穿龍棍

Last-modified: 2022-09-03 (土) 21:18:33

はじめに

492 名前: トンファー 03/10/23 19:48 ID:???

修行に行ってる間に凄いレスがついてるなー。
まさにトンファー愛だな。
それで>>394。新しい技を開発したぞ。修行の成果を見てくれ。
いくぞ!

      ∧_∧  トンファーキ~ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

概要

2014年、MHF-GGにて登場した初のオリジナル武器。
右手に棍棒、左手にも棍棒を持つ3つ目の打撃武器である。
オンラインゲーム特有の様々な調整が入った武器でもあるため、都度解説しつつ、基本的にはサービス終了時点での仕様を記す。
コマンドについては携帯機コントローラーを基にSwitchでのボタン操作に置き換える。

型選択

地ノ型:空中戦特化
天ノ型:地上戦・手数特化(G7で追加)
嵐ノ型:地上戦・一撃特化(G7で追加)
Z開始まではこれらの選択で、自分に合ったスタイルを選べた。
極ノ型:上の型の融合
Zで上記型のすべてのアクションを使える極ノ型が追加され、実質これ一択となった。
本ページはこのスタイルについての解説である。
攻撃アップなどの仕様上、完全に上位互換というわけではないが。

特殊なアクション・システム解説

ゲージ

モンスターに攻撃を当てる、モンスターの攻撃をフレーム回避するなどすることで上昇するゲージが穿龍棍には2種類ある。
斬れ味の右側に表示されているものがコレ。
攻撃より回避の方がゲージ上昇幅が大きい。

コンボゲージ

下の小さくて赤いゲージ。ゲージ1メモリ溜まる毎に攻撃力+10%され、EXゲージも溜まりやすくなる。最大5メモリ、秘伝スキル発動時は6メモリ。
この攻撃力上昇を前提としたモーション値調整がなされているため、これを維持できないことには始まらない。
ゲージアイコンの右側にある白い半円のものはタイマーであり、これが尽きるとゲージも0に戻る。
棒立ち状態の減少速度はかなりのものだが、攻撃モーション、回避モーション、抜刀ダッシュ時に緩やかになる。
逆に言えばタイマーを切らさない限りコンボゲージは減らないため、上手く立ち回ればクエストクリアまで満タンでいられる。

EXゲージ

上の大きくて青いゲージ。後述のアクション(以下、便宜上EXアクションと呼ぶ)を行うために必要なもの。
他に用途はなく、こちらはEXアクションを使わない限り減ることはない。
XXの狩技ゲージのようなもの、ととらえるとわかりやすいか。

リーチ変更

地上・空中どちらでも、いつでもリーチを変更できる。R+Xで長へ、R+Aで短へ。
リーチという名前とはいえそれほど攻撃範囲は変化せず、特殊効果や発動可能アクションが変わってくる。

長リーチ

クエスト開始時などデフォルトのリーチ。特殊効果は「スタン値の上昇」。
そつがなく扱いやすい。地上戦向け。

短リーチ

特殊効果は「ゲージ増加補助」。
かつては「肉質変化」という恐ろしい効果であり、その影響が残っておりヒットストップが重くなる。
対空がしやすいという意味でもあり、アクション的にも空中戦向けか。

龍気

穿龍棍が穿"龍"棍たる所以のシステム。バルファルクとは関係ない。
武器攻撃によりモンスターの部位毎に「龍気」を蓄積し、溜まり切った際に後述の龍気穿撃で炸裂させることで、戦闘に有利な効果を発生させられる。
龍気はモンスターの周りにモヤとして見え、緑→橙→…と変化していき、溜まり切ると赤色になる。
頭部:少しの間、どの部位をどんな攻撃系統で攻撃してもスタン値を蓄積できる
尻尾:僅かな間、斬属性のスリップダメージが尻尾に発生する
それ以外:少しの間、モンスターの周りに触れると斬れ味回復+攻撃力UPを得られるオーラを発生させる
小型・ごく一部のモンスターの特定部位:落とし物を強制的に落とさせる

龍気穿撃

穿龍棍が"穿"龍棍たる所以のアクション。ガンランスとは関係ない。ZR+X+Aで発動。
龍気を炸裂させるために必要なアクションで、地上・空中どちらからでも繰り出せる。
地上版は少しだけ届く範囲が長く、空中版はモーションが非常に素早い。
必殺技の如き派手さを持ち、龍気が溜まり切っていない際にも使えるが、モーション値はたったの2(砲術スキルで強化可能)であり
斬れ味も大量に消費してしまい、おまけに味方を吹き飛ばす。炸裂時には追加でダメージが入るため、使いどころを見極めよう。
また、複数の部位に龍気が溜まっていれば一撃で同時に炸裂させられる。

龍気共鳴

龍気炸裂が成功した際に、コンボゲージとEXゲージが大きく上昇、暫く最大で固定される効果のこと。
共鳴の名の通り同じエリアにいる穿龍棍使い全員に効果がある。
極ノ型追加時は存在せず、2018年のアップデートで追加された。

抜刀ダッシュ

実装時に大々的に宣伝された革新的なアクション。
武器出し状態で移動スティックをカカッと素早く二度倒すことでダッシュ状態に移行する。
そこそこ素早く小回りも効き、後述のゲージ減少速度も緩やかになるため、これで移動するのが基本の立ち回り。もちろんスタミナは消費する。
後にスラッシュアックスF天ノ型が、そして全武器極ノ型が獲得。
時代を3年ほど先取りしていたと言えるか。

基本的なアクション

地上でのアクション

  • 地上基本連携1-4 X→X→X→X
    左殴り→左突き→右殴り→左殴りのモーション。
    左腕での攻撃時に攻撃無効化時間がある。左突きはXを長押しすることで溜め突きへと変化させられる。
  • 地上基本連携5 連携4後にX
    リーチ長では長押しで頭以外の部位に当ててもスタン値を蓄積できる溜め攻撃を繰り出す。
    リーチ短ではさらに3段階に分けられた連続突きを繰り出す。
  • 地上特殊連携1-5 A→A→A→A
    二段蹴り→左アッパー→左アッパー→右アッパー→右武器上投げ&左アッパーのコンボ。

これらの地上連携1-5は基本・特殊を自由に組み合わせて使うことができる。

  • 特殊連携6 各連携5後にA
    連携の〆にのみ使えるバク宙蹴り。
  • ダッシュ連携・ダッシュ攻撃 抜刀ダッシュ中にAまたはX
    ダッシュ時にAで非常に短い無敵時間のある回転突き攻撃を放つ。モーションは少し長めだが後隙が殆どなく、コンボの始動に。
    ダッシュ時にXでリーチ長では隙の少ない突きを、リーチ短では攻撃無効化時間のある旋回攻撃を行う。
    状況を見て使う技を決めよう。
  • ステップ回避
    抜刀時はBでの横・前方回避がステップに、後方回避がバク転回避に置き換わるため、すぐに攻撃が行える。
  • ガード
    使うな

EXアクション

  • EX回避 R+Y
    EXゲージを1消費し、攻撃と回避を兼ねたアクションを繰り出す。
    左スティックを任意の方向に倒しながら行うことで、その方向への回避攻撃が可能。
    ↑・↓の場合:パイルバンカー機構を用いて瞬時に接近・離脱しながら攻撃を行う。
    ←・→の場合:独楽のように回転しながら攻撃を行う。二段攻撃となっており、途中で方向転換ができる。
    つまり右に攻撃して左に戻ってくるなど、位置調整や定点攻撃もある程度可能。
    無敵時間も長く、これしてたらなんか避けてた、みたいなこともよく起こる。
    しかし方向転換時に無敵が途切れるため過信は禁物。
    このアクションで攻撃を回避すると腕が赤く光り、少しの間攻撃力が上昇する。
    勿論同時にゲージも増加するため、攻撃を避け続けられれば永遠に出していられる。
  • EX溜め突き 基本連係2でX長押し+溜め中にR
    EXゲージを1消費して溜め突きの威力と射程を強化する。衝撃派も追加され、攻撃は2HITになる。
    また、ステップから同様のコマンドでも即座に繰り出せる。
    小さな隙をつくための技。
  • 穿極拳舞 R+X+A
    EXゲージを消費しながら左右での連続突きを行う。
    打てば打つほど威力が上がっていく。腕の周りのもやの色が目印。
    穿極拳舞中にX+Aまたはゲージを使いきることで穿極解放というフィニッシュ突きに移行。
    これがヒットすればそれまでの攻撃時間に応じた威力の追撃が発生する。
    最後まで打ち切ったときの威力はなかなかだが、解放がヒットしないと追撃も発生しないため判断はしっかりと。
    後隙はステップかジャンプ回避で消そう。

空中でのアクション

  • ジャンプ回避 ZR+B
    無敵時間のあるジャンプ回避を行い、空中に飛び上がる。
    操虫棍同様、前方と後方で発動でき、モーションもほんの少しだけ違う。
    元々は長い無敵時間があったが、アップデートで通常回避と同程度の長さになった。
  • 対空連携1-3 空中でX→X→X
    左殴り→回転右殴り→左回し蹴りのコンボ。攻撃中も落下は止まらないため空に向かって出すと回転右殴りの途中で着地しモーションキャンセルがされる。
    攻撃ヒットで落下速度が落ち、3まで繰り出せるようになる。
  • 空中回避 空中でスティック+B
    パイルバンカー機構を用いて前後左右に回避移動する。空中にいるうちは攻撃を挟めば連続で出すこともできる。
  • 対空攻撃 空中でA
    リーチ長では縦回転しながら落下攻撃を放つ。使うと必ず地上へ移行する。
    リーチ短では飛び蹴りを放つ。これがモンスターに当たると少しだけ浮き上がり、空中連携を再開できる。連続して出すことはできない。
  • 空中パイル回避 空中でR+B
    かなり長い距離を移動できる離脱技。
    発動すると必ず着地しなくてはならないため連携には向かないが、落下するまでの間無敵。
    緊急回避または距離詰めとして使おう。

EXアクション

  • 空中EX回避 空中でR+Y
    EXゲージを1消費し、攻撃と回避を兼ねたアクションを繰り出す。
    左スティックを任意の方向に倒しながら行うことで、その方向への回避攻撃が可能。
    行動中は高度が下がらず、短いモーションで終わり隙も少ない。
    極ノ型追加時は存在せず、2018年のアップデートで追加された。

コンボ?

地上連携 X→A→X→X→AorX

ゲージがない時の連携。基本的には攻撃をF回避すれば2-3ゲージくらいは溜められるのだが、ハメやらグなんとかさんの足首やらでそれが狙えないときは殴らざるを得ない。
大事なのは連携2をAにすることである。Xは溜め突きの前モーションがあり、少しつっかかったような挙動をしてしまうため極力使わないようにしよう。

EX回避連打 あーうあー左スティック横+R+Y

これさえあればどうにかなるね!
ゲージがない?そういうときに龍気共鳴の出番なんですね!

スキル

ちょっと多すぎるので厳選してお届けする。

相性のいいスキル

  • 穿龍棍技【穿凰】
    超高級耳栓、穿龍棍装備時攻撃力1.2倍、はじかれ無効、ゲージの上限が1上昇する。
    秘伝だから相性というか専用というか……
    コンボゲージ最大で攻撃力1.6倍!やばくね?
  • 巧撃・巧流
    F回避時武器倍率+100・斬れ味回復。
    EX回避を軸にすることが多い高難易度では輝くスキル。
    辿異スキルで強化するとなおよし。
  • 手練(格闘王)
    脚で殴るアクションの威力を無条件で上げてくれる。
    空中戦主体で戦うときはいいかも?新しめのスキルだから珠が少ないのは玉に瑕か。
    集中も複合されているためEX溜め突きなどにも恩恵アリ。
  • 幕無
    攻撃を連続で当てると会心および会心時の威力補正上昇。
    手数武器ならぜひともつけたい。とはいえちゃんとダメシミュやら見てね。

玄人向けスキル

  • 闘覇
    抜刀時スタミナ強制消費し攻撃力1.2倍。
    EX回避はスタミナを消費しないため、それこそ本当に狩り終えるまで全部の攻撃躱せますよという人ならほぼノーリスクで運用できる。
    TAや極みソロなどでは採用されることが比較的多い。
  • 餓狼
    スタミナの最大値が25であるとき回避性能上昇、会心及び会心時の威力補正上昇。
    闘覇よりはマイルドだが連続で回避ができないというのは十分大きなリスクである。
    いっそ開き直って両方つける手もあるか。

かつての人気武器たち

お前は今どこで戦っている……
ここで記す値はRise基準に直したもので、実際には記載の攻撃力×1.8、属性値×10で表示されていた。

  • ヴァシム・フワァール MHF-GGで登場
    攻撃力520、麻痺属性26、長い白で紫は出ない
    名前だけは聞いたことあるというハンターも多いであろう、アクラ・ヴァシムから作れる穿龍棍。
    棍の手数から繰り出される高い麻痺値であらゆるモンスターを屠ったやべーやつ。
    いわゆるナンニデモ=フワァール現象を巻き起こし、穿龍棍の強さを知らしめた。
  • ヴェナムシーカー MHF-GGで登場
    攻撃力490、毒属性50、素で短い紫で空色は出ない
    ゲリョスから作れる穿龍棍。毒自体は(MHF-G8で状態異常追撃が実装されるまで)あまり注目されていなかった。
    しかしGG-G5で登場した様々な超高難度クエストは全体防御率が異常な値になっていったため十分なダメージソースとなり、よく担がれるようになった。
  • 真大蛇ノ舞棍【燦然】MHF-G9で登場
    攻撃力610、龍属性40、そこそこの紫で匠は全て空色
    ラヴィエンテ【猛狂期】を倒し続けて得られる進化武器。オンラインゲームのエンドコンテンツとはいえ加莫レベルの強化難易度をもつ。
    その分驚天動地の火力を叩き出せるので、狂ったようにラヴィをしばき続ける人は後を絶たなかった。
    属性違いバージョンのBP進化武器も存在。MHF-G時代に(動画サイトで確認できる限り)唯一極みオウガソロ討伐を達成したのはこの武器である。

コメント

  • ここは古いインターネッツでつねwww -- 2022-08-31 (水) 19:22:25
  • うはwwwテラナツカシスwww -- 2022-09-01 (木) 14:38:34
  • 思い出の中でじっとしていてくれ -- 2022-09-03 (土) 21:18:33