編集談義/にじさんじ語録集を使いやすくしたい

Last-modified: 2021-09-12 (日) 04:50:08

編集談義

  • にじさんじ語録集は長らく定義リストで運用されていますが、これを見出しに変更することを提案します。ためしがき/にじさんじ語録集/あ行?に例を示します。(1)単語単位で編集アイコンが表示されるので修正が容易になる(2)contentsプラグインで目次を自動生成できる(3)アンカーが自動配置されるので他のページから参照しやすくなる(現状ではanameを使用して手作業でアンカーを打つ必要がある)、といった効果が期待できます。 -- 2021-02-21 (日) 00:35:22
    • これ以上待っても返信が無さそうなため、順次置換処理を行います。anameはひとまず残しておきます。何かあれば返信をお願いします。 -- 2021-02-23 (火) 10:42:03
  • 2019-09-28 (土) 09:44:20で登場時期順に並べることを提案していましたが、他ページでアンカーを設定した場合、情報の更新とともにアンカーがずれてしまうという問題があることに気づきました。 -- 2020-05-28 (木) 03:56:18
  • 長期間議論されていないので、過去ログに格納しようと思いますがいかがでしょうか。差し当たり、今月末まで書き込みが無ければ「解決済み」として過去ログに格納したいと思います。 -- 2020-05-26 (火) 00:33:27
    • 全く解決していないと思います。少なくとも私は、どう解決すれば良いのかも分からず手が止まっています。 -- 2020-05-27 (水) 18:14:21
      • 解決はしていないけど議論が全く進まない(とっかかりすら見つからない)ものは過去ログでもいいのではと思います。 -- 2021-09-12 (日) 04:50:08
  • にじさんじ語録集の肥大化が気になっています。特に読みづらさを心配しています。1年くらい昔は、読みやすさを優先し、あまり有名じゃない語録は登録しない方針で運用していた気がします。しかしライバー数が増えた現在では有名なものに絞っても多すぎて制限の意味が無くなっており、書きたい人がいた単語がそのまま登録されている印象です。辞書としてはむしろ喜ばしい話なのでこの勢いを止めたくはありません。辞書として育てつつ、読者が使いやすいようにするためにはどうすれば良いでしょうか? -- 2019-09-28 (土) 08:53:27
    • とりあえず発案者の思いつきを羅列しておきます:(1) 語録集ページを元にして読みやすく表示する外部ウェブアプリを作っちゃう。適当にオープンソースとして公開すればメンテナンス問題も解決する? 熱意のある人がいればできそう。(2) もっと用途別にカテゴリ分けして別ページ化し、1ページの内容を短くする。検索性は落ちるが網羅的に読みたい人は助かるはず。(3) 古い単語は削除するメンテナンスを定期的に行う。消した単語は各ライバーの名言集等へ。ただ、各単語が「最近あまり使われていない」ことを知るためには全ライバーの最新情報が必要なので難しそう。(4) 因幡はねるwikiのように、初心者向けの、全部読まれることを意識した語録集と、一般向けの、検索されることを意識した語録集を別に作る。因幡はねるwikiと異なり当wikiでは閲覧者が最初に知ったライバーがバラバラなので、何が初心者向けなのか判断に困りそう。 -- 2019-09-28 (土) 09:01:56
    • 五十音で分けるのではなく、発言した/関連するライバーで分けるのはどうでしょうか。複数人に関係する言葉は複数人用のセクションを設けて。ライバーごとで分かれていれば、追記や最近使われないのでコメントアウト等のメンテナンスがしやすくなるかなと想いました。 -- 2019-09-28 (土) 09:06:58
      • ライバーごとに分けるのだと、ライバー個別ページに書く名言集との違いが分からなくなりそうです。また複数人用に書く場所を作ると、誰かがその言葉を使い始める度に記述されるページまたは位置が変わりますし、n人のライバーに対して最大(2ⁿ-1)個の場所が必要になるのであまり現実的ではないかなあと思っていました。 -- 2019-09-28 (土) 09:40:14
    • 登場時期順に並べるのはどうでしょうか。最近使われていないものを区別しやすいですし、最近のトレンドを簡単に追うこともできます。 -- 2019-09-28 (土) 09:44:20
      • 面白そうです。考えられる問題点としては、(1) 社さんと加賀美社長とで使われている「ピッ」みたいに出現時期が違うけど文字としては同じ、多義な言葉をどう扱うか、(2) 「こんばんワニノコ」みたいに古くから使われているけど未だに現役な言葉が読みにくいところにあって問題ないか、というあたりでしょうか。 -- 2019-09-28 (土) 09:50:38
      • 「前から使われていたけど、そういえばこの言葉を掲載していなかった」という場合もあるので(語録集のコメント欄での書き込みを承けて追記する場合等)、きれいな時系列にはならない気がします。 -- 2019-09-28 (土) 09:58:21
      • ↑↑(1)「ピッ」のような時期が違うけど文字が同じもの、「畳」のような次々とライバーが追記されていくものについては、都度日付を更新すればよいと思います。(記述の更新のたびに上げるのではなく、新たに関連ライバーが追加された場合、という意味です。イメージとしては大規模コラボの並び順みたいな感じです。) (2)古いけど現役な語録がどれくらい存在するかによりそうです。多いようなら従来の五十音順と併用するのもありですが、更新のたびに2箇所をいじらなければいけないのは面倒そうです。上で挙げられているように外部ページを作れば解決しそうでもありますが、外部サイトというだけでアクセス数は大分減ってしまいそうです。 ↑あくまで登場時期なので、新たに項目を作成する場合でも登場が早ければ古いところに配置されることを考えています。 -- 2019-09-28 (土) 10:21:08
      • すみません追記順と勘違いしていました...。登場時期順ということは現在日付が付いていない項目には登場時期を追記していく感じでしょうか。 -- 2019-09-28 (土) 10:37:09
      • はい。簡単な作業ではありませんが、現在出ている他の案と比べて特別大変というわけではないと思います。 -- 2019-09-28 (土) 10:41:33
      • たしかにそうですね。また、並び替え関係なく、語録集として登場時期の情報はあったほうが良いですね。 -- 2019-09-28 (土) 10:46:22
      • にじさんじ以前から使われていた言葉がにじさんじでも流行って登録されている場合があるので、登場時期というよりかは流行り始めた時期という方が正確そうですね。多義な言葉は意味ごとに時期を書くことになるかなあ。 -- 2019-09-28 (土) 13:14:15
      • 流行り始めた時期順+ある程度の期間で別ぺージで区切ったらどうかな 半年とか -- 2019-09-29 (日) 00:29:48
    • 他のwikiを参考に挙げてよろしければ、このwikiみたいにMenuBarに五十音の一音ずつをリンクとして置く形も1つ提案として出しておきます。 -- 2019-09-28 (土) 09:45:26