COM 
マールーシャを除く機関員との戦闘で流れる曲。意味は「13番目の戦い」。
アクセル、ラクシーヌ、ヴィクセン、レクセウスが該当する。
- GBA版では何故か機関員でもないアンセム(一戦目)でもこの曲が流れる。ラスボス曲である「Revenge of Chaos」を序盤で流すことに抵抗があったのだろうか。
一方で、Re:COMでは一戦目から「Revenge of Chaos」が流れるように変更されている。
曲の後半部分は、KHIIにて「Sacred Moon」の最初のメロディに使われている。
Re:COM 
ボス戦が追加されたゼクシオンもこの戦闘曲が流れる。
KHII 
1対1でXIII機関のメンバーと戦う時の曲。
アクセル、謎の男(リク)、ルクソードが該当する。
また、物語の終盤、アクセルと協力してノーバディの大群と戦うイベントでも使用された。
ゼムナスやKHIIFMのロクサスは専用曲が用意されているため、この曲は使用されない。それ以外では「The 13th Dilemma」が使用される。
COMからアレンジが加えられ、KHIIでは曲の後半部分に「Another Side」や「Organization XIII」のイントロ部分をアレンジさせたフレーズが追加されている。
coded 
忘却の城のホールで流れるBGM。この曲のせいでCOMとイメージがだいぶ異なる。
また、ラスボス戦である黒コートの男もこの曲が流れたまま戦闘に入るため、実質ラスボス曲。
Re:codedではホールBGMは「Castle Oblivion」に、ラスボス戦は「Roxas」に差し替えられており、この曲は流れなくなっている。
KHIII 
ルクソード&ラクシーヌ&マールーシャとの戦闘曲。KH2.5のものがそのまま使用されている。
ルクソードを倒すと「Lord of the Castle」に変化する。
KHIIIRM 
The 13th Struggle -Luxord- 
再現データのルクソード戦の曲。
怪しく鼓動を刻む、賭けの緊張感が伝わってくるような曲調に大きくアレンジされている。
また、ルクソードのHPが減ってきてさらなるゲームを始めてきたときにも曲調がさらに変化するが、サントラには未収録。
The 13th Struggle -Larxene- 
再現データのラクシーヌ戦の曲。
原曲の印象を残しつつも雷の激しさと静寂を表したようなアレンジが施されている。