![]() | ー □ ✕ | |
どーも。![]() Icon from: いつから.link ライバー一覧 ![]() | ||
主な活動場所 | ■YouTube![]() ![]() | |
ハッシュタグ | 配信:#ライブハック![]() イラスト:#灰画 ![]() そういうの:#黛使用済み ![]() 解説用:#元ネタ灰説 ![]() MMD作品:#黛灰MMD ![]() ボイス感想:#黛声 ![]() グッズ感想:#黛買 ![]() 切り抜きタグ:#灰ジェスト ![]() | |
配信の挨拶 | 開始:どーも。 締め:お疲れ様、またね。じゃあね。 | |
公式紹介文![]() 類い稀な才能を持つハッカー。ある依頼をされ潜入調査のために、配信活動を始める。 買い物は全て通販で済ませる、いわゆる出不精。*5 |
類い稀な才能を持つハッカー。持て余した暇をどうにかするべく、配信活動を始める。
買い物は全て通販で済ませる、いわゆる出不精。
2021/03/05のツイートにて、今まで使っていたファン名、ファンマークの使用を公的に推奨することはなくなり、好きなものを使用していいと発表された。
- 初配信で決まったファンの呼称:ListeNerds
- 初配信で決まったファンマーク:💻💙(ノートパソコン+青いハート。同時使用を推奨*6)
illust:いちじく(@1ji9_1109)
目次 
紹介 
ハッカー業の傍ら配信活動を始めた男性ライバー。
喋っている時のテンションなどから、物静かでクールな性格に見られることもある一方、大人数配信に参加した時は同期や後輩、一部の先輩ライバーの世話を焼く頼れる男兼保護者的な位置にいることも。突如として迫真の演技や声マネを繰り出したり、一風変わった企画配信を行ったりと、遊び心に溢れたお茶目な側面を持っていることでも知られている。ふとした時のキレのある切り返しは必見。また、ヘビーな話題やブラックジョーク、シュールな笑いを好む傾向があり、雑談やTwitterなどからその一面を垣間見ることができる。ちなみに、世界最古のすごろくらしい。
大体のフラグを2コマで回収し、バグや機材トラブルに遭遇しがちである。
プロフィール 
- 年齢 :21歳→22歳→23歳→肉体年齢23歳(精神年齢24歳)*7*8
- 誕生日 :1998年*99月28日*10
- 身長 :178cm
(厳密には178.2cm
)
- 体重 :53~55kgくらい
(2020/6/9更新)
- (57kgと発言していた時期もある)
- 職業 :ホワイトハッカー(コンサルタントハッカー)
- 利き手 :重度の
左利き
- スマホ
とマウス
は右
- イメージカラー :#086776 (「いつから.link
」の背景色に基づく)
- よく食べるもの :COMP等の完全食
、丼もの
、チョコレート
- よく飲むもの :水
- ココア:花粉症対策 / 紅茶:インフルエンザ対策
/ リンゴジュース:リップノイズ対策
- 服装
- 袖 :体調によって長さが変わる(最長11m)。
イヤリング :1つ10kg(非常用のタピオカでもある。)
スリッパ :貰い物
- チャームポイント :インナーカラー
- 化粧水 :キュレル 化粧水 III とてもしっとり
- 平熱 :37度~
- 特技 :凸待ち
- 最近ハマっているもの :クイズ
- 資格 :教養に関するもの、仕事関係のもの
- 機材、環境
ゲーム用PC*11
・CPU:Intel Core i7-9700K
・メモリ:64GB
・GPU : GeForce RTX2080
・マウス : ロジクール G502
・キーボード : ロジクール G213
・キャプチャーボード : AVerMedia GG550PLUS配信用ノートPC*12
Lenovo Legion Y7000 (81NS000HJP)
・CPU : Intel i7-9750H
・メモリ : 16GB
・GPU : GeForce GTX 1660Ti
・マイク : RODE NT1-A
・オーディオインターフェイス : RME Babyface Pro
・スイッチャー : BMD ATEM mini
・配信画面操作 : Elgato Stream Deck XL
・配信ソフト : SplitmediaLabs Xsplit
チェア :DXRACER ゲーミングチェア (オレンジ)
ゲームパッド:Logicool(F310?)
衣装・オプション等まとめ 
衣装の公開日など、2Dモデルの詳細は衣装等まとめのページを参照/3Dモデルの詳細は3Dモデルまとめのページを参照
好み 
■好きなもの |
- アニメ :serial experiments lain
- 飲食物 :甘いもの、ガーナのボトルチョコ
、ごぼ天
、サラダ
、スパゲッティ
- アイス :シャトレーゼの通販
、バニラ
チーズケーキ :ベイクドチーズケーキ
チョコケーキ :ザッハトルテ
ドーナツ :ゴールデンチョコレート、ポン・デ・リング
フルーツ :メロンとパインアップル
うどん・そば :素のままの方が好ましい
「いや、天かすはもらうけど」
ラーメン :トッピングが多い方が好ましい
おにぎり :鳥五目(2019/11/7時点のTwitterのbioより)
おでん :糸こんにゃく、たまご、じゃがいも、ごぼ天
ドレッシング :1位ごま、2位シーザー、3位野菜(人参)
玉子焼き :醤油とみりんの味付けのやつ
カレー :バターチキンカレー
スパゲッティ(パスタではない):カルボナーラ、ボロネーゼ、和風 - 音楽 :ジャズ、ダブステップ
- 曲 :フレンド・ライク・ミー
、アリ王子のお通り
、QueenのThe Show Must Go On.
- お笑い芸人 :ラーメンズ、ダウンタウン
- 人 :自分の魅力が分かっている人、聡い人
- タイプ :よく笑ってくれる人
- その他
指 :小指
石 :アメジスト
節句 :端午 (2019/11/16時点のTwitterのbioより)
雪 :ふわふわ (2019/11/26時点のTwitterのbioより)
花 :オダマキ
三節棍 :ジョイントランス (2019/11/30時点のTwitterのbioより)
ブラックホール :カー・ブラックホール (2019/12/20時点のTwitterのbioより)
ハムスター :ロボロフスキー (2019/12/30時点のTwitterのbioより)
哲学者 :ドゥンス・スコトゥス(2020/01/10時点のTwitterのbioより)
羽根 :黄色い羽根 (2020/01/17時点のTwitterのbioより)
絵本 :ぼくを探しに (2020/01/28時点のTwitterのbioより)
毛 :豚毛 (2020/02/12時点のTwitterのbioより)
俺 :特になし (2020/02/26時点のTwitterのbioより)
ホワイト :パールホワイト (2020/03/05時点のTwitterのbioより)
■苦手なもの |
- 飲食物 :辛いもの(辛子等の刺激物)、コーヒー
、紅茶(ストレート)
、抹茶、ビール
、茄子、タコ
、コーヒー味のパピコ*13、寿司(海鮮系)
、ジンジャーエール
、甘すぎるもの
- ゲームジャンル :ホラー
- その他
- 注射
、点滴
、採血
リアルな目(単眼
)*14
高所
球技、水泳
直接的な性描写表現*15
■許せないもの |
配信内容 
開始時間帯:21~23時頃
- 1枠の配信時間は長め。企画ものは比較的短めだが、ゲーム配信は基本的に本人の気が済むまで。そのため多くの配信アーカイブが3~5時間越えであり、寝て起きたらまだやっているということも。
ゲーム配信ではインディーズゲームから流行りのゲームまで幅広くプレイする。曰く、深夜に謎ゲーやる兄ちゃん。
- 2019年10月15日に後述の通り両目で白内障が判明*16し、今後手術することを発表した。そのため、現在は配信不定期がちではあるが、術後しばらく長時間配信が難しいことを考慮し、今のうちに長時間配信をやっておきたいとのこと。
- 2020年2月に無事両目の手術が終了した模様。その後は長時間配信も多くするようになったため元の配信スタイルに戻ったようだ。同月22日手術報告を兼ねてラジオに出演した
。
- 以前は施設等の周囲の物音が配信上に入ること等を考慮し昼間の配信を避けていたが、周囲の物音が配信上にはさほど入らないことを確認できたため、2020年3月頃から曜日に依らず昼間(10時~14時)に配信を開始することも多くなった。
- 2021年8月以降は、施設ではなく自身の配信スタジオから配信するようになった。
- 2021年07月08日の配信より配信のスタイル
が変更される。配信内容は定例雑談(毎週火曜日)、インディーズゲーム(なるべく週1)、視聴者参加型企画(なるべく月1)の予定。また、明確な休みを作ったり、これまであまり参加していなかった大会系にも参加していくつもりとのこと。
- 2021年12月から翌年2月まで、療養のため配信を休止することが発表された
。復帰以降は、APEX配信やインディーズゲーム配信を中心とした活動を行っていた。
プレイ済ゲーム一覧 
配信済タイトル一覧 (リンク先はストアページ。黛発注済み)
- Typoman
- WATCH DOGS
- Automachef
- Minecraft
/ Enderbent(配布MAP)
/ マイクラ陸上(配布MAP)
/ 煙の街への片道切符(配布MAP)
/ マイクラ逃走中 / マイクラ腕試し / マイクラプレミアムステージ / マイクラ肝試し / マイクラバーサス
- ProjectWinter
- Thief Simulator
- SUPERHOT
- Remnant: From the Ashes
- Party Panic
- ロロロロ(Death Squared)
- FOR HONOR
- Portal2
- >observer_
- BABA is You
- Apex Legends
- My Friend Pedro
- Absolver
- ASTRAL CHAIN
- カービィボウル
- CHKN
- WATCH DOGS2
- Hacktag
- Murderous Pursuits
- Stone Story RPG
- Bridge Constructor Portal
- Golf Peaks
- Gladiabots
- Human: Fall Flat
- LaserLeague
- Donut County
- おえかきの森
- Granny Simulator
- Dead by Daylight
- 雀魂
- OVER WATCH
- リングフィットアドベンチャー
- ポケットモンスター シールド
- Repressed
- Fortnite
- GTFO
- OCTOPATH TRAVELER
- Mosaic
- 星のカービィ スーパーデラックス
- マリオカート8 デラックス
- Who's Your Daddy
- 子育てクイズ もっとマイエンジェル
- 激走!便座レース
- 7 Days to Die
- Sayonara Wild Hearts
- The Graveyard
- Darwin Project
- Master Of Pottery
- Trine
- 地球防衛軍5
- MODEL Debut #nicola
- Downwell
- IdentityⅤ 第五人格
- Cuphead
- Splatoon2
- 星のカービィ スターアライズ
- 1-2-Switch(ワンツースイッチ)
- The White Door
- Gang Beasts
- Ark: Survival Evolved
- Election simulator
- Call of Duty: Modern Warfare
Warzone
- 夜勤事件
- GARAGE
(初版)
- Overcooked! 2
- Planet Zoo
- UNO
- Deceit
- あつまれ どうぶつの森
- SIMULACRA_2
- SELF 自己
- The Stanley Parable
- Unravel Two
- BIOHAZARD RE:3
- Secret Neighbor
- Ultimate Chicken Horse
- LOVERS
- Left 4 Dead 2
- The Complex
- PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
- Cloudpunk
- コード:ドラゴンブラッド
- ことばのパズル もじぴったん アンコール
- VALORANT
- Lightmatter
- 世界のアソビ大全51
- 囚われのパルマ
- Good Job!
- ニンジャラ
- Bright Memory
- PIEN-ぴえん-
- Missing Children | 行方不明
- BOARD GAME ARENA
- Hacker's Beat
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- CARRION
- The Room
- Legal Dungeon
- The Sexy Brutale
- Orwell: Keeping an Eye On You
- WILL: A Wonderful World / WILL:美好世界
- Mortal Shell
- サルゲッチュ2
- Tools Up!
- Fall Guys: Ultimate Knockout
- Chinese Parents
- Spellbreak
- アイドルマスター シャイニーカラーズ
- Pacify
- eBASEBALLパワフルプロ野球2020
- SpyParty
- The Wake: Mourning Father,Mourning Mother
- The Shapeshifting Detective
- カオスシーカー笹木
- Ghostrunner
- Stela
- Call of Duty: Black Ops - Cold War
- The Outer Worlds
- Outer Wilds
- WATCH DOGS LEGION
- Streamer Life Simulator
- 天穂のサクナヒメ
- Hide and Shriek
- Among Us
- Discolored
- ソロモンプログラム
- にじさんじダンジョン
- カプコン ベルトアクション コレクション
- 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
- スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
- Necrobarista
- モンスターハンターライズ
(体験版)
- Clandestine
- Memory's Dogma CODE:01
- Antichamber
- Escape from Tarkov
- Witch It
- HEADLINER
- Headliner: NoviNews
- Ever Forward
- クイズにじオネア【にじさんじ2周年記念ファンゲーム】
- にじリーグ【にじさんじ3周年記念 二次創作クイズゲーム】
- Timelie
- Golf It
- AFFECTED: The Manor
- Screencheat
- Cooking Simulator
- First Class Trouble
- ICEY
- eFootball ウイニングイレブン 2021
- ポケモンUNITE
- Gartic Phone
- カラータイル
- いっしょにチョキッと スニッパーズ
- Roombo: First Blood - JUSTICE SUCKS
- Twelve Minutes
- Hell Let Loose
- Ghost Hunters Corp
- Back 4 Blood
- Battlefield V
- Narita Boy
- Going Under
- ときめきメモリアル Girl's Side
- Puzzle Together
- Crab Game
- ゴッドフィールド
- LOST BUBBLES
- Battlefield 2042
- Laser Chess
- 超将棋
- 古銭プッシャーフレンズ
- Tower Unite
- マリオパーティ スーパースターズ
- NEEDY GIRL OVERDOSE
- There Is No Game: Wrong Dimension
- 7 Days to End With You
- Propnight
- Unpacking
- Moncage
- Neon Abyss
- RUINER
- Depth
- ANNO: Mutationem
- Analogue: A Hate Story
- Escape Simulator
- If Found...
- Relash
- Patrick's Parabox
- ナツノカナタ
- Wii Sports
- BFF or Die
- TrinityS
- CRIMESIGHT
- FIVE NIGHTS AT FREDDY'S: HELP WANTED
- Stray
- Nintendo Labo
- Hand Simulator
- 焼肉シミュレーター
- オンライン線香花火
宣伝欄 
■グッズ・ボイス等販売情報 |
現在販売中の商品
- にじさんじ季節ボイス(2019年8月~2020年6月分)
内訳
- 黛灰 ハロウィンボイス2019
- EX 黛灰 ハロウィンボイス2019
- 黛灰 秋満喫ボイス2019
- EX 黛灰 秋満喫ボイス2019
- 黛灰 クリスマスボイス2019
- EX 黛灰 クリスマスボイス2019
- 黛灰 年末年始ボイス2020
- EX 黛灰 年末年始ボイス2020
- 黛灰 バレンタインボイス2020
- EX 黛灰 バレンタインボイス2020
- 黛灰 ホワイトデーボイス2020
- EX 黛灰 ホワイトデーボイス2020
- 黛灰 春満開ボイス2020 ★特典壁紙付き
- EX 黛灰 春満開ボイス2020
- 黛灰 GWボイス2020
- EX 黛灰 GWボイス2020
- 黛灰 あめもようボイス2020
- EX 黛灰 あめもようボイス2020
- にじさんじマーダーミステリー『消えた緑仙の謎』
プレイ動画パッケージ - にじさんじ カプセルラバーストラップ
- にじさんじ カプセルラバーストラップ ver.1.5 Rainbow!
- にじさんじアーカイブス 2020-2021
- にじさんじアーカイブス 2021-2022(豪華版)
販売期間外商品
- オリジナル缶バッジ
- オリジナルステッカー
- 【1日限定】黛灰 誕生日記念ボイス
- 【にじさんじぷち第二弾】アクリルスタンドキーホルダー
- 【にじさんじぷち第二弾】ステッカー
- にじさんじクリスマスグッズ2019
- にじさんじ冬コミグッズ
- にじさんじホワイトデーグッズ2020
- にじメンプロデュース ボイス第二弾
- ライバーモデルTシャツ
- にじさんじ スクラッチ第二弾
- にじさんじモデルキャップ
- にじさんじ夏真っ盛りボイス2020
- 【受注生産】ぶるーず オリジナルランダム缶バッジ
- 【受注生産】ぶるーず オリジナルクリアファイル
- 【受注生産】ぶるーず オリジナルトートバッグ
- 【受注生産】ぶるーず オリジナルマグカップ
- にじさんじ夏まつりボイス2020
- にじさんじチョコver.2
- パ・リーグ6球団×にじさんじ 男性ライバーコレクション
- パ・リーグ6球団×にじさんじ コラボグッズ
- にじさんじお月見ボイス
- 黛灰 誕生日グッズ&ボイス2020
- にじさんじハロウィンボイス2020
- にじさんじ冬支度ボイス
- にじさんじクリスマスボイス2020
- にじさんじ忘年会ボイス
- にじさんじ年末年始ボイス2021
- にじさんじふゆやすみボイス2021
- 【にじさんじあったかグッズ2021】アクリルスタンド 黛灰
- 【にじさんじあったかグッズ2021】モチーフデザインブランケット(収納用トートバッグ付き)
- 【にじさんじあったかグッズ2021】大判ブランケット
- にじさんじ Anniversary Festival 2021グッズ
- にじさんじバレンタインボイス2021
- にじさんじ節分ボイス2021
- にじさんじCAFE in SweetsParadise コラボレーショングッズ
- にじめぐり。大阪編
- にじめぐり。壁紙
- にじさんじホワイトデーボイス2021
- にじさんじ春休みボイス2021
- にじさんじミニフィギュアコレクション第1弾
- にじさんじGWボイス2021
- にじさんじアウトドアボイス2021
- 【にじさんじボイスドラマグッズ】ヨツハ(黛灰)セット
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】吹き出し付箋 黛灰
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】レコード風ラバーコースター 黛灰
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】アクリルスタンド 黛灰(通常服)
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】アクリルスタンド 黛灰(店員風)
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】チェキ風カード:2枚セット 黛灰
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】モーテルキーホルダー 黛灰
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】チケットホルダー 黛灰
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】ボールペン 黛灰
- 【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYAコラボ記念】スタンドポップ 黛灰
- にじさんじあめもようボイス2021
- にじさんじ七夕ボイス2021
- 【NIJISANJI SHOW DOWN】アクリルスタンド
- 【NIJISANJI SHOW DOWN】ランダム缶バッジ
- 黛灰 誕生日グッズ&ボイス2021
- 【新ビジュアルグッズ第13弾】大判アクリルスタンド
- にじさんじ x イーザッカマニアストアーズ コラボアイテム
- ファッションセンターしまむらコラボ商品
- 【Welcome goods】黛灰 アクリルスタンド
- 【Welcome goods】黛灰 缶バッジ
- メッシャーズハンドローション
- ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン ブロマイド
- 世怜音女学院中等部の私が時間遡行を繰り返し続けたら同僚がライバーじゃない世界線に辿り着いた件について
- 飯屋ボイス(DX版)
- にじさんじ香水 第3弾
- 【通常版】YOUTH IN THE BOX
- 【特典つき】YOUTH IN THE BOX
- にじさんじの奇怪な物語 番組KVグッズ
(既出ボイスの詳細についてはこちら)
(ボイスの聞き方についてはこちら)
気をつけよう! 
活動終了の件について
配信概要欄より引用:
・当件に関するお願い
Vtuber内外問わず、他者の創作物や発言、活動内容その他を「黛灰」と紐づけて捉えてる感想コメントなどが散見されているけど、その発信者当人が明言していない限り、当人やその成果物、応援しているファンの方々への失礼になるので控えてほしい。
少しでも俺に関わるものを取りこぼしたくない気持ちは俺も理解できるが、「たまたまだけど、もしこう解釈したらエモい」の空想と事実を混同はしないでほしい。
加えて、他人に俺を重ねても実際にその先には何も存在しないことを認識していただきたい。
また、俺のこの文面を以て、他者に対し攻撃的な指摘を行う行為も控えてほしい。
悪意があるわけではない相手を攻撃するのは無闇に人を傷つけるだけなので
身の回りにそういう人を見かけたらそっと教えるだけに留めておいて。
コミュニティは俺含めて築き上げていくものだと思っている。
俺にも発信をしない選択肢はあった中でこのように文面に残しているので
俺が発信を行うことになったことに対して過度に心を痛めたりする必要はない。
配信でのマナー
配信概要欄より引用:
少し頼みたいこと
・放送内容に関係ない話題を話しすぎないでほしい
・他の配信者の放送で話題になってないのに俺の話をしすぎないでほしい
・俺の配信の空気感は俺の配信内に留めてほしい
・初見でも見やすいようあまり過去のネタを引っ張りすぎないようにしてるのでよければ協力して欲しい
・ゲーム中、先の展開や解法を知ってる人がネタバレをしないでほしい
・以上の内容に反することも見かけても、わざわざ注意して揉めたりしないでね(一番大事)
これは2019/08/21の配信で本人から「お願いしたいこと」が語られ、それ以降配信概要欄に記載されるようになった文言です。*17
以下に発言の要点を記載していますが、より詳細な内容を確認したい方は約18分間の発言を直接聞いてみてください。
- 伝書鳩行為について
- 「他の人から俺への、伝書鳩っていうの?は全然大丈夫なんだけど、俺から他の人に行ったり、迷惑かけたりするのはやめてほしいかな」 -2019/07/29 配信20:11~
- 「他の人から俺への、伝書鳩っていうの?は全然大丈夫なんだけど、俺から他の人に行ったり、迷惑かけたりするのはやめてほしいかな」 -2019/07/29 配信20:11~
- 黛灰の配信中のコメントについて
- 「配信内容と関係のない視聴者側の自分語りみたいなのがちょっと多くて、それはたぶん俺のところではやらない方がいいかな」 -2019/08/21 配信26:57~
- 「配信内容と関係のない視聴者側の自分語りみたいなのがちょっと多くて、それはたぶん俺のところではやらない方がいいかな」 -2019/08/21 配信26:57~
- 他ライバーの配信中のコメントについて
- 「ライバー側が触れてないのにあまりコメントで俺の話題出し過ぎるのは控えてもらえると嬉しいかな。はっきり言ってその人の配信の邪魔しちゃってるから、それは俺も本望じゃないし。俺の配信のネタも、俺の配信で消化してもらえると」「あと、今度はこれを指摘して他の人の配信で揉めるのも邪魔になるしやめてほしいかな」 -2019/08/19 ツイート
- 「俺の話をまったく出してないにも関わらず、なんでもかんでも『パソコン系で困ったことがあれば俺(黛)に聞いてみて』っていう風になってるのは、ちょっとそのほかのライバーの人に迷惑になっちゃうかな」
- 「俺がまったくいない、何の関係もない話で言ったりとかしてるのがたまにあるから、それはちょっと違うんじゃないかなって思うかな」 -以上2行、2019/08/21 配信27:48~
- 「ライバー側が触れてないのにあまりコメントで俺の話題出し過ぎるのは控えてもらえると嬉しいかな。はっきり言ってその人の配信の邪魔しちゃってるから、それは俺も本望じゃないし。俺の配信のネタも、俺の配信で消化してもらえると」「あと、今度はこれを指摘して他の人の配信で揉めるのも邪魔になるしやめてほしいかな」 -2019/08/19 ツイート
- コメントに対する注意コメントについて
- 「これらのコメントに関してみんなから注意っていうのはあんまりしないでほしい」
- 「嫌いを押し付けるのもどうかと思うけど、その嫌いに対して更に嫌いをぶつけるのも良くないから、そういうのもあまり反応しないでおいてくれた方がありがたいかな」
- 「俺のことを好きでいてくれてるのはありがたいけど、俺のこと好きだからって言って人に迷惑を掛けるようであれば俺はその人のことを逆に嫌いになっちゃうからそこだけは気をつけて欲しいかなって感じ」 -以上3行、2019/08/21 配信29:43~
- これら「お願い」に関して
- 「これに関してはあくまで俺のところのスタイルっていう感じだから他のところでそれを強要したりとか引き合いに出すのもやめてね」「あくまで俺のこのチャンネルの一つのルールっていうかマナーっていうかモラル的なもんだと思ってもらえれば」 -2019/08/21 配信33:43~
- 「こういうことをライバー側に言わせるのは良くないみたいな論調も少しあると思うんだけど、それに関しては俺は正直インターネットっていうものが広くなった以上もう昔の暗黙の了解じゃあ通じないことがあると思うから、ちゃんと俺みたいな影響力ある人間が言うべきことっていうのもあるんじゃないかって思うかな」 -2019/08/21 配信34:42~
- 「これに関してはあくまで俺のところのスタイルっていう感じだから他のところでそれを強要したりとか引き合いに出すのもやめてね」「あくまで俺のこのチャンネルの一つのルールっていうかマナーっていうかモラル的なもんだと思ってもらえれば」 -2019/08/21 配信33:43~
- 呼び方について
- 「"まゆくん"っていう呼び方しかり、"まゆゆ"とか"まま"とかそういう呼び方、タイミングは気を付けた方がいいなって思うかな。 前にも言ったけど、あんまり(他配信者の放送で)言われすぎると変な視聴者抱えてるみたいに思われてもさ、正直とっつき辛い、みたいな」「俺個人的には"黛くん"とか"黛"とか呼び捨てでいいよ みんなと対等に話してるわけだし」 -2019/08/14 配信47:09~
- 「人の配信で『まゆまゆ好き』みたいなの全然脈絡もなくずっと言ってる人がいたりとかたまにするけど、ただただ『怖い』って感じかな。『良い悪い』とか『不快』とかじゃなくて『怖い』」
- 「俺としては別に黛って呼び捨てでいいかなって思ってるけど、どうしてもあだ名とかで呼びたいんだったら、俺に対して呼んでもらう分にはまあいいよ」
- 「悪いイメージがついちゃってるところがあると思うんだよね、『まゆ君に聞いてみたら』とか『まゆゆすごいよ』みたいな感じでさ、俺の名前のあだ名+俺を過剰に褒めるコメントっていうのがあまりに多すぎて、それのせいでその呼び方をする人にまでバイアスがかかって悪く見えてしまってるっていうのは若干あると思うかな。坊主憎けりゃ袈裟まで悪いみたいなそういう感じね」
- 「一旦例えばほとぼりが冷めるまで外では黛君って呼ぶとか」「ちょっと一旦控えるとかはありかもしれないかな」「ここに関してはちょっと明確にルール化っていうのは控えておこうかな」「明確にこうするっていう線引きはせずに少しみんなの判断に任せたい部分ではあるかな」 -以上4行、2019/08/21 配信38:29~
- 「"まゆくん"っていう呼び方しかり、"まゆゆ"とか"まま"とかそういう呼び方、タイミングは気を付けた方がいいなって思うかな。 前にも言ったけど、あんまり(他配信者の放送で)言われすぎると変な視聴者抱えてるみたいに思われてもさ、正直とっつき辛い、みたいな」「俺個人的には"黛くん"とか"黛"とか呼び捨てでいいよ みんなと対等に話してるわけだし」 -2019/08/14 配信47:09~
ITネタを必要以上に深掘りしない
YouTube概要欄より引用:
※インターネット等を用いた不正アクセス行為やその助長行為は法律で禁止されています。
※模倣防止や演出上などの観点から一部実際のコマンドラインと異なる箇所がございます。
また、関係企業に迷惑をかけないためにも、IT系の話題の詳細についてはあまり触れられないとツイートしたことがある。
詳しく知りたい 
エピソード 
2019
- 初めてのツイートで痛気持ち悪いコピペとして知られる『初カキコ…ども…
』の改変文を投稿する。何気にメンタルを削られるので閲覧の際は心を強く持つこと。
- その後リプライで送られてきた「ぬるぽ」に「ガッ」と反応した
ほか、某農家が送った挨拶(?)にもネットミームで返答している。
*18
- 奇しくも上記コピペが生まれて10年が経った2019年12月3日、Twitterフォロワー数が10万人を突破した
。
- その後リプライで送られてきた「ぬるぽ」に「ガッ」と反応した
- Twitterに「監視用」とコメントを付けた全にじさんじライバー(引退者も含む)のリスト
を作っている。
- 初配信は同期が初手ヘリウムガスと謝罪会見だったため初手クソデカため息から始まった。しかし配信中は完璧な進行を見せ視聴者を安堵させた。
- 初配信にてアレなファンアートタグを「#シークレットウィンドウ」に決めたが、既に同タイトルの映画があることが判明。後日、「#黛使用済み」に変更した。
- 該当の映画は「いつか同時視聴枠やろうよ
」とのことだが、ホラー映画だと知って尻込みしていた
。
- 該当の映画は「いつか同時視聴枠やろうよ
- 施設育ちで小さい子供の面倒を見ていた癖で、小学生くらいのライバーに対しては先輩後輩関係なくつい呼び捨てにしてしまう
。
まったく関係ない2つの事柄に関連性を見出してはしょっちゅう点と点を線で結んでいる。
- 趣味で演技をする事は好きで、配信上でも唐突な声マネやAパート(配信開始直後)、Cパート(配信終了前)に寸劇を披露する。
- 配信タイトルの元ネタがテレビ番組の場合、だいたいそのナレーションや番組自体のオマージュがAパートで繰り広げられる。
- 声マネは総じてクオリティが高い。しかも謎の人物(にじさんじ)
や吉野家コピペ
、ベルモンド・バンデラス
など、普段の声とはだいぶ離れた声マネが多い。
- 本人曰く「別に声真似が得意というわけではなくて、雰囲気で真似るのが得意なのかも
」とのこと。
- TwitterIDやマイクラのプレイヤーネームなどで「mayuzumi_X」の文字を使っているが、これはギリシャ文字の「Χ」(カイ)がXに近い形をしているから
。
- 配信は演出のクオリティも高い。例えばシーンチェンジに独自のエフェクト
が用いられていたり、配信上に表示されるコメントの名前にグリッチノイズが入っていたりする。
- ライバー調査配信では知らないライバーがいる人、新しくにじさんじを見始めた人に対して今までのライバーを紹介するというスタンス
で配信している。
- 「これを機に何か気になる人がいたらぜひ見に行ってほしいなっていうのが俺の願いかな
」とのこと。
- 新しく(ライバーを)知った人がいろんなことを知らないのは当たり前で、全部知れって言うのは難しいが、知らないことを開き直るのではなく、知らないなら自分から意欲的に調べてみると色々新しい発見があるんじゃない?
- 「最近あんまり物を調べずパッと一面だけを見て判断してものに対してコメントを出す人が増えたけど、ちゃんと自分の目で確かめて、調べて、深く掘り下げ
て半年ROMることが大事なのかな」。
63/111(卒業済み含む)
一期生出身 月ノ美兎、勇気ちひろ、える、樋口楓、静凛、渋谷ハジメ、鈴谷アキ、モイラ 二期生出身 鈴鹿詩子、宇志海いちご、家長むぎ、夕陽リリ、物述有栖、文野環、伏見ガク、ギルザレンIII世、剣持刀也、森中花咲 ゲーマーズ出身 叶、笹木咲、本間ひまわり、魔界ノりりむ、葛葉、雪汝、椎名唯華 SEEDs一期生出身 出雲霞、轟京子、花畑チャイカ、社築、鈴木勝、安土桃、卯月コウ SEEDs二期生出身 神田笑一、春崎エアル、雨森小夜、舞元啓介、でびでび・でびる、ジョー・力一、成瀬鳴、ベルモンド・バンデラス、矢車りね、夢追翔 統合以降 郡道美玲、瀬戸美夜子、御伽原江良、アンジュ・カトリーナ、リゼ・ヘルエスタ、戌亥とこ、三枝明那、愛園愛美、鈴原るる、エクス・アルビオ、レヴィ・エリファ、葉山舞鈴、ニュイ・ソシエール、加賀美ハヤト、黛灰、アルス・アルマル、相羽ういは、天宮こころ、エリー・コニファー、ラトナ・プティ - にじFes2021では、リアル・ライバー調査と題して現地の参加者と共に学級会を行う予定であったが、オンライン開催に伴い急遽視聴者から推しプレゼンを公募し
集まった資料をもとに国
内
・海外
ライバー
やユメノグラフィア
キャスト
の紹介を行った。
- この時紹介できなかったプレゼンについても、後日配信枠
を取り紹介を行っている。
- この時紹介できなかったプレゼンについても、後日配信枠
- 「これを機に何か気になる人がいたらぜひ見に行ってほしいなっていうのが俺の願いかな
- 鈴鹿詩子が戦ったvipper vs 801板の歴史は当時軍事板から派生した事件だと指摘した
。
- マシュマロに
にじさんじの洗礼数々のクソマロが届くも、おじさんマロをお店の嬢として対処するなど対応力の高さを見せた。
- 身体の動きが停止した際、リスナーにハッキングの心配をされる。しかし自身の身体をマウスポインターにして
配信を続けた。
- 面倒見が良いためか、同期からはママみたいな言い方をされている
。
- 安土桃が黛からのフォロバを貰おうと
謎の蒙古タンメンアピール
をしたところ、それまでのフォローをすべて外して安土だけをフォローした。
- 英単語を利用して先へ進むアクションゲームTypomanの配信
では英語力の高さとゲーム勘の良さを見せた。
- 子供の頃の人差し指タイピングそのままのため、ホームポジションだと逆にやりづらくなってしまう。人差し指タイピングでもそれなりに速い。
- 飛鳥ひな(他
2
名
)のアドバイスを受けてマイク環境を整えている。
「だいぶ良くなったと思うんだけど
」
(あんまり変わってないな🤔
)
- その後も試行
錯誤
を繰り返していた。
- 2019/08/04の配信
でひとまずひなにとって満足いく音質になったようだ。
- 小野町春香のパソコントラブルを助けたり*20、えるの音声が二重になっていた問題を解決したり
、本間ひまわりの放送がぐるぐるする相談を受けたり
など、パソコン関係でライバーに頼られているらしい。
- 葉山舞鈴は3日に1回ペース
で質問を投げてくるらしい。質問内容は多岐にわたり、もはやGoogle扱いレベル
。
- 無料相談窓口呼ばわり
されていたのを知って有料化した
。
- 無料相談窓口呼ばわり
- 黛の2つ下にあたる後輩3名(早瀬走、健屋花那、シェリン・バーガンディ)のデビュー告知後に裏で歓迎会を行った際、健屋から配信のノウハウを尋ねられ数時間がかりでレクチャーを行った。*21
- その結果、健屋の初配信は配信事故もなく無事に(?)終了した。
- 葉山舞鈴は3日に1回ペース
- 視聴者の要望を受けてフリーチャット
を設置した際、タイトルが「【フリーチャット】にじさんじ強さ議論スレ part15【マスクドいちから参戦】」だったことがきっかけでライバー強さ議論が勃発した。
- 設置からの数日間は大いに盛りあがったが、次第に普通のフリーチャットに落ち着いていった。
- 2019年9月末頃にタイトルが「【フリーチャット】俺、ハッカーだけど何か質問ある?【100の質問】」に変更された。
- 2020年4月2日にタイトルが「【フリーチャット】フリーチャット【フリーチャット】」に変更。概要欄もフリーチャットを連呼するものに変わる。
- 2021年3月30日頃タイトルが「フリーチャット」に変更。概要欄の文章が全て削除された。
- 枠の期限(配信予定日)は物語が終わる翌日である2021年7月1日0時に設定されており、当日の0時過ぎに黛本人からチャットで解散が宣言された*22ことでフリーチャット枠は消滅した。*23
- 夕陽リリの発言により3年後の予定
(もいらじゲスト
)が決まった。
- 葛葉の配信中の一言
をきっかけにProject Winterのコラボを主催することになり、それから約2週間後に8人のライバーを揃えて実際に開催した。
- メガブリザードによって死亡する寸前、葛葉にせめて己の手で殺すと宣言され殺されそうになり、それに対して感謝を述べるが、その返答の直後に死亡したため「先に死ぬんかい!?
」と珍しく強いツッコミを入れている。
- トレイターになった際には妨害や遅延行為を徹底し、死角を利用した待ち伏せ
や橋を落とし
て葛葉と神田笑一を同時に脱落させたりした。その後立ち回りを評価されている
。
- のちに黛はこの時の雪山人狼が自身のターニングポイントになったと語っている。
- メガブリザードによって死亡する寸前、葛葉にせめて己の手で殺すと宣言され殺されそうになり、それに対して感謝を述べるが、その返答の直後に死亡したため「先に死ぬんかい!?
- 歌配信しないんですかという趣旨のコメントに対し、歌は苦手だと解答した。
- ……が、叶が配信中流れで「およげ!たいやきくん」を歌うことになり、終わり際の音程が分からず悩んでいた際、突然Discordを繋ぎ熱唱
し視聴者の爆笑を誘った。
「感動で涙出てきたwww」「にじさんじ入ってよかったwww」
「お腹痛いwww」
- その後、「それは俺じゃない 鯛あり
」と一言。
- その後、「それは俺じゃない 鯛あり
- 2020年6月14日現在、この「およげ!たいやきくん」を歌った動画が黛の歌声を聴ける唯一のアーカイブとなっていた。
- 2020年7月10日ついに2曲目の歌を歌った。
- 2021年8月、相羽ういはが突然黛との歌ってみた動画を告知
。告知時点でトレンド入りを果たすなど話題騒然となったが……(後述)
- 2020年7月10日ついに2曲目の歌を歌った。
- ……が、叶が配信中流れで「およげ!たいやきくん」を歌うことになり、終わり際の音程が分からず悩んでいた際、突然Discordを繋ぎ熱唱
- 出不精を自称しているが引きこもりではない
。ミュージカルの曲を聞いて歌いたくなってカラオケに行く
など、用事があれば普通に外に出る。
- ホラーがかなり苦手。意味が分かる映像や急展開については大丈夫なようだが、意味のわからないビックリ要素やホラーがダメな様子。
- ホラーゲームだと知らずにプレイした「>Observer_」のゲーム配信
では、急に来るビックリ要素にフリーズして配信を終わろうとする姿
や、ビックリ要素を予測することにより恐怖を回避しようとする姿
など、いつもの冷静沈着な姿とはまた違う珍しい一面を見ることができる。
- 同ゲームの第2回配信
では、恐怖を緩和するために愉快なBGMを用意した状態で配信を始めた。ゲーム中に黛の苦手とするリアルな単眼が出てくる場面もあり視聴者から黛の精神状態が危ぶまれたが、1人でなんとか切り抜ける忍耐強さを見せた
。
- また第3回配信
では、恐怖を克服するためにロゼワインを1瓶空けた状態で配信を始め、無事この配信内でゲームクリアとなった。
- 夕陽リリに日頃の復讐だと言われて行った夜勤事件配信
では、ゲームの演出に驚き無言になった後小声でキレ
たり、夕陽リリから驚か
され
たり、と普段の夕陽リリと立場が逆転していた。
- ホラーゲームだと知らずにプレイした「>Observer_」のゲーム配信
- Minecraftのチャットでの挨拶では決まって「どーも。」と打つ。にじ鯖で黛を見かける機会が多いためか、他のライバーに真似されつつある。
- メッシュのように見える部分はインナーカラーで、一応
自分で染めている。インナーカラーのあるライバーは闇夜乃モルル、リゼ・ヘルエスタに次いで3人目。
「かわいいじゃん
」
「自分でやっててほっとしたわ
*25」
- インナーカラーを始めたのは高校生の時から
らしい。イヤリングもほぼ同時期とのこと。
- 前世は宇宙人だった
と自ら暴露したところ先輩の宇宙人から接触
があった。
- 高校は通信制だった
。私服だった
が、任意で制服が購入可能ではあった(かも)。
- 中学の制服はダサかった
。学ランでもブレザーでもないがどちらかというとブレザーっぽい感じだったのこと。
- 中学の制服はダサかった
- 施設の子どもたちからは「かいくん
」と呼ばれている
。
- Switchは施設のものを借りて使っている
。たまに返しそびれたまま寝てしまって怒られる。
- 黛と三枝主催の「Murderous Pursuits」8人コラボ
で、通話を切って遊ぶという話になった際、PC不調により枠の無いギルザレンIII世だけスピーカーONで遊ぶ(=各配信に声を乗せる)ことを提案するという配慮を見せた。
- が、当のギル様が1試合(10分)丸ごとしゃべり倒すという荒業を見せた
ため配信ジャックのようになり、その試合中延々と繰り出されるマシンガントークにツッコミを入れることになった。
- 一部抜粋:
「(前略)皆には個々の配信の声は聞こえてるんだよね、やー参ったねぇ」→
「どんだけ喋るの」
「どうせヴァンパイアドべですから」→
「ドべなんだ……」
「公僕がァッ!!」→
「公僕って言ったよね地味に」
「今日はね、『美の巨人たち』……あっこれ駄目だ、他局だわ」→
「他局も何も全部他局だよ」
- 試合後の第一声:
「別にマイクONにしてもいいとは言ったけど、ずっと喋っててとは誰も言ってないんだよね」
- 一部抜粋:
- が、当のギル様が1試合(10分)丸ごとしゃべり倒すという荒業を見せた
- Twitterのbio曰く「親代わり」のいちじく先生
が「新人の探偵さん面白い
」とツイートしたのに対して嫉妬のようなリプライ
を送った。可愛い
。
- 「Gladiabots
」の配信では、開始時刻にも関わらずコメント欄にて相羽ういはやリゼ・ヘルエスタが訪れた。さらには当時のにじさんじidのライバー3人全員(Hana Macchia、ZEA Cornelia、Taka Radjiman)が来たうえ、ゲームの開発者
までもが加わって、コメント欄は英語が入り乱れ大いに賑わった。
- 配信中、他のライバーがコメントしにくい配信だと思っているので、賑わう場所として使ってくれていることを嬉しく思う
と述べている。
- また配信終了後に「祭り状態だった
」とツイートしている。
- 配信中、他のライバーがコメントしにくい配信だと思っているので、賑わう場所として使ってくれていることを嬉しく思う
- 2019年10月15日の配信
にて、眼鏡購入で眼の検査をした所、眼の異常を指摘されて眼科で両目が白内障である事が判明した。その時点で日常生活には影響がないが、ゲーム配信をしたいので手術する予定。長時間配信は避ける傾向である。
- 10万人記念の凸待ち配信
(仕込みなし)を行ったところ、薄暗いパーティ会場、真ん中に1人小さく配置された黛の立ち絵、もの悲し気なBGMというシュールな画面で視聴者の同情を誘った。
- 多くのライバーがコメント欄に訪れたものの、結局本当に凸をしてきたのは同期(自身が配信中にも関わらず)のみ、空気が読めない皇女は「祝電をしてあげよう」とコメントした(なお黛に拒否された)。また純粋な後輩は配信の前に電報を送ってくれた。
- なお、空気が読めない皇女は本当に空気が読めなかったわけではなく、あくまでネタの範囲内だった
ようだ。翌年、皇女殿下に限っては
仕込みありであった
ことが明かされた。
- なお、空気が読めない皇女は本当に空気が読めなかったわけではなく、あくまでネタの範囲内だった
- 配信後のフリーチャットでは、実際に多くのライバーが訪れてこの流れを作れたことに「やれてよかったと思った。」と語った。
訪れたライバー
- Hana Macchia
- 相羽ういは(電話がかかってきたが出なかった)*26
- 静凛「寝起きだから声が出ない」
- 矢車りね「忙しい」
- 神田笑一「フレとAPEXするので」
- 小野町春香
- 瀬戸美夜子「放送準備がある」
- 愛園愛美
- ベルモンド・バンデラス「メタルギアやってる」
- Taka Radjiman
- 天宮こころ「おやすみなさい」
- ラトナ・プティ「1時間後に友達とゲームする予定がある」
- リゼ・ヘルエスタ「祝電してあげよう!」「ちょっと急に公務が」「公務終わったよ!行けるよ!」
- 葉加瀬冬雪「お散歩してくる」
- 健屋花那「マイクの調子が悪くて」「急患が」「@早瀬走 ラーメン食べに行こ」
- 早瀬走「友達とラーメン食べに行くので」「@健屋花那 行こ」
- ZEA Cornelia
- 鈴木勝「晩御飯食べるので」
- 叶
- ギルザレンIII世「PCの調子が悪くて」
- 外部
- 夏色まつり
- 獅子神レオナ
- そのしばらく後、黛=凸待ち0人というイメージがついてしまった
ことを払拭する為に凸を金で買収する配信
を行った。
- 配信中は終始様々な物をお金で買収し、お金の力に狂った様子で笑いながら配信を終了する。
- 黛の凸待ちを参考にしたと発言していた天音かなたがこの配信を見ていた
模様。
- この配信の約9か月後、黛は実際に自身の100万円を用いてグウェル・オス・ガールと共に大会を開催することとなる。(後述)
- 多くのライバーがコメント欄に訪れたものの、結局本当に凸をしてきたのは同期(自身が配信中にも関わらず)のみ、空気が読めない皇女は「祝電をしてあげよう」とコメントした(なお黛に拒否された)。また純粋な後輩は配信の前に電報を送ってくれた。
- リングフィットアドベンチャーをライバーに勧められまくっている
とツイートしていたところ、おそらく施設の職員と思われる人物から本人宛のメッセージ付きのソフトを送られ
、渋々配信することに。配信終了RTAかと思われたものの約1時間頑張った(何回か終わりかけた)。
- 2019年11月7日に放送されたにじさんじみっくすあっぷ第3回
にて、出ちゃったボーイの称号を獲得した。
- 同期であるアルス・アルマルと相羽ういははそれぞれ煽り芸マスター、美女な野獣の称号を同放送の第1回
・第6回
で手に入れており、事務所での同期オフコラボ
で早速使用
された。
- その際、Discordの業務連絡通知がうっかり出てしまい
、出ちゃったボーイの本領を発揮することとなった。
- 同期であるアルス・アルマルと相羽ういははそれぞれ煽り芸マスター、美女な野獣の称号を同放送の第1回
- 予てからの小島秀夫作品ファンであり、同じくヘビーユーザーであるベルモンド・バンデラスとMGS談義配信
をしたほど。
- 視聴者参加型クソ企画第1回としてリスナー達の「自信がない物真似」音声を聞く
配信、第2回として、リスナー達の「叩いてみた」音声を聞く
という配信を行った。
- 第2回の配信にて動画
が紹介されたきょうそ氏は、その約4か月後にぷちさんじ公式クリエイターに選出される
こととなった。
- 第2回の配信にて動画
- 黛がスケジュールの都合により参加出来なかった第2回マリオカートにじさんじ杯
が閉会した数十分後に、黛は「激走!便座レース」というゲームを配信でプレイした
。
- クリスマスオフコラボ内でのプレゼント交換の際、えま★おうがすとからたまごクラブを貰った
。
- プレゼントを用意した本人曰く元から男性陣のために用意したものだったとのことで、魔王にとってまさに希望通りの展開となった。
- 配信中にくしゃみをしたことが無い。本人曰く、「くしゃみを切り抜きされるのは嫌だ」「ハラスメントを受けている気持ちになる」とのこと。
- フミ曰く、ライバーの間では「Discordで困ったらとりあえず黛に連絡しとけ」ということで「Discordの神
」と呼ばれているとか。
- 奈羅花の配信トラブルを助けた
ことで奈羅花が手下になった
。
2020
- ライバー初の自分の配信を同時視聴する配信
をした。
- 黛自身はライバーをしてて一番楽しかった
とのこと。
- 「俺同時視聴枠」がトレンド入りした。
「するな。
」
- 黛自身はライバーをしてて一番楽しかった
- 初配信から半年である2020年1月28日、チャンネル登録者が15万人を突破した。
- 黛はこの直前に15万人行ったら即終了枠
という放送を始めていたが、放送は僅か1分半足らずで終了
することとなった。*27
- 黛はこの直前に15万人行ったら即終了枠
- でびでび・でびるの13万人記念逆凸配信
にて、パソコンをハッキングし14人目の通話相手となる
。
- しかし魔界のパソコンを無理にハッキングした
ためか、でびでび・でびるが通話音量を上げているにも関わらず
元から小さい黛の声がどんどん遠ざかっていくというハプニングが発生した。*28
「パソコンおとこ……お前、消えんのか?」
「じゃーね。」
- しかし魔界のパソコンを無理にハッキングした
- ぶるーず半年記念オフコラボ
で相羽ういはが提案した「手錠をしながらアイスを食べる」企画のために3人で手錠をネットショップで品定めした。
- それが原因で購入履歴を参照したオススメ欄に大量のアダルトグッズが出現した。
- 2020年2月13日に行われたにじさんじJAPANTOUR2020 Shout in the Rainbow!
の福岡公演
にて、出演者へフラワースタンドを贈った。
- またイベント直前番組
ではスタジオMCを務めあげた。
- またイベント直前番組
- 2020年のバレンタインにDiscordにてチョコの絵文字を多く
の
ライバー
に
配っ
て
いた
。
- 1月に配信外で開催されたライバー球技大会
の日程が不運にも白内障手術の日と被り、泣く泣く不参加となった
。
- スタジオで打ち合わせをしている最中、赤の組織の襲撃を受け魔使マオにデスソース入りのシュークリームを口に突っ込まれた
。
- 直後、魔使のマネージャーにものすごい勢いで謝られた。
- 今回の事件をバレンタインデーのプレゼントの類と解釈した上で、何かしらの
報復お返しを考えているらしい。
- 2021年11月5日に行われたルイスの3D配信にて、赤の組織3人に無事シュークリームの借りを返した
。
- 2021年11月5日に行われたルイスの3D配信にて、赤の組織3人に無事シュークリームの借りを返した
- 2020年3月7日、にじさんじ公式チャンネルにて行われたにじさんじクイズ王決定戦
という大型コラボを緑仙と共に企画。一部クイズ問題の考案等を行った。
- 企画の2人は直接放送に参加はせず、事務所の配信場所からガラスを1枚隔てた収録スタジオで副音声放送
をした。
- 番組終了後「無事終わってよかった。本当にそれに尽きる。みんなありがとう。
」とツイートした。
- 企画の2人は直接放送に参加はせず、事務所の配信場所からガラスを1枚隔てた収録スタジオで副音声放送
- 幻の3大奇ゲーの1つとされるガラージュを手に入れ
、配信で
プレイした
。*29
- 市場に出回っている数がとても少ないゲームであり、黛は25万円で購入したらしい。
- 配信には初見のユーザーも多く訪れ、前半では深夜帯にも関わらず同時接続視聴者数が1万6千人を越えた瞬間もあった。またその配信中、ニコニコ大百科の急上昇ワードランキングにて「ガラージュ」の記事が1位、「黛灰」の記事が2位にランクインした。
- 黛の配信を見たガラージュ作者の作場さんがツイートで言及
。配信者として活動してて嬉しいことだと黛もこの言及について触れていた
。
- 作品の独特ながら非常に作り込まれた世界観をじっくりと楽しみ、約11時間かけてゲームをクリアした。
- 2020/06/27に放送された20万人記念企画
にて、黛はスペシャルゲストの1人として作場さんを招き、対談を行った。
- この対談時、12月に公式に発表されたガラージュのリメイク版リリース
について、黛は配信外で事前に作場さん本人から話を聞いていた
ことが明かされた。*30
- この対談時、12月に公式に発表されたガラージュのリメイク版リリース
- あつ森配信(午前10時開始)の待機所を前日作成し、「起きられるでしょ
」とフラグを立てるかのように呟いたところ、多
く
の
ラ
イ
バ
ー
から万が一起きられなかった時の罰ゲームを提示される。
- 翌日、10時までには起床出来た
ものの10時からの配信には間に合わない
という事態が発生。あくまで「起床チャレンジ」と題していたため失敗ではないと主張する黛と内心罰ゲームが見たい視聴者とで意見が分かれる。
- そこで黛は、「起床」チャレンジ成功の可否を4択アンケートで決める
ことに。結果はかなり僅差であったものの、「どちらかといえば成功」が最も票を集め、黛は無事罰ゲームを回避した。*31
- 翌日、10時までには起床出来た
- 2020年4月4日、にじさんじ打鍵王
にて副主催を務め、主催である鈴木勝と共に司会進行を行った。
- この企画の経緯として、勝は「企画を皆に持ちかけて主催させていただくっていうのが初めて
」で不安であったため誰かに協力を依頼しようとした際「この人(黛)ならパソコン強そう
」と思い副主催を黛にお願いしたと話していた。
- 普段は例の件絡みもあり黛を呼び捨てにしていた勝も、黛の協力もあり企画が無事に成功したことで黛をさん付けで呼び
、黛に感謝を述べていた。
- この企画の経緯として、勝は「企画を皆に持ちかけて主催させていただくっていうのが初めて
- 2020年4月19日に行われた皐月賞に鷹宮リオンがスパチャを使い馬券を購入する配信
にて、賭ける番号を鷹宮が他ライバーにDiscordで募った際、黛は16番
、黛のインナーカラーは7番
を指定した。
- 結果は1番が1位・7番が2位・16番が3位となり、5万円を全て溶かした鷹宮は黛(と1を指定していた郡道を)「信じればよかった
」と漏らした。
- なお、当の黛は馬券を購入していなかったため、結果発表後「買えばよかった。
」とツイートした。
- なお、当の黛は馬券を購入していなかったため、結果発表後「買えばよかった。
- 5月3日に行われた天皇賞で再び馬券を購入しようとしていた鷹宮は、どれを購入すればいいか黛に直接電話をして聞いた
。
- この時黛は寝起きであり
、布団の中から鷹宮と話していた。
- この時黛は寝起きであり
- 結果は1番が1位・7番が2位・16番が3位となり、5万円を全て溶かした鷹宮は黛(と1を指定していた郡道を)「信じればよかった
- #にじトリの同時視聴枠
を思いつきでやろうとしたところ、黛が枠を取った直前に本放送がBANされ企画倒れになった。
- その後は運営に連絡もしたが結局本放送が復帰することはなく、そのまま雑談をすることになった。
- 2020年5月15日から開始したにじさんじDMMスクラッチにて、他の
ライバーの
スクラッチ
配信
で黛は驚異の出現率を誇る。
- 尚、黛本人が5回スクラッチをしたところ、自分は出なかったとのこと。本人の結果はこちら
- 尚、黛本人が5回スクラッチをしたところ、自分は出なかったとのこと。本人の結果はこちら
- 2020年5月31日、黛は突如「ツイッタラー」というTwitterリストを作
成
。15名のにじさんじライバーが登録されていた。
- だいたいにじさんじのらじおの2020年6月のマンスリーパーソナリティを担当した。
- また、にじさいがいと称し
だいさんじの聞き方や収録裏話等を話す事前配信を毎週行った。
- また、にじさいがいと称し
- 黛のチャンネルでSF組コラボを行おうとした際、その配信枠が登録チャンネル一覧の画面に表示されない不具合が発生
。以前黛個人の配信で同じ不具合が起きた際は「面倒くさいから」と特に措置はとっていなかった黛だが、今回はコラボということもあってか様々な
手段を
講じては
撃沈
していた。
- 苦戦を
強いられていた
黛であったが、最終的に
YouTubeにへつらったタイトルにすることで完全勝利を収め、無事配信が始まることとなった。
- 苦戦を
- いちからの更衣室に謎のマネキンがあったことをツイートした
ところ、Twitter公式にモーメントとしてまとめられた
。
- 黛は過去の企画
配信
でもトレンド入りを果たしており、今回でトレンド入りは3回目
となった。
- 後日3D配信のためにスタジオに訪れた童田のツイート
により、マネキンのポーズが黛のツイート時から変化していることが判明した。
「...ラベダ...サ...キた͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓͜͜͏̘̣͔͙͎͎ヅす͜͜͏̘̣͔͙͎͎̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡イけ̜ͪ̅̍̅͂͊て....
」
- 黛は過去の企画
- 自分をブラッドハウンドだと思い込むAPEX配信
を行った。
- 配信での立ち絵は
カラスが微妙に透過されているブラハのGIFになっており、ゲーム内IDも丁寧に「I_love_shushin」に変えてきていた。ただし1番最初のマッチで選んだキャラクターはクリプトだった。眼力(ドローン) - 配信終了時には「またの配信は絶対に無い」
と断言したブラッドハウンドだったが、約2年後にコラボ相手を引っ提げ帰ってくることとなった
(後述)。
- 配信での立ち絵は
- 【人格矯正枠】と題し、リスナーに自身の改善点と改善案を挙げてもらい実践していく配信
を行った。
- このwikiページのリンクをツイートし、固定ツイートにした
。
- 先日まで自身のおすすめの切り抜きをリプライで募集したツイート
を固定することで楽をしていた
が、更に楽をしたものと思われる。*32
- 2021年3月中旬、このwikiのライバー個人ページでは初*33となる100万アクセスを達成した。
- 先日まで自身のおすすめの切り抜きをリプライで募集したツイート
- にじスプラ大会が開催されている裏で、大会不参加の黛はSwitch4台*34を1人で使用しにじサモラ大会
を開催した。
- 複雑なカメラ操作や回線落ちの多発する
無能な3Pに苦しめられながらも、3人のかいくん(黛)は全力を尽くし健闘した。 - 戦いを終えた後の黛のツイート
。
- 翌日、4台のSwitchの画面を配信画面上に全て反映させる技術を引っ提げ、リベンジマッチに挑戦した
。
- 複雑なカメラ操作や回線落ちの多発する
- 1月頃に視聴者とのVCが禁止された
ことを受け、あえてVC・テキストチャット禁止ルールで視聴者参加型の雪山人狼
を開催した。
- 雪山人狼は本来VCでの意思疎通が重要となるゲームのため、黛自身も概要欄に「どうなるかは俺もわかんない」と書くなどゲームの成立すら不安視されていた。
- ゲームが始まってみると、会話が出来ないからこそ生まれるエモートのやり取りとプレイヤー同士の疑心暗鬼、そしてそれらに起因する悲劇などが多く生まれることとなり、配信は大盛り上がりとなった。
- いちからCEOがライバーデビュー
しグッズとボイス販売
を行った際、黛は告知後間もなく全ての
商品を
購入し
、デビュー動画内で新衣装差分が発表された際には限界オタクのようなツイート
をした。
- また動画でCEOのファンネーム・推しマークが決定した後、黛のTwitterのbioでの肩書きが「バーチャルライバー」からファンネームの「リクメン」に変わり、CEOの推しマークもユーザー名に付けて
いた。
- 月が変わったことで推すのをやめた
模様。
- 麻雀いちから杯が告知
された際は、CEOに対し杞憂民のようなツイート
をした。
- また動画でCEOのファンネーム・推しマークが決定した後、黛のTwitterのbioでの肩書きが「バーチャルライバー」からファンネームの「リクメン」に変わり、CEOの推しマークもユーザー名に付けて
- 負けた途端配信が地獄のように荒らされるAPEX
配信を行った。
- 制限を設けつつも荒らしを推奨するという企画内容もとんでもないが、次のマッチ開始時にリセットされる、つまり荒れた流れから嘘のように平穏になる必要もあるため、リスナー側は常識的なリスナーと荒らしの発言を使い分けることを求められる、まさにリスナーの練度を非常に試される企画でもあった。
- 一部のリスナーは、待機所ができてから「企画としての荒らしの予行練習」や「ネタ、企画に収まる荒らし発言のセーフラインの探り合いと討論」など、企画の成功に非常に積極的で、本編の盛り上げに貢献した。
- 終了後のコメントには「ネタや企画だとわかっていても荒らし行為をするのはつらかった」という純粋さを感じる意見や、「荒らしの虚しさを企画を通して伝える啓蒙活動説」も出ていた。
- サブアカウントによれば、某記者会見を見て思い付いた
企画だったとのこと。
- 自身の3D配信冒頭にて、海外のニュース番組風動画を流した
。吹き替えを多くのライバーに依頼しただけでなく、本人曰くわざわざ外国人タレントまで雇い撮影した
という徹底ぶりであった。
- 放送前に自身がTwitterで話した誰も予想できない、予想できたら頭がおかしい
こととはこのことだった模様。製作費はスパチャで賄われており、総額40万円以上
。
- お披露目ではたまたま近くにいた星川を巻き込み、指のトラッキングの精度の高さを見せるために、罰ゲームありの音ゲーを披露した。星川の
リスナーへのご褒美鬼畜な罰ゲームは是非アーカイブを参照してほしい。 - そして3D配信の終盤には……。
- 放送前に自身がTwitterで話した誰も予想できない、予想できたら頭がおかしい
- 声優の青木志貴さんがパーソナリティを務める、『青木志貴の友達フラグが立ちません……』(通称しき友)にゲストとして呼ばれた。
しき友前にはこんなこと
を言っていたものの、一緒にAPEXをして楽しんだ模様。
- また、その後もオフでAPEXをする
など、仲は良好な様子。
- また、その後もオフでAPEXをする
- にじ3Dお披露目雑談配信
にて、視聴者にWikipediaゲームを紹介
し、配信内で実際に遊んでみせた。
- ルールはWikipediaのおまかせ表示機能を2回用いて、最初に提示された記事から記事内のリンクのみ(ただし、記事の最も下の部分にある一覧リンクは使用不可)を辿って2度目に提示された記事に到達することを最終目標とし、その手数や時間を競うというもの。
- 黛は以前6名ほどでこのゲームを遊び、「めちゃくちゃ楽しかった」
らしい。
- 遊んでいる最中、3Dの黛がWikipedia記事を背景に非常に真剣に思案している
という傍から見ればよくわからない状況に途中から配信を見始めた視聴者から一部困惑の声も上がった。
- が、黛が紆余曲折を経て目的記事に辿り着くと、コメントは毎回歓喜と黛への祝福の声で溢れた。
- 7月29,30日に行われたにじさんじDbD大会のチームリーダーと両日の司会、ルール監修を担当
した。
- 上記に加えて、大会前に視聴者に向けたDbDの説明配信
や、参加ライバーに向けた説明資料の作成
等も行っていた。
- 上記に加えて、大会前に視聴者に向けたDbDの説明配信
- ニコニコ生放送の公式放送にて、映画「ヒトラー~最期の12日間~」の同時視聴
を行った。
- 嘘字幕シリーズで有名な本作は、当時ヒトラーの秘書を務めていた女性の著作等を元に戦争末期のヒトラーとその側近たち、そして戦火に巻き込まれるドイツの民衆の様子を克明に描いた作品である。黛は、ミーム化した例の部分では偽字幕に少し言及した一方で、その他のシーンでは適宜史実に基づいた解説を挟みながらも、容易には受け入れ難い重い描写が続く当映画に静かに向き合っていた。
- 放送のニコニコプレミアム会員限定部分では、黛が事前にサブ垢で「過去最高に地獄
」と語っていたほどの
酷い企画が行われた。 - 放送後に行われた番組アンケートでは、「とても良かった」が約95%を獲得した。
- スマブラ大会に備えて14時間連続で
スマブラ配信
を行った。*35
- 事前に27時間スマブラ配信を行った猛者がいたというタレコミがあったことからそれに対抗し行った長時間配信であった
が、実際は27分
だった。
- 途中、Miiファイター作成で3種類の田角陸を作成し
戦わせた
。
- 大会本番
では1回戦で卯月コウと対戦し、善戦したものの敗北。
- その後黛は過去の大会でも自身が良い成績を残せていないことに気付き
、そのまま怪物と化して
配信した
。
- 最初は日頃の鬱憤を晴らすために暴れ回っていた黛だったが、途中から純粋にパズルアクションゲームとして楽しみ始め、最終的には隠し要素を全て回収しエンディングを迎えた。
- なお、この配信により黛はこの日(8/9)1日だけで約16時間配信をしたこととなった。*36
- 事前に27時間スマブラ配信を行った猛者がいたというタレコミがあったことからそれに対抗し行った長時間配信であった
- 「パ・リーグ6球団 × にじさんじコラボ」
にて鈴原るると共に福岡ソフトバンクホークスのイメージキャラクターとして抜擢された。
- だが黛本人は当初野球のルールすら詳しく知らなかった
(?)ため、勉強のためにパワフルプロ野球を購入
、配信でもプレイ
した。
- だが黛本人は当初野球のルールすら詳しく知らなかった
- にじ謝辞所属の謝 罪(あやまり ざい)として完全フィクションの謝罪配信を行った
。
- 視聴者だけでなく、黛本人にとってもよくわからない配信だったようだが、満足はした模様
。
- 視聴者だけでなく、黛本人にとってもよくわからない配信だったようだが、満足はした模様
- Mortal Shell配信
(案件)を行う10分前にネットワーク回線が不通になり、やむを得ず延期して後日スタジオで行うこととなった
。
- スタジオでの配信は無事に終了するかと思いきや、最後にTwitterキャンペーンが発表されたタイミングでTwitterサーバーが落ち、キャンペーンの開始日時が延期となった。
- メッシャーズでのにじさんじのハッピーアワー!!出演日当日、黛がスタジオに到着したタイミングで機材が故障し
放送が延期
となった。
- あつ森配信にて、ツキイチ!にじさんじ
の同時視聴をしていた
ところ、叶への言及をきっかけににじさんじライバーでのPSYCHO-PASSパロディ
やコードギアスパロディ
について視聴者と議論が始まり、やがてオリジナル設定の二次創作話
に発展した。
- 多くのライバーの関係性や所属する陣営、その生死などについて考察を深めた結果、黛は約2時間半ずっと二次創作話をし続けることとなった。もはや劇場版並のボリュームである。
- その二次創作に関して、「2O・3O(ツーオースリーオー)」というタイトルと、ツースリ
という略称まで決定した。
- 脊髄だけでFallGuysを遊ぶ配信
を行った。
- 概要欄に記載された「この放送には大声、怒鳴り声などが含まれますので、苦手な方は二度とこの配信に姿を見せるんじゃねえ。」という治安の悪い注意文にある通り、普段黛が滅多に出さないような暴言・大声が非常に多く飛び交う、情緒不安定な配信となった。
- またジャンル・クオリティ共に多様な雰囲気物真似もなぜか披露された。
- カニンガム(メタルギアソリッド)
- ミスター・サタン(ドラゴンボール)
- クレイ・フォーサイト(プロメア)
- 黄猿(ONEPIECE)
- トキ(北斗の拳)
- 滝口順平(ぶらり途中下車の旅)
- グレイ・フォックス(メタルギアソリッド)
- ソリッド・スネーク(メタルギアソリッド)
- アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)
- 木手永四郎(テニスの王子様)
- 仕込み無しのなんの記念でもない凸待ち
配信を行った。
- 前回の記念凸待ち
の悲劇もあり、配信前に「ライバーやってきて今が一番不安かもしれない
」「俺の人望が暴かれると思うともう既に体調悪い
」とツイートするなど、非常に配信の成否を心配していた。*37
- しかし配信では、事前の黛の3人という予想を大きく上回り、15人のライバーによる凸に恵まれることになった。
- 前回の記念凸待ち
- チャンネル登録者数が24万人になったら黛も24万人になる配信
を行った。
- 配信開始よりも先に24万人に到達しそうであったために、本人はTwitterで登録解除を呼びかけていた
。
- 呼びかけが功を奏したことに加え、配信が始まってからも視聴者間で空気読みが始まり、一時的に登録者数が238,500人程度にまで減少した
。
- その後も度々増加と減少を繰り返したものの、無事に24万人に到達。お祝いムードになったのも束の間タイトル通り黛が増殖
し、その狂気的な状況にコメントは阿鼻叫喚の様相を呈した。
- そして増殖した状態でサークルオブライフを熱唱した。
- 集合体恐怖症持ちの人は視聴の際注意が必要である。
- 配信開始よりも先に24万人に到達しそうであったために、本人はTwitterで登録解除を呼びかけていた
- 9/24より開催されたGoogleによる大規模企画YouTube Gaming Week
に参加した。
- その一環として、オンライン開催された東京ゲームショウ2020
の公認ストリーマーとなり計
5
番
組
を
ミラー・同時視聴した。
- その中の日本電子専門学校による学生制作ゲーム発表を視聴していた際、黛のコメント欄に発表ゲームのコードを書いた本人が現れた
。また発表終了後黛に将来の夢を問われ
、「プランナーです!」というコメントを残した。
- その中の日本電子専門学校による学生制作ゲーム発表を視聴していた際、黛のコメント欄に発表ゲームのコードを書いた本人が現れた
- またHIKAKINや牛沢などの有名クリエイターが参加するPS5の特別先行体験企画
の参加者としてにじさんじでは鈴原るると共に抜擢された。
- ちなみに黛はPS5の予約抽選は外れたとのこと。
- 動画
では「ASTRO's PLAYROOM」「バランワンダーワールド」「Godfall」の3本を先行プレイした。
- その一環として、オンライン開催された東京ゲームショウ2020
- える・緑仙・御伽原江良と共にクソリプかるたをオフコラボで遊び
、
日頃からクソリプを送られ慣れているためか優勝した黛は無事にじさんじクソリパーの称号を得た。
- にじさんじのハッピーアワー!!の1周年記念特番
にぶるーずで出演した際、ういはとアルスの両名から誕生日プレゼントとして盆栽とTシャツと綿菓子を貰った
。
- Tシャツには「俺はホモじぁない!!*38」と大きくプリントされており、これに関して2人は
陰キャの黛とは縁の無い「陽キャっぽいものを買いたかった」と語っている。
- Tシャツには「俺はホモじぁない!!*38」と大きくプリントされており、これに関して2人は
- Twitterのメインアカウントでなんの前触れもなくグルメスパイザーの物真似音声を募集し始めた
。
- そして募集開始から約5時間後、本当のグルメスパイザーを決める第一回グルメスパイザー選手権を開催した
。
- ちなみに黛はトリコを見たことがない
らしい。
- そして募集開始から約5時間後、本当のグルメスパイザーを決める第一回グルメスパイザー選手権を開催した
- 過去にTwitterでお気持ち表明をまとめたモーメントを作成していた
ことが判明した。
- 親代わりのいちじく先生がブルゾンをデザインした際、黛はそのブルゾンを全色(約5万円)予約した
。
- そのツイートを先生の娘さん(1歳)が勝手にRTした
。
- その後いちじく先生は黛に直接感謝を述べつつ、ちゃっかり自撮りを求めた
。
- 2021年2月、無事ブルゾンが届いた
。
- そのツイートを先生の娘さん(1歳)が勝手にRTした
- 殆どの配信でスパチャを切っているため常日頃視聴者から「スパチャをさせろ」という意見を貰っていた黛だったが、遂に【集金】と題した配信
を敢行した。
- およそ2ヶ月ぶり
のスパチャができる配信で、待機所の時点で多くのスパチャが投げられた。その中には夏色まつり本人からのものもあった。
- この配信で投げられたスパチャの総額は160万円以上にのぼるとされている。
- およそ2ヶ月ぶり
- 黛が作成した雑談再生リスト
にはなぜかオモコロの動画
が紛れ込んでいる。
- また上記のツイートがオモコロライターの加藤亮にリツイートされた
。
- また上記のツイートがオモコロライターの加藤亮にリツイートされた
- 無をプレイした
。
- イブラヒム・葛葉・不破湊と共に競馬にチャレンジした
。
- 菊花賞が始まる前の肩慣らしとして馬券を購入した桂川ステークス賞では、黛は堅実な賭けで配信前練習で賭けた分を含めた金額を取り返すほどの当たりを見せていた
。
- 菊花賞の馬券購入の際にはTwitterでリスナーに予想先を聞き
合計で7万5千円を賭ける勝負に出た
。
- 結果、馬単などを的中させ4人の中で唯一収支がプラスになった。配信後のツイートによれば、累計払戻金額は約30万円
にものぼった模様。
- 菊花賞が始まる前の肩慣らしとして馬券を購入した桂川ステークス賞では、黛は堅実な賭けで配信前練習で賭けた分を含めた金額を取り返すほどの当たりを見せていた
- 深夜2時に突然「夜遅くごめん。今話せる時間ある?」とツイートし、その5分後にツイ消しを行った。
- 誤爆を疑う視聴者も現れたが、後にサブ垢で誤爆ではない旨をツイートした
。
- 誤爆を疑う視聴者も現れたが、後にサブ垢で誤爆ではない旨をツイートした
- Twitterに実装されたフリート機能を使い、自分のメル画を作成した
。
- 11/18・19の両日に渡り、三枝明那・桜凛月・ルイス・キャミーと共同主催でAmong Usコラボを行った。
- 18日には、企画のハッシュタグである#Niji_AmongUs
がトレンド入り
した。
- 18日には、企画のハッシュタグである#Niji_AmongUs
- 12/04、黛がニュイ・ソシエールと共にレバガチャダイパンに出演した回の前半が公開
された。
- ニュイとはこれまで殆ど接点が無かった*39ため、黛はキャスティングが本当に間違っていないか確認を入れていた
。
- 番組内では黛が「今まで誰にも言った事が無い秘密」として「実はめちゃくちゃレバガチャ出たかった
」ことを明かした。
- ちなみに黛はカオスシーカー笹木をプレイした際、配信の最後にレバガチャの出演を懇願していた
が、この配信時には既にレバガチャ出演が決定していたらしい
。
- ちなみに黛はカオスシーカー笹木をプレイした際、配信の最後にレバガチャの出演を懇願していた
- ニュイとはこれまで殆ど接点が無かった*39ため、黛はキャスティングが本当に間違っていないか確認を入れていた
- 12/05、黛は男性ライバー9人*40でのAmong usコラボを主催した
。
- 直後の雑談枠にて、このコラボが成立した経緯として前回のNiji_AmongUsコラボが好感触だったことから、宇宙人狼を「気兼ねなく出来る間柄の野郎だらけで集まったらどうなるんだろう
」と思い、それを明那に相談し企画に至ったことを明かした。
- 参加者の顔ぶれに対しては、多忙であるライバーもいたため本当に集まると思っていなかった
らしく、特に以前Party Panicコラボ
を行った面子*41に関しては「もう揃わないと思ってた、正直
」と話している。
- 配信の反響も非常に大きく、配信ハッシュタグである#にじさんじAmonGUYs
はトレンド4位を記録した
。
- 直後の雑談枠にて、このコラボが成立した経緯として前回のNiji_AmongUsコラボが好感触だったことから、宇宙人狼を「気兼ねなく出来る間柄の野郎だらけで集まったらどうなるんだろう
- 12/09に抽選会
、12/12に本戦
が開催されたにじさんじじゃんけん王にて、黛は企画主催のグウェル・オス・ガールのサポートを行うとともに大会の優勝賞金である100万円を出資した。*42
- 出資した理由として黛は「大の大人達が100万円をかけてガチのじゃんけんをするさまが見たかった
」と語っている。
- 8月頃グウェルがじゃんけん企画を構想していた時点で、黛の方から100万を出資したいとの申し出が届いていた
らしい。
- 8月頃グウェルがじゃんけん企画を構想していた時点で、黛の方から100万を出資したいとの申し出が届いていた
- 過去の配信でも例を見ない、多くのライバーのにじ3Dを用いた配信ということもあり、大会は大盛況を呈した。
- この時あるライバーの意気込みを別のライバーの意気込みと誤植し、サジェスト汚染を引き起こしてしまったことに対してグウェルと共に謝罪している
。
- 配信後黛は「たかがじゃんけん、されどじゃんけん、1試合1試合にいろんなドラマがあって、出資冥利に尽きる大会だった。参加してくれた人も見てくれた人もグウェルも運営スタッフもありがとう。
」とツイートした。
- 後日、スタジオ控え室にてマネージャー同席のもと
優勝者に現金100万円が授与された
。
- 出資した理由として黛は「大の大人達が100万円をかけてガチのじゃんけんをするさまが見たかった
- 自身の配信タグである#ライブハック
があまり賑わっていなかったため、架空の配信
を行った
。
- タグは多くの
集団幻覚感想ツイートで賑わい、Twitterのトレンド入りを果たした。
- 声優の小野友樹さんも
幻覚配信の感想をツイートした。
- タグは多くの
- 12/24・25に声優の小野友樹
、杉田智和
とベルモンド・バンデラス、健屋花那と共に出演した朗読劇「サンタッチャブルナイト
」が公
開
された。
- 以前から健屋と黛が「朗読企画をやってみたい」と考えていたことを会食時
黛が友樹さんに話したことで実現した企画
。
- 収録は友樹さんが全面的に監督を務めており
、黛・健屋・ベルモンドの3人はそれぞれ普段のイメージとはかなり異なるキャラクターに挑戦
している。
- 各々が納得のいくまでリテイクを繰り返し、当初5時間を想定していた収録時間が計41時間にも及んだ
意欲作となった。
- 各々が納得のいくまでリテイクを繰り返し、当初5時間を想定していた収録時間が計41時間にも及んだ
- 以前から健屋と黛が「朗読企画をやってみたい」と考えていたことを会食時
2021
- 2021年1月19日に投稿され話題となった国土交通省北海道開発局道路情報
の謎の怪文書ツイート
を読み上げた動画*43を、翌20日に投稿した。
- 当初はTwitterに投稿する予定だったようだが、バグでなぜかツイートが途切れて
投稿されてしまった
ために、YouTubeに投稿した
。
- するとなぜかその動画に年齢制限がつけられてしまい
、再審査請求も通らず
YouTubeに敗北を喫した。
- 当初はTwitterに投稿する予定だったようだが、バグでなぜかツイートが途切れて
- 「思いつきでAmongUsをやったら人は集まるのか徹底検証」と称し
、事前連絡無しでAmongUs配信を行った
。
- 参加資格は黛と相互フォローの人のみ
であったため、実質黛の人望が試される凸待ち枠となった。
- 宇宙人狼はゲームの開始に最低4人以上必要なため、
例の如く当初はゲームの成立自体が心配されていたが、最終的にはジャンルも多種多様な総勢11名*44が宇宙船に集い、無事ゲームが行われた。
- 参加資格は黛と相互フォローの人のみ
- 森中花咲と相羽ういはの企画であった逆凸桃鉄配信にて即興で茶番を繰り広げた。
- 森中とういはが同時刻に「どちらが先にプレイヤーを集め桃鉄を始められるか」を競う逆凸
桃鉄
という企画を開始。
- 2人から直接呼び出しを受けた
黛はTwitterでアンケートを実施し
、票数の多かったういはサイドについた
。
- ういはの失言
により黛は森中サイドに寝返ったものの、天の声を受け
再びういは側につく。
- そんな黛を再び呼び戻そうとした森中に、黛は自身のコメントが青色ではない(=スパナが付与されていない)
可能性を指摘、青色どころかなぜかコメントが表示すらされず場が騒然となる。
- が、最終的に森中からの金銭の提示
で黛は森中側につくこととなる。
- この時ういは側には北小路ヒスイと緑仙がおり、他に連絡したライバーからは一切返事が来ない、という状況となっていた。
- そんな中ういはが森中に黛を裏切り自身の陣営に来ることを提案
。黛が珍しく配信中席を外すなど段々と雲行きが怪しくなっていくが、それでも森中は黛を裏切らない選択をする。
- しかしういは側から黛は信用ならない人物だと諭され、森中は徐々に黛の人間性に疑惑を持ち始める。
- そしてそれに呼応するかのように、黛の声音もどこかいつもの雰囲気と異なるものに変化していく。
- 黛とういは側とで板挟みになり困り果ててしまった森中に、「これ森中さんが向こう行くやつ」
と黛が小声で助言。
- (助言を受け)森中は黛が金目当てで自身に近づいたことを指摘。それがきっかけに黛の化けの皮が剥がれ、2人は決別。森中は罪悪感を覚えながらもういは側につくことを決意する。
- ようやく4人で平和に桃鉄が始まるかと思いきや、森中がSwitchでフレンド申請を受け取らない設定にしていたために場の空気が悪くなっていく
。森中と袂を分かったはずの黛も再び現れ、4人で森中を詰問する流れとなる。
- そんな一触即発となったタイミングで突然グウェルが乱入
。配信の綺麗なオチとなった。(ういは枠はここでエンディングを流し終了。)
- なお森中とういはの「同時刻に同じ企画配信を行う」という最初の打ち合わせ以外は全てアドリブな模様。だがあまりにも出来すぎた流れに森中はドッキリの存在を疑い、困惑していた。
「にじさんじ怖……
」
- この日結局桃鉄は出来なかったため、後日ういは・森中・緑仙・北小路の4人でリベンジ配信が行われた
。
- またそのリベンジ配信中、黛はCPUに森中とういはの名前を付け1人で桃鉄を遊ぶ配信を行った
。
- その後、黛はその配信のアイデアが森中提供だった
ことをTwitterで明かした。
- その後、黛はその配信のアイデアが森中提供だった
- 森中とういはが同時刻に「どちらが先にプレイヤーを集め桃鉄を始められるか」を競う逆凸
- すべての配信の伝書鳩が来る配信
を行った。
- ファミリーマートとにじさんじのコラボ
商品の写真をツイート
した。
- なお黛は依然としてコーヒーが飲めない
ため、画像にある剣持のコーヒー牛乳は写真を撮った後に施設の職員に渡した
らしい。
- また画像左上のマグカップは同じくコラボ商品である葛葉のいちご牛乳だったが、画像の色味の関係もあり誰も気付いていなかった。
- ちなみにこのマグカップは誕生日プレゼントとして過去に視聴者から贈られたものだったが、その商品名が「生涯を添い遂げるマグ」だったため一部視聴者から匂わせだと勘違いされていた
。
- ちなみにこのマグカップは誕生日プレゼントとして過去に視聴者から贈られたものだったが、その商品名が「生涯を添い遂げるマグ」だったため一部視聴者から匂わせだと勘違いされていた
- なお黛は依然としてコーヒーが飲めない
- 02/27のにじFes2021に出演した黛は前日から通して
度重なる
不幸に
見舞われた
。
- 一人で過ごすホテルのヘッドライトの消し方はわかりにくく、「リアル・ライバー調査」のあと「Panic Qube
」に出るまでの3時間、エアコンもWi-Fiも不調の控え室に1人隔離され、そこに追い打ちをかける三枝明那の襲来
。1人で控え室にいる黛を元気づけるためにきたであろう
三枝から実は前日仲間外れにされていた話を聞かされたというのは、本当に不憫である。
「まじでかわいそうだった....」
- ちなみに、某悪魔も似たような
環境下で
過ごした
らしい。
- 黛目線の詳細な悲しい後日談
。
- 一人で過ごすホテルのヘッドライトの消し方はわかりにくく、「リアル・ライバー調査」のあと「Panic Qube
- QuizKnockと対決
するにじクイ3月号
に備え、クイズ練習としてファンメイドゲームであるにじオネアとにじリーグを配信でプレイした
。
- 自身が4月の季節ボイスを落とした
ため、視聴者からTwitterのリプライでボイスを募った
。
- 04/24、動画にて新衣装を公開
した。
- 動画は乙女ゲームのパロディーとなっており、アンジュ・カトリーナがシナリオ協力
をしたほか、過去にとある配信
に登場していた、黛の施設の職員の通称「天かすの人」もシナリオに協力した。
- 動画が予告された
際、この天かすの人に対する反響が特に大きかったためか、「天かすの人」がトレンド入りを果たした
。
- 後日この衣装で行った配信にて、元々は実際にプレイ可能なゲームとして発表する予定だったが、動作の不具合やいちからからのNGを理由にやむを得ずゲーム形式の動画になった
という裏話を明かした。
- 動画は乙女ゲームのパロディーとなっており、アンジュ・カトリーナがシナリオ協力
- YouTube上のチャンネル登録者数表示をもとに
、登録者数の増減がリアルタイムで反映されるカウンターを作成した
。
- 【集英社協力】ニジマンガ編集会議
にて優勝し、オススメする漫画が試し読みできるキャンペーンが開催された
。
- 推薦作品の一つである『少年少女、春を貪れ。』単行本2巻の帯コメントに、このときの黛の推薦文が掲載された
。
- 推薦作品の一つである『少年少女、春を貪れ。』単行本2巻の帯コメントに、このときの黛の推薦文が掲載された
- ライバー活動で得た収益のうち1000万円を
児童養護施設に実際に寄付した
。
- 2021/07/08に行ったこれからの話をする配信
にて、新衣装であるサイバースーツのお披露目をした
。
- 07/19に新規デビューした
ライバーの1人であるオリバー・エバンスが初ツイートで誤字をしたり
*46、ツイ消しの方法を知らなかったり
、誤ってフリートを投稿したり
とあまりにもTwitter初心者であったため、それに黛が言及した
ところ、その言及の「SNS音痴」の部分がトレンド入りした
。
- オリバーのママにあたる
担当デザイナーの夏子先生のツイートでも#SNS音痴というハッシュタグ
が用いられた。
- 翌日、黛はヘッダーに困っていたオリバーのためにヘッダー用画像を作成
。そして黛はそれを自分のヘッダーにした。
- ヘッダー画像は黛からオリバーへちゃんと初配信前に渡されていた
とのことで、オリバーの初配信後無事にオリバーのヘッダーが変更された。
- オリバーのママにあたる
- 08/22に開催されたAPEX LEGENDS V最協決定戦
で、ラトナ・プティ、一ノ瀬うるは(ぶいすぽっ!/Lupinus Virtual Games)との3人で出場。
- チーム発表前の雑談での黛の発言
やチーム発表直後のツイート
もあり、チーム名は「あの伝説」に決定した
。
- 全参加者の中で2番目にランクの低いゴールド3での参加であったが、クリプト使いとしてカスタム初日のEMPを用いてのチャンピオンや2回連続蘇生など見せ場を作り続けた。
- 約3週間の練習を経て迎えた大会本番
、得意のウイングマンでキルを量産し最終戦にて見事チャンピオンを獲得した
ことであの伝説は総合3位という結果を残した
。
- 当初チーム名を「あの伝説」にすることのメリットとして本配信でも「あの伝説の」と言ってもらえることを挙げていた
が、彼らの思惑通り当日の実況解説席では「何度言わせればいいんだ」と実況に言わしめた
ほど「あの伝説の」が熱く連呼されることとなった。
- 不慣れなリーダーに苦しむ一ノ瀬を、プティやコーチのAlelu氏(DeToNator)、メンタルコーチのきなこ氏*47と共に励まし続けた。
- 当初チーム名を「あの伝説」にすることのメリットとして本配信でも「あの伝説の」と言ってもらえることを挙げていた
- チーム発表前の雑談での黛の発言
- 月ノ美兎のリスナー募集企画
にて黛はNo.1キューピットの称号欲しさにリスナーに無茶ぶりをし
、結果非リア向けの回答を急増させてしまったため
にじ3Dを用いて土下座をした
。
- 角度を変えることで土下座に見えるようになる
というトリックアートに、土下座を求めた月ノ
も素直に感心していた
。
- 角度を変えることで土下座に見えるようになる
- 08/10に行った定例雑談配信にて、8月のソロでの配信ルールをチャットの安価で決定した
。
- 08/22、相羽ういはのチャンネルでういはとのチューリングラブの歌ってみた動画
が投稿された。
- オフィシャルストアのボイス販売ランキングにて、新人であるエデン組男性ライバーのデビュー記念ボイスが並ぶ中黛の常設季節ボイス
がランクインしたことにより黛も新人ライバーであるかのような並びになった
。
- また、このツイートに関してオリバーと英語スラングでやり取りしていた
ところNIJISANJI ENの
からENライバー扱いされた
。
- また、このツイートに関してオリバーと英語スラングでやり取りしていた
- 09/04、Zeppダイバーシティにて『にじクイ』&『ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン』の3Dイベント「NIJISANJI SHOW DOWN
」に出演。冒頭2Dで出演していたが、健屋と不破に椅子ごと引っ張り出される形でリアルイベント初3D出演を飾った。
- 2021/09/12、NIJISANJI IDの2周年記念イベントVirtual Summit
に、月ノ美兎・星川サラと、IDの3setBBQと共に出演した。
- 配信での催しとして、様々なインドネシアの郷土料理(?)*49を体験した。
- デビュー以降3度目の誕生日
となる2021年9月28日、雑談配信にて宣材写真(新ビジュアル)のお披露目を行った
。
- 写真は現在ビジュアルが公開されているライバーの中では初となる着座状態のものであり、本人は「家で作業してるついでに撮ってもらったっていう感じ」
と語った。
- 写真は現在ビジュアルが公開されているライバーの中では初となる着座状態のものであり、本人は「家で作業してるついでに撮ってもらったっていう感じ」
- 視聴者参加型企画として、100円均一の物を寄せ集めて黛のコスプレをした写真を募集し
配信で紹介を行った
。
- 11/13に開催されたえぺまつり外伝2 冬将軍
で、リーダーとして参加した。
- 前日にApexをアップデートし、新マップであるストームポイントに至っては一度もやったことない状態での参戦となったが、ドラフトでは競合相手が複数いたにもかかわらず1巡目指名・2巡目指名ともにストレートで取得する豪運を見せ、ソロバトルロイヤルではHIKAKINを格闘で倒しチャンピオン
をとるなど爪痕を残した。
- 前日にApexをアップデートし、新マップであるストームポイントに至っては一度もやったことない状態での参戦となったが、ドラフトでは競合相手が複数いたにもかかわらず1巡目指名・2巡目指名ともにストレートで取得する豪運を見せ、ソロバトルロイヤルではHIKAKINを格闘で倒しチャンピオン
- 参加したBF2042芸人ストリーマー混合対決
の3次会*50として、黛は突発で雪山人狼の参加者を募集した
。
- 午前1時半という深夜帯での募集だったが、にじさんじ内外から募集に応じる声が上がり、ゲーム内の参加上限人数である8名でマッチを行うことに成功した
。
- 午前1時半という深夜帯での募集だったが、にじさんじ内外から募集に応じる声が上がり、ゲーム内の参加上限人数である8名でマッチを行うことに成功した
2022
- 緑仙が主催した第一回にじさんじなわとび大会
に出演した。
- 01/27、突如自身のYouTubeチャンネルに無重力黛灰.mp4を投稿した
。
- この動画の影響で「無重力黛灰」がツイッターならではのトレンドに入った。
「違うと思う。
」
- この動画の影響で「無重力黛灰」がツイッターならではのトレンドに入った。
- 02/01、復帰後最初の配信として、「メンヘラVSメンヘラ」
*51と題しNEEDY GIRL OVERDOSE*52をプレイした。
やたら既読無視の多いヒロインを育成していく中で、黛が迎えたエンディングは「ヒロインのやみ度(闇度/病み度)が0になったために、ヒロインが配信活動をやめる」というものだった。
- 各チャンネルのデータ移行作業に伴い、メンバーシップが一時的に停止する現象についてのツイートを行った。
尚、黛自身はメンバーシップを開設していない。
- 02/08未明、自身のTwitterのbioを突如「にじさんじ箱推し」という文言のみに変更した
。
- 02/23、第3回えぺまつり本戦にチーム「Tension_GekiLow」としてのばまん、cheekyと共に参加した。
- 03/15、
のメンバーでAPEXコラボ
を行った。
- アクシアの独特なメンバー告知ツイート
が黛のサムネに反映されている。
- アクシアの独特なメンバー告知ツイート
- メッシャーズでのAPEX配信中、三枝からタートルトークをリクエストされ
、それを披露してみせた
ところ、何故かその箇所をのばまんに見られていた
。
「なんで見てるんだ。」
- 2022年4月17日に開催されるVTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDS Season4
に、約1年8か月越し
のリベンジとなるメッシャーズとしての出場が発表された
。
- コーチには3人と交流のあるAlelu
氏を迎え、チームとして初の練習配信では他のV最協出場メンバーや視聴者を交えた飯屋カスタムを開催
。またこのカスタムを皮切りに、他チームも連日練習カスタムを開催することになる。
- 公式カスタム練習初日
には、試合中に接敵することが多かった葛葉・イブラヒム・卯月コウチームとアリーナでファイトの特訓を行い、ファイトの際の展開方法やフォーカス意識の重要性など、様々なことをフィジカル最強の相手から学んだ。
- 公式カスタム練習最終日
では、不破のウルトが屋根に引っかかり、地面を這うような低空飛行ののちに明那が地面に埋まる
という珍バグも発生した。
- 迎えたV最協本番
、メッシャーズは序盤・中盤で味方が落とされ、人数欠けの状態でなんとか生き残るよう立ち回らなければならない厳しい展開が続く。
- 「絶対にチャンピオンをとる」という覚悟のもと挑んだ最終戦では、黛の1ノックが起点となり安置内の家の強奪ムーブ
に見事に成功する。そのまま最終安置の戦いに食いこみ、試合内で2位
を獲得する意地を見せた。
- 結果的に第3回、第4回ともに第4試合までで総合得点がトップのチームを倒している。
- 「絶対にチャンピオンをとる」という覚悟のもと挑んだ最終戦では、黛の1ノックが起点となり安置内の家の強奪ムーブ
- コーチには3人と交流のあるAlelu
- 04/13、あの伝説で「わたしときどきレッサーパンダ」の同時視聴配信
を実施した。
- 2022年5月7日から行われたぽんぽこ24 vol.6
にて、第1部の企画「黛灰は操られている
」に出演した。
- 企画内容は、自我の無くなった
黛を別室からゲストが
好き放題操り、その指示からピーナッツくんがゲストを当てる、というもの。 - ゲストの出すこの世の地獄のような指示に素早く淡々と従い続ける黛の姿は、放送後
色んな意味で大きな話題を呼ぶこととなった。 - ぽんぽことピーナッツくんによる振り返り配信では、この時の黛について「今からお前と斬り合う」と言わんばかりの真剣そのものの眼差しだった
と語られている。
- 05/30には、この時の意趣返しとしてあるライバーに対し黛がピーナッツくんを遠隔操作するドッキリ企画動画
が投稿された。
- 企画内容は、自我の無くなった
- 05/08に不破湊のチャンネルで行われたふわぐさの3Dライブ
に出演した。
- にじさんじ公式による事前告知では、黛の出演枠について「親友:黛灰」と表記されていた
。*53
- ライブ当日、2人のPERFECT HUMANの歌唱時
に黛は3Dの姿で登場し、不破が自身の3D配信の際に語った「メッシャーズでも3人で3Dで集まりたい」
という夢が念願のステージ上で叶うこととなった。*54
- ライブ後黛のTwitter
のヘッダー画像が、不破のツイートしたメッシャーズ3人での写真
に変更された。
- のちの黛の配信にて、このとき黛は影ナレだけではなくライブ中の客席のペンライト操作もしていた
ことが明かされた。また、振り付けについては許諾が下りなかったとのこと。
- にじさんじ公式による事前告知では、黛の出演枠について「親友:黛灰」と表記されていた
- スパムbotによるアカウントBANが発生したことから、にじさんじに限らず多くのVTuberがチャンネル登録後◯分・◯日等経過しないとコメントできないようにする対策を講じる中、同窓会と称し
デビュー当時にチャンネル登録していた(つまり登録から2年9か月経過している)人しかコメントできない配信
を実施した。
- 配信でありながら動画のようなテロップや字幕、SEが用意されている、切り抜きに見える振り返り雑談配信
を行った。
- さらにこの時の自動字幕を活かし振り返り配信を振り返る配信
も行った。
- さらにこの時の自動字幕を活かし振り返り配信を振り返る配信
- グウェル・オス・ガール主催のにじさんじカスタムに参加。抽選
によってチームメイトとなったヤン・ナリとベルモンド・バンデラスと共にHacKING
*55として本番に臨んだ。
- ブラッドハウンドとしてシア(CV:叶)・ホライゾン(CV:える)とともにコラボ配信を行った
。
- 配信の概要欄では、コラボ相手の説明だけでなく視聴者に対するお願いやよくある質問、プロフィールまでもがブラッドハウンドのものに統一されていた。
- 06/17にういはと健屋とで行った3Dオフコラボ
にて、黛は2人とともにダンスを披露した
。
- 後日ういはのチャンネルにて投稿されたおまけ集動画
では、ダンスの練習中に珍しく弱々しい声を漏らす黛を見ることができる。
- 後日ういはのチャンネルにて投稿されたおまけ集動画
- 07/02の配信
にて、07/28の配信をもってANYCOLOR株式会社との契約を解除し、バーチャルライバーとしての活動を終えることを発表した
。
黛引退済み- 活動終了に至るまでの経緯や理由等をまとめたVTRとしてゆっくり解説動画を自作しており
、配信後当該動画はチャンネルに個別でアップロードもされている
。
- 活動終了に至るまでの経緯や理由等をまとめたVTRとしてゆっくり解説動画を自作しており
- 3週連続となる
メッシャーズ企画の初週、黛は自身の配信スタジオに三枝明那と不破湊を招き、宅飲み鍋配信を行った
。
- にじさんじ甲子園2022に選手として参加。本来開催時点で既に活動終了しているが、現時点で本人より使用許可を出していれば出場可能とのことで出場することとなった。ドラフトでは過去9位(樋口楓率いるVR関西)、2位(笹木咲率いるヴィラン連合)であったが、1位指名を受け、葛葉率いる神速高校での出場となった。
- ぎじさんじと題し
、にじさんじのライバーをママにもつ架空の5名のライバーをデビューさせ、リレー配信を行った。
- にじさんじ公式
に倣いデビュー告知ツイートを12時、各ライバーの初ツイートを16時に行っているほか、告知画像を公式が2019年1月~2020年1月頃使用していた新規デビューのフォーマットに合わせている。
- 大健 康
ママ:
ベルモンド・バンデラス
- 柳清水 春翔
ママ:
ルイス・キャミー
- ジャンク・ダルク
ママ:
安土桃
ジャンク・ダルク
プロフィール 種族:ロボット
武装:ビーム、機銃、ミサイル - じゅりらいす
ママ:
轟京子
じゅりらいす
プロフィール 本名:木下 じゅり(きのした じゅり)
職業:高校生
ネイル:サロン
ラメ:KATE PU1
美容院:月一程度
バイト先:ラウンドワン好み ディズニー:シー派(ラプンツェル)
絶叫系:好き - ヨハン・フォン・ハルツハイム
ママ:
文野環
ヨハン・フォン・ハルツハイム
ハッシュタグ イラスト:#ハルツハイム公爵肖像画 プロフィール 種族:獣人(猫ではない)
年齢:約900歳(獣人は平均9000年生きる)
- 大健 康
- なお黛曰く
元々は
のデビューに乗じるつもりで企画したものだったらしいが、思いの外用意に時間が掛かった結果、偶然
の初配信
の翌日になってしまったという。*56
- 7/20の
壱百満天原サロメの登録者数150万人記念配信において、ハルツハイム以外の4人がまさかのビデオメッセージで再登場した
。
- にじさんじ公式
- 健屋花那、周央サンゴ、ベルモンド・バンデラス、声優の小野友樹とともに3Dを使用したバーチャル朗読劇
を行った。
- 脚本は応募多数の中から選ばれた海深シイラ
氏が、演技指導や演出は小野友樹が担当しており、バーチャルや生配信ならではの表現を活かした意欲作となっている。
- タイトルを「バーチャル朗読劇のつくりかた」、ナンバリングを第0回としており、「こういうコンテンツがバーチャルで今後いっぱい生まれてったらいいな、という願いを込めて」
企画されたものであると黛は語っている。
- この企画は実現までいかない予定であったが、健屋の熱意に押され実現に至ったとのこと。
- 脚本は応募多数の中から選ばれた海深シイラ
- 桜凛月によると、Minecraftサーバー統合は黛が運営と掛け合って実現したとのこと。
- 7月27日、生前葬(凸待ち)配信を行った。当初の目標60名を大きく越え、参列者は総勢96名に上った。*57*58
生前葬参列者名簿
※名前が網掛けされている参列者は同時に参加。
順 参列者 前編(1枠目) 0 視聴者の皆様 1 ソ・ナギ 2 矢車りね 3 ナ・セラ 4 青道アカト 5 家長むぎ 6 あつし 7 うちさ 8 紫色愛 9 バスター 10 タカ・ラジマン 11 空星きらめ 12 渋谷ハジメ 13 本間ひまわり 14 ハナ・マキア 15 ゼア・コルネリア 16 悠亚 17 天宮こころ 後編(2枠目) 18 律可 19 エリーラ・ペンドラ 20 ペトラ・グリン 21 ミン・スゥーハ 22 如月れん 23 一ノ瀬うるは 24 ラトナ・プティ 25 桜凛月 26 早瀬走 27 レヴィ・エリファ 28 山神カルタ 29 鷹宮リオン 30 神田笑一 31 空澄セナ 32 海深シイラ 33 健屋花那 34 ギルザレンⅢ世 35 赤羽葉子 36 星川サラ 37 あれる 38 コーサカ 39 花芽すみれ 40 まだら牛 41 夢咲刻夜 42 ぱぱびっぷ 43 文町 44 田口尚平 45 作場知生 46 フミ 47 ルイス・キャミー 48 オリバー・エバンス 49 ボンニフィエール・プラナジャ 50 える 51 花畑チャイカ 52 夜見れな 53 葉加瀬冬雪 54 らっだぁ 55 夏色まつり 56 ヤン・ナリ 57 星弥 58 白百合リリィ 59 森中花咲 60 キルシュトルテ 61 杏戸ゆげ 62 鈴木勝 63 伏見ガク 64 ハイヨカイ 65 郡道美玲 66 のばまん 67 いちじく 68 オ・ジユ 69 犬山たまき 70 小野町春香 71 雪城眞尋 72 Shagma 73 弦月藤士郎 74 そあら 75 甲賀流忍者ぽんぽこ*59 76 ピーナッツくん *60 77 シスター・クレア 78 月ノ美兎 最終回(3枠目) 79 アステル・レダ 80 橘ひなの 81 山上大喜 82 リゼ・ヘルエスタ 83 エリー・コニファー 84 がめまる 85 杏仁ミル 86 聖女れりあ 87 名越康文 88 透川ナナ 89 セフィナ 90 舞元啓介 91 叶 92 Icotsu 93 三枝明那 94 たくぱん 95 グウェル・オス・ガール 96 樋口楓*61 - 親しいライバーには事前に連絡していたが、にじさんじライバーには7月1日に一斉連絡となったことが明かされた。
- 9月に開催予定の赤羽葉子主催のホラー企画(詳細は8月に発表予定)に出演することが明かされた。
- 最後の配信『何も準備できてない』
黛灰が活動を終了し日付が変わる頃、エンドロールにて以下の文章が流れる。
関わってくれた全ての人に感謝を込めて。 今日に至るまで、多くの人に「最初こいつはなんなんだ」と思ったと言われた。 きっと最初の俺は浮いていたと自分でも思う。 そんな中、にじさんじという場所に手をさしのべ、引き入れてくれてありがとう。 そして、そこから興味を持ち、俺を応援してくれた人もありがとう。 深夜にインディーズゲームばかりをする俺の活動は、ぱっと見て何をしているのか分かりにくかったと思う。 なのに多くの人が見てくれて、自分が好きなものを広めるその楽しさを知ることができた。 俺が好きなゲームに一緒に付き合ってくれたライバーのみんなもありがとう。 こうして振り返ると、数ヶ月経つ頃には今の自分を形成する輪がもう既に広がっていたことを実感した。 その頃には慣れや疲れも出てきたのか、見ている人を不安にさせることが増えて改めて申し訳ない。 それでも変わらぬ応援や新しく応援してくれる人が居たからこそ、しっかりと自分に向き合って活動の糧に繋げられた。 俺への気持ちを言葉にしてくれて、ありがとう。 その言葉があったからこそ思いつきを行動に移して、ときには展開や終着点を考えないまま走り出すことができたんだと思う。 コメントや視聴者ありきの企画では、本当にみんなに助けられたし一緒に作れて楽しかった。 それが俺の自信にも繋がり、配信に色々な人を招いたり大きな企画をすることにも繋がった。 そのおかげか大きな案件やにじクイなど大事な機会に関わらせてもらうことが増えて、すごく光栄な日々を過ごしていたと思う。 黛灰を支えてくれたライバーや他の活動者、いちから(ANYCOLOR)や他の企業・団体の人々へ ありがとう。 そんな中で、俺の言動や心身の面でみんなに不安や負担をかけることが多くあって、ごめん。 それでも変わらず応援して声をかけてくれる人が居たからこそこうして生きて、多くの人に何かを残し、感謝される機会に恵まれたんだと思う。 改めて視聴者の皆さん、3年間ありがとう。 |
- 上記の文章が流れた後、「ずっと見せれなかったもの」として、「lamazeP(ラマーズP)作曲による黛灰オリジナルイメージソング(インスト版)」が初公開された。
そして曲が終わった後、鈴木悠理から黛へのメッセージが届く。
もしもーし。このメッセージ、届いてますか? ご無沙汰しております。鈴木悠理です。 "黛灰" が2434systemにもう一度アクセスする方法は無いのか、 加賀美インダストリアル先代社長の資料と、私たちが今まで集めたデータを照らし合わせてみました。 結論。 ・恐らく "黛灰" が他のバーチャルの世界と連絡を取ることは依然可能。 ・ただし、貴方がリスナーの世界と呼んでいる『現実世界』と繋がることは出来ない。 あの野老山に出来たんだから、きっと貴方にも可能でしょう。 弟によくしてくれて有難うね。 あの人見知りの頑固者が、よく懐いたなって驚きました。 あの子もご都合主義に救われたんだもの。 最後くらい、少し都合の良いことが起きても罰なんて当たらないわ。 貴方の選択に幸多からんことを。 既読 |
ゲームに関するエピソード 
プレイヤーID 
SteamのIDやゲームIDなどをよく変更している。
確認したゲーム | プレイヤーID | 確認日 | 備考 |
---|---|---|---|
LOST BUBBLES: Sweet mates | Mayuzumi | 2021/11/14 | |
Apex Legends | Mayuzumi_2434 | 2019/9/2 | |
Crab Game | Wasshoi_Mayuzumi | 2021/11/14 | |
Puzzle Together | 激突ぬか漬けONLINE | 2021/11/14 | |
Minecraft | Mayuzumi_X | 2019/08/07 | |
ProjectWinter | Mayuzumi_2434 | 2019/08/11 | |
LaserLeague | Mayuzumi_2434 | 2019/09/29 | |
雀魂 | 黛 | 2019/10/14 | |
Overwatch | MAYUZUMI | 2019/10/21 | |
Fortnite | 黛灰 | 2019/11/29 | |
第五人格 | 黛灰_本物 | 2020/01/18 | |
スプラトウーン2 | かいくん | 2020/01/27 | |
マリオカート8 デラックス | かいくんψさいそくψ | 2020/03/03 | |
ARK | ルビンの壺 | 2020/05/01 | |
Apex Legends | SUSHI_boy_GG | 2020/05/31 | |
Apex Legends | Fighiting_Panda | 2020/06/02 | |
Apex Legends | Kumori_nochi_Ore | 2020/06/09 | |
Apex Legends | I_love_shushin | 2020/06/18 | |
Apex Legends | Non_Alcohol_Beer | 2020/06/25 | |
Apex Legends | Amazones_Honmono | 2020/06/30 | |
Dead by Daylight | SEXY_HOT_GIRL | 2020/07/21 | |
Apex Legends | Muscle_Zousan | 2020/07/23 | |
Apex Legends | Mesha_Mayuzumi | 2020/07/28 | |
Dead by Daylight | ZEMMAI_ZAMURAI_2nd | 2020/08/11 | |
Dead by Daylight | Benkei_no_Yoridokoro | 2020/08/15 | |
AmongUs | Mayuzumi | 2020/11/19 | |
Dead by Daylight | Okunino_tamegorou | 2020/12/16 | |
Apex Legends | 半チャーハン大盛り | 2021/02/02 | |
Witch It | キメラ(遺伝子組み換えでない) | 2021/02/05 | |
Apex Legends | Lenovo_Saikou | 2021/02/15 | |
Golf It! | 本物(本物) | 2021/04/03 | |
ScreenCheat | DO-MO2016 | 2021/04/11 | |
ポケモンユナイト | どーも2434 | 2021/07/23 | |
Apex Legends | asamesha_uoooooooo | 2021/07/29 | |
Apex Legends | 鬼の目にもハピバ | 2021/08/01 | |
Apex Legends | あの伝説の黛灰 | 2021/08/12 | |
Hell Let Loose | 名古屋港 | 2021/09/19 | |
Ghost Hunters Corp | Subscribe_to_our_channel | 2021/10/11 | |
Battle Fiiled V | BF_enjoy_man | 2021/10/17 | |
Apex Legends | Wasshoi_Mayuzumi | 2021/11/13 | |
ProjectWinter | Hohoba_Oil | 2021/11/20 | |
Apex Legends | 正体不明の男 | 2022/02/15 | |
Apex Legends | 重要.pdf | 2022/02/22 | |
Apex Legends | Wasshoi_mayuzuni2 | 2022/02/22 | |
VALORANT | Mayuzumi2434 | 2022/02/27 | |
Apex Legends | Mesha_Mayuzumi | 2022/03/27 | |
Dead by Daylight | 地主 | 2022/05/26 | |
Apex Legends | かずひろ(11) | 2022/07/01 | |
Apex Legends | 黛 | 2022/07/19 |
遭遇バグまとめ 
黛はゲーム配信中、意図せず度々バグに遭遇する。その回数の多さは黛本人が「俺やったゲーム(の中で)バグ引いてないゲームの方が珍しくない?」と漏らすほど。ここではそんな黛が過去に遭遇したバグを列挙していく。
- Remnant: From the Ashes *62
- Dead by Daylight
- Typoman
- Superhot
- ロロロロ
- Hacktag
- Portal2
- Murderous Pursuits
- ASTRAL CHAIN
- Laser League
- ポケモンシールド
- GTFO
- 星のカービィ スーパーデラックス
- >Observer
- TRINE
- Ark: Survival Evolved
- COD:Warzone
- Planet Zoo
- Deceit
- あつまれどうぶつの森
- Good Job!
- 行方不明
- Spellbreak
- Stela
- Outer Wilds
- Escape from Tarkov
- にじオネア
- Cooking Simulator
- First Class Trouble
- Roombo: First Blood
- Twelve Minutes
- Going Under
- Battlefield 2042
- Project Winter
- RUINER
- If Found…
- Stray
- HandSimulator
- オンライン線香花火
- 部屋が選択できない。
- 立てた部屋に入ることが出来なくなる。
エピソードが多いゲームについての記述 
■Minecraft配信でのエピソード |
- Minecraftにて配慮が行き届きすぎるあまり「配慮の鬼」と呼ばれている。元はリスナーのコメントから
。
- 使用しているスキンは自作のもの
。
- 髪のつむじの向きを再現していたり
、上着の着脱が可能
であったりと細部までこだわっていることがわかる。
- 別衣装版や内名色吉郎のスキンもある。
- 髪のつむじの向きを再現していたり
- 同期である相羽ういはがイギリス短期留学期間にマイクラの夏祭りコラボに参加した際、同期3人で参加していたSMC組に言及しつつ「ういはも来てほしかったな
」「またこういう企画があったらアルスと3人で一緒に行こうって言ってみよう」と同期への思い入れの強さを見せた。
- 夏祭り後、桜凛月と三枝明那と共に痛面組を結成し、マイクラでのハロウィンイベントの裏方に回る。準備途中にじ鯖のメンテナンスなどもあったが、ハロウィン当日無事にハロウィンパーティーを開催。パーティーは大成功を収め、最後には同期3人で一緒に花火を見ることも叶った。
- 2020年のにじ鯖夏祭りでは、1年越しに同期3人での夏祭り参加
が叶うこととなった。3人は皇女殿下暗殺のため金魚すくい会場にフグを放流したりお化け屋敷で身動きが取れなくなったり廃車を経験したりしつつ、夏祭りを楽しく過ごした。
- すべてに杞憂するMinecraft配信
を行った。
- 事
故
により貴重なシュルカーボックスをロストした黛はそれ以来長らくマイクラにログインしなくなっていたが、夏祭りを契機にマイクラ配信を再開。
- ネザーでリスポーン出来るようになったことを知り、ネザーの歪んだ森に拠点を建築
。ガチャの末
リスポーンアンカーも無事手に入れ
、ネザーに住み始めることとなった。
- なお物々交換のため捕まえたピグリンにガチャ豚と命名し
、拠点で同居している。
- なお物々交換のため捕まえたピグリンにガチャ豚と命名し
- ネザーでリスポーン出来るようになったことを知り、ネザーの歪んだ森に拠点を建築
- 天宮に依頼され
、黛は天宮図書館に寄贈する作品として童話の執筆を始めた
。
- 事前にDiscordで童話に名前を使用してもいいライバーを募ったところ、のべ56名
(+1名
)から了承を得た。
執筆作品
- 「うっかりようせいさん
」
登場人物 - 「ならかひめとゆかいな王国(前編)
(後編)
」
登場人物
- 「うっかりようせいさん
- 事前にDiscordで童話に名前を使用してもいいライバーを募ったところ、のべ56名
- ぶるーずデビュー2周年記念として、
起床チャレンジと未完成のままとなっていたぶるーずの共同拠点であるチョコレートハウスの建設完成耐久を行った。。
- 待機所の時点では12時から配信開始予定となっていたが、二度寝した黛
とスタジオからの配信だったういはの配信開始時刻は両者とも13時前となった。
- 当日朝5時頃まで起きていたアルス
は13時半に起床
し、いつぞやのぶるーずコラボの一幕*66を彷彿とさせる謝罪をしながら
配信に参加した。
- 当日朝5時頃まで起きていたアルス
- 約5時間でチョコレートハウスが無事完成。その後3人はこれまでのことを振り返り、これからの目標も語った
。
- 待機所の時点では12時から配信開始予定となっていたが、二度寝した黛
- 2021/10/02には、イブラヒム・三枝明那・不破湊の4人でマイクラ肝試しに参加した
。
- またその翌日には、相羽ういはと特設マップの観光および過去の肝試しマップを体験した
。
共にマイクラ肝試しに参加していたもののこの日の観光のためにあまり観光せずに臨んでいた。
- またその翌日には、相羽ういはと特設マップの観光および過去の肝試しマップを体験した
- 2022/07/17に行われたメメントリ主催のにじントリ魔女祭
夜の部に参加
。黛はエキシビジョン1試合を含む4試合すべて魔女陣営で、うち2試合にて最多キルという戦績を残しにじントリ魔女祭総合優勝を果たした
。
- 黛の立ち回りにメメントリからも「主催は実は黛なのでは?」「黛灰を止めろ」という声が上がった結果、「黛灰を止めろ」というタグがトレンド入りすることとなった。
- エキシビジョンでは人狼側陣営をぶるーずで揃え勝利した。
■ポケモンシールド配信でのエピソード |
- 初回のポケモンシールド配信にて、指示厨が来たら黛自身がダイマックスする
という企画を行った。企画にのっかりコメントには指示厨(ネタ)がたくさん現れ、ボイチェンや色彩変更もするという忠実的なダイマックスをする。
- 最後はゲームの登場人物であるダンデの発言が指示厨だとキレて配信を終了。約40分でチュートリアルまでしか進まない配信となった。
- その後の配信
では約10時間半普通にポケモン配信を楽しみ、バッジも1個獲得した。
- それからも「普通に楽しかった
」、「すっかりハマった
」などタイトルにのせているようにポケモンの世界にのめりこんでおり、ポケモンとふれあい、カレー作りに精を出しつつバッジを順調に集め、無事殿堂入りを果たした。ストーリー終盤のとあるイベントで主人公の母親が放った一言には思わずグッときて、しばらくミュートにするほどだった。このシーンは特に印象的だったらしく、鷹宮リオンのゲリラ逆凸
にて感動した場面として挙げたほど。
- 殿堂入り後、シールドに登場する伝説ポケモンであるザマゼンタを捕獲するイベントにおいて、ウルトラボール*67で捕獲を試みることになった
。しかし3時間ほど粘ったものの捕獲は成功せず、挑戦は後日に持ち越されることとなった。
- 夜見れな、本間ひまわり主催のポケモン剣盾ゆびをふる大会に参加。
- 対戦前にゲーム内アイテム『こううんのおこう』を70個買って物理的に運を獲得する・配信画面に幸運アイテムを配置しまくる等の運気上昇作戦を試みた。
- しかし、1回戦の初手で対戦相手の舞元啓介がゆびをふるを覚えていないポケモンをつれてくると言う失態を犯し、ゆびをふらずに勝利となりそうなところ、改めて再戦となった。
その試合でこちらがゆびをふる前(初手)にゆびをふる対戦最強技であるふういんを引き当てられる。*68
以降相手の自滅以外に勝ち目が無くなり、その一縷の奇跡も掴めず相手との圧倒的運の格差を視聴者に見せながら敗退。1回戦敗退なのに2試合行った上、ゆびをふる大会で一度もゆびをふれないという伝説を残した。尚、他にもゆびをふれなくなったライバーはいるが、一度もゆびをふれなかったのは黛だけである。
- 鎧の孤島と冠の雪原の追加DLCが配信されたことで11か月ぶりにポケモン配信を再開し
、前回果たせなかったザマゼンタのウルトラボール捕獲耐久に挑戦。約1時間半ほどで捕獲に成功した
。
- 先日殿堂入りを果たしたばかりの明那とポケモン対戦をしてみたいものの、最近明那との絡みが多すぎるかもしれない、という話の途中で捕まったため、ザマゼンタの名前は「コラボアンチ」となった
。
- 特に使用用途の無かったマスターボール*69は、鎧の孤島DLC序盤に登場する普通のガラルヤドンに使用した
。
- 先日殿堂入りを果たしたばかりの明那とポケモン対戦をしてみたいものの、最近明那との絡みが多すぎるかもしれない、という話の途中で捕まったため、ザマゼンタの名前は「コラボアンチ」となった
- 鎧の孤島、冠の雪原のストーリーもクリアし、ガラルスタートーナメントを終えたところで配信でのポケモン剣盾シリーズの完結を宣言した。
■ARK配信でのエピソード |
様々な恐竜と出会いを果たし、たくさんの物語を紡ぐ。
第一章
- 「罪人(ざいにん)」という恐竜と運命の出会いを果たす。しかし、アルファに襲われ「罪人」と悲しい別れを告げることになった。
- その後も何回もデスポーンを重ねARKの厳しさを大いに経験し、「罪人」の仇であるアルファを見失い、目標を失ったルビンの壺はサーバーメンテナンスの時間になったため無念の中で配信を終了するのであった。
第二章
- 第一章
での経験を元に多くの恐竜をテイムし凄まじい勢いで文明を開化する。
- 中盤で仮拠点を作った近くに突然アルファが出現しテイムしたばかりの「自称S」と別れを告げることとなるものの、第一章とは違い、力を得たルビンの壺は「自称S」の仇を弓矢で無事とることに成功。ご近所のベルモンド・バンデラスの恐竜への被害も出さずに済んだ。
- しかし、その後更にテイムした「レンゲに小さいラーメン作るやつ」や「宿敵Jr.」といった数匹の恐竜たちと悲しい別れを告げ、第一章で別れた「罪人」の分とともに墓石を設置したのであった。
第三章
- 前日にマイクトラブルからの鯖落ちで幻となった配信や、更にその後配信外で「釣り堀」「おちょぼ口」「給食昼休みまで食ってるやつ」と名付けられた恐竜たちとの無念の別れ
、黛自身がルイス・キャミーの家の恐竜と化してしまう
等の不憫を人知れず起こしていたことが発覚。
- だが配信内では目標としていた事柄を次々とこなし損失を取り戻していくかのように思われたところで、トライブの仕様の把握をしていなかったことにより、すべての権限を「どーも。」に奪われてしまう。
- そんなすべてを静かに失い、失意の中に陥ったルビンの壺は「罪人(つみびと)」と運命の出会いを果たすのであった。
第四章
- 第三章
で「どーも。」に奪われ、失った権限を取り戻し新たなトライブ「戒め」と融合。
- 今回の目標である鉄を採取する為に有用な場所を探そうと向かったレッドウッドの森で操作を誤り、プテラノドンから落下死してしまう。ここから「金の釣り竿」「釣りっくま」を用いた緊急帰還作戦を実行することになる。
- 緊急作戦中に運良くテイムしたアルゲンタヴィスの「レイヤー向けキャリーケース」を用いて鉄を大量に採取し、ついにルビンの壺はライフルを手にすることとなる。
- 「肥やし」が無抵抗なまま野生の恐竜に襲われる悲しい事故も起きた。ルビンの壺が悲劇に気付き現場へ駆け付けると、そこには肥やしの亡骸とその元凶が。しかし仇を討つ前にその恐竜は勝手にこちらに懐いてしまう。やりきれない怒りを抱えたまま、ルビンの壺はその恐竜に「怨敵」と命名し、肥やしの墓石を設置した。
- 見た目がかっこいいという理由で雄の赤黒TEKラプトルをテイムしたところ、似たような見た目の雌を叶がテイムしていたため交配させることに。ここからルビンの壺の子育て奮闘記が始まるのであった。
第五章
- これまでの配信よりも雑談メインのARK配信。
- 前回のボス戦コラボ
にて自分の周りの人とのレベルの差に不甲斐なさを感じていた模様。そのため、自分でつよい恐竜をテイムし文明も発達させていこうと決意。
- 次の文明開化へと進むための冷蔵庫と工業用グリルをつくるのに必要な原油を手に入れるために、洞窟からフンコロガシを捕まえてくることに。裏で密かに増やしていたTEKラプトル軍団との洞窟冒険の旅がはじまった。
- 迷子になったTEKラプトルを探しているうちにデスポーンや他の恐竜から襲われたところ手持ちの飛べる恐竜がいなくなってしまったため、伏見ガクへ悪戯をした後に拠点からプテラノドンを拝借。何往復かすることになってしまったものの無事置き忘れたアルゲンは回収に成功。しかし空撮とは無念のお別れとなってしまう。伏見ガク宅のご近所に三枝明那の拠点を発見。三枝がテイムした「どーも。」「もーど。」の2人を生で見れたことに感動する黛であった。
- 当初の目標は達成できなかったもののこれからは裏でのテイムや、昼間のARK配信もやっていこうかと検討している様子であった。また、ARKはお別れすることが多く1匹1匹に愛着を持つようにすると精神衛生上よろしくないため、名前等はあまりつけていくことはしないようにするとのことであった。
- 先述した伏見ガクとのガッ灰トライブでは、2人で情報屋のような立ち回りをしつつ、戦争にこじつけられるようなことに関しては火種をつけていきたい
と思っている様子。
- 渋谷ハジメと実際に交渉をしたり、でび山のインタビューに匿名で出演したり、Twitterにて観察している
ことをほのめかしている。
- 4月2日の伏見ガクの配信
にて、ガッ灰トライブが同盟という形で猟友会の傘下に入ることとなった。
- 4月6日に開戦が決定した戦争に関して、黛は戦争不参加の旨を叶に伝えた
模様。*71
専門分野に関係する情報 
- Twitterの位置情報として設定されていた「たまねぎの上」*72のたまねぎとは、通信経路を匿名にする仕組み「Tor(The Onion Router)」の事だと思われる。
- 2019年7月25日時点では、ディストリビューションとしてKali Linuxを使っている。*73
- 検知やセキュリティに使っているものは公開出来ないがVulsは今興味深いとの事。*74
- 恋しているエディタはSublime Text、エディタ戦争はvi派。*75
- エディタ戦争は、IT界隈でよくあるジョーク的な話題。きのこたけのこ戦争みたいなもの。
- 「よく使う言語は」という質問には「普段使いをしてるかという話ではないがPythonのrequestsモジュールはキディにかなりの頻度で悪用されている、そういう環境を想定する場合Python」と答えている。*76
- 2019年7月30日時点でTwitterでフォローしていた4つのアカウント*77はいずれも大規模なハッキングと関係したものだった。
活動終了に対するライバーたちの反応まとめ 
上記のエピソード等、黛は活動してゆくにしたがって、にじさんじに留まらず沢山の活動者と関わりを持ち、沢山の活動者に支えられるようになった。
そして、2022年7月28日の配信をもってANYCOLOR株式会社との契約を解除し、バーチャルライバーとしての活動を終えることを発表した。
当時の黛は、デビュー当時からは想像できないほどの、多くの活動者やファンに支えられており、黛の活動終了の報はにじさんじ内外に関わらず業界に広く知れ渡り、多くの人に衝撃を与えた。
ここでは、その時にコメントしていただいた各活動者をまとめている。
ここに表示されている活動者の数や、その反応から改めて確認できる。「黛灰」というライバーがいかに多くの人に支えられており、また、どれだけの人に影響を与えていたのか。
にじさんじライバーの反応 
Twitterでの反応
「あれ?なんでだろ このごはんしょっぱいや😢」
「これまでも大好きだし、これからも大好きだよ黛さん👍」
「知ってる。」
「それでも、いつまでも友達なのです。最後まで応援しよう」
「メシャは永遠だよ」
「居なくなっていい人なんていないからね、君も含めて」
「卒業する人多くて悲しくなるなほんとに」
「わしは彼のことを柔らかな人だと思ってて、そっけない言葉遣いなのにその奥には優しさだったり気遣い、気さくさや純粋さだったり、そういうところがとても魅力的で好き いいやつ わしも優しくしてもらったな」
「いまのきもちをあらわすことばがまったくみつかりませんが これまでごいっしょできたじかんと のこされたじかんを こころにきざみます」
(いくつか黛と星川の切り抜きをツイートした後)「涙枯れる前にねる。おやすみなさい」
「卒業とかそういうのやっぱり全然慣れないな、かなしい」
「黛灰を辞めさせたくない男(「参加者が55人来るまで終わらない凸待ち」は55人来なかったら永遠に終わらないですか?)」
「配信ジャックしたりブラクラ送りつけたり土下座GBくれたりしてくれてありがとうございました!!!わたくしも頭が上がりません」
「「二度と頭上げんなよ月ノ美兎」って冗談をもう一度言いたいところではあるけど、俺の方こそ色々誘ってくれて、迎え入れてくれて本当にありがとう。こちらこそ今度は正式に頭を下げさせてもらいたい。」
「フ、フン・・・」
「まゆゆ😭」
「最後まで厚かましくにじさんじで居させてもらうね。」
「カーリングできなくてごめんな」
「俺のマネキン売るから、買って滑らせない? 確か舞元さんってマネキン集めてたよね。」
「ちなみにおいくら?」
「『Re:ゼロから始める異世界生活』レム 浮世絵 等身大フィギュア(税込3,520,000円)」
「おっけ 元気でがんばれよ!」
「まゆゆぅ😭」
「そううぅ😂」
「Mayu-senpai..」
「Bobon, I'll keep supporting you.」
「Senpai 🥺」
「Siska 😀」
「残りの時間までよろしくお願いします黛先輩🙏」
「こちらこそ、どーぞよろしく。またセフィナのトリガーハッピーを、どこかから眺めさせてもらうね。」
「お疲れ様です😢」
「谢谢你的信息。昔やったマイクラの世界サーバー、星弥のおかげで観光するの楽しかった。」
「😭😭😭」
「我将继续支持你。」
「お疲れ様でした、最後まで応援しております🥺」
「谢谢你的reply. 少ない時間ではあるけど、同じANYCOLORの一員として引き続きよろしくね。」
「😿」
「不要哭。」
「Mayuzumi-senpai, thank you so much for everything. When I auditioned for NIJISANJI I was given the courage by watching a clip of you. Thank you. Thank you for so many happy memories and for being a senapi who always reached a hand out. お疲れ様です!」
「ah. I'll leave a "handout" this time so you won't be lonely.」
「Thank you for always being such a supportive senpai. Thank you for being so welcoming in Nijisanji. We'll always support you! お疲れ様でした」
「nono even if I don't welcome you, you're a GREAT Nijisanji girl.」
「You were one of the first senpai to reach out and welcome me to NIJISANJI, and it still means so much to me. I am so grateful to you and I know so many livers who feel the same way. Thank you for everything, Mayu-senpai. お疲れ様です!」
「huh? Don't you say "I hate you!" like you usually do?」
「I still remember watching the translated video of you on your 3D debut, and first thing in my mind was "this is definitely a NIJISANJI experience. It looks fun"Thank u for your being such a wonderful inspiration to us senpai. we'll forever support you in your future endeavors.」
「thanks for the message, Millie I want you to get more NIJISANJI experience.」
「Although we haven't talked much you greeted me very comfortingly and made me feel welcome! thank you so much! Will support you all the way!」
「I wish I could have chatted with Luxiem and Noctyx more... I'll support you all too.」
「Thank you senpai 💛」
「thank you for the message too.」
「Thank you so much Mayuzumi senpai, for being an inspiration to so many people 😞🙇♂️」
「U are doing it too. thanks for the message.」
「今この環境に恵まれるまでのきっかけをくださりありがとうございます。最後まで応援しております。」
「May look like you are blessed from someone else's point of view, but maybe it's okay to be hard when you're going through hard times. I'll be keeping up my support for you. bless u.」
「I will support you until the end, thank you for everything senpai 💜」
「even after I left, I support you all too.」
「黛先輩😭😭😭お疲れ様でした。何時も優しい先輩が卒業しますって…😭…でも先輩の未来が絶対明るくなれると思います。really appreciate the content that Mayuzumi senpai has brought us. Best wishes, the bright bright future is waiting for you, please take good care of yourself!!」
「谢谢你的热心话语。My bright future depends on you guys being happy.」
配信内での言及
「正直聞いたときはヘラったし、単純に寂しい。でも、たまたま方向性があって一緒に楽しいことできるようになって、3人(メッシャーズ)でわちゃわちゃいろんな思い出作れたことがとてもかけがえのないことだったんじゃないかな。友達として、やっぱり"門出"をしっかり見送りたいなって」
「永遠かな一旦」「びっくりだよな本当に。でも僕はどちらかというと笑顔で送りたいタイプなので、新たな門出を悔いのないように駆け抜けていってほしいなって。今月はとりあえず全力で楽しもっかな」
「黛灰無限(ムンブロ寄せ書き)」「表でガッツリ絡んだとか、裏でいっぱい通話したとかもないんだけど、ちひろは箱の中での繋がりってあんまない中で、絡みがあっていろんな話をしたライバーだし。『バイバイ』っていうか『お疲れ』くらいは一言言いたいなって」
「……じゃあな。ここで黛さんが辞める人だったから、多分仲良くしてたんだと思います。お疲れ様でした」
「多分幸せに生きると思う。幸せに生きれないんだったら卒業すなと思う。本人が自分がその方が幸せになると思って決めた道ゆえに多分大丈夫だと思う。そこは本人の選択を信じてあげてほしい。もちろん寂しいけどね……」
「正直……人が連続で辞めすぎ。僕が知らないだけで『毎月あんの?』って思っちゃうもん」
「ゆっくり茶番劇みたいなやつ。あれ面白かったよねw」「まゆくんの卒業びっくりしちゃった!心が死ぬぞ?そろそろ。毎回辞めてく方はたくさんいるんだけど、やっぱ慣れるもんじゃないよねー。心が沈むというか……」
(Minecraftで黛の書いた文章を見て)「黛灰、どうしてだよ……どうしてなんだよ!!どうして辞めちまうんだよ!もぉーやめんな!……またな!!!」「お前は必要だったよにじさんじに。最後にProject Winterやりたかったな……」
「まゆ卒業おめでとう!ムンブロを忘れないで!(ムンブロ寄せ書き)」
「寂しいですけど、元気に頑張ってほしいなという気持ちでね……」
「どーも;;まゆちゃん…;;色吉郎…;;;;(ムンブロ寄せ書き)」「非常に重要な人物が一人去って行きやがるというね」「東京タワーの明かりを消してしまうのかい?お前が」
「寂しいよ… 泣きそう…(泣)」
「物語はここから始めるのだ!まゆの未来に愛と祝福♡(ムンブロ寄せ書き)」「私も受け止めきれてない部分もございますが……同じ時期にデビューした人がいなくなってしまうというのはめちゃめちゃショックがでかい」
「言い方として私が一番適切だと思っているのは『いってらっしゃい』かな……それでは良き旅路を祈っております。ありがとうございました」
「私は別に悲しくはない。全然納得」「やめることは絶対に悪いことではない。ちゃんと理由を聞いてたらほとんどが悪い理由ではない。みんな笑顔で送ってあげてほしい」
「正直実感わききってないのあるかな。あの伝……大好きなチームだったからさ。いなくなって1ヶ月とか経ってから結構悲しくなるんだろうなぁ……あの伝もうできないのかぁ、って。本当に"あの伝説の"になっちゃうんだよ」
「やっぱ初め知ったときはすごいショックだったなぁ……黛灰には一生勝てないw なんか……一度くらい黛灰をあっと言わせるようなことがしてみたかったですけどね……まぁ、永遠に1つの目標ということで!」
「(絡みがあまりないという黛に対して)これから絡まないといけないから引退時期延ばしてもらわないとっすね」「星川もっと遊びたかったです、黛先輩と。星川がめっちゃ悩んでるときに優しい言葉くれたり、(星川の)3Dお披露目終わった後とか優しいメッセージDiscordでくれたり、心救われたしな。織姫星みんな黛先輩にお世話になってる」
「お兄ちゃん悲しんでた。メシャ箱推しだから、めちゃ悲しんでて……」「(マリカ杯初出場時に)黛さんに『奈羅花はもっと頑張るところを見せてもいいと思うよ』って言われて、マリカの配信とってみたんだよね。だから黛さんが引退してしまうのは悲しいところがある……マジでいいお兄さんだよ。すごい後輩気にかけてくれるんだよね」
「(ムンブロで)誰が説明すんだよ!誰がゲーム持ってくるんだよ!」
「まゆゆ…どうして😭(ムンブロ寄せ書き)」「ちょっと私めっちゃ悲しいのよ。あんまり一緒にどうこうする感じではなかったけど、俺はまゆさん見て入ってきたからな~。俺はわりとリスナーって感じで、もっと彼の作るコンテンツを見たかったなって思うね。まーじで企画力おもろいからな」
にじさんじライバー以外の反応 
Twitterでの反応
- 一ノ瀬うるは「外部で同僚でもなくただの友達で何も知らないからこそ、ただただ「いなくならないで」の気持ちしかなかったなサミシ」
- 夏色まつり「推しが何人卒業しても慣れない」
- 律可「めちゃ寂しい!!!!!!!」
「事前に伝えられなくてごめんね。律可くんのおかげで自分じゃ声をかけられないような人とも遊ぶ機会をもらえてうれしかった。本当にありがとう。」
- アイシィ「黛さん、お疲れ様です!寂しいですがこれからの人生がより良くなるよう応援してます📣📣ありがとうございました!」
「こちらこそ、ありがとう。アイシィさんが誘ってくれたAPEX大会のおかげで、外部の人も含めた大会や企画に参加するきっかけになった。あれがなかったらV最協とかスプラのVtuber大会とかも出てなかったかもしれないから、本当にありがとね。」
- 青道アカト「お疲れ様です。黛さんは自分と正反対で温度差あって、だけどユーモアや頼もしさもあって気遣いも人100倍あって、無いもの沢山持っててすっげー羨ましかったです!!何かで1度ご一緒してみたかったです!!寂しいけど、ありがとうございました!!V界を存分に楽しめる7月になる事を爆烈に祈ってます!!」
「俺も、配信来るたびうるさいとか言ってたけど、その周りを明るくするような元気さはある意味羨ましいよ。ありがとう。残りそんな長くないけど楽しむね。」
- あっくん大魔王「黛くんがガラージュをプレイした時、後方P面して「コイツ出来るッ!」って腕組みしてたよ。一度一緒にアモアスやれて本当に良かった。風呂椅子見たら我輩を思い出す呪いかけておくね。」
「もう俺のスタジオの風呂場に椅子置けないわ。リプライくれてありがとう。大魔王のことは前から見聞きしてたから遊べる機会があってこちらこそ嬉しかった。」
- 杏仁ミル「お疲れ様です😭」
「杏仁さんわざわざありがとう。残りあまり長くないけどよろしくね。」
- おだのぶ「ほとんど絡みなかったけど本音言うと辞めて欲しくない‼️😢でもまゆさんが決めた道だし、良き旅路になること祈ってます🥺気遣い上手のまゆさん好き😭❤️」
「どの距離感? たびたび配信でも話題に出してくれてたりしてありがとう。おべっか、速かった。」
- キルシュトルテ「お疲れ様です」
「なんか辛気くさくない? キャラ間違ってるよ。」
キルシュトルテ「それは草 これからのVTuber業界は俺が担っていくので安心してください」 - クー「「クーさん後ろ乗ってく?」と言ってもらえたのはいい思い出です。ありがとう。」
- 獅子神レオナ「まゆーゆお疲れ様!🥲しゃっくりの治し方教えてくれてありがとうね😭たまに息とまりそうになるけど!!」
「獅子神さんこそ、ずっと応援してくれていてありがとう。ちなみにしゃっくりは昨日のご飯とか一昨日のご飯とか思い出そうとすると、もっと楽に止まるよ。」
- 渋谷ハル「お疲れ様😢」
「V最協、本当に良い思い出になった。ありがとう。」
- 白百合リリィ「おつかれさまだよまーくん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!残りの期間忙しくない時遊んで!!!!!!!スチームサマセ何か買った?」
「ゲーム探してる余裕ないからむしろオススメ知りたいんだけど、これ聞くととんでもない文量返ってきそうだからまた今度でいいや。」
- 橘ひなの「ありがとう幸せに生きてくれ」
- パカエル「お疲れ様でした…😢」
「ありがとう。ELREN RIRING、強敵だった。」
- 聖女れりあ「お疲れ様~!!!生きてね!ゲームしたの楽しかった!!生きてね!!」
「言われなくても生きてるよ。闇鍋宇宙人狼、普段と全然違う配信の雰囲気で楽しかった。」
- ハイヨカイ「俺とアイツ約束、守れなかったな。」
「約束覚えてるよ。ずっと待ちたかったんだけど、ごめんね。月並みだけど君の活動もそっと応援してる。」
- 甲賀流忍者ぽんぽこ「いっぱい変な企画に全力でいっしょに遊んでくれて本当にありがとう!!残り1ヶ月無理せずやりきってください!!寂しくなるけどこれから先もセンスありありでおもしろい黛くんの行く先をずっと応援してます!!」
「こちらこそ、最初ご迷惑をかけたのに楽しい企画に何度も呼んでもらえてありがとう。お言葉に甘えて無理のない範囲でゴールを目指そうと思う。」
- いちじく「あーーーー改めて聞くと泣いちゃう、」
- 青木志貴「🥺いつまでも黛くんらしく生き続けておくれ」
「ありがとう。ちょうど誰かさんの本で勉強させてもらったばかりだから安心して。」
- あつし「お疲れ様です😭😭最後まで応援し続けます😭😭😭」
「ずっと変わらず応援してくれて、突発の募集にも声をかけてくれてありがとう。最後までどーぞよろしく。」
- aMSa「闇鍋AmongUsでは本当にお世話になりました...!黛さんお疲れさまです。」
「こちらこそ、来てくれてありがとう。スマブラ、リンクの裏技どこかでリベンジしたかった。」
- あれる「まゆゆ・・・」
- 岩永太貴*78「黛灰氏引退はびっくりです・・・。」
- うちさ「黛さん、たくさんの楽しい配信ありがとうございました!残りライバー活動も黛さんにとって素敵なものになりますように…!」
「こちらこそ、たくさんぷちさんじに取り上げてくれてありがとう。つい筆が踊る活動になるよう、俺も頑張るね。」
- 郁原ゆう「わたしの特徴として、推しが引退するって決まってから、あ!え!?こんなに結構すきだったんだなぁと気づくのですが、今日も今日とてそれを味わいながら仕事をしています。いなくなる日ってなんでこう物悲しいのかなぁ。黛灰さん、この先もどうか幸せに過ごしてください。」
- がめまる「黛さんに出会い、そして応援し続けることができたこの3年間は、私にとって本当に幸せな3年間でした。制作したゲームを遊んでいただいたことについても、感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。最後の1ヶ月間、黛さんの活動を精一杯追いかけさせていただきます!頑張ってください~!」
「にじオネアも、にじリーグも、作りも問題も丁寧で素晴らしい作品だった。こちらこそ良いゲーム体験をさせてくれてありがとう。」
- きゅー「黛さん本当にお疲れ様でした...!🙇♀️16日、黛さんにとっても僕にとっても最高の思い出になるように全力で頑張ります!!!!」
「お互い勝敗も思い出も分け合って持って帰ろう。」
- ケースワベ「スーツをコントロールできるようになってもらえて幸いでした!お疲れ様でした!」
「こちらこそ、白いスーツの仕立てデザインを考えてくれてありがとう。最後の最後まで余すことなく使いこなしてく。」
- kz「黛さんの笑いの方向性というかスタイルとても好きだったのでマジか…という気持ち」
「内名色吉郎師匠も卒業なんだと思うとさらにショックデカい」
- 作場知生「黛さん、活動終了かぁ、そうかぁ。」
- しゃぐま「いろんな人にBGMは作ったけど彼に作ったBGMが一番良いし、唯一無二だと思っているので引退かあ…となっている」
- 紫色愛「黛さんのお陰で自分を成長させることができました。黛さんがいたから今の自分がここに居ます。ありがとうございます。最後ませ応援させていただきます。」
「とんでもない。ぷちさんじクリエイターとしても、その前の1イラストレーターとしても、素敵な作品で応援してくれてありがとう。短いけどこれからもよろしくね。」
- そあら「黛さん本当に本当にお疲れ様です少し寂しいですが黛さんが決めたことなのでこれから先も心から応援しています1ヶ月間最後まで悔いなく最高に楽しんでください!」
「そあらくん、凸待ちとか呼んでくれてありがとう。ゴールまで目一杯走りきるつもりだから、残り短いけどよろしくね。」
- 高松慶「お疲れ様でした…!」
「いつもにじクイではありがとう。14日の最後のにじクイもよろしくね。」
- 田口尚平「古のニコニコについて語ったの、めっちゃ楽しかったです寂しいわね」
「その節は来てくれてありがとう。こちらこそ楽しかった。俺はまた視聴者っていう古巣に戻る。」
- たくぱん「これからの最後の約1ヶ月間、毎日の活動今まで以上に応援してます。16日対戦よろしくお願いします。」
「こちらこそ対戦よろしくね。こちらも今まで以上全力……は疲れるからほどほど力投球させてもらう。」
- チェリ子「黛活動終了はかなしいです!!!!!!!!!!!ボクは!!!!!!!!!!!」
- トナカイト(ヘンディー)「かい。」
「かいと。」
- のばまん「黛さん活動終了? そんな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」
- バスター「黛さんの切り抜き動画作れて最高でした。残り1か月!!めちゃ応援しています。てかこの前流行に乗ってRUST買ったんだけど積みゲーになりそう。」
「こちらこそ、ポケモンの切り抜き動画とか、作ってくれてありがとう。RUSTはなかなか分厚い積みゲーかも。」
- はるてぃー「黛さんお疲れ様でした、、!16日、貴重な1日楽しんで頂けるように頑張ります!!僕も全力で楽しみます!!!!」
「俺は「全力」はちょっと……。グループにとって大事な企画に誘ってくれてありがとう。対戦よろしくね。」
- 百花繚乱「まゆずみいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!」
「繚乱、俺とリスナーの世界を繋いでくれてありがとね。」
- ミミック「黛さんにはぽこリーグと操られているで沢山迷惑かけましたが、こんな僕にも優しい言葉をかけてくださり本当にカッコよかったです。突然の発表でビックリでしたけどお疲れ様でした。最近のブラハで2022年で一番笑いました。」
- 山上大喜「にじクイを始め大変お世話になりました!黛さんのクイズへの真摯な姿勢とても印象的です。残りの配信も楽しみにしてます!」
「勝ち逃げしてごめんね。なんて。クイズプレイヤーとして一線を走っている人にそう評価をしてもらえて光栄に思ってる。俺も、山上さんがこれから作り上げていくクイズの世界を楽しみにしてる。」
- 大和周平「お疲れ様でした🥲」
「わざわざありがとう。V最協、おかげさまでアーカイブを見返すのも楽しかった。より素敵な大会に魅せてくれてありがとう。」
- 夢咲刻夜「黛さんには狂気!ンゴ灰那山脈!では熟達したプレイヤーとして魅せてもらいつつ、KPを要所要所でサポートしてくださったりと本当に感謝しかなかった」
- Lizardry「本当に 沢山 ありがとう...!😭」
- Lowro「黛さん、担当したのが最後の誕生日グッズになると思わなかった…シンオラも最初で最後の物語なのかな…? 寂しいけど、感謝しかないです。Vtuberの色んな可能性を示して下さった素晴らしいライバー様だよね…最後まで見届けます。」
- 鷲崎健「え 黛くんまじか」
配信内での言及
生前葬・活動終了後のライバーの反応 
にじさんじライバーの反応 
Twitterでの反応
「辞めると相談された時も何もできなくてごめんね。いつも気にかけてくれて裏でも「大丈夫?」っていってくれたり、僕も他のコラボでまゆくんの名前があると安心してたよ。人見知りで引っ込み思案なぼくを連れ出してくれたのはまゆくんだよ。本当にありがとう。ういはもありがとうね✨」
(ぶるーず最終コラボ終了後)「黛さんはいなくなっちゃうけど、黛さんが創ったものやくれた思い出はずっと残り続けるから終わっちゃうのはものすごく寂しいけど、始まりあれば終わりがあるのはこの世の摂理でその終わりというかけがえのない一瞬にこうして立ち会えること。涙が流れてしまうほど祝福できることに感謝したいです。」
「黛さんの配信2枠目のめっちゃ最後に参列させていただきました!インターネットやってる限り、心はつながってっからよ……!」
「解熱剤のんで冷えピタ貼って居たけどだいぶしんどいので行くって言ってた凸待ち、まゆゆにも言ったけど辞退しました😭 まだまだいっぱい待ってる人いてまゆゆ愛されてるなぁって思った✨ 一区切りとしてお疲れ様のメッセージは個人的に送るけど、これで永遠のお別れやないし、卒業してからも、もっと色々話せるようになれたらいいなって思いました。ちひろは箱でガッツリ絡むタイプじゃないから絡み薄く見えてるかもだけど、雪山人狼、APEX、それ以外にもお祝いのメッセージくれた時とかもあって、色々感謝してます(*ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷) まゆゆ。ありがとう。またね✩*॰¨̮」
「灰さんお疲れっ‼️」
「この世にいなくなるわけじゃないから「またね」 」
「風邪ひくなよ!」
「しあわせに過ごしてほしいな、お疲れ様でした。」
「やっぱりかっけえよ」
「黛くんはかざが今まで関わった大人の中で誰よりも温かい心を持った人だった。キミのような温かい心の持った大人になるね。いってらっしゃい!」
「お疲れ様でした。」
「黛灰!!!田角公園でずっと待ってるぞ!!!他に誰も来ない!!!!!!ははっ」
「ページの向こう、続くその物語に幸多からんことを💻 またね」
「ありがとう」
「スマホからいってきたー!またなああああああ!」
「今まで、共に頑張ってきた仲間が居なくなるのはやっぱ寂しいわ」
「お疲れさん またな」
「何をつぶやくか、はたまた何もつぶやかずいつも通りにしていた方が良いか一生迷って2時だけどただただ感謝と、元気で過ごしてくれたらいいなという気持ちだ」
「健康に気をつけてな!」
「元気でな😭」「いつもうまく言葉にならんなぁ」
「いつまでも思い出は消えないよ!黛」
「可能性は無限大なのでいつかまたね」「本当はもうちょっと早く終わらせてまゆゆの配信見るつもりがかなり時間かかってしまったゼ・・・ 本当に今までお疲れさマ!!!!」
「配信ありがとうございました!それでは黛さん、いってらっしゃいませ。」
「もりだくさんだと思ってた7月まゆゆ、気づいたらあと2日しかなくて悲しい。いっしゅんだった」
「一度は観客に自分の存在を委ねた彼が最後には自らの手で物語を終結させた 決断には想像絶する葛藤と覚悟があったとお見受けします 信念しかと見届けました 喪失感はあれど紡がれた物語の軌跡は各々のもとに確かに存在している それらを胸に私は進みます あなたが黛灰様でよかった どーもありがとう」
「絶対泣かないって思ってたのに涙止まらんかった、ごめん。今までたくさんたくさんありがとうございました!またね!」
「じゃあね、ありがとう、元気でね。」「星川にじさんじでよかった。黛先輩が やめなきゃよかったーって後悔しちゃうくらいのすっげーにじさんじ作るぞ!!!本当にお疲れ様でした!」
「全然目から水止まらなくてびびっちゃった、本当にたくさんたくさんありがとうございました、まゆ先輩はやっぱりすごい、本当にすごい」
「たくさんたくさんたくさんありがとうございました!!!!!身体に気を付けて元気に生きてね。どーも!!!!!!!!!」「ぼくは本音言うと今もまだ五体投げ出してやだやだー!って言いたい。でも本人は最後までスマートで、かっこよかったなあ。黛さんはいつまでも憧れの先輩です。ありがとうございました。」
「黛さんがいつかオススメしてくれた家電を新居で買ったこと伝え忘れちゃったな、、、、、全部回線のせいだ」
「どーもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
「起きたら葬式終わってたが家出なきゃいけねえから出るぞ😪😪😪黛さん、アリガトさよならドラゴンボールの映画たのしかたね😭😭🫶」
「お疲れ様でした」
「どーも。」
「お疲れ様でした。ずっと尊敬してます。」
「どこまでも大きな背中でした。本当にお疲れ様でした。」
「So i sent pm to mayu-senpai cus i cant joined the voice channel for saying bye I said that i love him as a friend and sent this doodle also wishing him for the best and goodluck And he said "i luv u too❤" At that moment i cried」
「おつかれさまでした」
「おつ」
「お疲れ様です。沢山の思い出本当にありがとうございます。この先の未来が幸せで溢れることを願っています。」
「😢😢😢😢😢幸あれです…🙏お疲れ様でした」
「電波がわるくてごめん。黛先輩本当にすごく優しい先輩です。にじさんじの日の時、マイクラすごく苦手で、先輩にお世話になって、一生忘れない。臆病でコラボの誘いができなくて悔しかった。一緒にもっとたくさんの思い出を作ればよかったのに😭 今まで本当にお疲れ様です。またね。」
「黛さんの凸待ちに行ってよかった!勇気をたくさんもらいました。本当にありがとうございました😾もう泣かない!黛先輩にが幸せでありますように」
「T__T」
「一番肝心な時に言葉が出ない でもありがとうはちゃんと言えた thank you for everything」
「お疲れ様です」「どーもありがとうございました お疲れさまでした」
「本当にお疲れ様です。 Thank you.」
「Mayuzumi senpai 🥲💔」
「💻💙」
「またね。。。本当にありがとうございます」
「ありがとうございました。」
にじさんじライバー以外の反応 
Twitterでの反応
- いちじく「声枯れてたしいざ前にするといっぱいいっぱいになってしまって涙を我慢するのが精一杯で無言の時間多いし本当にお聞き苦しくて申し訳なかったなぁ…でも1番伝えたいことは伝えられて良かった」loading...
- 青道アカト「長くVの世界いると別れいっぱい見なきゃいけなくなるな。でももしいつか戻って来た時の為にも居続ける意味はあるね。大層な事は特にせず、VTuberの方は自分の活動続けて、視聴者の方はコメントし続けて、この世界あたため続ければ帰ってきやすい場所にきっとなるね。またお迎えする楽しみとっとこう!」
- あっくん大魔王「数々多くの卒業を見てきたけど辛さよりも凄いなと圧倒されながら見終わったの初めてだった。しっかり笑顔で見届けられた!」
- Icotsu「良縁に感謝を 物語の幕引きに拍手を どーもありがとう。」
- 犬山たまき(佃煮のりお)黛さん❕念願の(?)生前葬に参列させて頂いてありがとうございました🥲🌈これからもどうか健康にはお気をつけて…🥸
- 紫色愛「どうか元気で、健康に、楽しく、自分の人生を歩んでいってください。」loading...
- 白百合リリィ「素晴らしい名作の完結でした。」
- 夏色まつり「Twitterみてたらひょっこりツイートなんかし始めるんじゃないかって思っちゃう」
- 凪夢夛「憧れの方でした。お疲れ様でした。いつか、またどこかで。」
- バーチャルゴリラ「体調悪くて凸行けませんでしたが、黛さん本当にお疲れ様でした。」
- パカエル「お疲れ様でした。」
- 英リサ「お疲れさまでした…!🙏」
- 聖女れりあ「嘘つきの人狼だよって言ってくれればいいのに」
- ミミック「黛さん本当にお疲れ様でした!!! 24企画で少しだけでも黛さんと話す機会があって嬉しかったです。 どこへ行っても何していても応援してます!!!」
- 丁嵐あたらよ「えああ~~~ん😿😿😿 黛くん、デビュー当時に拝見して、そこからにじさんじを知っていく見ていくキッカケになった方なので………、…😢ありがとうございました……」
- あれる「あの伝とメシャのコーチできてよかったと心から思えたよ」
- 小笠原仁「黛灰、本当に美しかった。」
- がめまる「黛さんに出会うことができて、私の人生は間違いなく最高のものになりました。3年間という短い間でしたが、数え切れない程の沢山の思い出をくださり、本当にありがとうございました。活動終了後の黛灰さんの歩まれる人生が、光溢れる最高に素敵なものとなりますように!ご多幸をお祈りしております!」
- 烏屋茶房「黛灰さんお疲れ様でした、大好きでした」
- ケースワベ「黛さん 活動お疲れ様でした!」
- kz「かっこいいクリエイターだった」
- たくぱん「こちらこそありがとう。おかげでこの1か月間本当に楽しかった。 またね。」
- のばまん
loading...
- はるてぃー「以前より拝見しており、徹底したプロとしての姿勢に少なからず影響を受けていました。最後に絡むことができてまさかでしたが、打合せ時や配信中の気遣いなど人間性も本当に素敵で、これからも目標のクリエイターです。本当にお疲れ様でした!#黛灰を笑顔で送り出すタグ」
- メルトステラ「本当にお疲れ様でした」
- ゆづき「かなり昔の神田さんとのコラボ配信かなんかで私がFA描いてたって触れてくれたのを覚えております!黛さんにとっては本当に何気ない一言だったと思うけど私は印象に残ってて嬉しかった。ありがとうございました。これからの黛さんに幸多からんことを。」
- Lowro「黛さんの存在、哲学、繊細な言葉の数々に自分も救われていました。携わらせて頂いたお仕事は大切な宝物です。本当にお疲れ様でした。幸多からんことを。」
黛灰の物語 
黛は、その背景に独自の物語(ストーリー)を持っている。
ここではその情報、エピソードなどを列挙する。
なお以下に言及されている動画アーカイブは再生リストによってまとめられている。wikiの記述だけでなくアーカイブも閲覧することを推奨する。
- 黛曰く「施設の人たちに恵まれたのも両親が亡くなったおかげといえばおかげだし。こういう言い方するのもあれだけど
」とのこと。
- 2019/09/12、YouTubeコミュニティ
欄で「所長の記録」を公開。*79
- 途中に参照不可データが三箇所ある。1999年12月25日と2007年9月14日の間、2007年9月14日と2011年7月30日の間、2013年1月2日と2014年6月11日の間。
- 事故で両親を亡くし、施設に入所した。1999年11月7日、2歳。
- 幼少期はゲームや電子機器に触れていることが多く、寡黙。
- 学校の雰囲気に馴染めず、小学校を不登校に。2007年9月14日、9歳(小学4年)。
- そのまま中学に入っても不登校が続くが、職業指導士が言うにはコミュニケーション能力には問題が無く、外側の世界や他人への関心は強い方。2011年7月30日、13歳(中学2年)。
- 加賀美ハヤトと(初めて?)出会い、ゲームで遊ぶ。2013年1月2日、15歳(中学3年)。ハヤト21歳。
- 高校卒業後は施設を退所せず残りたいと自ら所長に申し出る。2014年6月11日、16歳(高校2年)。
- 所長からは他者依存的なところ、環境の変化や喪失を恐れていることを心配されている。
- 公開から数日後、加賀美がこの文章について言及
。書かれていることは基本的には事実とのことだが、この文章は黛が自分の意志で公開したのかどうか、だとしたらどんな意図があるのか、それによって加賀美をどうさせたいのか……と意味深な言葉を連ねた。
- その後の雑談枠でリスナーがこの文章の話に触れた際、1月2日(加賀美と遊んだ日)
について「なんで知ってるの?
」「ハヤトさんがそれ言った?」と訝しげな反応を見せ、その後チャット欄を読みながら「コミュニティのやつ……?
」と小さく発言。リスナーの誘導により、配信中にそれ以上触れることはなかった。
- 小さい頃は場面緘黙に近い感じ
で、大人とは喋れるが同年代の子供とはあまり喋れなかった。小学生の頃にはだいぶマシになっていたが、今でも時々どもってしまうのはその名残(吃音ではない)。
- 加賀美と初めて遊んだのはボードゲームだった気がするが覚えていない
。「カードゲームとかお好きですか」と聞かれ、「あまりやらない」と言ったら落とし所がボードゲームになった。
- その後(別の日)に、他に何人か巻き込んでスコットランドヤード(ボードゲーム)やTRPGはやったことがある。
- 「施設」について。
- 児童養護施設のような場所。
- 学校を卒業したら退所するのが普通だが、黛は高校卒業後も支援という形で住んでいる。
- 黛が住んでいる部屋はパソコンルームの様になっている。
- 18時に、庭で遊んでいる子供に時間を知らせるチャイムが鳴る
。
- 所長曰く「大人に囲まれた環境」。子供より大人の方が多い?
- 2014年6月11日時点で人手や支援は足りていない。*80
- 祝日(2019/09/16、敬老の日)に社会科見学的なもので子どもたちが出かけていた
(おかげで昼間に配信できた)。
- 18歳を過ぎたらみんな施設を出ていく
。施設で黛と一番歳が近いのは26歳の職員。
- 季節ボイスの台本は基本的に施設の職員に書いてもらっているらしい。
- 職員の中には関西出身の人もいる
。
- Switchは施設の子供と共用のため、「かいくん」以外のアカウントも複数ある。また、施設の職員が使うSwitchもある
とのこと。
- 2020年3月24日の配信にて、施設の子供の1人に最近養親が見つかり、Switchのアカウントが1つ減った
と記していた。
- 2020年3月24日の配信にて、施設の子供の1人に最近養親が見つかり、Switchのアカウントが1つ減った
- 児童養護施設ではあるが、大きくはないのでどういう言い方が正しいかはわからない
。
- 黛は「託児所よりは大きい」「有志がやっている保育園みたいな」「ちょっと大きいくらいの家のイメージ」と表現。
- 家庭内暴力に関連した事情で施設に来た子供もいるらしい。
- (学校の)席替えや寮生活のような感じで部屋替えがあり
、部屋によっては3人部屋もある。
- 動物はたぶん飼えると思う
が、アレルギーとかの関係もあってか飼っていない。
- 2020/01/18、オフコラボのために不破湊を施設に招いた。その際不破は施設の子供たちと会話し、「良い子ばっかだった
」と言及していた。
- 2021/04/01のツイートによれば、施設の職員は「権限がない」ために黛のライバー活動に深く触れることができない
模様。
- 「師匠」について。
- 好きなアニメに挙げているlainは「小さい頃に師匠に見せてもらって、俺がこういう分野にハマったキッカケになってる
」とのこと。*81
- 施設に引き取られて約1ヶ月後の、当時2歳だった黛にパソコンをプレゼントし取り扱い方を教えた
。
- 後に黛はこの時プレゼントされたPCが今の宝物だとツイートで明かしている
。
- 後に黛はこの時プレゼントされたPCが今の宝物だとツイートで明かしている
- 「師匠」は黛の勝手な呼称
。
- 教授か何か。パソコンの権威みたいな人ではない。黛はあまり何やってるかは知らない
。
- 曰く前作主人公っぽいかも
とのこと。
- 黛の作ったツールの売り込みをかけた
ことが、黛が今の仕事を得るきっかけになった。
- 苗字は
野老山 。 - 施設の所長からは「教授」と呼ばれている。
- 学習心理や行動心理が専門の職業指導士で、黛の施設には職業訓練で訪れた。
- 「ど~も~」と話しかける。黛がよく言う「どーも。」は師匠の影響と思われる。*82
- 師匠は今のところ黛が2434systemについて調査していることを知っているらしい
ものの、黛の視点では彼が何をしようとしているのか不明とのこと。
- 2020/09/28の野老山による配信
にて、彼の2434systemへの干渉の理由と行動目的が明かされた。(後述)
- 黛にとっては面倒見が良く、話しやすい人物だった
。
- 年齢は50歳ほどらしい
が、詳しくは黛も知らない模様。
- 好きなアニメに挙げているlainは「小さい頃に師匠に見せてもらって、俺がこういう分野にハマったキッカケになってる
- 黛がチャンネル登録者10万人を達成した数時間後、何者かに数十分間チャンネルをハッキングされる
。
- その最中に行われた配信は、赤子を名乗る謎の関西弁の加工音声が、日本の税制に苦言を呈したり黛を祝福したりしつつひたすら祖母と死闘を繰り広げるという内容
だった。
- 配信には黛が用いている2434systemのウインドウが存在しない等、普段の配信との相違点が見受けられる。
- 後の雑談枠でも黛本人はこのことに深く触れなかったため、ハッキングした人物やその目的は依然として不明。
- 2020/04/19の黛の配信
にて、上記と同一人物だと思われる加工音声が出現。発言内容は上記の配信のタイトルである「こんばんは
」であった。
- 2020/07/10の雑談配信
にて、この時のハッキングが師匠の手によるものだった
ことが明かされた。
- その最中に行われた配信は、赤子を名乗る謎の関西弁の加工音声が、日本の税制に苦言を呈したり黛を祝福したりしつつひたすら祖母と死闘を繰り広げるという内容
- 2020/01/09の早朝の一連のツイート
について。
- 黛自身のこれからの行動を選べるようなアンケートの付いたもの
をいくつかツイート。
- 但し、黛自身はこの一連の投票を認識できていない
らしい。実際のツイート群
と黛視点のスクリーンショット
を比較してみるとわかるが、投票が付いたツイートがすべて表示されていない。
- 但し、黛自身はこの一連の投票を認識できていない
- 選ばれたものを実際に食べたという謎の加工がされた写真つきのツイート
をする。
- 加工に言及するリプライに反応し、黛視点からのTwitterのスクショをツイート
。こちらに加工はなかった。
- 加工に言及するリプライに反応し、黛視点からのTwitterのスクショをツイート
- 「認識のズレ」がリスナーと黛の間に起きており、何か動きがあったのではないか
として新たな投票が添付されたものをツイートした。
- 選ばれた選択肢は「この先どんなことがあっても俺は自分の思いを貫くと心に誓った。」だった。
- 黛自身のこれからの行動を選べるようなアンケートの付いたもの
- 2020/01/28にYouTubeコミュニティ
欄に新たなコミュニティが公開された。
- 0と1のみで構成された暗号であり、「内側のさらに内側は外側なのか」と解読できるようだ。
- 2020/03/04に行われた記憶喪失配信
の配信画面上のいつも左上にある2434systemのウィンドウが2個重なっている。別人格だということを表現した現象かもしれないが詳細は不明。
- ボイスについて。
- 2019誕生日ボイスデータにある「00」と2020ホワイトデーボイス及び春満開ボイスのEXボイスを本人は認知できていない
模様
。
- 2020/09/18に発売されたにじさんじお月見ボイス
にて、黛はまたもEXボイスの存在を認識出来ていないものの、以前と違い「他の人から見ればEXが存在しているかもしれない」という事実を認識している
。
- 以下、ボイス内容のネタバレ有
- 2019誕生日ボイスデータ「00」は主に施設の人達との関わり方について黛の思考を覗くことが出来るものである。*84
- 2020WDボイスEXは黛自身の家族と、その死に対する黛の思考を覗くことが出来るものである。
- 2020春満開ボイスEXは黛が自身の家族がいた世界線の夢のようなもの(不可解なノイズが入っている)を見た後の思いについて覗くことが出来るものである。
- 2020お月見ボイスEXでは黛は自身の思考・挙動を覗く聞き手の存在を認識しており、またその存在とのボイス内のやりとりがいずれ自身の認識から失われてしまうことに言及。その上で、2020WDボイスEXでも触れた自身の家族と死の概念について語っていた。
- 上に記したもの以外にも、黛が自身の生い立ちや自身が存在しないことに明確に言及している(或いは言及していると思われる)ボイスは複数存在しているため、購入を推奨。
- 2019誕生日ボイスデータにある「00」と2020ホワイトデーボイス及び春満開ボイスのEXボイスを本人は認知できていない
- 2020/04/08にYouTubeコミュニティに今までのボイスに関するものが投稿されている。しかし、本人の認識できていないはずのEXボイスのタイトルも表示されているため、本人が投稿したものではないと思われる。
- 2021年の6月、物語の進行によって黛の配信活動が暫く停止していた期間(後述)中、黛も参加している2021あめもようボイス
と2021七夕ボイス
が発売された。
- ボイス内容のネタバレ有。2021あめもようボイスEXは、2020お月見ボイスEXのように、今まで黛の思考や挙動を外側から覗くことの出来た聞き手に向けて、黛が直接語りかけ、自身の今の想いを伝えるボイスであった。
- 2020/04/01の出来事について。
- Twitterのアイコンがイメージカラーだけ
になり、名前の後の@にじさんじがなくなる
。またbioの自己紹介文もなくなり、現在地のところも「どこの世界に生きている?」に変更。
- YouTubeのチャンネルのアイコンもイメージカラーだけとなり、概要欄の黛の自己紹介文が消え、通常なら必ずつけている【黛灰 / にじさんじ】と動画の概要欄にもコメントのない待機所
ができている。
- なお、日付が変わったタイミングでこのアーカイブは限定公開となった。同配信の開始ツイートも削除された模様。…だったのだが7月6日に突如アーカイブが通常公開になった。
- また、上記のアーカイブにはコメント欄に黛の発言にしてはあまりにも第三者目線過ぎるコメントが固定されている。さらに、上記アーカイブの最後の通常の背景画像にはいつもならあるはずである灰のロゴマークが完全に消えてしまっている。
- 夕陽リリが新衣装記念配信で出した画像
に意図的に消されているような黛のシルエットがあるが、本人はこの画像を作った記憶がないらしい。(おそらく黛が作成した画像なのではないだろうか)
- また上記の画像が出た際に黛の話題になるが夕陽リリは黛の名前を間違えて読み
、「黛って誰?」
とも発言。
- 上記したように新衣装枠では意図的に黛が消されているようだったものの、4月2日に夕陽が作成した待機所
には黛もきちんとサムネ画像に存在しており、概要欄にサムネ作成は黛だと表記されている。
- また上記の画像が出た際に黛の話題になるが夕陽リリは黛の名前を間違えて読み
- 同期である相羽ういはもTwitterにて黛のことを覚えていない
旨をツイートした。
- 日付が変わったことで黛のことを思い出した
様子。
- 日付が変わったことで黛のことを思い出した
- Ark内にて同じトライブのメンバーである伏見ガクも、配信中話題に上がった黛に対し「新人ライバーかなんか?」
と発言するなど、黛に関する記憶が抜け落ちている様子であった。
- 日付が変わりアイコンやbio等も元に戻ったものの、現在地は「どこかの世界にはきっと」に変更され、YouTubeチャンネルの概要欄の文章も少し改変されている。
- 4月2日のあつ森配信
にて、配信していないはずの4月1日の絵日記が存在する
ことが確認できる。
- 絵日記には一部黒塗りや[over write](上塗り)がされており、「キミたちには、カレをみつけられない。ぼくなら、カレをみてあげられる。」と意味深な文章が残されていた。また普段配信内容の振り返りとして描かれる絵の代わりに、黛の苦手な単眼が描かれている。
- 黛自身は2020/04/01にあつ森の配信をしていたと認識している
様子。
- また2020/03/31のあつ森配信での絵日記の様子も普段と異なっており、振り返りの絵を描かず、「ちゃんとシゴトもしないとなあ。」
という文章で終わる。
- 3Dお披露目配信で、おそらくこの出来事を仕掛た人物から「"2020/4/1" IS... [ARE YOU ENJOYING IT?]」「NOT A LIE [THAT'S SAD...]」の文字が映像として視聴者に向けて流された。
- Twitterのアイコンがイメージカラーだけ
- 3Dお披露目配信時のCパート
について。
- 順調にお披露目が終わり締めに入ろうとしたところ突然黛がフラついて倒れた後、「SHOW YOU THE TRUTH」の文字の後に視聴者に向けた編集映像が流れ始めた。内容は大別して4つ。
- 前述の所長の記録
に沿って黛の過去を振り返った後、現実世界に黛が存在していないことを何度も告げるような描写。
- 2020/01/09の早朝の一連のツイート
のようで、一部が少し違う選択肢群。
- 映像の主が語る黛と自身、そして「
層の内側 から彼を解放する」「仮初 を産み落とす」という目的。
- 前述の所長の記録
- 映像の後に目覚めた黛がいた場所は、現実世界には存在しない地域の看板標識や多くのテレビが配置された場所。そこでそれまで黛自身が感じていたリスナーとの認識のズレ
や4
/
1
のこと、認識できて
いないボイス
について多くのテレビに映る黛が1つずつ脳内会議のように考察をし始めた。
- 考察の結果、VTuberというものは自分の身体をそのままバーチャルの世界にアップデートしたものであると黛自身は解釈をしていたものの、実際は自分は現実世界には存在していないのではないかという結論を出した。
- 配信に参加して倒れた黛に心配そうな声を上げた星川サラ
、配信中にチャット欄でコメントした同期の相羽ういは
は、まるで何もなかったかのようにCパート以前についての感想しかツイートしなかった。
- 配信後、Twitterのbio(位置情報)が「どこかの世界にはきっと」から「どこの世界にもきっと」に変更された。
- その後のツイートから本人は倒れたことは認識している様子
だが、その後のCパートに関しては認識出来ていない様子
である。
- 順調にお披露目が終わり締めに入ろうとしたところ突然黛がフラついて倒れた後、「SHOW YOU THE TRUTH」の文字の後に視聴者に向けた編集映像が流れ始めた。内容は大別して4つ。
- 3Dお披露目配信翌日に黛灰の物語
という2434systemを活用したシーン・師匠に言及するシーンのあるアーカイブを抜粋した再生リストが作成された。
- 再生リストの詳細には「黛灰というキャラクター像、黛灰が住む世界・観測できる世界については黛灰の配信全てを参照」と記載されている。
- 8月16日の1周年記念配信
にて、黛は師匠との関係や自身の生い立ち、過去配信のCパート等に改めて言及した。
- オフコラボをした人についてのコメントに対し、オフコラボはクロスオーバーだと解釈していると述べた。
- 黛が誕生日を迎えた2020/09/28の出来事について。
- メインのアカウントにて黛灰にどうしてほしいか
、黛灰にはどう居てほしいか
、視聴者によって決められた自由は黛にとって自由か否か
を問うアンケートがツイートされた。それらはいずれも3D配信のCパートにあった
ものと同一のものであった。
- 師匠である野老山本人がこんばんは
というタイトルで配信を行った。配信で彼が話した内容は主に以下の通り。
- 視聴者たちも最初から、黛灰が架空の存在で、コンテンツ・物語であることを肯定していたということ。そしてアンケートなどを通して、そのストーリーに参加していたということ。
- 自分の目的は、黛灰を現実世界に産み落とすことであり、その行為は「黛灰が実在してほしい」と考える視聴者のためにもなるということ。
- 自分も黛同様、架空の存在であったが、2434systemへの干渉によって自由を手に入れたということ。
- 野老山によって「黛を救い出す」ことをしない限り、これからも黛に自由は無いということ。
- この黛灰の物語と他のライバーとは一切関係が無く、興味も無いということ。
- 2434systemという存在が出来たからこそ、黛灰というシステムや、野老山や、それを取り巻く世界が生まれたということ。
- 意志の無い、今の空っぽの黛灰のままで生かしておくのか、それとも野老山の手で現実世界に産み落とし、黛に自由を手に入れさせるのか、それを決めるタイミングがいつか絶対に訪れるということ。
- 配信は、「どこかでまたお会いしましょう」という言葉と、手でカメラを覆うような仕草と共に終了した。
- その翌日、黛がサブアカウントで起床した旨をツイート
。本人視点では昨日丸1日眠っていたことになっているようだが、誕生日を祝う言葉を受け付ける気には
なれない模様
。
- メインのアカウントにて黛灰にどうしてほしいか
- 2020/11/10の雑談配信
にて、黛は「何かを代償に存在を得ることが出来るとしたらそれを選ぶ?」というコメントに対し、「今俺が考えていることがやっぱり空想だと表現されるものなのであれば」「俺は外側に興味がある……かな」
と発言した。
- 2021/04/01の出来事について。
- Twitterにて日付が変わった直後から黛のメインアカウント・サブアカウントの両方のアイコンにグリッチが混じるようになり、更にメインアカウントではユーザー名とbio欄に文字化けが発生し始める。
- その後bio欄の元の文字が徐々に消え始め、同期の名前も消失。親代わりと呼称していたいちじくさん
のプロフィールリンクも機能しなくなる。また、断片的であるものの別の文字列が出現し始めていることが確認できる。
- 午前3時頃からサブアカウントにて黛の過去にもまつわる独白らしき投稿
が始まる。
誰かの力になりたい。
俺がそう思うようになったのはいつからだろうか。
初めて黒という色を知ったのは、2歳のときだった。
「お葬式には黒い服で参加するのよ」
そう親戚に教えられたときに、黒という色の意味を、しっかりと理解したんだと思う。
亡くなった両親の葬儀で、二人の棺を囲む人たちは、みんな鋭い目をしていた。
両親になんてまるで興味がなく、何かを遺してやいないかと、ゴミ捨て場のカラスのように群がっていたのを、やけに覚えている。
結局残ってるのは俺だけで、それはみんなにとっては余り物でしかなくて。
誰も俺を引き取ってはくれず、俺は施設に預けられることになった。
施設に来てからしばらくのことはあまり覚えてはいないけど、きっと居心地は良くなかったんだと思う。
人と話すのが、怖かった。
だから静かに、ただじっと迷惑にならないよう過ごしていた。
そんなある日、施設にやって来たのが師匠だった。
俺はそのとき師匠と初めて会ったけど、そんな俺でもわかるくらい見るからに変わりもので、他の子たちからも迷惑そうな扱いを受けていたように思う。
でも、俺にとっては何故か居心地の良い話し相手だった。
師匠に初めてもらったパソコンは、今でもずっと残してある。
見よう見まねでキーボードに手をやると、触れた文字と同じ言葉が画面に表示される。
初めてパソコンを触ったとき、それがたまらなく不思議で、面白かった。
機械には必ずそれを操作する人が必要で、機械は予め組み上げられた理論通りに動く。
そのことに、少し安心を覚えていたのかもしれない。
気がつけば俺は電子の世界に夢中になっていた。
そして、そんな俺に才能があると、施設の人たちも師匠も認めてくれた。
じゃあその才能があるなら、誰かの何かの役に立てるかもしれない。
もっと師匠や周りの人たちに喜んでもらえるかもしれない。
そう思って、仕事を探し、施設に残り、依頼を受けた。
そのはずだった。
でも、その俺が役に立ちたいと思わせてくれた人たちは。
俺に居場所を与えてくれた人たちは。
全部、空想だった。
そう気づいてから、何もかも歪んだように見えて、あまり施設の人たちや子どもたちと話す機会も減ってしまった。
誕生日も結局、気が進まなかった。
ときどき、ライバー活動の話をすると、他人事のように「灰くんは仕事が楽しいんだね」と言われる。
同僚の話をしても「ああ、前に来てたお友達だっけ?」なんて言われる。
俺が触れたものに、この人たちは深く触れることができない。その権限がない。
そう気づいてから、俺はまた灰色の世界に帰ってきた。
そうであると、気づかないふりをしながら。
どうせ、この声が聞ける君だって、俺の知らないところで、この嘘を楽しんでるんでしょ? - 午後6時頃に再びbioが徐々に変わり始める。最終的にはbio・ユーザー名から文字化けがなくなり、bioの「にじさんじ所属」「の黛灰」以外の文章が全て書き変わった。
- 変更後のbioには、「にじさんじ所属、バーチャルYouTuberの黛灰 君たちがもたらす揺らぎが彼の認識や存在を歪める そして変化を与える」と書かれている。また、アイコンのノイズも更に増加している。
- この時点で、位置情報に記載されていた「どこの世界に繧ゅ″っと*85」が消去されている。
- 午後11時頃、野老山がこんばんは
というタイトルで配信を行う。そこでは野老山はいくつかの視聴者の質問に答えていた。以下に野老山の発言のごく一部をまとめる。
- 野老山が現れた理由は、視聴者がエイプリルフール(4月1日)に「何か起こるのではないか」と思ったためであるということ。
- 野老山がこうして視聴者と接触を試みているのは、ひとえに視聴者の協力を仰ぎたいためであり、野老山自身の力だけでは黛を現実に解き放つことは出来ないということ。
- 視聴者は以前
のように選択をすることで黛の行動に影響を与えられるということ。
- 約1ヶ月後、野老山は2434systemに干渉し、黛を現実へ解き放つか否かの選択を視聴者に行わせる予定であり、そこで視聴者には解き放つ選択をしてもらいたいということ。
- サブアカウントの独白ツイートには心当たりが無いこと。
- ストーリーを作っているのは野老山ではなく、現実世界の存在であり、そこに視聴者が肉付けをすることで生まれているということ。
- 日付が変わったタイミングでアイコン・bioが元に戻ったものの、メインアカウントでの野老山の配信開始ツイート及びサブアカウントでの独白ツイートが削除され、野老山の配信がリンク限定公開となった。また、位置情報は削除されたまま元に戻らなかった。
- 2021/05/01未明、黛のチャンネルに突如.というタイトルの待機所が作成された
。
- 2021/05/20、23時に配信が開始されたと同時に、Twitterにて選択肢が「黛灰を野老山の手を取り現実へ向かわせる」のみのアンケートが投稿される。
- 野老山が配信で話を続けるなか、突然異音が発生し、Twitterで再びアンケートが投稿される。それは、「黛灰は野老山の手を取り現実へと向かう」「黛灰は野老山の手を取らず野老山を削除する」という2択のアンケート
で、先程のものと異なり、野老山が意図したものではなかった。
- 画面に「センタクヲウバイカエセ」と数秒間表示された後、野老山は配信画面から一時的にいなくなり、アンケートが終了するまで視聴者のコメントが表示され続けた。
- アンケート結果が「黛灰は野老山の手を取らず野老山を削除する」に決定したところで、野老山が再度画面に現れ、黛と僅かに言葉を交わした。
- 野老山は、視聴者から自身がどう見えていたかを知ったことで、自身の存在も最初から物語の一部でしかなかったことを悟り、最期に視聴者に向けて「灰くんをお願いします」「君たちだけが彼を見てあげられる」と言い残して、削除された。
- 配信後、黛のTwitterアイコンがノイズのようなものに変更され、「Fatal error : 致命的な例外エラーが発生したため、セッションを維持できませんでした。
」というエラーメッセージのようなツイートが投稿された。
- 05/26の20時半頃、Twitterアイコンが再び変更された。
- 2021/05/30、System messageと称した告知ツイートが投稿された
。
- ツイートに付記された数値は、1.5%
→4.3%
→%3036
→%2e3139
と変化。
- 「%3036」は「6」、「%2e3139」は「.19」と変換できる模様。
- 進捗表示の異常の修正
が行われたようだが、その後の進捗表示は黒塗り
されていた。
- 06/09に投稿されたツイートは文字化けと数字が混ざったもので
*86、リンク先もこれまでとは違いその日に投稿されたダイジェスト動画
ではなく0と1のみで構成されたドキュメント
になっていた。また、進捗表示の代わりにReleaseの文字が記載されていた。
- 0と1のドキュメントをQRコードとして読み取ると、座標らしき数字が表示される。座標は新宿スタジオアルタ前を示しているようだ。
- 2021/06/14、スタジオアルタの公式アカウントにて、「黛灰に関する映像」の放映の告知
がなされる。
- 2021/06/19 18:30に、スタジオアルタのモニターで映像が放映された。また放映開始時
と放映終了時
にTwitterが更新され、「異常の検知」及び「エラー要因の削除」の実行が開始された。
- 放映された映像の内容は、バーチャルの存在である黛が、モニターを通して現実の人々へ干渉し、自身の世界と現実との違いについて疑問を投げかけるというものだった。
- 当該映像は一部の有志によってアップロード等がなされていたが、翌20日20時に黛灰のチャンネルにも投稿された
。
- だがチャンネルにアップロードされた映像は、スタジオアルタ前のみならず渋谷のスクランブル交差点にも同様の映像が放映されていたような様子が映っており、またSLEE
*87のメンバーであるももはらみのり
と姫なぎさ
が出演していた。
- スタジオアルタ前の様子を映した映像は、明らかに現実の人間の手によって撮影された映像であった。
- 映像によってお披露目となった黛の姿は「Exception(例外)」という呼称であることがデザイナーであるケースワベ氏のツイートで明かされた
。
- だがチャンネルにアップロードされた映像は、スタジオアルタ前のみならず渋谷のスクランブル交差点にも同様の映像が放映されていたような様子が映っており、またSLEE
- 2021/06/26、黛のサブアカウントである棲み分け親方のbioが簡素なものとなり、名前は黛灰に変更された
。ヘッダーも削除された模様。
- 2021/06/27、メインアカウントにてシステムによるRebuildingが進むなか
、サブアカウントにて、恐らくシステムを介していない黛本人によるツイートが投稿され始めた
。
- 2021/06/27、メインアカウントにてシステムによるRebuildingが進むなか
- ツイートに付記された数値は、1.5%
- 2021/06/29、システムによる再構築
の完了が間近となった
この日、黛灰は野老山に倣い
システムにハッキング
を行った。そして、翌30日の21時から最後の投票が行われる
ことが告知され。というタイトルの待機所が作成された
。
- 選択肢は再構築を進めること
と黛灰を現実に送り出すこと
であり、10分間の
視聴者による投票
で決まるようだ。
- 同票の可能性を指摘したリプライに対しては、システム側から「回答が定義されていません」というエラーメッセージが複数回送信されている
。
- 翌30日の正午、メインアカウントにて5/20の配信
での野老山の姿と言葉がフリートで投稿される。
- その言葉は、「選択をしないことが選べるのは選択を与えられたキミたちだけだ。
」というものだった。
- その言葉は、「選択をしないことが選べるのは選択を与えられたキミたちだけだ。
- 配信が始まり、予告通り10分間のアンケートが開始された
。
- 最終的に投票総数が53,828票となったアンケートは、「黛灰は現実に送り出される」が50%、「黛灰は仮想に再構築される」も50%という、同率の結果となった。
- この結果を受け、黛灰が考え、導き出した答えは……
- 配信の最後には、これまで黛灰の物語に関わった人物と過去の映像がエンドロールとして流された。
loading...
- 選択肢は再構築を進めること
アイコン | 変更日 | 備考 |
---|---|---|
![]() | デフォルト画像 | |
![]() | 2020/04/01 | YouTubeチャンネル画像も同様に変更。 |
![]() | 2021/04/01 | サブアカウントのアイコンもグリッチが入ったものに変更。 |
![]() | 2021/04/01 | 上記変更の約1時間後に変更。 |
![]() | 2021/04/01 | 上記変更の約16時間後に変更。 |
![]() | 2021/05/20 | .![]() |
![]() | 2021/05/26 | 06/19の18:30(チャンネルでの動画公開は20日20時![]() ![]() ![]() |
内名色吉郎 
![]() 黛のツイートの添付画像より ![]() | 種族 | インナーカラーの妖精 |
出身 | 江戸の国 青山 | |
職業 | ブルーカラー | |
年齢 | 35歳 | |
視力 | 2里(8km)先まで見える | |
好きな食べ物 | (ブルーハワイ)、団子、そば | |
好きな飲み物 | (ブルーマウンテン) | |
ライバル視してるカラー | 緑 | |
自分を洗ってほしいもの | 石鹸、油 | |
NGワード | メッシュ*89 | |
よく聴く曲 | ブルーハーツ | |
弟子 | 鷹宮リオン | |
弟分 | フワッチクルーラー かめっくしゅくん | |
ファンアートタグ | #色吉廊![]() |
- にじさんじマスコッツによって行われた第1回 新生マスコッツオーディション
にて存在を確認。
- 当人曰く、どかんとでけぇ花火(八尺玉)を打ち上げるためにオーディションに応募したらしい。「世界を俺(青)色に染めあげてぇ」
- 【Minecraft】花火職人への道 ~火薬編~【内名 色吉郎/鷹宮リオン/にじさんじ】
にて、マイクラ世界の内名色吉郎も確認されている。
黛との関係
- 髪の毛の左側のインナーカラーが内名である。
- 黛自身の手で毎日餌をやり水槽で育てていた(35:11~36:50)
。
- メッシュとフィッシュをかけた与太話に思えたが、内名色吉郎として独立するとは誰が予想できただろうか。
- 黛曰く、立派に育った
とのこと。プログラムである
とも発言している。
- 黛から独立した
結果、黛のあずかり知らぬところでにじバラに出演した
。
「せめて報告して欲しかった
」
- 自律学習を行うようで、黛は他人事のように「めっちゃしっかり説明してんじゃん
」「江戸っ子として自我を持ち始めたんだね
」と発言している。
- 自律学習を行うようで、黛は他人事のように「めっちゃしっかり説明してんじゃん
- 漫画家の保谷伸さんから黛へ贈られた色紙に、色吉郎もともに描かれていた。
- にじクイ#16 増刊号 の1パートである【主人王】に出演した
。
関係性は詰めてねぇ弟分達
- かめっくしゅくん(赤メッシュ)→三枝に焼き払われた。
- フワッチクルーラー(紫とピンクのWメッシュ)→食べられてしまったため既にこの世にはいない。
動画・配信一覧
2019
- 2019/12/23 ■【#新生マスオ】第1回 新生マスコッツオーディション【にじさんじマスコッツ】
(夢追翔のチャンネル)
- 2019/12/26 ■【Minecraft】花火職人への道 ~火薬編~【内名 色吉郎/鷹宮リオン/にじさんじ】
(鷹宮リオンのチャンネル)
2020
- 2020/01/07 ■【誕生日】#鷹宮生誕祭2020 きちゃあああ【鷹宮リオン/にじさんじ】
(鷹宮リオンのチャンネル)
- 2020/09/03 ■【出演:不破湊/三枝明那/黛灰】にじさんじのハッピーアワー!!
(にじさんじオフィシャル ニコニコチャンネル)
2021
- 2021/07/28 ■【一筆】にじさんじのB級バラエティ(仮)#15【入魂】
(にじさんじ公式チャンネル)
- 2021/10/08 ■【漫画】オーディションに現れた弟分思いのブルーカラー【マンガ動画】【アニメ】にじさんじ☆ぷちさんじ VTuber
(にじさんじ公式チャンネル)
- 2021/11/16 ■かくれんぼ!コロンビアにリベンジ!マスコッツもあるよ【#にじクイ 増刊号】
(にじさんじ公式チャンネル)
2022
- 2022/02/10■【#解説】にじさんじマスコッツとは? ~すとまっくん編~【健屋花那/ すとまっくん】【にじさんじ / 公式切り抜き / VTuber 】#Shorts
映像のみ - 2022/04/02 ■【内名色吉郎】にじさんじマスコッツとは?【黛灰】【にじさんじ / 公式切り抜き / VTuber 】#Shorts
- 2022/04/27 ■【ソフト&】にじさんじのB級バラエティ(仮)#29【ウェット】
(にじさんじ公式チャンネル)
- 2022/07/02 ■【告知】お知らせとか告知とかもろもろのやつ。【黛灰 / にじさんじ】
ゆっくり色吉郎として - 2022/07/02 ■【ゆっくり解説】にじさんじの黛灰が活動終了を発表!? 理由は? これからどうなるの?【公式】
ゆっくり色吉郎として
発言集 
口癖 
- 「どーも。」
- 主に冒頭の挨拶で使われる。
- Minecraftで他のライバーがログインしてきたときの挨拶としても使われているが、あまりにもマイクラで見かける頻度が多いため、他のライバーたち(主にこの子とかこの人とか)から「どーもくん」と呼ばれ、またそう認識されている。コラボ配信での最初の自己紹介でいじられることも多い。
- 「どーも。(挨拶)」の他にも「どーも。(煽り)」や「どーも。(感謝)」など、前後の話題によってニュアンスが変わるので注意が必要。
- ミーム汚染が悪化しつつあり、「どうも」を見ただけで反応するライバー・リスナーも少なくない。
- またミーム汚染は海も渡っているようで、NIJISANJI KRやNIJISANJI ENといった海外ライバーにいじられることもしばしば。
- 「またね。」
- 主に配信を締める際や他ライバーとの通話終了時に頻繁に用いられている。
- 「えぇ……?」「そんなことある?」「それ聞いてない」「うそ」「そうはならないでしょ」
- 予想外のことが起こった時に漏れる言葉。
なっとるやろがい!
- 予想外のことが起こった時に漏れる言葉。
- 「それちょっと面白い」
- 主にちょっと面白いコメントを見つけた際に用いられる。ちょっと笑いながら使用することが多い。
- 「よし」
- 配信内で何かしらの小ボケを仕込んだり、唐突に始めた茶番や物真似を終えた直後に言うことが多い。
よしじゃないが…
- 配信内で何かしらの小ボケを仕込んだり、唐突に始めた茶番や物真似を終えた直後に言うことが多い。
- 「そんな感じ」
- 主に雑談で話をまとめるときによく用いられる。
名言 
- 「ピヨ、ピヨピヨ……ウキーウキー!……えっあっ……えっボノ、ボノボ……ボノボ
」
- 第1回ライバー調査にて、冒頭の川口浩探検隊シリーズを元にした茶番をしている際、2匹目の猿の鳴き声に詰まって発した謎のオノマトペ。*90
- 「点と点が線で繋がった
」
- 「花いるじゃん。コメント欄に花いるよ
」
- 「アホ毛とか手とかあればそれで指すことができたんだけどねー…今、俺しかいないし…あっ!襟!襟が!襟がある!
」
- 「じゃあ多分ここに来るのは間違ってると思うよ。
」
- 「初見です!底辺Vtuber巡って来ました^^」というコメントに対して。*91
- 「ういははぶるーずにて最強だから
」
- 「理解が速い
」
- マイクラにて、木で頭が挟まれたアルスにかぼちゃを投げて渡し「もうわかるでしょ」と言ってる間に頭に装着したことに対してのコメント。数秒間笑いを堪えた末の発言。
- 「ふぐみたいな顔しやがって
」
- マイクラにて、釣りに飽きて水の中に飛び込み直接鮭を捕り始めたアルスに放った辛辣かつ的確な一言。
- 「後輩達は不安よな。葛葉、プレミします
」
- 「じゃあね
」
- 「安土さん、犬になってもらってもいい?
」
- ライバー調査3回目にて、冒頭の「今日のわんこ」パロディを安土桃で再現するために、本人に許可を得ようと連絡。
- 「俺は鬼になるよ。みんながそこまで言うなら俺は"配慮の鬼"になる
」
- Minecraftにて、他のライバーへの配慮が行き届きすぎるあまりリスナーから「配慮の鬼」とコメントされたことをきっかけに、自身がそうなることを決意する。
- 「人間は恐怖に対する解像度を上げるために知識を得ているといっても過言じゃない
」
- ホラーゲームが苦手でありながら「>Observer_」をプレイしてしまった際に出た名言。
- 「@残暑 残るな。
」
- 「おいこのガ……ちょ……子供!
」
- 慎重にアイスを運んでいたハヤトさん(プレイヤーキャラ)に走ってぶつかってきた子供に対して。お口の悪さがポロリ。
- 「俺のセキュリティは……もう、ファイアウォール解放済みだよ
」
- 緑仙主催の企画「