闘技大会

Last-modified: 2024-02-06 (火) 01:52:41

ライズでは強弓の羽根飾り獲得のために弓使いは攻略必須だったコンテンツ
現在は強弓珠の実装でその問題は解消されている
コイン素材で作れる防具の採用率も低く、勲章や称号にこだわりがないなら攻略面では無視しても問題はない
しかしブリゲイドとギルドパレスは重ね着でも人気が高いためファッションにこだわりたい「」き炎は避けては通れない道
おのれラギアクルス!

闘技大会クエスト

闘技大会01(クルルヤックの討伐)

序盤モンスだが侮れない攻撃力と気絶値。見た目以上にある判定の広さに気を付けよう。
地面ホリホリで岩か壺を抱え込むが基本的に岩は大ハズレ、武器によっては中々砕けずに苦戦するかも、素直にリセットするのも手。

ガンランス

本クエストにて最強かつ一番お手軽な武器。アプデで強化されたヘイルカッター、竜撃砲を駆使すれば1分切りも難しくはない。
ややこしい操作を覚えずともガードと竜撃砲で凌いで後隙にヘイルカッター→フルバーストなぎ払いのループを叩き込めば勝てる。楽勝。

スラッシュアックス

高速変形無し、強撃ビンなのでスラッシュチャージャーを活用して剣モードで戦うのが基本戦術となる。
初手に属性解放突きを使えば比較的楽に高出力状態に移行できる。
動き回るクルルヤックをガチ狩りは中々難易度が高いので零距離を多用するのも一つの手だろう。金剛連斧は当てづらく後隙も大きいので使用は非推奨。

狩猟笛

旋律モード奏。笛吹き名人無し。震打が(当たれば)強いのでキャンプ下の翔蟲を回収してから戦おう。判定の大きな叩きつけを頭に当てるのがコツ。
蟲依存度が高い狩猟笛は操竜した方が戦いやすい。
Xの高周波を揃えるとクルルヤックを怯ませられる。掘り上げた岩も砕けるので覚えておくと対処が楽になる。

太刀

闘技大会あるあるでスキル「納刀術」が無いので太刀に関しては特にコツとかはなく頑張って挙動を覚えるしかない。
といっても居合と見切りでゲージを溜めて兜割りするだけの作業にはなる。サンブレイク最終環境では蟲のリキャストが重すぎるので無駄遣いは厳禁。必ず当てよう。
頑張って!!

ライトボウガン

LV2通常弾がメイン弾となる。殴りでスタンも簡単に取れるので起爆竜弾もしっかり使おう。
鉄蟲糸滑走で操竜待機に入れられれば、①操竜ダウン後に頭に起爆竜弾*3+LV2通常弾 ②攻撃操竜をオフにして起爆竜弾*3+LV2通常弾の2ルートからお好みで。

闘技大会02(ボルボロスの討伐)

前脚が斬打弾すべての弱点。どの武器も横から前脚狙いが基本。
突進が遅延行動となるため、なるべく近くで戦って突進の頻度を下げたい。
頭には攻撃を当てないこと。ハンマーですらわざと狙うのは損。
難易度は低め。どの武器を選んでも単純な戦法でSが取れる。

ランス

ガードダッシュから飛び込み突きのピストン連打で勝てる。ディレイを有効活用しよう。
大振りの技にはアンカーレイジを狙いに行こう。前足に当てられれば高火力&与ダメUP&操竜待機に入れられるのでおいしい。

ハンマー

インパクトクレーターを如何に上手に当てるかで決まる。減気怯みには気を付けよう。
開幕は翔蟲を取ったら青色に変更、そのまま溜めて近付きインパクトクレーターを撃ち込むと気持ちの良いスタートダッシュが決まる。
上昇時の判定を透かせられないとダメージが出る前に咆哮で飛ばされて気持ちの悪いスタートダッシュとなるため注意。

操虫棍

エキスを集めたらA連打の飛円斬りの後隙を虫発射で踏み倒すのを擦り続ける作業。
飛円はボロスの頭に弾かれないので快適。虫発射の火力もバカにならない。
段差側で戦うと非常に面倒臭いので出来れば中央へ誘導しながら戦いたい。

ヘビィボウガン

開幕は翔蟲を拾ったら咆哮の届かない位置からLV1毒弾*3、LV1徹甲榴弾*8。
LV1徹甲榴弾の3マガジン目(~8発目)まで頭に入れられればスタンが取れるので、スタン前に機関榴弾をセット。スタン中に尻尾に撃ち込もう。
その後は前足or尻尾に対して斬裂弾を当て続け、至近距離の咆哮や突進にはカウンターショットで対応。火力が非常に高いため狙える隙があれば狙いたいが欲張りは厳禁。
操竜待機になったら操竜に反応しない位置からLV1毒弾*5、近付いて溜め2斬裂弾で乗るのがおすすめ。

闘技大会03(ロアルドロス1頭とナルガクルガ1頭の討伐)

開始直後にサブキャンプへFT→ナルガが瀕死になったところで操竜しロアルへ→ダメージを稼ぎつつロアル操竜でナルガにとどめ……といった流れ。
支給用肉エサはナルガ初期位置の川部分でも使えるので開幕咆哮を防ぎつつラッシュでダウンを奪えるとかなり楽になる。
サブキャンプの右側から降りた滝の近くのホムラチョウも取っておこう。双剣と弓は左から降りてヒャクメマダラを取ると火力が出しやすいぞ。
初期キャンプ右上の大翔蟲から壁沿いに進み崖を越えたところに雷毛コロガシがいるためお好みで使っても良い。

双剣

サブキャンプに飛んだら携帯食料を2つ食べておく。これ本当に重要。
ナルガ近くの翔蟲を拾ったら戦闘開始、開幕咆哮は鬼人化して朧翔でいなそう。
4連飛びかかりや尻尾叩きつけなどの大技後を狙って刃翼に乱舞すると弾かれずに属性ダメージが通りダウンに持ち込める。ダウン中は鬼人突進連斬を連打。
両腕ダウンが終わったら頭を狙って鉄蟲斬糸と鬼人突進連斬を擦っていればほぼ瀕死状態で操竜出来るはずなので頑張ろう。

大剣

強化納刀から開始、抜刀コロリンや空中溜め斬りor空中溜め落下突き→薙ぎ払いで1,000ダメージほど削って操竜。あとはロアルに削ってもらって操竜大技のダウン中に真溜めでトドメ。
ナルガの頭にタックルを6回当てるとスタンが取れるのでなんとかして狙おう。
ロアルも同じ感じで倒せる。ナルガの操竜ダメがあるので割りとなんとかなるはず。
マイナス会心が出ても泣くんじゃない。

ハンマー

翔蟲を取ったら上昇中の初撃をわざと外してインパクトクレーター。スタンを取ったらインパクトクレーター。このへんで操竜出来るのでロアルで操竜大技を当ててダウンしたらインパクトクレーター。
逃げたロアルは追いかけてインパクトクレーター。

スラッシュアックス

刃翼に向かって気合で属性開放、破壊ダウンを狙っていくのが基本。
腕ダウンを2回取れたら頭にパンパン+飛翔竜剣で操竜展開。
回避はスラッシュチャージャーを軸に立ち回り絶対にリロードをしないことを心がけよう。

双剣と同じく携帯食料を食べてヒャクメマダラに触ってから戦闘開始。剛力の弓駆けも忘れずに。
溜め3→剛射→剛射【絶】を基本として、刃翼ダウン→頭に攻撃→刃翼ダウン→頭に攻撃→トドメ の流れが理想。
鉄蟲糸技は 弓息法/剛力の弓駆け であるため操竜は狙えないと思ったほうが良い。
弓息法でスタミナを回復しながら戦えばナルガは2分くらいで倒せるはず。
倒したらサブキャンプに戻ってロアルと接敵、支給用肉エサで怯ませている間に剛力の弓駆け、スタミナが尽きるまで攻撃したら弓息法で回復してあとは流れで調和完了。
身躱し矢斬りは扱いが難しいが、拡散矢でナルガ相手にこれ無しは無理ゲーのためなんとかして飼い慣らそう。矢斬り部分の火力も結構あるぞ。
逆に対ロアルでは相手の動きに相当慣れていない限りは使わない方が吉。

闘技大会04(ベリオロスの討伐)

尻尾のリーチが長いので注意。
チャージアックスは頭にZR武器出し攻撃→ころりんの大剣戦法でも10分過ぎるくらいでクリアできました。

片手剣

できるだけ頭を剣で斬りたい。前脚・翼・棘を殴らざるを得ない場合はバッ旋でいい。
スタン1回目までは頭もバッ旋でいいが、2回目を狙うのは効率上悩ましい。
ぶっちゃけ全部バッ旋でもSは難しくないけどね! 風車は出し惜しみせず使おう。
位置が悪いときのブレスは素直にガード。攻撃判定が消滅するため立て直しやすい。

ガンランス

拡散型でチクボンがメイン戦術となる。スタン、操竜待機、各部位破壊ダウンと拘束も多目なので扱えるならSランクは難しくない。

狩猟笛

旋律モード響。攻撃を避ける手段が乏しいので無闇に攻めるのはNG。スライドビートも震打もかなり当てづらく苦戦は必至。気合しかない。
氷やられはもらうと痛いのでブレス直撃と尻尾なぎ払いだけは必ず避けるように気を付けよう。
ちなみに尻尾なぎ払いはベリオロスの身体に逃げ込むと避けられる、ついでに頭も攻撃できると良し。

チャージアックス

ガード性能は無いのでカウンターフルチャージ(以下CFC)を駆使しよう。ベリオロスの行動毎にCFCからの派生を決めておけば立ち回りが楽になる。(ex.咆哮→高出力、尻尾なぎ払い→剣強化、など
ぶっちゃけCFCからの超高出力属性解放斬りは確実に当たる! という場面はないので高出力と剣強化を距離によって使い分け、超高出力はダウン時のみ狙えばOK。

無印ライズ時代は最強武器だったが大型アプデの弱体化で没落、一転最弱武器になってしまった。
基本的な立ち回りとしてはジャンプ飛びかかりを待ちチャージステップ→竜の一矢を撃ち込む、暇な時間にパシャ撃ちでお茶を濁す感じ。ただ強撃ビンの数が限られているので無駄撃ちは厳禁。
開幕はキャンプ初期位置から真っ直ぐダッシュ降り→ZR射撃→着地→強撃ビン装填→剛力の弓かけ→チャージステップ→ZR射撃→剛射→竜の一矢できれいなコンボが入る。
アプデ以前はここから怯みと部位破壊ダウンでさらなるダメージを稼げたが今の火力で再現できるかは不明(多分できない)。

闘技大会05(ラージャンの討伐)

ビームはガード出来ないが頭の横に飛び込めれば当たらないので攻撃チャンス。
闘気硬化したら迷わず尻尾を攻撃して解除させよう。長めのダウンが貰えるぞ。
双剣は鬼神化しなくても後足でAやXを連打していれば15分くらいでクリアできました。

双剣

鉄蟲斬糸と鬼人突進連斬を当て続けると寝ちゃうみたい。
翔蟲の残数には気を付けること。

大剣

今となっては古の激昂斬、金剛溜め斬りで戦うことになる。確定行動が多いので間合いや派生を覚えて適切に対処しよう。
非怒り時は頭、怒り時は尻尾を狙うのだがここで激昂斬の360°攻撃が活きる。
扱いやすく火力も高いのでまずSランク取得に挑むならこれ。

太刀

アプデで大幅な弱体化をくらい目に見えて火力が落ちた……が、開発もさすがにまずいと思ったのか特にアナウンスもなくひっそりと装飾品でスキル「弱点特効」が追加されている(こんなの誰も気付かねえよ!)。
クエスト開始直後にキャンプ上でコロコロ回避しておくと「泡沫の舞」「死中に活」が発動するので最初から最大火力で挑める。
闘技大会01に引き続きまたしても「納刀術」が無い太刀なので無理に特殊納刀を使わずに見切り斬り主体で立ち回るのもいいかも。
アプデ以前は翔蟲無しで十分だったが兜割りの蟲回復が激重になった今は素直に蟲を回収した方が便利。

ランス

ガ強がないため飛鳥文化アタック後の拘束攻撃とビームの二択に注意。
ジャスガを狙いやすいのは岩盤めくり・デンプシー・闘気硬化時のボディプレスなど。
失敗してものけぞり中にR+Bでパワガに派生すれば隙を減らしつつ反撃できる。
十字払いを無理に顔面に当てようとしなくても攻撃をしっかり捌ければSは取れる。臆せず真正面に構えよう。

ヘビィボウガン

近距離では散弾Lv3、遠距離では斬裂弾がメインとなる。タックルと徹甲榴弾でスタンも簡単に狙えるので試してみよう。
「回避距離」、「回避性能」がそれぞれ最大レベルまで発動しているので攻撃を欲張らなければ生存能力も高い。ペアで攻略する場合は鬼人弾が強力なので忘れずに撃ってあげよう。

闘技大会06(ラングロトラ1頭とバサルモス1頭とバゼルギウス1頭の討伐)

段取りがすべての闘技。どの武器種もSを取るならだいたい下記のような流れになる。

  1. サブキャンプ2にFT
  2. エリア7、バゼルギウスと接敵(ボムガスガエルを途中で拾う)
  3. バゼルギウスを倒す(ボムガスガエル、操竜→噴出孔を活用)
  4. サブキャンプ1にFT
  5. エリア5、バサルモオス&ラングロトラと接敵(縄張り争い)
  6. 片方を操竜しダメージを与えてから突進、乗り換え
  7. もう片方の操竜で大技直前までダメージを与える
  8. エリア12に操竜で移動、噴出孔に突進してそのまま倒す
  9. 残ったもう一匹を倒す

2.の移動中、ロクロッヘビ(ラングロ対策)や泥玉コロガシ(バサル対策)を拾っても良い。
3~5.の代わりに、バゼル瀕死で操竜し、バサルorラングロへぶつけに行く方法もある。
武器や経過にもよるが、S狙いは基本的に1エリアで1匹倒すものと考えよう。

  • ラングロトラの操竜
    ↓Aの舌がデタラメに早くて強いのでこれだけでいい。
  • バサルモスの操竜
    全ての攻撃の出が遅いため、初撃は敵に譲ってB(カウンター)を狙おう。
    カウンターで怯んだら、その隙に↓Aの熱線2連発で大技まで持っていける。
    突進→乗り換えを狙っている場合は1発で我慢しよう。

操虫棍

どのモンスターも基本、エキスをちゃんと吸って、飛円斬りを擦ればだいたい勝てる。
バゼルは降竜2発で操竜待機状態となる。タイミングを調整して使おう。
バサルは心眼で雑に倒せる。泥玉コロガシで柔らかくすればなおさら。
ラングロもローリングに虫当てで大ダウンを取れるため、かなり有利。

ライトボウガン

他の武器以上に段取りで戦う。きちんと調べて臨めば、初心者でもS取得は難しくない。
ぶっちゃけ「ライズ 闘技大会06 ライトボウガン」とかで動画を探すことをおすすめする。
こればかりは細かい段取りが多いため、文字より動画で調べた方が分かりやすい。

MR闘技大会クエスト

MR闘技大会01(ダイミョウザザミの討伐)

MR闘技大会02(ビシュテンゴ亜種の討伐)

MR闘技大会03(ガランゴルムの討伐)

MR闘技大会04(ルナガロンの討伐)

四足歩行モード:肉質が渋い。小さな頭をいかに殴るか。突進の終端に先回りしよう。
二足歩行モード:全身柔らかいが攻撃めちゃ痛い。まず避け方を確認しよう。

要注意の技

  • 警告付きの大技
    単発ひっかきや貫手突進等から連携し、軽く後ろに宙返りして、両腕X斬り。
    避けるなら画面手前、まっすぐ遠ざかる方向へコロリン。左右への回避は困難。
  • 両腕ぶんぶん突進
    冷気を撒きつつ大ジャンプした後、一吠えしてから使ってくる。
    避けるなら予備動作中に背後へまわるか、大げさに遠ざかるか。半端な回避は追いつかれる。

片手剣

「蒼」に滅・昇竜撃があるものの、カウンター昇竜はよほど慣れていないと難しい。
「朱」の風車の方が楽に使えて安定しやすい。朱蒼の選択は好みと腕次第。
野生(?)の翔蟲は最初温存し、怒り中に昇竜・風車の回転率を増やすために使おう。
バッ旋でもSは取れるが、DPS差と爆破が大きいため剣主体のコンボがベター。そのための剛刃砥石よ。

大剣

まさかの睡眠大剣。朱の書は流斬り連携、蒼の書は溜め斬り連携となっているので「睡眠真溜め決めてくださいね」ってことなのだろう。武器とスキルもそうだが入れ替え技の構成もかなりトリッキーでまさに「MR闘技大会04大剣」だけの立ち回りが求められる。一応まだ使いやすいのはやはり蒼の書の溜め斬り連携か?ただルナガロンの一発も重いので強化納刀とバックスライドの誤爆には要注意。

ハンマー

朱の書は溜め変化勇、蒼の書は溜め変化武となっている。タイムを求めるなら基本的には朱の書のいわゆるバースト勇型で戦うことになるが立ち回り補助として優秀な水面打ちもキープスウェイも使えない。玄人向けと言えるだろう。Sを取るだけなら蒼の書の溜め変化武で溜め3のぐるぐるドン!と歩きスタンプを当てていくのが楽かも。ただどちらにせよ氷纏2段階目以降はハンマーの操作に慣れていないと対処が難しい攻撃が多いので練習あるべし!

チャージアックス

「蒼」にCFCがあるため、敵の動きやチャアクの操作に自信があるならCFC軸の超出メインの立ち回りだとダメージを稼ぎやすいため良いタイムが狙いやすい。
逆に、操作等に慣れていない人は「朱」のエアダッシュであーうあーすると良い。
ルナガロンはS判定の制限時間にかなり余裕がある為、適宜盾強化をしつつエアダ連打しているだけで余裕をもってS判定が取れる。攻略に行き詰まったら是非試してみて欲しい。
なお、エアダ連打する場合はルナガロンが氷を纏う際の冷気噴出には要注意だ。
氷やられ状態になってしまうので翔蟲2匹だとリチャージが間に合わなくなってしまうぞ。

火力や立ち回り面に関してはトップクラスに優秀なので死にさえしなければSは取れる
というのも体術スタ急弾強化装填速度が完備されているうえ武器はレイア弓なのだ
問題は死にやすさで二足歩行時の飛び掛かりの即死圏内がメチャメチャ広い
ちょっと削れてると基本死ぬので慎重に立ち回ろう。迂闊な剛射剛連射は死につながる
あと通常時がクソ肉質の極みだから麻痺は二足歩行時がおいしいよ

MR闘技大会05(エスピナスの討伐)

ブレスを食らって麻痺したらアウト。
慎重な立ち回りを心がけよう。
初心者にはランスが一番楽だろう。

双剣

太刀

ランス

初心者は【蒼】に疾替えして立ち回ろう。
ランスの弱点である被弾時の対処を納遁術でスマートに解決できるのが大きい。
使うのは前述の納遁術、抜刀XAA→B→AAA…の基本コンボ、ZRでのガードのみ。
敵の攻撃をガードしつつ隙を見ては基本コンボでチクチク攻めるだけで勝てる。
遠く離れたら素直に納刀して移動しよう。
咆哮と共に口から煙を吐いたら怒りモード。
距離を取って待つと2~3連続で突進してくるので走って回避、尻尾に注意して近付いてチクチクする。
2+1の3連ブレスなど注意が必要な攻撃はあるけど、そこまで動きは速くないのでよく見てガードしよう。
斬れ味は気にしないで良い、最後まで研がずに勝てるぞ。

サンブレイクで強化を受けたデュエルヴァインを使ってもよい(効果中は+ガ性3)
のけぞりを防ぎつつ距離が離れたらZL+Bのクローズジャンプで追い付けるのでガードしながらチクチク突いてれば安全にSを取れる。

スラッシュアックス

ヘビィボウガン

MR闘技大会06(激昂したラージャンの討伐)

確定行動が多いのでおこラーの動きさえ把握できていればクリアは難しくない
とはいえ怒り時に2発もらえばお陀仏なので油断は禁物、被弾したらしっかり回復しよう
幸いSランクの時間制限はかなりゆるめなので回復薬がぶ飲みしても十分間に合う

片手剣

スキルが会心特化&属性特化&達人芸という「とにかく剣でぶった斬れ」的構成。
「蒼」で風車と剣のコンボ(回転ループor剣二連or穿ち)を使って張り付こう。風車の無敵が超便利。
「朱」のバッ旋と重撃の刃薬は好タイムを狙う場合はあんまり美味しくない。バンプは便利なんだけど……。
一応朱のバッ旋バンプ主体でも初心者が余裕をもってS取れるので、好みで判断しても良い。
腕硬化中に頭を殴る際は、判定がまっすぐなバッ旋か穿ち旋が無難。

大剣

  • Aランククリア
    • クリアだけなら疾替えの書【蒼】(溜め切り連携)で抜刀コロリンを繰り返すといい。
      基本的な戦法はキングテスカイザー教官の大剣小学校の低学年~中学年に従おう。
      頭に抜刀切りか抜刀溜め1を当て、コロリンまたは強化納刀で離脱するだけ。
      モーションが長い攻撃が来たら頭に抜刀溜め2か3をたたき込もう!
      安全な抜刀溜めチャンスはこのあたり!
      • 両手の地面雷
      • 横一列雷弾
      • ごんぶとビーム
      • 岩持ち上げ→岩投げ後の長い威嚇
      • 超級覇王電影弾×2後の長い威嚇
    • ちなみに抜刀術【力】3が付いているので1回はスタンが取れる。
      この時に真溜め切りでダメージを稼げるとSランクを狙えるよ。闘気硬化解除の大ダウンも同様に。

ハンマー

チャージアックス

ガ性5なので飛鳥文化とビーム以外は即妙の構えで全ての攻撃をのけぞりなしガード可能だがリキャストもあるため受ける攻撃を選ぼう。
相性的に開幕咆哮CFC→盾強化以外は【蒼】の斧強化で立ち回ることになると思うが慣れていないと後隙に攻撃をもらいがち。
無理にエアダッシュや開放2を狙わず開放1を差し込んでいくほうがクリアはしやすいと思う。
その上で確定威嚇などにエアダッシュを当てて操竜できればかなりダメージを稼げるので多少被弾してもSは狙える。

ライトボウガン

通常2を頭に撃ち込むだけなので一番簡単、適正距離でフルチャを維持してしっかり当てれば弾切れまでに倒せる
Sランク狙いでもフルチャにこだわる必要はないし弾切れしてしまった場合も氷結弾があるので安心してほしい
狩王。の動画がかなり参考になる

loading...

コメント