関連・類似項目:アイテム/【アダマンタイト】、アクセサリ/【アダマンタイト】
FFシリーズオリジナルの金属(?)にして非常に高い強度・硬度を誇るアダマンタイト製の防具シリーズ。
基本的に「アダマン○○」や「アダマンの○○」と、「アダマンタイト」の部分は略して呼ばれる。
その原料の設定どおり、作中トップクラスの性能を誇る装備品がズラリと揃っている。
アダマンの名を冠する武器の方は長らく存在しなかったが、ついにFFTA辺りから登場するようになった。
もっとも、単に「アダマンタイト製の武器である」というだけで良いなら、初代FF1の時点で既にエクスカリバーが存在していたりするが。
FF1 
概要にもある通り「アダマン」の名を冠する装備品は一つも登場しないが、アダマンタイトから作れるエクスカリバーなら存在している。
つまり、「アダマンシリーズ=アダマンタイト製の装備であればアダマンの名を冠していなくてもOK」とみなすなら、実は既に初代から登場しているのである。
FF3(DS・PSP・3D REMAKE版) 
登場しないが、実は没アイテムとしてなら内部データのみに一応アダマンソードが存在していたりする。
FF4 
シリーズ初登場。
オリジナルFF4ではアダマンアーマーのみ登場だった。
しかしピンクのしっぽがレアアイテムであり、落とす敵がアラーム無しではまず遭遇できない相手のため、
存在を知らないプレイヤーも多かった。
- 細かいことだが、概要にもある通り、単にアダマンタイト製の装備というだけなら既にFF1の時点でエクスカリバーが存在しているため、厳密には「アダマンの名を冠する装備品」が今作から初登場というだけである。
FF4でもエクスカリバーが伝説の剣とアダマンタイトから作れるので、初代FF1と同様に単にアダマンタイト製の装備であればアダマンの名を冠していなくてもアダマンシリーズだとみなすならこのシリーズに含まれていると言える。
FF4TA 
本作では、アーマーだけでなく一式が登場した。
終章後編にて、開発室入り口にいるトレーディングウェイがアダマンタイトと交換してくれる。
どの部位と交換するかは自由だが、アダマンタイトは個数限定アイテムなので、基本的には1種類につき1つだけ交換するのがよい。
Wiiウェア版では一部チャレンジダンジョンでのアダマンタイト入手個数に制限がないが、真月編では入手できないのでトレードするものはしっかり考えること。
どの部位防具でも、カルコとブリーナを除く全員が装備可能。
特に盾は、これしか装備できないキャラが多いので優先的に交換したいところ。
種類は以下の通り。
続編ではシナリオだけでなく最強防具までも分割されていた。
各属性耐性、状態異常耐性が4種類均等に振り分けられているため、1つ装備しただけでは中途半端な耐性しか得られない。
最強無比の防御力を味わいたいなら当然4つ全部装備するのが良いのだが、それが無理ならリボンや守りの指輪にも頼る事になるだろう。
カルコブリーナ以外の全員が装備可能。
ちなみに盾から小手までフル装備すると仮定して、カルコブリーナ以外の20人全員にアダマン防具を与えるとすればアダマンタイトは全部で160個必要になる。
だが、アダマンタイトをいくらでも集められるWii版でも99個までしか引き継げない以上、全員にアダマン防具を与えるのは不可能である。
せめて終章でも入手手段があれば…。
- 5人分(アダマンタイト40個)稼げるので問題ない。
前作と比べてかなり弱体化。
入手した時点(深層部突入)ではかなり強力に思うかもしれないが、ちょっと進むと普通にダメージを受けるようになる。
1人旅だと「むしろこれくらいあって当然だろ」程度の性能である。
FF7 
CCFF7 
同じくアダマンバングルが登場するが、仕様上アクセサリ枠となっている。
FF9 
FF11 
アダマン素材を用いる武具は数多く存在するが「アダマン」を冠する防具は下記2セットのみとなっている。
- 「アダマンチェーンメイル
」一式
- 「アダマンプレートアーマー
」一式
FF12 
アダマンベストとアダマン帽が存在。
両者共に炎半減・水弱点の特性を持つ。
FF14 
アダマン鉱を素材とする装備の一群。主にレベル58~60の装備となっている。
防具系は重鎧タイプのためタンク用のディフェンダーと竜騎士用のスレイヤーシリーズがあるのみ。
その一方でほとんどの武器や道具にはアダマン装備がある。
FFT 
アダマンベストのみ。市販品でそんなに強くない。
FFTA 
アダマンブレード、アダマンアーマー、アダマンベスト。
前者2つは非売品、後者はやはり市販品。
FFTA2 
アダマンブレード、アダマンベスト、アダマンアーマー。
どちらも市販品で、ベスト以外は一品物。
DFF 
アダマンナイフ、アダマンシールド、アダマンヘルム、アダマンベストが登場している。
3つ以上装備するとコンビネーション「アダマンの鎖」が発動する。
DDFF 
基本的にはDFFと同様だが、アダマンの鎖による回避・ガードに成功した際のブレイブ上昇率が8%と激減したため、利用価値が下がってしまった。
FFL 
全ての防具カテゴリに登場し、防御力はどれも最強の数値である。
耐性や能力値補正で下位の物と多少性能に差はあるものの、基本的に最後はアダマンで固めるといい。
ただし、全てアダマンタイトとの交換になるので入手はクリア後からである。
FF零式 
アダマンシェルとアダマンの小手が登場する。どちらも高性能なアクセサリである。
また、エイトの武器としてアダマンナックルがある。