島が属する。全体の陸地面積は810㎢であるが、364を数える島はどれも小さく、国内最大の島ヤジュ島でも334㎢である。
気候は熱帯雨林気候で一年を通し高温多湿。年平均気温は33.4℃、年平均湿度は81.0%、年平均降水量は4545ミリメートル。週、何回っていう感じじゃないでも頻繁にスコールが降る。

政治

ヤジュ州、ブチパ州、オイルヌロッカ州の3州で連邦を構成する共和国制。議員は一院制で、各州から1人選出される4年任期議員と州の人口比で選出される2年制議員の計20名以上?30名以下?で構成。正副大統領は4年任期議員の中から議員による投票で選出される。正副大統領を出した州は補充選挙を行う。国内人口比の6割を占めるヤジュ州選出議員が連続して大統領職を独占しないように各州輸番制合意ができている。2024年現在の大統領はタドゥコ・ロドリゲス。


コメントはこ↑こ↓


来訪者数

今日?
昨日?
合計?