FF5 
Lv29、HP9000、MP500、種族:エイビス。
攻撃力75、物理倍率19、素早さ55、魔力0。
防御力20、回避力5、魔法防御10、魔法回避50。
弱点・吸収属性なし。無効化属性:地。カテゴリ弱点:遠距離。
有効な状態異常:暗闇、毒、石化、即死、沈黙、バーサク、混乱、麻痺、眠り、老化、スロウ、ストップ、ゾンビ、リフレク。
行動:※ゾンビブレスはSFC版およびGBA版のみ使用。
- 1ターン: ブレスウイング/ブレスウイング/たたかう
- 2ターン: ブレスウイング/たたかう/ゾンビブレス
操る:たたかう/ブレスウイング/くちばし(石化)。はなつ:ブレスウイング。
盗み:通常枠ハイポーション/レア枠村雨。落とすアイテム:巨人の薬(6.25%)。
EXP:0。獲得ギル:5000。
ボス系耐性持ち。
第三世界の海上を飛び回る巨大な鳥。
出会い頭に強力な『ブレスウイング』を浴びせることが多い。
HP、攻撃力が高く、戦闘が長引くとゾンビブレスを使うこともある。
幸い単体で出現することが多いので、集中攻撃で倒したい。ハイポーションか、たまに村雨が盗める。
第三世界の海上に出現するズーの変種。
ビッグブリッジに出現する半魚人とともに、見た目そのままの名前をしており、
その上マイナーという点も共通している。
HPは高めだが、シルビューヌのしぶとさに比べれば大したことはない。
ブレスウイングやゾンビブレスには要注意。
コイツには名前に「○○エイビス」とはついていないものの、
『エイビスキラー』で攻撃すると大ダメージを与えることができる。
出現率がそこそこ高く、倒すとABPを8(または13)獲得できる。
しかしブレスウイングを連発することや、より安全な「石像狩り」の存在もあってか、
あまりABP稼ぎに利用されることはない。
コイツから盗める村雨は(GBA版の陸奥守を除けば)最高のクリティカル率を誇る武器となるため、
コイツを求めて海洋生物を乱獲する者が後を絶たない。
- HPが高いため倒すのは面倒。なのでリターンの繰り返しで村雨を盗めたら、テレポなりで逃げるのも手だろう。
コイツを狩るときは、リックスの村があった付近の海が狙い目。
絶対に出現して、15/16=93.75%という非常に高確率で単体で出る。1/16のレア枠は巨大鳥+シーデビル2体。
- 孤島の神殿南部も結構オススメ。ディフェンダー持ちのシーデビルと共に出現することが多い。
- クレセントの町のそばの海でもシーデビルと並行して狙うことが出来る。
ちなみにシルビューヌ狩りの際に出てきたら、出現(こちらの往復)ポイントがズレている証拠。
無が入り乱れて、荒廃した第3世界を象徴するような異様な姿、と登場小学生だった自分は思いました。
海面にズー系統の敵が出てくるとは…しかもシーデビルとか他にも気持ち悪い敵が出てきて、一種のトラウマです…
カエルと小人を除いた全ての状態異常が通じる。開幕ブレスウィングはその時点でHPが最大値の1/4以下でなければ全滅することはないので、そこを凌いで魔法剣スリプルで叩けば無害化できる。
- 1ターン目の行動はどの機種も2/3の高確率でブレスウイング、まれに「たたかう」。
魔法のランプによる斬鉄剣が失敗するのでボス系耐性持ち。グラビガやデジョン、デスクローは無効。
FF5(GBA版) 
GBA版公式コンプリートガイドではゾンビブレスの使用が記載されていないが、実際はSFC版と同じく使用する。
- スマホ版の変更を考慮すると、本来は使用しないプログラミングだったのだろうか。
追加ダンジョンの「魂の河」エリアにも出現する。
FF5(iOS/Android版) 
ゾンビブレスは使用しない。体力を減らすなどしても行動パターンは変わらない。おそらく2ターン目のゾンビブレスはブレスウイングに置き換わっている。
スマホ版ではバグ技で資金増殖が出来ないので、ギルカンストを目指す場合は平均獲得ギルの最も高い「魂の河」ギルガメエリアで乱獲されることになる。
- なんでただの鳥(ただの、というデカさではないが…)がゾンビブレスなんか吐いてくるのかと思ってたが、設定ミスだったのか…
FF5(ピクセルリマスター版) 
引き続きゾンビブレスは使用してこない。
FFL 
闘技場で3戦目に出現するボス。
通常攻撃2回、ブレスウィング、グラシャラブレス(全員にダメージ+スリップや毒やマヒや呪い)
といった攻撃を仕掛けてくる。
意外にHPが低いのでボスの中では1番の雑魚。
他のボスと比べてコイツが出てきたら安心出来る有難い存在。
バトルスピード1・バトルモードアクティブだと、
三回戦のボスの中では一番危険かも知れない。
初期状態のブレスウイングは全体に800、グラシャラブレスは1000近くも食らうので、
ちょっとした行動の遅れが全滅に直結する。
終章・前編でもファブリカ周辺でエンカウントするが…
きいろのしっぽは健在なのだが、手に入る牙は「普通の牙」へと劣化している。
スマホ版ではメモリスト編の生命の森に出現するようになった。
ドロップアイテムは通常が「巨大な牙」、レアドロップが「きいろのしっぽ」となっている。