武器/【ほうちょう】

Last-modified: 2022-09-15 (木) 01:03:03

何故か最強武器。
普段はトンべリが持っていて近づいて刺してくる。


アイテム/【ほうちょう】
特技/【包丁】


FF4

FF4における最強の武器。アイコンは短剣だが、実際は手裏剣系統。
どのキャラクターも装備することは出来ず投げ専用の武器ではあるが、その攻撃力はラグナロクをも上回る。
具体的な数値は 攻撃力255、命中率99%と両方共堂々のカンスト値。因みに、データ上は磁力の影響を受ける。
一般人がこんなものを日常的に使っているとは… 何とも恐ろしい世界である。


米国版では名称が「spoon」に変更されている。


売値は5000ギル。


SFC限定の64階層バグでエッジ不参加の場合なら使い道こそないが、シルフをバブイルの巨人攻略前に習得したい場合はさっさとフライパンをこれに交換しないと、アイテム欄一つ圧迫することになる。
そしてエッジ不参加ルートなら、これに交換したら売るかデブチョコボに預けよう。

FF4(DS版)

どこの家庭にもある一般的な調理道具なのにDSで更に強化され、
名鍛冶師伝説の鉱石で鍛えあげた聖剣の8倍を超える殺傷力を誇る。
攻撃力・命中率共に999と非常に高い。
限界突破をつけて投げるとダメージは40000を超えることも。

良く手入れしてある…こりゃなかなかの業物だぜ!(エッジ談)

売値は100ギルに激減。

FF4TA

FF4TAでは現在品切れ中らしい。
このときのエッジが「あの…【包丁】は?」と聞いているところから実はお気に入り武器だったりする?

  • DS版ではこのほうちょうを渡された時に「こりゃ…かなりの業物だぜ!」と思っていることから
    かなり気に入ってると思われる
  • 正宗等の名工が無名時代に作ったものだろうか。
  • 終章後編で、オルトロス撃破後に手に入る。もちろん投げる専用。
  • このセリフに対してシーラは「え?なんでまた…?」と戸惑う。自分の包丁が凶悪武器だという自覚は今でもないらしい。ヤンから聞いたりはしなかったのだろうか。
    • そもそも、夫を助けてくれたお礼とはいえ、どういうつもりで包丁を渡したんだろうか。
      野宿する時の晩飯の支度にでも使ってもらうとかだろうか。

与ダメージはエッジのレベル×255で決まる。
限界リング装備で最大約25500のダメージ。
もちろん一発屋なので使う時と場合を見極める必要がある…のだが、
これくらいのダメージを簡単に叩きだせる4~5人のバンド技も結構あるため
あえて使う必要もないかもしれない。

FF11

トンベリ族ノートリアスモンスター「僧頭のサーベリ」がドロップする、忍者専用の片手刀
装備Lvは57でその近辺の武器としては優秀なのだが、この武器には「調理スキル+3」という非常に珍しい特殊効果が付いているため、むしろそちらの方が注目されがちである。
ちなみに調理スキルは料理を作る際に必要になるスキルで、高ければ高いほど性能の良い料理を作れるようになる。
そのため一流の料理人を名乗るためにはこの武器の取得と忍者の修行が必要となる。


武器のグラフィックは、残念ながら普通の片手刀のグラフィックである。

  • 別の武器で包丁のクラフィックをした武器がある。

詳細はこちら→包丁

FF14

表記は「トンベリ包丁」。武器の項目にあるが、実際は調理師の副道具。

アイテムレベルと装備レベルは共に1で装備すると作業精度が+1されるが、どちらかというとミラプリ用装備。
副武器なので素の状態だとみられないが、包丁を使う料理やスキル使用時に表示される。

  • 調理師が戦闘で使うのは主道具のフライパンの方なので、残念ながら包丁を武器として使うことはできない。使えても困るが。

2019年のヴァレンティオンデーで入手できたが、ヒントが分かりづらく気づかないと入手できない(一応公式で入手できるアイテムとして紹介されている)。
イベントクエストをクリアすると怪しい占い師からミラクルエリクサーが購入できるようになるので、それをもって槍術士ギルドの近くにいるマジックポットに渡すことで入手できる。
ほかにも交換できる装備があり、そちらは暗黒騎士用のギガースグレートソード。
ちなみにクエスト後の繰り返しクエストを開始する時に「認可していない占い師が入り込んでいる」という情報が聞ける(これは入手の必須条件ではない)。

FF15

FF15 オンライン拡張パック:戦友

トンベリの部位破壊でドロップする短剣
本編で登場するキーアイテムの包丁は「人には使いこなせない」らしいが、ここの主人公は平気で使いこなしている。
改造で包丁→包丁 改→包丁 極と変化するが、攻撃力は99で据え置き。
(最強クラスの武器は攻撃力が300前後なので、強くはない)
アビリティが新しく付けられないのと、最初から一個だけつけられているアビリティが、
結構大味で使いづらいので、運用していくにはトンベリ愛が必要。


習得アビリティ
みんなのうらみ(包丁)】

  • 味方全員の平均HPが30%以下のとき、与えるダメージが30%アップする。

みんなのおんねん(包丁・改)】

  • 味方全員の平均HPが30%以下のとき、与えるダメージが50%アップする。

うしのこくまいり(包丁・極)】

  • 味方全員の平均HPが30%以下のとき、与えるダメージが100%アップする。

FFTA・FFTA2

似せたものらしい→【トンベリアン】

DFF

最強の投てきとして登場。だが投げない。
装備できるのはフリオニール、オニオンナイト、バッツ、スコール、ジタン。
正直、コンビネーション愛の食卓ができそうな気がするのだが。


表記は「包丁」。ひらがなより尚更シュールになった。

  • 英字表記ではspoonとkarmaどっちだろ。
    • 英語表記だと「Cleaver(肉切り包丁)」だった。

投擲お約束でBRVは下がるものの、最強クラスの攻撃力にEXフォース吸収量+50%(UT版は30%)は驚異的。
装備可能な方々はEXモード重視であるため、専用装備との選択で迷う。


風魔手裏剣、獣王の牙×5と31920ギルでトレードできる。

DDFF

通常の投てきカテゴリ内では最強。
装備Lv100以上、BRV-40、ATK+69、DEF-1、EXフォース吸収量+10%の効果がある。
風魔手裏剣ウィングエッジ、オメガの骨格、202640ギルでトレードできる。

FFEX

短剣の1つ。


()は限界まで強化した際の値。
物理攻撃力140(225) 物理命中力75(120) 魔法攻撃力59(80) 魔法回復力65(90)魔法影響力70(120)
サポート効果は防御-20


最大強化時の物理攻撃力225は全短剣中ダントツの一位。
他の短剣は170~190であり35以上もの差を着けている。


圧倒的な攻撃力を誇る一方で防御-20という強烈なデメリットを抱えており物理防御力がガタ落ちする。
短剣を主に扱うであろうシーフ(防御38)の場合約52%も低下して黒魔道士と同等となる。

その他

同スクウェアのSFCのRPG「ルドラの秘宝」ではFFシリーズを先駆け武器として装備できる。