鳥系の敵が使う攻撃で、シリーズを通じて単体を石化させる特殊効果のある攻撃。
くちばしに触れた物を石化させる能力があるのは、コカトリスの専売特許のはずだが、
拡大解釈されて関係のない鳥系モンスターが使ってくることもしばしば。
- 伝説ではコカトリスもバジリスクもメデューサも石化手段は「にらみ」である。
接触による鉱物化はギリシャ神話のミダス王との混同か?(こちらは黄金化だが)
サガの世界ではサルーインを沈めたり出来る代物だったりしたが、こちらではただ「敵に使われてうざい技」。
FF4 
コカトリスなど鳥系モンスターが使ってくる。
対象一人に石化の効果。
ダイブイーグルは混乱した際に自分に使う。
- コカトリスも基本的には混乱した時に同士討ちで使うだけ。残り1体の時に魔法を当てればこっちにも使うが。
ルドランベビーも、残りが何体いても魔法を当てればこっちに使うが、それだけ。 - この鳥系統で自発的に使うのは、GBA版で追加されたミストイーグルのみ。
ただし、そのミストイーグルは1ターン目に使ってくる。
ウッドアイズを混乱させると何故かこれを使ってくる。
…どう考えてもせきかにらみと取り違えたようにしか思えない。
FF4(DS版) 
DS版ではダイブイーグルも使ってくるので注意。
- 混乱しなくても積極的に使用するのが大きな違い。また、効果は徐々に石化。
どういう理屈なのか分からないが、リフレクで反射できる。
FF5 
コカトリスなど同タイプのモンスターが使ってくる。
対象一人に石化の効果。
ヒットするとブレイクと同じエフェクトが出て「石化した!」のメッセージが出る。
FF5(iOS/Android版) 
ブレイクと同じエフェクトは省略され、短刀による攻撃と同じエフェクトの後石化する。
メッセージは既存のものと同じ。
FF6 
セルピアス・カラドリウス・ルクの鳥系の敵が使う攻撃で、単体を石化させる効果。
セルピアスをブラストボイスで混乱させると、コレとブレイクで仲間を自滅させることも出来る。
逆に、プレイヤー側に使われたら大変(序盤は石化を治すアイテムが少ないことが多いため)。
「スケッチ」「操る」でも使用可能。
FF10 
表記は「クチバシ」。
プテリクスの使う技。
単体にダメージと強ディレイ効果を与える。
FF12RW 
チョコボが使う技。対象一人にダメージ。
石化効果はない。
FFT 
コカトリス、まじゅう使いでスチールホークも使える。
対象一人に石化効果。命中率は高めになっている。