葛葉 (くずは)

Last-modified: 2023-05-28 (日) 15:44:56
やってんねぇ!
face_orig.png
Icon from: にじさんじ公式サイト ライバー一覧
にじさんじ公式ページ 葛葉
YouTubeKuzuha Channel
Twitter葛葉 / 葛葉レオ(サブ) / 葛葉スタッフアカウント
bilibili葛叶Official
TikTok葛葉
Instagram葛葉 (kuzuha_ig)
TuneCore葛葉
オフィシャル葛葉 Official Site(新)
Kuzuha official HP(旧)
葛葉 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
ハッシュタグツイート:#KuzuVtuber
配信:#くずなま
ファンアート:#KuzuArt
└サムネイル:#クズハサムネダ*1
└R指定など閲覧注意ファンアート:#KuzuArt_R*2(#KuzuArt_R18*3)
└性転換ファンアート:#SanyArt
└雑コラージュ:#葛コラ
ボイス感想:#くずこえ
モチベ共有タグ:#クズファーム
ファンの呼称等ファンの呼称:火畜→ラグファミ(ラグーザファミリー)*4
配信の挨拶始まりの挨拶:対よろ、対りょるす、こんばんび、こんばんぷ
終わりの挨拶:対あり
公式紹介文
親の甘い蜜を吸い続けるニートのゲーマー吸血鬼。
見た目にそぐわず我が儘で気まぐれな子供っぽい性格で、すぐ調子に乗る悪い癖がある。
おまけにかなり現金でお金に目がない救いようのないヴァンパイア。

illust:本田ロアロ(@v_loAlo)

目次

紹介

魔界での名はアレクサンドル・ラグーザ。
愛称はサーシャ。
魔界から家族と共に移住してきた吸血鬼。
父親の気まぐれで人間界へ移住したと聞いているが、本当の理由は不明。
移住後、葛葉だけは肉体を3歳まで巻き戻している。
幼少期の葛葉は教育係から逃げ回っていた為、家族が改めて色々な事を学べるよう強制的に行った。
その後、長男と親の脛をかじり倒しながら生きている生活だったが、現在は諸事情で全員魔界に戻ってしまった為一人暮らし。
大金持ちと結婚する為に始めた配信業も忙しく、不本意だがニートとは呼べない生活を送っている。
(葛葉 Official SitePROFILEより)

旧公式HP紹介文

旧公式HP紹介文
親の甘い蜜を吸い続ける引きこもり気味なニートのゲーマー吸血鬼。
人間界好きな父の独断で何年か前に一家全員人間界に移住してきた。
将来の夢は石油王に求婚され養われること。
気まぐれ わがままでマイペース。
自分の欲のためならなんでもするという現金な性格で、
養ってくれる相手も「財力さえあれば性別は問わない」と発言しているほどである。
葛葉一族は特殊な能力を持っており飲んだ血液の遺伝子を吸収し姿を変化することができるため
人間界移住の際、知識をつけるためにと幼い姿になり小学生からやり直している。
魔界での本当の名前は ” アレクサンドル・ラグーザ "
家族には愛称でサーシャ と呼ばれている。
(公式HPプロフィールより)

近況お知らせ

‐ K I N G ‐
Achieve 42 million views !!
loading...
▼ 原曲 / Kanaria様 [原曲]
▼ MIX / そらる様
▼ Illust / AKKE様
▼ Movie / CNR+様
▼ 俺 / 葛葉様
▼ Words of thanks. / 10,000,000
/ 20,000,000 / 30,000,000 / 40,000,000
カプリスキャスト
AHAHA
loading...
▼ 原曲 / ユギカ様 [原曲]
▼ MIX / しるばーな様
▼ Illust / ほたるいか様
▼ Movie / Yazhirushi様
▼ 俺 / 葛葉様

 配信 

 

 番組 

宣伝欄

2023/04/28(金) 『にじぱぺっとグッズ』販売中!

にじぱぺっと 葛葉
にじぱぺっとグッズ

『にじぱぺっとグッズ』 (詳細)

  • 販売日時:2023/04/28(金) 18:00~
  • 販売ページ:にじぱぺっと / にじぱぺっとグッズ
    • 【ChroNoiR-Luxury Style-】にじぱぺっと 葛葉(再販)
    • ミニアクリルスタンド Bグループ
    • ステッカーセット Bグループ
    • にじぱぺポーチ

  • にじストア購入特典:「#にじぱぺっと」「#にじぱぺっとグッズ」のタグが付いた商品を購入すると、1会計2,000円(税込)ごとに最大数10枚まで「イラストカード(全24種)」をランダムで1枚プレゼント(無くなり次第終了)
    イラスト全24種中ChroNoiRぱぺっとイラスト1枚あり
    ※終了

2023/05/08(月) 『にじさんじ家族パロディボイス』販売中!

「にじさんじ家族パロディボイス」キービジュアル

『にじさんじ家族パロディボイス』 (詳細)


2023/05/14(日) 『にじさんじ × .st(ドットエスティ)コラボ』開始!

画像タイトル

『にじさんじ × .st(ドットエスティ)』 (詳細)

  • コラボ開始日時:2023/05/14(日) 20:00~
  • 特設サイト:ドットエスティ
  • 内容:
    • 2023/05/14(日) 20:00より葛葉、椎名唯華魔界ノりりむ甲斐田晴ドーラ不破湊レオス・ヴィンセントの7名によるファッションコーディネート紹介配信
    • ドットエスティ公式アプリ限定新規書き下ろし待受画像プレゼント(PR配信開始と同時に配布開始)
    • 2023/05/15(月)より「ドットエスティストアPOP UP」開始。ストアにドットエスティのアイテムを着た7名が登場
    • 1回の会計で税込7,000円以上買うと描き下ろしイラストカード8種&パスケースプレゼント(PR配信開始と同時にキャンペーン開始、なくなり次第終了) ※終了

2023/05/15(月) 『荒野行動 × にじさんじ 再コラボ』開始!

荒野行動コラボ

『荒野行動 × にじさんじ 再コラボ』


2023/02/27(月) 『2023 J1 18クラブ × にじさんじコラボ』開始!

にじJ1クラブコラボ

『2023 J1 18クラブ × にじさんじコラボ』 (詳細)

 


常設


  • 『Kuzuha Birthday Event「Scarlet Invitation」』好評発売中!
    Kuzuha Birthday Event「Scarlet Invitation」

     発売日:2023/04/19(水)

    • 通常盤・初回限定生産版 共通内容
      • ライブ本編映像 (※「アカシア」未収録)
      • 剣持刀也不破湊によるオーディオコメンタリー*7
      • ブックレット(8P)
    • 初回限定生産版特典
      • 特製収納BOX
      • ライブブロマイド5種&スタンドセット
      • 複製直筆メッセージカード



 

プロフィール

本名アレクサンドル・ラグーザAlexsandll Lagusa
愛称サーシャ女体化の際はサーニャ アーシャと呼ばれている。
性別肉体(姿形)は簡単に変わる、女体化も可能。
血液型不明*8食べたものに依存する。
年齢不明100歳から数えてないので不明、不死ではない。
誕生日11月10日
身長178cm178cm→182cm→178cm
体重60kg前後
靴のサイズ27cm
家族父、母
兄2人
母親:純血種の吸血鬼。
長男:甘やかしてくれる(お金をくれる)。
次男:几帳面(世話焼き?)、クール。
二人共声は葛葉に似ていない。
個人公式サイトのQ&Aによれば行方不明の姉が居る噂がある。
ジャージの背中側には羽を出すためのファスナーが2つ付いている。
シャンプーAujua/クエンチ
いち髪 THE PREMIUM
Aujua/クエンチは叶からの誕生日プレゼント。
以前はLUXで、種類があるのを知らず売れ残りを買っていた。さらに前は同じくいち髪(白黒)。
ボディーソープDove
洗剤&柔軟剤LAVONS/シャイニームーン
レノアHAPPINESS
スーパーNANOX
香水つけない香水の匂いを嗅ぐと頭が痛くなるとのこと。
煙草吸わない過去に喫煙経験はあり。
座右の銘乾坤一擲、臥薪嘗胆
イメージカラー#ACA7BBにじさんじ公式「PROFILE」の左の半円の色に基づく。
デビュー日2018年3月8日
2018年7月30日
2018年3月8日に個人VTuberデビュー。同年7月30日ににじさんじゲーマーズに加入。

好み

好きなもの金 、ゲーム
嫌いなもの炎、炎上
好きな飲み物血 、ココア、ピルクル、いちごラテ(果肉入りは好きではない、ミルクたっぷりいちごラテが1番のお気に入り※販売終了)、飲むバニラヨーグルト
嫌いな飲み物コーヒー、酒(最近は色々試しているとの事)、炭酸(炭酸が抜けたら飲める)
好きな食べ物甘い物味が濃いもの調味料、焼肉のたれ(開封後のエバラ黄金の味を常温の机上に放置していた)プリン(メイトーのなめらかプリンが1番好き、色々な配信で言及)、カプリコ、カントリーマアム、アイス(クリーム系)、牛丼、肉、うどん、ラーメン、カレー(ココイチのほうれん草+チーズ+カキフライがお気に入り、チーズは気分によって外す)、寿司(中トロ、イクラ、サーモン)
嫌いな食べ物苦い物パサパサ、レーズン、グレープフルーツ、パンやパンケーキ(喉につまるからあまり食べないが、好きなパンは薄皮クリームパン)、生ホタテ(臭い)生牡蠣(味が海)
好きな野菜レタス、もやし、きゅうり(気配が少ない野菜は美味い)
嫌いな野菜ピーマン(食い物じゃない)、トマト(食い物?)、茄子(色がバグ、キモい)、ゴボウ(土の具現化、段ボールに土まぶした)、大根(苦い)、にんじん(甘い鉛筆の芯)
好きな漫画アイアムアヒーロー、亜人、進撃の巨人
犬派 or 猫派犬派
S or MM(布団に挟まるのが好きだから)
吹替派 or 字幕派吹替派(字幕を見てしまい画面全体を見られないため)

衣装・オプション等まとめ

開く

衣装の公開日など、2Dモデルの詳細は衣装等まとめのページを参照
3Dモデルの詳細は3Dモデルまとめのページを参照
葛葉 Official Siteに2Dモデル各衣装全身画像あり



  • ステージ衣装(Live2D未実装・3Dのみ)(公開動画
    • 『Kuzuha Birthday Event「Scarlet Invitation」』で初お披露目されたキービジュアル衣装。
    • 葛葉オリジナル楽曲「コントレイル」で着用している衣装の色違い。(コントレイルver.は白、Scarlet Invitation ver.は黒)
    • 衣装デザイン:にじゅ(ニナハチ)
  • アーティスト衣装(Live2D未実装・3Dのみ)(公式スクリーンショット123
    • ユニバーサルミュージック Virgin Musicからのアーティストデビューに際し発表されたアルバムのジャケットとして描かれたビジュアル(イラスト:灸場メロ)。
    • アーティストとして出演した初のライブAim Higherで3D新衣装として披露された。

  • ハロウィン限定パーツ:包帯
  • ゲームの日記念衣装:魔界での正装 (公開動画全身画像(右側))
    • この衣装発表時よりチャームの発動が可能になった。
  • 5万人記念衣装:FPS衣装 (公開動画)
    • フード、コート、ゴーグル、ガスマスク着脱可。
  • 衣装:学生服 (公開動画)
    • ピアス着脱可。外出用に髪色変更オプションあり。(黒に変化)
    • ジャケット、赤パーカー着脱可。ジャケット差分有。
    • 学生時代の没個性再現オプションあり。(髪型変更・瞳の色が黒・人間耳)
    • 仕立て:犬月煙

  • 私服 (冬服・外出着/ライダース) (公開動画全身画像(2枚目))
    • マフラー、ネックレス着脱可。黒縁眼鏡、十字架ピアスのオプションあり。
    • 髪型はポンパドール、オールバックの差分あり。
  • 私服 (マウンテンパーカー) (公開動画)
    • 冬服(外出着)の別案。
    • ヘアピンで前髪を上げたデコ出し差分あり。
  • 私服 (赤カーディガン) (公開動画)
    • 冬服(外出着)の別案。
    • 髪型はパーマヘアの差分あり。
  • 私服 (タートルネック+紺コート) (公開動画)
  • 私服 (茶セーター×チェックシャツ) (公開動画)
  • 私服 (夏服/ブルゾン) (公開動画)
    • 上着着脱可。個人勢時代に着ていた服のアレンジ。

  • ChroNoiRお揃い衣装:アイドル黒 (公開動画)
    • 帽子着脱、長髪のオプションあり。
    • 自費で依頼したらしい。
  • ChroNoiRお揃い衣装 : アイドル白 (公開動画)
    • 編み込みの髪形、リボンの着脱のオプションあり。
  • ChroNoiRお揃い衣装:ステージ衣装白(公開動画
    • 3D化を意識した揺れものなどが多く取り入れられた衣装。デザインは+Geminate。(三面図
    • 1stフルアルバム『UP 2 YOU』のジャケットおよびアーティストビジュアルで着用。
    • またにじさんじフェス2022 Day2メインステージでChroNoiR初の3Dステージ衣装として披露された。

  • 別モデル:サーニャ (公開動画① / 公開動画②*9)
    • ヘッドドレス、ケープ&マント、ファー着脱可。
    • 専用髪型:ワンサイドアップ+リボン&王冠、ハーフツインテール+リボンの2種類。

使用PCスペック

開く
  • ゲーム用PC
    CPUIntel Core i9 13900K BOX
    マザーボードASRock Z790 Taichi
    メモリG.SKILL F5-6000J3636F16GX2-TZ5RS
    M.2Seagate ZP2000GM3A013 × 2
    ケースFractal Design Define 7 XL TG Dark Tint FD-C-DEF7X-03
    VGAASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 OC Edition 24GB GDDR6X
    ケースファンNoctua NF-A14 PWM × 6
    クーラーCorsair H170i Elite LCD CW-9060063-WW
    電源MSI MEG Ai1300P PCIE5
    OSMicrosoft Windows 11 Pro
    グリス親和産業SMZ-01R/OC Master
    引用元:2022/11/30のツイート
     
  • 配信用PC
    GALLERIA SHA9R-R39 渋谷ハルコラボ V最協限定モデル
     
  • 周辺機器
    モニターBenQ ZOWIE 240Hz DyAc⁺™
    キーボードDucky 60% version
    マウスVAXEE NP-01SLogicool G PRO X SUPERLIGHT ワイヤレス REDVAXEE XE ワイヤレス
    マウスパッドVAXEE PA OUTSET

サーニャ

葛葉が女体化した姿。

開く

ブタ -buta-

幼い頃に葛葉家の庭で捕まってしまい葛葉の気まぐれによって非常食用のペットにされる。食用にされないようにと己の利用価値を高めるため努力を続け現在では人語を理解し、一通りの家事をこなせてしまうスーパーペットとなった。

開く

ブタ.png

  • 年齢:8歳 
  • 性別:オス
  • 身長:38cm 
  • 体重:9kg
  • 葛葉のペット。ゲーマーズ発表前は動画の編集や絵、モデリング等を担当していて、動画にも登場していた。
    ゲーマーズ発表後は、裏方として動画編集等のサポートを続けていた。配信内では、コメントでのお知らせや配信終了前のスーパーチャット読み上げの為のユーザー確認等をしていた。
    • ちなみに、ブタの立ち絵もにじさんじアプリのオプションとして用意されている。
  • 好きな食べ物はさつまいも(くずなま07配信前のコメントより)。
  • 現在では人間の姿になることができ、葛葉の下から離れて人間界でお仕事をしている。
    • 人間の姿は肉体年齢で22~23歳くらいで葛葉より身長が高い。

活動場所

応援するなら気をつけよう!

葛葉からのお願い

嬉しいことに人が増えたので改めてリスナールール

  • ほかのチャンネルでは内輪ネタは控えてください
  • 人を不快にさせるような言動はしないでください
    (暴力的、性的、批判的な発言)
  • 他のチャンネルで無暗に名前を出さないでください
     
    もしかしたら無自覚にこのルールに反する事をしている可能性もあるのでコメント等打つ時に一回考えてみてほしい

火畜(リスナー)としてのマナー3か条

火畜3か条

  1. 周りの人よりも俺に優しくすること
  2. 俺を守るために他者を攻撃せず受け止める事
  3. 俺の益になること
     
    例外なく俺に関することでの攻撃は✖

切り抜き動画について

俺の切り抜きする方
切り抜く人達のルールや
既存のガイドラインを守るのは当然として

 

​愛とモラルとリスペクトplz

チャット内容について

詳しく知りたい

エピソード

初期の頃は「マウントを取る」ことが一般的なコミュニケーションの一つである魔界出身ということもあり、各方面にイキり倒す狂犬ぶりを発揮していた。その後色々あって事あるごとに火の手(炎上)を恐れたり、あまり絡んだことのない人に対しては途端に無口になるヘタレキャラを確立する。このヘタレっぷりは先の狂犬と比較してポメラニアンとも称された。場数を踏んで行くうちにトークスキルもコミュニケーション能力も上がり、現在では初対面であっても自ら会話を振って繋げたり、大会の主催やライブなどの大舞台でも臆することなく進行出来るまでに成長している。
ゲームでチーターと遭遇した際の「やってんねぇ!」や「○○くん.exe」などといった独特の言語センスを持ち、煽りに関しては瞬発力も高いことから毎度笑いを生んでいる。
ダジャレに敏感で、気づいた際には露骨に驚いた表情をする。ちなみにコメント欄も「!?」で溢れかえる。

2018~2022

2018

2018

  • 2018/03/08、個人Vtuberデビューを果たし、動画主体で活動を始める。
  • 2018/03/13、猫宮ひなたに対抗するため、初のPUBG動画で23キルを達成(現在動画非公開)。なおすぐにキル数を更新される。
    • 葛葉「人間じゃねえよあれ」(猫宮ひなたは猫又で、葛葉は吸血鬼、どちらもばっちり人外である。)
  • 上記のPUBG動画を投稿した時期ににじさんじからスカウトされるも、ブタの助言を受けて5月中旬まで保留。
  • 2018/06/23のの配信でチャットをした事をきっかけに突発コラボが行われた。(アーカイブはすぐ非公開になったが、後に公式切り抜き動画が投稿された)
    • とは保留期間中にCOOから紹介されていたため、加入前から認知していた。2018/07/17にはユニット「ChroNoiR」(クロノワール)も結成。
  • 2018/07/30、にじさんじゲーマーズメンバー追加発表で企業Vtuberデビュー。にじさんじ初の外部からの引き抜き加入となった。
    • SEEDsとVOIZに加入する選択肢もあったが、ゲーマーズ1期生の2がオーディションに合格してゲーマーズ入りが決定した後、葛葉のゲーマーズ入りも確定したという。
    • 6月にはデビューする予定だったらしい。実質にじさんじゲーマーズ0(1.5)期生。
  • ゲーマーズとしての初配信で機材トラブルが発生(iPhoneXを固定してるものがずり落ちる)し、配信中度々首が傾いて、某ヴァンパイアハンターの顎彷彿とさせるキチ顔を見せた。
  • 原宿のJKにも知られている。 ピーナッツくん「最近のにじさんじじゃねぇか!」
  • 夏休みの宿題は夏休み最終日の直前までやらないタイプ。
  • 2018/09/01、にじさんじゲーマーズ学力テストにて小学校卒業レベルに昇格。
    • 自称にじさんじゲーマーズの頭脳。なお学力は本人曰くホイ卒*10レベル。
  • 2018/09/03、OPENREC.tvで配信されたChroNoiR.tv 【第二刻】にて葛葉の思い入れのあるゲームを3つあげた。
    • 「ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君(PS2)」:夏休みに魔族の友人と2人で味海苔を食べながらクリアまでプレイした。
    • 「メタルギアソリッド3(PS2)」「メタルギアソリッド ピースウォーカー(PSP)」:画質の進化に衝撃を受けた。メタルギアシリーズの中ではメタルギア3が一番好き。
  • 2018/10/11、PUBG JAPAN 3次 公式パートナーに就任
  • 2018/11/11、笹木咲のラスト配信にてバースデーメッセージとして動画を送るが、なぜかリコーダーで「もののけ姫」を演奏。しかも演奏中に「詰んだ」と言って突然動画を終わらせた。
  • 2018/11/07、ドーラ本間ひまわり社築とのL4D2コラボで「ド葛本社」を結成。末の息子となった。
  • 2018/11/20、深夜のポケモン配信でサンダーに「まっサンダー」(本間ひまわりのニックネームがまっさん)と名前をつけながら厳選しているところを姉である本人に見つかる。
    • 「AV*11は嫌だ!(迫真)」
    • 「まっサンダーTィィバック(サンダーの個体能力値のパラメータ表記がTの字になっていた。)!!!」
    • という一切本人に悪意はない、しかしあまりにもギリギリなこの発言がその後にその事が伝わり家族会議が発生。
  • 2018/11/26、初の新衣装お披露目配信。
2019

2019

  • 2019/01/25、登録者5万人記念の雑談配信を行う。
  • 魔界ノりりむ曰く、おしぃりぃの二人をビビらすために三人で怖い動画を視聴したところ、葛葉が一番ビビっていたとのこと。椎名が音をたてたりりりむが歌を歌っただけでビビりを発揮していたとも。
  • スマブラの対戦部屋配信で、ゲーム部の道明寺晴翔に敗北*12し、 絶対に倒して実力をわからせてやることを胸に誓う。ちなみに同じくゲーム部の風見涼にもこの配信で敗北したが、やはり活動当初から関わっている仲というのと、相手の人柄故か対応が違う。
  • 2019/02/09配信中、歌衣メイカとApex legendsの協力プレイであと1人誰を誘うかを配信内で密談する。
    • 出雲霞を誘うかどうかを、霞のイラスト担当U助氏やドーラが見ている中、長時間考えた末に誘いのメッセージを送るも、コラボの誘いをDMではなくリプライで送ったり(その場のほとんどがDMで送ると思っていた)、内容が「存じ」を3連続使用からの誤字ありだったり、文章力のなさから危うく煽り文章を送りそうになったり等のハプニングを経験する。
    • 最終的に今回の所は霞本人のプレイ経験がまだ浅いのもあってやんわり断られた。色々と恥ずかしい所を晒してしまった為、葛葉的にはいっそ断られた方が良かった模様。
  • 2019/03/03、にじさんじサーバーでの深夜マイクラ配信にて、前準備が不十分なまま勢いで海底神殿に挑むも、ボスMobの採掘速度低下デバフにかかった状態で水中呼吸のために自身を完全にブロックで覆われた閉鎖空間にしてしまったため、文字通り自分の手によって自分が閉じ込められてしまうというとんでもな事態に陥る。
    真っ暗闇な閉鎖空間の中チャットでサーバー内のメンバーに助けを求め続けること約20分、凛famからの情報により十分に下準備を整えて駆け付けた静凛によって救出された。
  • 2019/03/08、一周年記念配信に寝坊、遅刻する。
  • 2019/05/06、魔界ノりりむ卯月コウすももとのルーザーキングスコラボで個人勢時代の初期葛葉の物真似を披露したら似ていると言われる。※本人です
  • #匂わせツイートグランプリを実施した所、多くの火畜や声優の島崎信長を巻き込んで多く広がりなんとトレンド入りを果たした。
  • 2019/06/18、2.0実装お披露目配信、貴族衣装、アイドル衣装、ゆがみんの姿などが見られる。
  • 2019/07/02、10万人記念配信、新衣装のFPS衣装をお披露目。
  • 2019/07/26にOPENREC.tvで配信されたChroNoiR結成1周年記念スペシャルの収録前、ゲストのふぇありすと初対面を果たした際、俗に言う「ふぇありすショック」の餌食となった模様。
  • 人間界での幼少期、柏で500円だった売れ残り雑種ハムスター(カラーハムスター)を飼っていた。彼なりに愛情は注いでいたらしいが、血まみれになるほど強く指を噛まれるなど葛葉が気の合わない個体(カラーハムスターは気の合わない個体を攻撃する性質がある)だった説がある。
    • なお、葛葉が初めてプレイしたDSのカセットは「ハムスターと暮らそう」だった模様。
  • 上司に「ぷずは」さんがいるらしい。
  • 叶とご飯を食べに行った時、「ココアはないよ」と叶に言われたにも関わらず店員に「ココアありますか?」と再び尋ね笑われた。その後頼んだ烏龍茶にはストローがささっていた。(叶の飲み物にはささっていなかった。)
  • 2019/08/22、初めてのツイキャス配信にて何故かママカテゴリ、一般男性に割り振られる。
  • 2019/09/28、葛葉の日(928→くずは)に初の歌動画「【】歌ってみた 疑心暗鬼 葛葉 にじさんじ【】」を投稿。
    • 2019/12/10、再生回数100万回を突破。
    • 2021/11/12、再生回数1000万回を突破。
  • 2019/10/02、「にじさんじMusic Festival(にじさんじMF)」に出演。ChroNoiRでロデオを歌唱した。
    • 叶本間ひまわり本間ひまわりドーラドーラえるえる花畑チャイカ花畑チャイカ椎名唯華椎名唯華と同じ控え室だったが、ボードゲームに混ざれず「キングダム」を読んでいた。叶や後日に行われた自身の雑談配信で実は混ざりたかったことを明かしている。
      • 叶の配信で語られたこのエピソードは、後にぷちさんじになった。
    • 違う控え室にいた剣持刀也剣持刀也無自覚のSOSを送っていたが、最初こそ反応が来ていたものの以降は全てスルーされた。剣持本人は、助けを求めているなと当人以上の理解を持っていたが、経験を積ませる為にあえてスルーした。ライオンの親かな?
    • 直前配信の楽屋突撃リポートでは唯一「はぁ~うぜぇ」と発している。
    • 物述有栖と接触した際は、本間ひまわりと会話している後ろで壁と一体化していた。本人曰く、ヴァンパイアハンターに怯えていたため影に隠れながら移動をしていたようだが、想定外の接触が起き、慌てて気配を消し、顔を手で覆い、生物で無いことをアピールしたらしい。
  • 2019/10/14、シリンソウUNOコラボにて「おもしれー女」というセリフがやたら気に入ったのか、事ある度に「おもしれー○○」を多用しだす。
    • 叶「言いたいだけだもんね」
  • 2019/11/10、たんじょうび配信、視聴者から送られたプレゼント(ダンボール12箱)を開封。
  • 2019/11/26、3Dお披露目配信、リングにフィットする。
  • 2019/12/01に放映されたキズナアイMCの特番「のとく番~アイは世界を繋ぐ~2019」内でVアワード2019「Good Contents賞」にノミネートされる。(なぜ選ばれたのか本人も疑問に思っていた様子)
  • 2019/12/07、ポケットモンスターシールドプレイ中、リスナーとのポケモン交換会を開催。数々の色違いポケモンに加え、伝説ポケモンもゲットした。
  • 2019/12/28、「第2回マリカにじさんじ杯」に向けた練習配信中に強力な師匠を獲得。丁寧なコース解説動画を作成してくれたおかげもあり、短時間で目に見えて成長していく。これには視聴者も師匠もにっこりであった。
    • その成長ぶりに注目してか、他のライバーについていた師匠たちもなぜか葛葉の配信に集結することもあった。
    • Cリーグヒーローインタビューの際、惜しくも6位で予選通過できなかった剣持に対し「もちさんの分まで走りますよ」と言い、見事優勝してみせた。
2020

2020

  • 2020/01/28、新衣装お披露目にて新ビジュアル、冬服の新衣装を公開。
  • 2020/01/29、でびでび・でびる13人逆凸企画で凸するも、一対一で通話するのは初めてだったらしくお互い敬語になってしまった。ちなみに通話後、でびるはたまたま妹の彼氏に会ってしまった感じだったと振り返っている。
    • その後ERT*13としての関わりが増え、普通にプロレスしたり、葛葉がマンツーマンでLoLを教えたりする仲になっている。
  • 2020/02/18、Arkにじさんじサーバーを初プレイ。ATLAS以上の長時間配信を長期間に渡って行う。(詳しいエピソードはゲームに関するエピソードのArkの欄を参照)
  • 2020/02/25、「DUEL MASTERS PLAY'S」とにじさんじのコラボが発表される。
  • 2020/03/04、暁のブレイカーズとのコラボに参加することが発表された。
    • 後述「×しちゃうよ~ん」の包丁ぺろぺろする人がサブ敵、またホーム画面の本人モーションに実装された。
  • 2020/04/28、新衣装お披露目にて外出着(マウンテンパーカー)を公開。
  • 2020/06/06、新衣装お披露目にて外出着(赤カーディガン)と新髪型、リフォームした自宅を公開。また、20万人記念の歌ってみた制作告知が行われた。
  • 2020/06/14、デュエプレ配信にて加賀美ハヤトと共にボスバトルに挑む予定であったが、葛葉がナチュラルボーンPvPプレイヤーのあまり放送開始までにボスバトル解放条件を満たしておらず、枠と放送内容を変更することになった。
    • 2人で大激論しながら「Detroit:Become Human」をプレイする予定へと変更された。
  • 2020/07/26、歌動画「【】歌ってみた 悪魔の踊り方 葛葉【】」を公開。同日、20万人記念雑談で歌ってみた動画などの話が行われた。
    • メンバーシップの新バッジをそれぞれメンバー登録から1年・2年経過の分にする際、1ヶ月・2ヶ月・6ヶ月経過の分も登録する必要があると判明。仮で1ヶ月と2ヶ月経過分を牛丼、6ヶ月経過分を包丁に設定した。牛丼と包丁は本来新スタンプのために作成されたものである。
    • 何故ヘラヘラしてしまうのか理由を検索した。どうやら記事の内容に思い当たる節があったようで、読みながら恥ずかしがっていた。
    • 2020/08/22、再生回数100万回を突破。
    • 2023/01/03、再生回数1000万回を突破。
  • 2020/08/04の配信では、恐らくいちから本社に出入りしすぎてゆがみんの姿から戻れなくなってしまった。
  • 2020/08/22、Twitterサブアカウントを開設するも、わずか3日で「いや呟くことねえけど」しか呟かなくなってしまう。ちなみにアカウント名の「葛葉レオ」の由来はマイクラでの誤字
  • 2020/09/03、朝だったにも関わらずバーチャルゴリラのAPEX配信に突発で参加。
    • ゴリラとそらるが「この時間にやれるやべえ奴がいねーか」と探した結果、イカレたメンバーとして集まった。そらるとは初対面だったが、珍しく人見知りを発動させず直ぐに打ち解けていた。
  • 2020/10/04、YouTubeチャンネル登録者数が43万人を突破したのだが……
  • 2020/11/09、葛葉、、そらるの3人で初コラボした。
    • 11/21、第3回CRカップに3人で参加することをTwitterで発表。
    • 11/24、チーム名が「†Dark Inferno Dragon†」(通称:DID)に決定。
  • 2020/11/10、誕生日配信では突発で凸待ちを敢行。馴染みのメンツが秒で走り去っていったり初対面のライバーへの会話に苦戦したりするも、「今までの集大成」として新たな一歩を踏み出せたようだ。
    • 同日、歌動画「【】歌ってみた KING 葛葉 【】」を公開。MIXはCRカップで共演したそらるが担当している。
      • 公開から4日で再生回数100万回を突破。その後も再生回数を伸ばし続け、2023年2月現在でにじさんじの動画で最も多い再生回数を記録している。
      • 2021/02/03、再生回数1000万回を突破。
      • 2021/06/09、再生回数2000万回を突破。
      • 2021/12/29、再生回数3000万回を突破。
      • 2023/02/02、再生回数4000万回を突破。
  • 2020/11/14の本間ノ葛也3Dコラボにて、初恋のきっかけが「じゃんけんしよ」と言われたからだと判明。
  • 2020/11/25、登録者50万人目前となった0時過ぎに火畜がチャリーフット(フリーチャット)に4000人以上集まり共に耐久をした。同日0時57分、見事に50万人を達成した。
  • 2020/12/12、「にじさんじじゃんけん王」でようやくにじ3Dがお披露目されることとなった。
    • 第4戦葉加瀬冬雪葉加瀬冬雪と対決した際、心境を質問されると、自分は幻影であると告白。本物は泣きながらデバイスの設定をしていたらしく、画面に映った幻影はほぼ直立不動であった。
    • 主催の黛灰黛灰によると、この日の葛葉は集合時間に遅刻し、打ち合わせも欠席している。加えて開始30分前に、Discordで「無理」とだけ書かれたメッセージを送ったとのこと。
      ネタバレ
      • 1戦目で、「ぐーしか信じません」と語った葉加瀬のパーに敗北。失くしたにじ3D用の機材を自費で購入したため、賞金を手に入れるどころか収支はマイナスであった。
  • 2020/12/28、2021/01/24開催のV最協にエクス・アルビオエクス・アルビオ、葛葉、不破湊不破湊3人で参加を発表
    • リーダーはエクス。エクスが葛葉を誘い、葛葉が不破を誘い結成された。
2021

2021

  • 2021/01/06、V最協に向けてエクス・アルビオ、葛葉、不破湊初のAPEXチーム練習配信を行う。3人での初コラボとなった。
    • チーム名:「英吸不滅(AQF)」はリスナーの案を採用。 エクス("英"雄)、葛葉("吸"血鬼)、"不"破湊、それぞれの要素と永久不滅をもじっている。
  • 2021/02/28、『にじさんじ Anniversary Festival 2021』のド葛本社ステージ、VACHSS*14ステージに出演。アップデートされた3Dモデルのお披露目にもなった。
  • 2021/03/10、グッドスマイルカンパニーから初のフィギュア化(ねんどろいど)を発表
  • 2021/04/01、Twitterにて衝撃のグループ結成動画が投稿される。
    • Twitterで「サーニャ」がトレンド入りするなど騒がれるも、同日解散発表した。
  • 2021/06/04、不破湊の3Dお披露目配信にゲスト出演。二人でnobodyknows+の「ココロオドル」を歌唱した。
  • 2021/06/28、ひろゆきやサンシャイン池崎をはじめとした各界の著名人らとAmong Usでコラボ。その前日にはにじさんじ内で突発的に参加者を募り練習を行った。
    • 同年10/24にほぼ同メンツで第2回のAmong Usコラボが開かれ、ここでも前日ににじさんじで参加者を募って練習した。
  • 2021/07/16、レヴィ・エリファの3Dお披露目配信にゲスト出演。二人でOxTの「Clattanoia」を歌唱した。
  • 2021/07/18、配信者とプロゲーマーでチームを組むAPEX大会『FFL SELeCT CUP』にGenburten、LeeYunと共に出場。練習から慣れない英語でのコミュニケーションながらもチームの空気作りに貢献し、優勝を果たした。
  • 2021/08/01、『にじさんじ AR STAGE "LIGHT UP TONES"』に出演。ソロやChroNoiRの他、ずしり、もちのわーる(+剣持刀也)などでも歌唱した。
  • 2021/08/03、YouTuber・HIKAKINのVTuberデビュー動画に渋谷ハルと共にゲスト出演。
    バーチャル版HIKAKINのデザインを手掛けたのが葛葉のママでもある本田ロアロ氏ということで、VTuber的には葛葉はHIKAKINの兄ということになる。
    • そのためTwitterでは「葛葉はHIKAKINの兄」「HIKAKINの兄はSEIKIN」→「葛葉=SEIKIN」説が出回った。
    • HIKAKINを「ヒカ様」呼びしているが、これはイブラヒムから伝染ったもの。
    • 翌8/4には葛葉・HIKAKIN・渋谷ハルの3人でAPEXをプレイした。
  • 2021/08/06、『VCC APEX』にHey! Say! JUMPの山田涼介、StylishNoobと参加。
    • その後の2次会で「Pacify」「Unrailed!」「Golf It!」を遊び、山田涼介が抜けた後もStylishNoobとアーカイブの限界時間まで「スーパーバニーマン」などで遊び続けた。
    • 同年9/22には、山田涼介が自身のYouTubeチャンネルを開設したこともあり、再びこの3人でAPEXをプレイしている。
  • 2021/08/13、月ノ美兎の配信企画「キューピットはライバー!?にじさんじがきっかけで付き合いました」で1位となり、ゲスト出演するも情緒不安定により切り上げられる。
  • 2021/08/24、YouTube Japan公式Twitterが突如限界化しながら葛葉を紹介する。
  • 2021/09/02、チャンネル登録者数100万人突破!! にじさんじ初、男性VTuberとしても初となる快挙を達成した。
  • 2021/09/04、『VALORANT VICTORY CHALLENGE(通称VVC)』に、、SPYGEA、ささ/Sasatikk、StylishNoobと共に出場し、優勝を果たした。
    • 2021/6/5のCRカップでSPYGEAさんに悔しい思いをさせてしまったと感じていた葛葉は、この大会のためにAIM調整をValorantにて行っていた。
    • 葛葉あの敗北が、俺の感度を変えた
  • 2021/09/12、 『にじさんじポケユナ大会』に、チームG「カニやりますね」(葛葉、成瀬鳴舞元啓介アルス・アルマルフミ)で参加し、優勝を果たした。
    • 葛葉はリーダーとしてチームを導く傍ら、神田笑一率いるチームHに助っ人参加してアドバイスを行ったり、練習試合でも相手チームへ煽りと塩を送ることで、エンジョイ大会を盛り上げていた。
  • 2021/09/24、『レバガチャスマブラ運動会』に紅組として参加。社築との煽り合い、不破湊との漢気対決を経て、大会MVPの神田笑一を倒して優勝杯を勝ち取った。
  • 2021/09/28、葛葉の日(928→くずは)の日付が変わると同時に、自身で作詞も手掛けた初のオリジナル楽曲『コントレイル』を配信開始。
  • 2021/10/06、Billboard JAPANの週間ダウンロード曲ランキング(9/27~10/3)にて、9/28にリリースした葛葉のオリジナル曲『コントレイル』が1位を獲得
  • 2021/10/16、『虹海賊王決定戦』に、海賊団「天下無双海賊団」(イブラヒム剣持刀也、葛葉、卯月コウ)で参加し、優勝を果たした。
  • 2021/10/26、『VCC PUBG』にStylishNoob、ボドカ、XQQと参加。
    • 終了後、他チームの面々も参加した二次会で「Among Us」「Minecraft」「雀魂」「Valorant」を延々と遊び続け、VCC PUBGからの配信時間は約23時間30分に及んだ(26日20時→27日19時半)。
  • 2021/10/31、歌動画「【】 ヴァンパイア/葛葉 歌ってみた 【】」を公開。MIXは「KING」と同じくそらるが担当。その後の雑談配信にて、以前から示唆していた自身の女体化した姿「サーニャ」に変身し配信を行う。
    • 公開から約12時間で再生回数100万回を突破。
    • 2022/10/11、再生回数1000万回を突破。
  • 2021/11/10、Zepp Hanedaで『Kuzuha Birthday Event 「Scarlet Invitation」』を開催。
    • バラエティコーナーを挟みつつ計12曲を歌唱し、その中でイベントキービジュアルと同じステージ衣装の披露もされた。
    • イベントの最後には、ユニバーサルミュージックのレーベル「Virgin Music」よりメジャーデビューすることと、翌年03/09に1stミニアルバム「Sweet Bite」を発売することが発表された。
  • 2021/11/21、『第3回にじさんじスプラトゥーン大会』に、チーム「世界取りに来ました」(エクス・アルビオでびでび・でびる空星きらめ)で参加し、優勝を果たした。
  • 2021/12/27、「Kuzuha Birthday Event 「Scarlet Invitation」」のステージ衣装を配信で改めて披露。自枠での3D配信は2019年11月の3Dお披露目以来、実に2年ぶりとなった。
    • 配信では不破湊イブラヒムをゲストに招き、気配斬り、叩いてかぶってロシアンシューで遊んだ。人選の基準はこのゲームで殴りやすそうだったから。
  • 2021/12/28、アニメーションLINEスタンプ「葛葉のアニメスタンプ」が販売開始。
2022

2022

  • 2022/01/02、スマホゲーム「ポーカーチェイス」の大会『NIJISANJI NEW YEAR CUP OF POKER 2022』本配信にて、同ゲームとのコラボイベントの開催が発表。エクス・アルビオと共にプレイアブルキャラとして実装された。
    • 開催期間は2022/01/13~01/31。また、ポーカーチェイス公式YouTubeチャンネルにてコラボ紹介PVも公開されている。
  • 2022/02/02発売の週刊誌「anan」2285号にインタビューが掲載された。
  • 2022/02/02、『VCC APEX』に だるまいずごっど、じゃすぱーと共に参加。
    • 二次会では他チームも含めて「Gartic Phone」「Among us」「コードネーム」「スマブラ」を行った。
    • 2022/03/02、いつかやろうと約束していた「Minecraft」をだるまいずごっど、じゃすぱー、らっだぁと共にプレイ。高難易度アスレチックや脱出マップ、お題を出し合ってのオブジェ作り、重力の方向を変えた状態での通常プレイで計5時間ほど楽しんだ後、「Hand Simulator」で3時間遊んだ。
  • 2022/02/09から、名古屋駅前「ナナちゃん人形」が葛葉に変身。4周年記念の広告とともにプロフィールも掲示されている。
  • 2022/02/12-13、『第2回 Crazy Raccoon Cup VALORANT』に、チーム「秘伝の一族」(だるまいずごっど、ありさか、きなこ、一ノ瀬うるは)で参加。lowerから這い上がり決勝戦で含む「Look at Forever」と戦い、惜しくも2位となった。#秘伝の一族滅亡
  • 2022/02/17、ゲーム配信にて2021年最も旬で活躍しているストリーマーを表彰する祭典「GAME STREAMER AWARD 2021」でストリーマーアワードを受賞した。
  • 2022/02/17、Apex Legends 3周年記念としてk4sen、よしなま と共にApexをプレイした。
  • 2022/02/28、『エルデンリング』プレイ開始。
    • 素性は「囚人」、曲刀・日本刀系の武器を中心に様々な武器・戦技・魔術を試しながら攻略。
    • 途中、進行不能バグを引いてしまい、次のアプデまでストーリーをいったん中断し、対人要素である「侵入」を愉しむ。
    • 2022/03/27、本編クリア。
  • 2022/03/02、『2022 J1 18クラブ×にじさんじ』コラボに参加。応援チームは鹿島アントラーズを担当。
    • 05/14の北海道コンサドーレ札幌戦では、応援メッセージ動画と場内BGMとしてオリジナル楽曲が流れた。
  • 2022/03/09、葛葉1st MINI ALBUM『Sweet Bite』が発売。オリコンデイリーランキングで2位日本と海外を含むiTunes総合アルバムチャートで1位を獲得した。
  • 2022/03/10、『VCC VALORANT』にStylishNoob、SHAKA、YamatoN、SPYGEAの「4BR*16」と共に参加。二次会では「Gartic Phone」「ボンバーマン」を行った。
  • 2022/03/17、威嚇のためにギザギザにしていた歯を普段通りに戻した。なお初めて確認されたのは3月15日の配信から。(比較→3月14日の配信
  • 2022/03/31、加賀美ハヤトとのオリジナル楽曲『クロウ』のMV動画を公開。
  • 2022/04/09、学生服と外出用の変身姿をお披露目。
  • 2022/04/17、『VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season4』に、チーム「比類なき才能の証明」(葛葉、卯月コウイブラヒム)で出場し、優勝を果たす。2018年から始まったVTuber最協(最強)決定戦のほとんどに出場している葛葉にとって、同大会での初の栄冠となった。
    • 全5ラウンド中、第4ラウンドではチャンピオンを獲得。キル数は18キルで2位タイ(同率2位は奈羅花)、平均ダメージ数は1位の好成績を叩き出している。
  • 2022/05/07、ぽこピー(甲賀流忍者ぽんぽこ&ピーナッツくん)主催の大型企画「ぽんぽこ24 Vol.6」内のコーナー「時をかけるぽこピー」に出演。ぽこピーが未来や過去に自由に行けるようになった…という体で、ピーナッツくんが会ってみたい人物ということで「にじさんじ加入前の個人勢時代の葛葉」として登場した。
    • 葛葉はこれより1~2年ほど前にぽこピーと会った際に「なんでぽんぽこ24に呼んでくれないんですか」と言ったことがあった。ピーナッツくんは「葛葉くんみたいなスターは呼べない」と返したものの、葛葉の隣にはぽんぽこ24に何度も出演したことがある月ノ美兎がいたというプレミをかました。
  • 2022/07/19、黛灰不破湊三枝明那、あれるコーチによるメッシャーズチャンピオンリベンジAPEXカスタム(視聴者参加型)2戦目で視聴者に混じって参加。
    詳細
    • 突然「葛葉」という名前のプレイヤーが「チーム1」に現れる。
    • 日本語フルネームでプレイしているイメージが無く、競争率が高い参加型でチーム1に入るのは難しい事などから最初は偽物かと思われていたが、黛が確認したところ丁度本人も「葛葉」の名前でAPEXにログインしていたようで本物説が浮上。
    • あれる神視点では、ヴァルキリーをピックし溶岩溝に下りるというV最協S4の再現(チーム1なのも同様)を行い、さらにおなじみのウィングマンを使用したり、エモートを連打したり、良いところまで生き残っていたりと本人を彷彿とさせるような立ち回りが散見された。
    • 試合終了後、サブ垢のツイートにより本物と確定する。
  • 2022/07/27、『Kuzuha & Kanae & ROF-MAO Three-Man LIVE「Aim Higher』に出演。1stミニアルバムのジャケット衣装で3組目に登場した。
  • 2022/08/12-14、『にじさんじ甲子園2022』に神速高校監督として2年連続で出場。前回がかなり悔しい結果だったため、この1年で猛勉強し、魔導書(攻略本)も駆使するなど全力で育成に挑んだ。
    大まかな内容
    • 07/09のドラフト会議では、1位に黛灰(07/28に活動を終了)を指名し獲得。
      • 葛葉うちで思い出作ってもらおうかなと
      • 非転生投手だったにも関わらず星評価500超えのエースピッチャーに育て上げた。3年目の入学式にはメガネを外し、エースらしい凛々しい目つきに変えている。
    • 他にも昨年に引き続き黒井しば、不憫なファンアートが見たいという理由から天宮こころ、のちに最速の男となり「ルカたまらん」を連発させるLuca Kaneshiroなどを指名。最終的に黛灰と後者二人は日本代表にも選出されている。最後の新入生には新人のセラフ・ダズルガーデンも加わった。
    • 唯一2年目秋の全国大会を優勝し、そこから無敗の公式戦23連勝、全国大会は3連覇という、3年縛りとしてもにじ甲としても伝説と言える記録を残した。
    • 本戦、Bリーグでは全勝し優勝決定戦進出を決めるも、決勝ではリゼ・ヘルエスタの王立ヘルエスタ高校とかなりの接戦を繰り広げ、惜しくも2点差で準優勝となった。
    • 選手データやもっと詳しい栄冠プレイ情報、大会情報などはここで読める。
  • 2022/07/19、『セントラル・リーグ6球団』×『にじさんじ』コラボに参加。応援チームは本間ひまわりとともに阪神タイガースを担当。
    • 08/24の横浜DeNAベイスターズ戦では応援メッセージ動画と撮り下ろしのプレー演出音声が流れた。
  • 2022/08/19、金曜ロードショーで「となりのトトロ」が放映されている事をツイートしたところ、ジブリ公式アカウントに反応される
  • 2022/08/19-30、甲斐田晴アクシア・クローネ不破湊とともにJILL STUART Beautyのメイク商品とコラボ
  • 2022/08/24-09/06、リズムゲーム『#コンパス ライブアリーナ』とコラボ。
    • 自身のオリジナル曲から「コントレイル」「Wonder Wanderers」、コンパスのオリジナル曲から「パラレルレイヤー」「残響」の葛葉カバーバージョンが登場。
    • 「コントレイル」「Wonder Wanderers」プレイ中はコントレイルMVの衣装であり2021年の誕生日ソロライブで初披露されたライブ衣装で踊ってくれる。応援カードを限界突破させることでいつものジャージ姿に変更も可能。
    • カードイラストは通常・限界突破後ともに「コントレイル」のMV・ジャケットイラストを担当したよしとも氏。
    • PR配信にてゲーム内のキャラクターである「ヴィーナス ポロロッチョ」を気に入り、配信後にツイートで触れたところポロロッチョの声を担当している福山潤氏が反応した
    • 各ヒーローと会える楽屋では専用のボイスを聞くことができる。コラボ期間終了後も季節やバレンタインなどイベント毎に新たなボイスも追加されている。
      • 2023/03/29、のコラボイベント開催に際して2人の掛け合い*17が追加された。
  • 2022/09/10、雑談配信にて『KZHCUP in PUBG』の開催を発表した。初のイベント主催。(公式サイト
    • 09/16,17の2日間で開催され、1日目は通常の銃撃戦、2日目は毎試合ルールが異なるバラエティに特化した企画を行った。
    • カジュアル大会でありながら協賛は30社を越え、豪華な賞品と賞金も用意された。
    • 大会名は今後も見据えて「in PUBG」となっている。
    • 解説側だったが、2日目のラウンド4「葛葉を倒せ!!賞金首チャレンジ」では自らも戦闘に加わった。なおチーム選択は間違えた模様。
    • 本大会は『YouTube Crosszone 2022 秋』にも組み込まれている。
  • 2022/09/23、いつもの日常とは違う不思議な世界を描く短編ドラマ『にじさんじの奇怪な物語』の「#5 配信をやめられない!」に出演。
    • 1日中配信が出来たらいいのに、と考えていた葛葉はとあるサイトを見つける。怪しいと思いつつもあまりの安さに興味が沸き……
    • 葛葉が見ていたサイトのURLは検索すると実際に閲覧することが出来た(現在非公開)。ソースコードには「自分で配信やれ」「最後まで見るな」など閲覧者にツッコむ隠れコメントも書かれていた。
  • 2022/09/30、『VCC FIFA』にSHAKA、Sasatikk、ボドカ、しゃるる、おぼ、スタンミじゃぱん、ゆきお、トナカイト、MOTHER3、shinjiと参加。
    • チーム名はSHAKAの本名”川上”と”川崎フロンターレ”を合わせた『KWKM Frontale』。
    • 2試合目にゴールを3回決めシャトーブリアン1kgがもらえるハットトリック賞を獲得。総合結果は見事全勝。優勝賞品である『ブルーロック』漫画作画担当のノ村優介先生によるチーム全員のSD描き下ろし権も勝ち取った。
  • 2022/10/02、にじさんじフェス2022 の『月ノ美兎&星川サラ&不破湊&ChroNoiRステージ』にChroNoiRで出演。
    詳しいエピソード
  • 2022/10/05発売のanan2318号スペシャルエディション版の表紙に渋谷ハルと登場(MikaPikazo氏の描き下ろし)。対談も収録。
  • 2022/10/16、『にじさんじスプラ祭り』にチーム「セカンドペンギン」(チーム15)としてローレン・イロアス山神カルタセフィナと参加。
    • 2021年の第3回にじスプラ大会では始めたてだったため初心者枠だったが、当時の練習から著しく成長しており今回はリーダー枠となった。
    • 最初こそはチームのまとめ役をローレンに押し付ける様子も見られたものの、練習や本番では積極的に声掛けをしたり、メンバーを鼓舞したり、前線でキルを連続で取りに行くなどリーダー的な頼りがいのある一面も見られた。
    • 結果は、全15試合中12勝し、3チーム同率のMVPを獲得。また、ノックアウトを7回しておりMVPの中でも1位となった。
    • 配信終了後は裏で春崎エアルのチームとリベンジマッチを行いしっかりボコボコにされた
  • 2022/10/19、ChroNoiR 1stフルアルバム 『UP 2 YOU』発売。(レーベル:にじさんじレコード) オリコンデイリーアルバムランキング1位を獲得。
  • 2022/11/10、誕生日配信にて新居と新しい雑談配信のコメント枠、個人の新公式サイト「葛葉 Official Site」を公開。Youtubeチャンネルのヘッダーも一新し、ソロの歌ってみた動画の投稿告知も行った。
  • 2022/11/11、歌動画「【】 カプリスキャスト 歌ってみた by 葛葉 【】」を公開。
    • 2022/11/17、再生回数100万回を突破。
  • 2022/11/13、椎名唯華魔界ノりりむ不破湊とともにファッションwebストア「.st(ドットエスティ)」のPR配信を行った。
    • 4人がそれぞれ異なったブランドから選んだ秋冬コーデを発表。葛葉は「RAGEBLUE」を担当した。
    • 特設ページ(現在非公開)では葛葉と魔界ノりりむによるスペシャルショートムービーが公開。アプリを実際に使いながらの紹介を行った。
    • 8イチビ8氏描き下ろしの期間限定待ち受け画像は、各々が発表したコーデを着用した姿となっている。
  • 2022/11/19-20、『にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2022』に熟練者枠として参加した。デッキはドラグニティ、LL鉄獣、壊獣カグヤを使用。
  • 2022/11/23、「ゲームの日」にちなんで行われたEXゲマズ3D音楽ライブ『Games Day 3DLIVE "Gamers Party"』に出演。EXゲーマーズが3Dで集合したのは初である。
    セットリスト
    1. マトリョシカ / ござやよ
    2. 三原色 / ずしり
    3. インスタントヘヴン / 叶え葉
    4. にっこり^^調査隊のテーマ / EXにきさんき
    5. サラマンダー / 笹のわーる
    6. シス×ラブ / おしぃりぃ
    7. This game / シリンソウ
    8. さくゆいたいそう / EXゲーマーズ
    9. 虹色のPuddle / EXゲーマーズ
  • 2022/11/21、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』をV最協で結成したチーム「比類なき才能の証明」(葛葉、イブラヒム卯月コウ、コーチのうるか)でマルチプレイでの同時進行企画を開始。葛葉はスカーレットをプレイした。
    ネタバレ
    • 4人でプレイするため最初に選ぶポケモンが被らないよう「御三家」+「早期購入特典の特別なピカチュウ」をそれぞれ誰が持つかルーレットで決めることになったが、葛葉は配信準備で開始が遅れてしまったことや、既に進化形を知っていたポケモンが居たこともあり、最終的にピカチュウを選んだ。図らずもアニメ版サトシのようなスタートを切る。
      • なお、開始から9時間後にはクビになった。ピカチュウ(カイデン)に進化した。その後もピカチュウ(ハクリュウ)やピカチュウ(デンリュウ)に変わっている。
    • 2022/12/01、メインストーリークリア。最後の混合戦と学園対抗戦を経て「比類なき才能の証明」の企画は終了した。
  • 2022/11/30、新たな使用PCのスペック一覧をTwitterにて公開。パソコン博士に組んでもらったとのこと。(以前のスペックはこちら)
  • 2022/11/30、VAULTROOM主催の「STREAMER ARK」に参加。マップはロストアイランド。
  • 2022/12/08-21、笹木咲星川サラ壱百満天原サロメと共にTPSバトルロイヤルゲーム『荒野行動』とコラボ。
    • 新規オリジナル楽曲「Buddy & Wilderness」(作詞・作曲・編曲:堀江晶太)が制作されコラボメンバー5人で歌唱した。楽曲の収録は葛葉が一番最初に行った。
      • 葛葉「俺一発目で…パワー全開で歌わせていただきました」
    • ゲーム内には14種類のボイス、いつもの黒ジャージ姿のスキン、黒と赤がメインカラーの車両スキン「エンブレイス:葛葉・伝説の吸血鬼」、黒と赤でコウモリをモチーフとした武器スキン「AUG:葛葉・伝説の吸血鬼 先鋒版」「95式:葛葉・伝説の吸血鬼 先鋒版」などが実装された。コラボに際しスキンを実装する武器を選ぶ事が出来たため葛葉は95式を指定した。理由は「つよいから」。
    • 2022/12/10、荒野行動ゲーム内限定でコラボメンバー5人によるPR配信が行われた(21日まで毎日21時に再放送)。配信内では曲のMVも初公開された。
    • 2022/12/15、にじさんじ公式チャンネルにて「Buddy & Wilderness」MVが公開された。
  • 2022/12/12-18、とのユニット「ChroNoiR」のティザー広告が東京スカイツリータウンに登場。詳細はユニットページを参照。
    • ChroNoiRの1stフルアルバム『UP 2 YOU』のデジタル配信も同日解禁された。
  • 2022/12/18、『第5回マリカにじさんじ杯』に参加し、同大会2度目の優勝を果たした。二冠は成瀬鳴に次いで2人目となる。
    詳しいエピソード
    • 前回大会の決勝進出者がシード枠となっており、葛葉は6位だったため準々決勝からの参加となった。
    • 最初はエンジョイで参加する予定でいたが、不破湊イブラヒムローレン・イロアスとの合同練習を経て火が付いたとのこと。
    • 2019年第2回の練習でもお世話になった師匠の助けも借り、新ステージのスキルを着々と磨いていった。初見で迷子になっていた「パリプロムナード」も得意コースに。
    • 準々決勝は4人とも上位で通過。このまま決勝も勝ち進むかに思えたが、優勝予想にもランクインしていた不破がまさかの敗退。3人とは決勝で会おうと交わしており、最後まで一緒に走りたかったという想いもあってショックを受けるが、不破の分まで走る事を決め、自身のMiiの服を普段使用している黒から不破のMiiと同じ紫に変更した。同じく勝ち進んだイブラヒムとローレンも同様に紫にしている。
    • 3レース目のレインボーロードにて、準々決勝後に不破湊から教えてもらった1位走者を狙うトゲゾーこうら(通称「青甲羅」)をキノコで相殺する方法を見事成功させ、ゴールまで1位をキープした。
    • その後も圧倒的な差をつけたり、アドリブでショートカットを決め打開するなどして上位を維持。最終戦は振るわなかったものの、共に戦った友人の分を背負っての優勝というドラマのような熱い展開を生み出した回となった。
    • また、優勝には7歳の火畜「なるきくん」とも関わっており、その心温まるエピソードはファンの間で大きな話題となった。
      • 2022/12/14のマリカ練習配信中、なるきくんからのスパチャ(保護者代筆)が届く。本当に7歳なのか疑うも、事実だと知った後「なるきのためにも優勝するか」と宣言した。
      • その後Twitterではなるきくん本人からのファンアートも届き、葛葉はそれをハッシュタグをつけて引用リツイートしている。
      • 決勝を終えた直後はしっかり「優勝したぞなるき」と報告まで行った。
      • なるきくんは葛葉が優勝した瞬間や葛葉からの報告もリアルタイムで見ていたようで、僕も苦手な水泳教室も頑張るととても喜んでいた様子。
      • なるきくんから最後に葛葉へ優勝のお祝いと一連のお礼の気持ちを込めた手紙とファンアートをTwitterに投稿。葛葉はそのツイートもリツイートしている。

2023

2023

2023

1月

1月

  • 2023/01/01、雑談配信にて表向きのファンネームを「火畜」から「ラグファミ(ラグーザファミリー)(仮)」へ変更。ただしファンが名乗る分にはどちらでも自由にして良いとのこと。
    • 変更の理由は昔に比べ葛葉自身の知名度が高くなり公の場に出る機会も増えてきたことから、インタビューなどでファンネームを聞かれた際に家畜と同音の火畜と答えるのが憚られるようになってきたため。これについては2021年葛葉の日の雑談配信でも触れている
  • 2023/01/09、公式番組「くろのわーるがなんかやる」の初のコラボ企画で「マリマリマリー」のアニメ動画に出演した
  • 2023/01/31、『クランキー × にじさんじ』コラボに参加。(詳細はグッズ一覧を参照)
2月

2月

  • 2023/02/04、汚いレレササによる「ライバーにアポ無し逆凸借りたポケモンでポケモンバトル」企画にて、笹木咲に逆凸され寝起きで対応した
    詳しいエピソード・ネタバレ
    • 悩んだ末、きあいのタスキを持たせた岩テラスタルタイプのソウブレイズを貸し出す。
    • なお、19時に開始した配信だったが、葛葉の前後に逆凸された同じEXゲーマーズ椎名唯華も寝起きだった。
    • その後レオス・ヴィンセントにも逆凸されたが、既に一方と取引している場合は借りられないというルールだったため通話のみとなった。しかしその際「笹木にはカバルドンを渡した」と嘘をついており、さらにカバルドンの弱点と見せかけてソウブレイズと相性が良い「草タイプのポケモン」を集めてくれ、と味方のフリをしつつ笹木が有利になるよう誘導した。
    • バトルでは1戦目に選出。瀕死だったレオスのポケモン2体が「さいきのいのり」で復活したものの、いわテラスタルになった事で弱点だったゴースト技のダメージを抑える事に成功。そのまま2枚抜きし笹木を勝利に導いた。
  • 2023/02/06-12、『全国にじさんじ5周年広告』に愛知県担当として参加。手書きのメッセージとともにご当地の風景+3D姿全3種(ジャージ姿、ステージ衣装、ChroNoiR衣装)が掲載された。
    • 掲載場所は名古屋地下鉄の名古屋駅南改札外コンコースサンフラワーボード。(詳細)
    • 愛知県担当になった理由として、1つめはナナちゃん人形との繋がり(2022年2月にコラボ)、2つめは葛葉がファンである関優太の住居・出身地、3つめは大都市名古屋があるため(?)と挙げている
    • また「にじさんじ 5th Anniversaryグッズ」で描き下ろされたオリジナル共通衣装姿の広告も各地に展開された。
  • 2023/02/08、『ほんひま王』に回答者として参加した。
    ネタバレ・結果
    • 第1問の「本間ひまわりの挨拶は?」という問題に「おはござ×3。どーも本間ひまわりです」とフルバージョンで回答し、言い方も完璧に再現して読み上げる。本人が事前に答えた内容と一致させる必要があったため不正解となったが、初期の挨拶だったということで懐かしみポイント(0.5P)を獲得した。
    • 第8問「朝起きたら動物になっていた。どんな動物?」という問題では不正解だったものの、葛葉は「きょうりゅう(ティラノサウルス)」、ラトナ・プティは「ティラノサウルス(きょうりゅう)」と位置が逆である事を除いて全く同じ回答をしたため、不破湊「入れ替わってるねぇ」夢追翔「ちょっと『君の○は。』が発生していますけれども」とツッコまれている。
    • 第10問の「EXゲーマーズを一言で表すと?」に対しては、お互いにそう思っているという理由で「社不」と回答。同じゲマズメンバーだから許されるギリギリの回答に共演者は騒ついたが、発表された本間ひまわりの解答は「はっぴーしゃふ」。まさかの正解となり謎のEXゲーマーズの絆を見せつけた。
      • 葛葉「平均が低いからこそみんな楽なんですよ、一緒に居ると」
      • 月ノ美兎「エモいのか……?」
    • 結果は不破湊と0.5ポイント差で1位に。見事ほんひま王となった。
    • なお、本間ひまわりが回答者の1人に葛葉を選んだ理由は、今までや配信外での絡みがめちゃくちゃ多かったから
    • 2022/02/09、葛葉が回答に添えていたイラスト(ねこ)と回答中の言葉遊び(「ヤキニク」→「ヤキニ7」)がメンバーシップバッジとして追加された。
  • 2023/02/13、『ホグワーツ・レガシー』プレイ開始。
    • 寮はスリザリンで進行。なお公式ファンクラブの組み分け診断では(改めて翻訳を見た状態で)グリフィンドールだった。守護霊診断はグレイハウンド。
    • 05/19、回復薬が無さ過ぎてセルフ縛りプレイになりながらもメインストーリーをクリアした。レベルが足りないためエンドロールまでは未到達。
  • 2023/02/27、『2023 J1 18クラブ × にじさんじ』コラボに参加。葛葉は昨年に引き続き鹿島アントラーズを担当。(特設サイト)
  • 2023/02/27、配信中に配信用PCが故障したため、昨年行われた『VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season4』で優勝した際に贈られた優勝賞品「GALLERIA SHA9R-R39 渋谷ハルコラボ V最協限定モデル」に今まで使用していたキャプチャーボードを移し新たな配信用PCとして使用することに。
3月

3月

  • 2023/03/01、『GAME STREAMERS AWARDS 2022-2023』(詳細)にて、昨年に引き続き「ストリーマーアワード」を受賞。
    受賞コメント

    葛葉「昨年に続き、今年もストリーマーアワードという賞をいただけて光栄です。凄いのは面白いゲームを作った人達で、俺はただ遊ばせていただいている身ではありますが、気付いたら10億分も見て貰ったことにびっくりです。これからも自分のペースでやっていきます。見てくれた人、ありがとうございました」

  • 2023/03/10、『第37回日本ゴールドディスク大賞』にてベスト5ニュー・アーティスト(邦楽部門)」を受賞。
    受賞コメント

    葛葉「日本ゴールドディスク大賞“ベスト5ニュー・アーティスト”に選出いただき誠にありがとうございます。
    このような素敵な賞をいただけたこと、大変光栄です。
    世の中にたくさんのアーティストがいる中で、自分の歌を聞いてくれる人がいることはとてもありがたい事だなと感じます。
    いまだに歌を歌うときは緊張しますが、これからも自分のペースでやっていけたらなと思っています。」

  • 2023/03/14、『ビックリマン × にじさんじ「にじさんじマンチョコ」』コラボに参加。(詳細はグッズ一覧を参照)
  • 2023/03/16、チャンネル登録者数150万人突破。
  • 2023/03/31、The k4sen - League of Legends -に歌衣メイカ、鈴木ノリアキ、AlphaAzur、しろまんたと共にチーム「増永アカデミー」として参加した。コーチはしゃるる。
    詳しいエピソード・結果
    • サポートを担当。葛葉が一番苦手としているロールだが、今大会は初心者と復帰勢が多いため経験者は支える役割のサポートに割り当てられた模様。
    • ボットレーンで葛葉と共に戦うしろまんたはLoLを始めて1週間程の初心者だったため、使うスキルやミニオンのラストヒットを取るタイミングの指示を葛葉が細かに出すなど甲斐甲斐しい姿も見られた。
    • 練習期間中、他チームとスクリムを組み戦うも連敗。次第にどうしたらいいか分からなくなり壊れた葛葉が掠れてしまった声で「翼をください」を歌い始めたり「バカヤロー!」「何してんねん!どう考えても来てるやろがい敵ィ!」「すぐB押したわ…黙れやお前ェ…」「ケンカハヤメテヨー!」とチーム全員遠慮のない罵倒が飛び交う学級崩壊を起こすなどカオスと化していた。
    • 本番は大真面目に頑張ったものの結果は最下位。1勝も上げることが出来ず悔しい結果となった。
    • 各校の校長(各チームのコーチ)がチーム内から1人選ぶ「チーム内MVP」に葛葉が選出された。賞品は「増永アカデミー校長しゃるるの肖像画」。
      • 校長しゃるるによる選出理由は「真面目にやりながら、本当に壊れてはいたんですけど、それでも鼓舞し続けた」からとのこと。
    • 3位決定戦で戦ったRainbrainアカデミーチームの関優太が、全敗のこちらを気遣い担当レーン自由のエキシビションマッチを提案。サポートから解放された葛葉をはじめとして全員好きにプレイすることができ、最後には相手チームのVCに全員で感謝の言葉を伝えに行くほどメンタル面で大きく助けられた様子だった。
    • かつてないほど苦しそうな場面も多かった今大会だが、本番当日の配信終わり間際や、後日の振り返り雑談配信でもかなり楽しかったと語っていた。
4月

4月

5月

5月

 

ゲームに関するエピソード

Ark: Survival Evolved

アイランド編

  • 2020/02/18、Arkにじさんじサーバーを初プレイ。ATLAS経験者だから余裕だと豪語するも開始約10秒で死亡する。
  • 基本的にA型が発狂するような建築物を作っており、特に水道管はある意味芸術作品となっている(なお加賀美ハヤトはこれを絶賛している)。本人も気に入ったのか別のマップでも生み出している。
    • しかし動物園を作るべく雪原地帯に移った際は、流氷が漂う崖下に見事な鉄の要塞を造り上げた。中でも滝と巨大な階段の組み合わせは圧巻である。ただし所々粗があるため人によって×ぬ仕様なことに変わりはない。
  • 戦争とは無縁のソロArkを送っていたが、着々と恐竜をテイムし拠点を広げていくうちに最大勢力トップ4名、通称「四皇」(渋谷ハジメ本間ひまわり夜見れな)に引けを取らないほどの戦力を持つまでに至る。5人目の皇帝四皇のNo.5などと呼ばれることも。
  • 戦いたいという意思はあるものの自分から仕掛けるまでには至れず、他ライバー間で戦争が起こりそうな状況の中、葛葉はペットショップ兼万屋「KUZOO」を立ち上げ「一方その頃枠」となっていた。物々交換でのカワウソの販売は大盛況だった。
  • 2020/03/10、ラトナ・プティから四皇の座を奪う計画を持ち掛けられる。
テイムペット一覧

テイムペット一覧

名称(日本語)名前解説
アルゲンタヴィスやきとり(×)召喚酔いによる昏睡中も主人を守るため動き戦い始めた忠鳥。群衆の洞窟にて多対一の激闘の末死亡
アダマンタイトやきとりの交配相手としてテイム。尚その卵は葛葉が無精卵と間違えて食し糧となった。名を呼ぶときに節を付けることがあるが、それは音楽ユニット「FAKE TYPE.」の楽曲である「FAKE STYLE II」に含まれる歌詞「揺らがないアダマンタイト」の歌い方を真似ているものである
げんた
ジカンヒョウキ名前の由来は視聴者の「画面に時間表記をしてくれるとありがたい(配信時の時刻が分かるよう時計を配信画面に表示してほしいという意)」というコメントから
マサムネ名前の由来はテイム中に麻酔矢が左目に刺さり隻眼(という設定)になったから。なお性別は♀
ヒナ襲名制。
一代目:げんたとマサムネとの子供。ギガノトサウルス(後のギガ)を崖上からテイムしようとしていたところ、攻撃範囲が広すぎるあまりプレイヤーが死に、命令が中立になっていたため果敢に反撃し死亡
二代目:新生ヒナ。故ヒナが亡くなった後に現れたLv150個体をテイム、転生して帰ってきたものとし名前を受け継いだ
シルバ名前の由来は体色が白銀のため
カムイ二代目ヒナと誰かとの子供(仮)
ニシ(×)親は不明だが卵から育てた子供。ニニシと双子。名前の由来はLv224で産まれたため。空のクライオポッド不足に陥った際、幼年期時点で仕舞い込まれていたため間引かれた
ニニシ(×)親は不明だが卵から育てた子供。ニシと双子。名前の由来はLv224で産まれたため。配信外で間引かれた(トライブのログにて確認)
ニニニシ二代目ヒナとげんたとの子供。名前の由来はLv224で産まれたため
トビ(×)親は不明だが卵から育てた子供。にじARK頂上決定戦にて武器庫や戦闘機として活躍するも花畑チャイカにより死亡
アロサウルスサーブルス名前の由来は体色が砂っぽい色合いをしている→「ワンピース」のキャラクターである「クロコダイル」の技のひとつ「砂嵐(サーブルス)」から
SSR名前の由来はアロサウルスガチャ(高レベル個体厳選)で最高レアリティであるLv150個体を引き当てたため
アンキロサウルスアンザイセンセイ(×)にじARK頂上決定戦中に死亡
みみっく
→ミミッキュ
無名のアンキロサウルス同士の子供。名前の由来はLv229で産まれる→ニニック→ミミックと変化した。Lv339で産まれたわけではない。その後名前に対する違和感が拭えず「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター「ミミッキュ」へと改名された
イキオオミツバチ
(女王蜂)
ホントップ名前の由来は敵を生み出し続ける女王蜂に近づけずにいたところに進言された「ダッシュでテイムアイテムを渡せば大丈夫」というコメントがワザップ(嘘)ではなかったため。養蜂所として活躍中
イクチオオルニスぬすっと(×)名前の由来は持ち物を盗む鳥だから。初期メンバーの最古参ペットとして浜辺の拠点近海から遺跡拠点の周辺にかけて自立し狩猟を続けていたが、唐突にあっけなくギガノトサウルスによって死亡した
イクチオサウルスイル(×)襲名制。一代目はテイム直後にエラスモサウルスに絡まれ死亡。二代目はαトゥソテウティス(イカ)に殴られ死亡。三代目は待機中にメガロドンによって死亡
オル(×)αトゥソテウティスに殴られ死亡
アル(×)αトゥソテウティスに殴られ死亡
カス水中建築をしている最中に近寄ってきたところを間違えてテイム
ラストアタック(×)狡猾の洞窟で失ったアイテム回収(イクチオアタック)のためにテイム。酸素ボンベすらない状態でキャッシュの一つまで辿り着き、回収なるかというところでデンキウナギに捕まりαメガロドンによって死亡
ふぇうぇあふぁ(×)戦犯。ラストアタックのテイム時に意図せず同時にテイムし名付け後ゲームがクラッシュ、アイテム回収時間を浪費させた。二度目のイクチオアタックのため騎乗しようとしたがメガピラニアによって死亡
ふぁうぃふぇdじ9あwj(×)二度目のイクチオアタック時にデンキウナギに捕まり抜け出せず死亡
スピ
ヨイ(×)後述のマエツォー死亡地点へアイテム回収に向かい、エラスモサウルスに襲われその場に切り捨てられて死亡、葛葉とアイテムは逃げ延びた
ナマカ
ナマカマド(×)待機させていた場所へ襲撃してきたメガピラニアによって死亡
ナカマジャナイ(×)
カス(×)同種かつ存命中に同じ名前が付けられた初めての例。野獣の洞窟付近の待機場所に攻め入ってきたメガピラニアによって死亡
140より譲り受けた。名前の由来はおそらくLv140でテイムしたため(命名は)
イーツォー(×)名前の由来は「ありそうでない単語」。配信外で待機場所の外に停めたままにしておりメガピラニアによって死亡
マエツォー(×)ナマカと140との子供。名前の由来は「おまえつよくね?」を崩した形。海底探索中プレイヤーがウミサソリに刺され昏倒、無抵抗でその場に取り残されエラスモサウルスによって死亡
チョリオ(×)緊急脱出ポッド。名前の由来はイクチオサウルスのテイムがチョロい(自ら近寄ってくる+肉類の手渡しテイム)ため。ログインしたら無抵抗の命令を守り抜き流氷を噛み締めながら息絶えていた(トライブのログによるとダエオドンに襲われた模様)
コミツァイ(×)名前の由来は「刷り込みたい」を崩した形。何故か待機場所から抜け出しておりマンタによって死亡
エラスモサウルスナマカと140との子供。エラスモサウルス(イクチオサウルス)
im kami名前の由来は求めていた高レベルのメスだったから
イグアノドン車(×)名前の由来はダッシュに制限がなく(スタミナ無限)走り続けることのできる移動用恐竜のため。高Lvだと高級車と呼ばれる
軽トラ(×)
ベンツ(×)
ランボルギーニ(×)
ガリミムスSASS'Sssssssssssssss
ユウ名前の由来は完全に水に浸かっている状態で昏睡させたのに酸素値が減らない(仕様)→酸素→有酸素運動のユウから
カワウソjだひsjdfほい(×)名前の由来は水中でテイムし名付けの文字入力中にプレイヤーが溺死しそうになり焦って名付けたため
ユレル(×)名前の由来はテイム時に画面がとてつもなく揺れていたため。空のクライオポッドの手持ちがない状態で高レベル個体である「カワミ」を連れ帰るため、クライオポッドから出され食料の準備をしている最中にメガピラニアに齧られ応戦、援護が間に合わず死亡
ヤチオ(×)肩に乗せて釣りをしている最中、近くでカワウソ探しをしていたアルス・アルマルに狙っていた大物魚を殺されないよう(カワウソは魚の死体の手渡しテイム)先んじて野生のカワウソ(後の2.4)をテイムして渡そうとするも事故りメガピラニアに食べられ死亡
ゴウ(×)暴食の洞窟にてメガラニアによって死亡
ヨカタ( )空のクライオポッドの手持ちがない状態で高レベル個体である「あfぢうsh」を連れ帰るため、クライオポッドから出され大量の食糧とともに川辺に置いて行かれた
あfぢうsh(×)読み方は「あふじうしぃ」。名前の由来は水中でテイムし名付けの文字入力中にプレイヤーが溺死しそうになり焦って名付けたため。肩に乗せて海底探索中プレイヤーがウミサソリに刺され昏倒、肩から落ち付近にいたエラスモサウルスに食べられ死亡
カワミ(×)肩に乗せて移動中、騎乗していたアルゲンタヴィスが野生のギガノトサウルスの胴体に挟まりスタックしプレイヤーが転落死、その場に取り残されギガノトサウルスに食べられた
2.4(×)名前の由来はその時釣ろうとしていたセイバートゥース・サーモンのサイズから。釣りをしている最中近くでカワウソ探しをしていたアルス・アルマルに狙っていた大物魚を殺されないよう先んじてテイムして所有権を渡そうとするも誤って剣で刺し貫いてしまい死亡
ボルボックス(×)ボルボックス:緑藻の一種。Lv15のカワウソをザリガニと表現した後にLv5個体をテイム、タニシ(後述のプロコプトドンのことではない)と同等もしくはそれ以下の存在とされた。セイヤ(ケツァルコアトルス)を連れ帰るためにクライオポッドから出されて解雇(所有権放棄)される。しばらく目を離し振り返ると既に事切れていた
サネアツ(×)配信外でLv80のギガノトサウルスによって死亡
ゴディー( )ラトナ・プティに金属インゴット1000個で販売
テラバ(×)名前の由来は直前にキルしたLv150テラーバードをテイムしたかったと悔やんでいたため。配信外でティラコレオによって死亡(トライブのログにて確認)
シャチ( )ゴウとゴディーとの子供。イブラヒムに皮2000枚で販売
ゴゴニジュウコ名前の由来はLv55でテイムしたため。5×5=25ではなくニジュウ“コ”。
クコのミ名前の由来はLv95でテイムしたため
バギー(×)船長。カムイ(アルゲンタヴィス)の嘴に銜えて移動中、カルノタウルスとブロントサウルスの戦闘の巻き込み事故にあい(ブロントサウルスの尻尾攻撃が当たった)死亡
マティーニ(×)名前の由来は「待て」から。クライオポッドの空きがなく川辺の一時拠点に置いて行かれた。エクス・アルビオの騎乗したスピノサウルスに轢かれて死亡
石井( )テラバとクコのミとの子供。名前の由来はLv141で産まれたため。竜胆尊にプニョペと共に皮15000枚で販売
プニョペ( )テラバと誰かとの子供。竜胆尊に石井と共に皮15000枚で販売
マチタマヘ(×)おそらく弱かったのでクライオポッド不足で間引かれた(トライブのログにて確認)
コウシくん( )名前の由来は「コイツ(カワウソ)をこう(魚の死体を手渡し)してコウシくん」。渋谷ハジメに皮5000枚で販売
イーツィ(×)トビ(アルゲンタヴィス)の嘴に銜えた状態で戦闘になりカルノタウルスによって死亡
フィアンシィ名前の由来はフィアンセから。高レベルのメスだったため、高レベルオスのイーツィの配偶者となった。フランス語では男性婚約者をフィアンセ、女性婚約者をフィアンシーと呼び分けるため、意図したかどうかは別として正しい言葉選びとなっている
イーコ(×)配信外で強者の洞窟のプルロヴィアによって死亡
カワホント
ヤコ
サイカワ(×)襲名制。
一代目:フィアンシィとカワホントとの子供。名前の由来は「最強カワウソ」。強者の洞窟にて行方不明になる。キルログは出ていないが死亡したものと思われる
二代目:親は不明だが幼年期から育てた子供(毛色からしておそらくフィアンシィとカワホントとの子供)。配信外で強者の洞窟のホッキョクグマによって死亡
チィチャーサイカワとカワホントとの子供。名前の由来は赤ちゃんカワウソがあまりにも小さいため
アウソ(×)襲名制。一代目は肩から降ろした状態で対象攻撃命令を出しユウティラヌスによって死亡。二代目はASK-ヨルミナティ戦争にてアルス・アルマルによって死亡
プロコン(×)フィアンシィとカワホントとの子供。名前の由来は誕生時にNintendo Switch Proコントローラー(通称プロコン)を失くした話をしていたため。「プロコン見つけたわ(カワウソ)」。最初は「笑いのニューウェーブ」と名付けようとしていたがその名前のカワウソを肩に乗せたくないため変更された。ASK-ヨルミナティ戦争にてクライオポッドごと紛失するも無事返却されたが、その後配信外でプルロヴィアによって死亡
シカ( )フィアンシィとカワホントとの子供。家族の証として不破湊へ譲渡した
バッコル
→コルン( )
フィアンシィとカワホントとの子供。名前の由来は(いつの間にか産まれ放浪していたので)バカ→呼びにくいので改名された。家族の証として三枝明那へ譲渡した
オコジョフィアンシィとカワホントとの子供。双子
ぴえお
ギガノトサウルスギガ(×)多大な被害を生み最終的に水上でスタックしたところを配信外でテイム。クライオポッド収容中、様々な物資とともに天帝の洞窟の落とし穴の底へ葬り去られた
シモフリ名前の由来は生肉でテイムしようとしたところ昏睡値回復が速く間に合わず、霜降り肉を使用してテイムしたため。木に挟まりスタックしていたところをテイム
トノ
よわい(×)にじARK頂上決定戦中にJαCK(ティタノサウルス)によって死亡
ギガノ島トノとよわいとの子供
サネ
ウルス
ガノトノとサネとの子供
セイコフ(×)トノとガノとの子供。名前の由来はブリーディングの成功例だったため。にじARK頂上決定戦中にタペヤラによって死亡
えええええ(×)にじARK頂上決定戦中に死亡
グランドネビュラ(×)親は不明だが卵から育てた子供。三枝明那に世話を任せていたところ少年期で餓死した
ギガントピテクスサザエラトナ・プティにゴディー(カワウソ)とミレ(ヒツジ)を販売した際に譲り受けた(名付け親は葛葉ではない)
タマ
タイコ
あほほ
ケツァルコアトルスセイヤ渋谷ハジメの手を借りながらテイム。その際悲劇を生んだ
ケブカサイカサイ
ボイス買ってくれるとありがサイテイムした当日(3/10)の正午よりホワイトデーボイス2020が販売開始!
火災
始祖鳥ぷにょぺ(×)にじARK頂上決定戦にてパラシュートの役目を果たし敵陣に潜入、しかし飛行速度が遅すぎるため逃亡の際に的となりプレイヤーが死亡、その場に取り残される。その後ベルモンド・バンデラスによって死亡
ショートフェイスベアしょふぇべえ
ひまぐま誰かから譲り受けた(名前からしておそらく本間ひまわり)
プチ大西
ステゴサウルスコジインザウルス名前の由来はステゴ(捨て子)だと可哀想だからと孤児院入りさせられたため。「俺が育ててやるからな」とのことから察するにKUZOO(葛葉の経営するペットショップ)は孤児院も兼業していたらしい
スピノサウルスカスチリダニノミ(×)空のクライオポッド不足に陥った際レベルが62Lvと低かったので間引かれた
よわい
ムシササレ名前の由来は昏睡中にティタノミルマ・ソルジャー(羽蟻)に刺されテイムボーナスが下がったため
ワルクナイムシササレと無名のスピノサウルスとの子供
ダエオドンツカイステカンゴシ名前の由来はボス戦周回で傷ついた恐竜を回復させるために使い捨てでテイムしたため
ハヤイカンゴシ(×)
カンゴシレンゴウ(×)
タペヤラベアリング(×)強者の洞窟入り口付近で待機させていたところダイアウルフによって死亡。なおともに待機させていたアルゲンタヴィスに被害はなく、ベアリングのアイテムキャッシュも周囲に見当たらなかったため詳細な状況は不明である
ボーラ
チリ(×)オスの10Lv個体をテイムし、後に45Lvのオスをテイムした際に“更新”された。「10Lvは生物としての尊厳を保ててないから、生き物ではない」
ヴィク
ディモルフォドンヵfじぇwきお1(×)雪山拠点内に入り込んでいたところをテイム。そのまま床上に放置されていたがバッコル(カワウソ)の経験値となるべく刃を振るわれ剣の錆となった
ティラノサウルスティラミス
ティラメス( )お見合いのためにの元へ送り出された
クイーンティラミス(×)ティラミスとティラメスの子供。αティラノ討伐のためにティラノ軍団を結成し出陣、帰還時にはぐれどこかへ置き去りにされる。その後あずかり知らぬ場所でテリジノサウルスに襲われ死亡
キングティラミス(×)親は不明だが卵から育てた子供。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
ポーンティラミス(×)親は不明だが卵から育てた子供。ボスの一体であるブルードマザー(ガンマ)戦に駆り出され無事生還するもその後立ち寄った雪山にてギガノトサウルスに噛みつかれ死亡
ティラコ(×)クイーンティラミスとティラミスとの子供。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
ティ(×)ティラコとティラミスとの子供。αティラノ討伐のためにティラノ軍団を結成し出陣、帰還時にはぐれどこかへ置き去りにされ再開することなく死亡した。キルログに敵の名前が表示されなかったので餓死もしくは溺死したものと思われる
寺ノサウル酢ティラメスとキングティラミスとの子供
ティラチョティとキングティラミスとの子供
コウハイ名前の由来は「新しく入ってきたから(後輩)」。昏睡中に何故か怒っていたブロントサウルスに殴られテイムボーナスが大幅に下がるも交配用個体なので許された
テイラー(×)ボスの一体であるブルードマザー(ガンマ)戦に駆り出され、アラネオモーフス(ブルードマザーの生み出す蜘蛛)に囲まれ死亡
カイザー
→ツァイ9
皇帝と呼ばれたティラノサウルスには特筆すべき点が一つもなかった。その中で彼は、仲間たちを見つけ繁殖をしていく。果たして彼は最強のティラノサウルスを産むことができるのか…―「カイザー」上映中。(語り手:葛葉)なお特に見せ場はなく繁殖も殆どしないまま他の子供に名を渡すために改名された
ヤナ
→ホウロウ( )
ティラコとカイザーの子供。名前の由来はLv187で産まれたため→ステータスが低かったので幼年期にして放浪の旅に出された
テラスハウス(×)ティラコと誰かとの子供(仮)。いつの間にか産まれ卵から孵っていた。ログを確認したところ少年期時点で餓死していた
チョイ襲名制。
一代目:キングティラミスとティラチョとの子供。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
二代目:親は不明だが卵から育てた子供
ヒキィ(×)キングティラミスと寺ノサウル酢との子供。名前の由来は出生時のレベルが189と低めだったため。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
ユイツォー(×)ヒキィとScotty(渋谷ハジメのティラノサウルス)との子供。名前の由来はその時話題になっていたリスナーのコメントから。ASK-ヨルミナティ戦争にて果敢に戦い敵軍のトカゲ(ティラノサウルス)によって死亡
エラィ
→カイズゥル(×)
ティラチョとScotty(渋谷ハジメのティラノサウルス)との子供。名前の由来は同時に育てていたユイツォーの刷り込み要求が寄り添いで偉かったため→カイザーのネイティヴ発音。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
サガチャユイツォーとエラィとの子供。名前の由来は母親のユイツォーのLv231を引き継ぐ/超えることができず216と数値が下がって産まれたため
イチロウ(×)ティラコとエラィとの子供。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
ジロス(×)ヒキィとエラィとの子供。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
いたそう(×)寺ノサウル酢とエラィとの子供。卵から孵ってすぐにかがり火の上に乗ってしまい焼けてしまった
ヘンリー(×)ユイツォーとエラィとの子供。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時に騎乗しプレイヤーが範囲外に出てしまったため転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
サブロ(×)ティラチョとエラィとの子供。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
ニーク襲名制。
一代目:ティラチョとカイズゥルとの子供。名前の由来はLv209で産まれたため。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
二代目:親は不明だが卵から育てた子供。ASK-ヨルミナティ戦争にてクライオポッドごと紛失するも無事返却された
ニーナ襲名制。
一代目:ティラコとカイズゥルとの子供。名前の由来はLv207で産まれたため。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
二代目:親は不明だが卵から育てた子供
ニーコ襲名制。
一代目:寺ノサウル酢とカイズゥルとの子供。名前の由来はLv215で産まれたため。ボスの一体であるメガピテクス(アルファ)への転送時にプレイヤーが転送されず恐竜のみ無抵抗状態で転送、ロストした
二代目:親は不明だが卵から育てた子供
違約金28000円寺ノサウル酢とカイズゥルとの子供。名前の由来はLv189で産まれたため、レベルが低く違約金が発生した
イヤヤヒキィとカイズゥルとの子供。名前の由来はLv188で産まれた+それが嫌だったため
イヤッサーヒキィとカイズゥルとの子供。名前の由来はLv183で産まれたため
タイユイツォーとエラィとの子供。エラィがカイズゥルに改名される前に交配した卵の子
ニーロ親は不明だが卵から育てた子供
メリオ
ナイトウティラチョとニークとの子供
アヴェンジャー親は不明だが卵から育てた子供
ツァイ
ツェイ
ツォイナイトウとアヴェンジャーとの子供
オムライス(×)親は不明だが卵から育てた子供。ボスの一体であるドラゴン(アルファ)戦闘時に無抵抗命令が外れており騎乗者なしで突撃、ダメージを稼ぐもドラゴンの攻撃に耐えきれず討伐目前で死亡
ホウジチャ親は不明だが卵から育てた子供
ディノバルドツォイとタイとの子供。名前の由来は体色に蛍光色に近い黄緑が混じっており「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスター「ディノバルド」に似ているため…とのことだが、実際のディノバルドのカラーリングに緑色は存在せず、「ブラキディオス」の誤りだと思われる
いぱぱぴ名前の由来は「(テイム霜降り肉)一発でいくんじゃね」→一発が変じた形
ニョーン
ディロフォサウルスエリマキ男襲名制
エリマキ次郎
たくみ
エリマキ太郎
エリマキ漢
エリマ姫
エリマキングエリマキ漢とエリマ姫の子供。冒険中何故か放浪していたところと再会しそのままどこかへ置き去りにされた
エリマキgreen(×)テイム後崖下に落ち置き去りにされる。しばらく野生で生きていたがディロフォサウルスによって死亡
Tekケツァルコアトルスwwwwwwwwwww
→鉄血
Tekラプトルタペヤラタペヤラ捜索中に発見した高レベル個体。あまりにもタペヤラが見つからなかったため名を背負わされてしまった
Tekレックスティックトックカッコいいのでテイムしたはいいものの、低レベルで弱かったため観賞用として拠点に置かれている。水飲み場のオブジェクト兼踏み台係に就任
レク
コケオ( )ティックトックとレクとの子供。名前の由来は体色にティックトックの緑を多く受け継いでおり苔が生えているように見えることから。お見合いのため本間ひまわりの元へ送り出された
コケ(×)名前の由来は体色が緑色だから。「大体コケだから緑は」。にじARK頂上決定戦中にJαCK(ティタノサウルス)によって死亡
ソズィーティックトックとコケオとの子供。名前の由来は「素材と書いてソズィー」。しかしメスとして産まれてきたので次代を産み量産するために一時猶予を得た
GOD174Lvでテイム。姿を配信に移す前にASK-ヨルミナティ戦争にてクライオポッドごと紛失するも無事返却された
ライコ親は不明だが卵から育てた子供
COD(×)にじARK頂上決定戦にて死亡
NAMACHA(×)GODとCODとの子供。にじARK頂上決定戦にてトレス・チャイカーダ(ティラノサウルス)により死亡
たにしNAMACHAとCODとの子供(仮)
テラーバードチョコボ(×)テイム後行方不明になっていたが無事再会。直後に亡くなる
テリジノサウルステリ男
→テリーのワンダーランド(×)
初代テリ男。途中で改名された。配信外でαユタラプトル3体に絡まれ命を散らした
テリ男(×)二代目テリ男。バレンタインイベント限定カラー個体。ギガノトサウルス(後のギガ)テイム挑戦中、待機させていた場所にギガノトサウルスが移動してしまい巻き込まれ死亡
テリ―ボガードテリ男と無名のテリジノサウルスの子供。双子
ジノ
次世代の覇者のやつのやつ
→150 ♀ 都内住み(×)
狡猾の洞窟にクライオポッド収容状態で突入しプレイヤーが死亡、回収叶わずロストした
イグザジノと無名のテリジノサウルスとの子供。カッパトゥと双子。名前の由来はLv198で産まれたため
カッパトゥジノと無名のテリジノサウルスとの子供。イグザと双子。名前の由来は産まれてすぐに壁を乗り越え家から出ていったため(活発)
ぽんぴまん名前の由来はケツァルコアトルスで掴んだ時の挙動が駄々っ子のようで、そのRPのCVが本間ひまわり(という設定)になったため
ウォッカ長らく無名だったが不破湊のテリジノサウルス「テキーラ」との交配を機に名を与えられた
トゥソテウティスよわい襲名制。ちゃん付けで呼ばれ、発音は齢と同じ。一代目はマンタやエラスモサウルスに囲まれ死亡。二代目はαメガロドンに食べられ死亡。現在三代目
マンモーニ(×)名前の由来は攻撃方法が肢でペシペシ叩いているように見える→「ジョジョの奇妙な冒険」のキャラクターである「ペッシ」に宛てられた台詞「まだわかんねーのか、マンモーニのペッシ!」から。遠征の帰り際、不思議な采配(本人談)によりαモササウルスにちょっかいをかけ死亡
おk(×)狡猾の洞窟へアイテム回収に向かい、デンキウナギやメガロドンの群れに囲まれデンキウナギによって死亡
つよいよわいとおkとの子供。ちゃん付けで呼ばれる。名前はつよいちゃんだが個体としてはよわいちゃん。
かすい(×)浅瀬に待機させていたところクニダリアに絡まれ死亡
フツウ
ドエディクルスイワオ(×)名前の由来は岩が沢山採掘できる恐竜だから。ユウティラヌスのデバフを利用してテイムしたところ反抗期に入ってしまいユウティラヌスに喧嘩を売り続けた。配信外で作業中にダイアウルフによって死亡
トリケラトプスコーカサスオオカブト名前の由来はリスナーのコメントから。バレンタインイベント限定カラー個体
ヘラクレスオオカブト(×)ボスの一体であるブルードマザー(ガンマ)の元へタンク役(オモチャ)として連れていかれあえなく死亡
チビケラトプスコーカサスオオカブトとヘラクレスオオカブトの子供
ドードードードードードー(×)
ドナルドマクドナルド(×)
パキリノサウルスパッッキャオ
バシロサウルスシンフォニー(×)テイム時は「バシロ色シンフォニー」だったが長いので削られた。名前の由来は「ましろ色シンフォニー」。なおタイトルを語感で覚えていただけで本質は理解していなかった模様。狡猾の洞窟へアイテム回収に向かい、一度引き返してリオクス(バリオニクス)と交代でクライオポッドに入れられる。クライオポッド収容状態で再度突入しプレイヤーが死亡、回収叶わずロストした
ドセイポン
バジ(×)シンフォニーとドセイポンとの子供。狡猾の洞窟初挑戦時に騎乗、順調に進むも大量のメガロドンやデンキウナギが周囲にいる状態でゲーム本体がクラッシュ。急いで助けに向かうも洞窟入り口に辿り着いた直後にαメガロドンによって死亡。狡猾の洞窟突入前の葛葉「その(洞窟に入る)選択が後に命取りとなる、そのことをまだバジと葛葉は知らない…」
ピョロシキ名前の由来は「よろしく」から(ピロシキが元ではない)
パラケラテリウムビン
パラサウロロフスクロロルシルフル(×)襲名制。二代で途絶えた
バリオニクスバリ男襲名制。一代目は野生のバリオニクスとの戦闘時水中スタンを食らい昏倒、最中プレイヤーがサルコスクスによって死に無抵抗で取り残され紆余曲折の末カプロスクスによって死亡。現在二代目
ザコオ(×)沼地付近の罠周辺に置き去りにされ、近くを通りかかった際丁度見ている前で死亡した(おそらく周辺に人がいなかったため時が止まっていた)
ええんやでeeeeええええええええええええ名前の由来は謎の予測変換とオプションを開いた際Eキーが押しっぱなしになっている影響から入力された文字列がそのまま採用されたため
ニクス(×)二代目バリ男とええんやでeeeeええええええええええええとの子供。αトゥソテウティスの腹に収められ死亡したかと思われたが、腹の中から食い破り生還、単身討伐を果たした。狡猾の洞窟にクライオポッド収容状態で突入、回収叶わずロストした
プリオ(×)ニクスとええんやでeeeeええええええええええええとの子供。海底探索にてαメガロドンと出くわし戦闘中、クニダリア(クラゲ)のスタンハメをくらい死亡
ムコ婿(♀)
オニク(×)ニクスとムコとの子供。遠征の帰り際、不思議な采配(本人談)によりαモササウルスにちょっかいをかけ死亡
リオ(×)オニクとええんやでeeeeええええええええええええとの子供。αモササウルスに喧嘩を売り慢心の末死亡
イクロー
→デジャネイロ(×)
リオとムコとの子供。名前の由来はLv196で産まれたため→リオとの子供を産ませるため。クライオポッド収容中に操作ミスにより捨てられ消滅
イミゴ(×)リオとデジャネイロとの子供。出生時のLvが182と低く、ステータスも両親の悪い方を引き継いでしまい忌子となった。暴食の洞窟へアイテム回収に向かう道中クニダリアに捕まり死亡
レットウバリ男とイミゴとの子供
ケットウバリ男とイミゴとの子供。騎乗中ミクロラプトルに捕まりスタンしている間に突然消え去り行方不明になるも渋谷ハジメに保護され無事合流した
セットウバリ男とイミゴとの子供
ダレ親は不明だが卵から育てた子供。空のクライオポッドの手持ちがない状態でwwwwwwwwwww(Tekケツァルコアトルス)を安全に連れ帰るためにポッドから出され、昏睡状態でその場へ置いて行かれた。その後無事回収された模様
オリバー親は不明だが卵から育てた子供
バニスオリバーとニクスとの子供
リオクス(×)ダレとバニスとの子供。狡猾の洞窟へアイテム回収に向かい、少しずつ目的地へ進むもデンキウナギによって死亡
クロコのダイル
→バリ王ニクス(×)
ムコとぱおぱお100(本間ひまわりのバリオニクス)との子供。配信外でアロサウルスによって死亡(トライブのログにて確認)
バス(×)親は不明だが卵から育てた子供。「バリオニクスのバとスだけ抜くことある?」。テイム予定のLv140ティラノサウルス(後のカイザー)に追われ死亡
ええ(×)レットウとイミゴとの子供。いつの間にか産まれ卵から孵っていた。名前の由来は急いで名付けた結果。遺跡拠点待機中にαユタラプトルに襲撃され死亡
klふぁjうぇいおfじおうぇレットウとイミゴとの子供。ええと双子(仮)。いつの間にか産まれ卵から孵っていた。名前の由来は急いで名付けた結果
バライオナイクス親は不明だが卵から育てた子供
ライオ
ヒツジヨル三匹合わせて「夜見れな(ななな)」。テイム用の野菜ケーキを作ってもらった恩からの名付け。ミレはラトナ・プティに金属インゴット300個で販売された
ミレ( )
ナナナナ
チチャオ
→ヤギ(×)
ヨルとナナナナとの子供。名前の由来は小さいから→誤ってギガノトサウルスに食べさせてしまったでびでび・でびるにお詫びとして差し出すため。何故か雪山にはいないはずのテラーバードによって死亡した(プロコプトドンのポケットに入ったままサーバーメンテに入ったため何らかのバグが起こりマップ中央に飛ばされた説が濃厚)
ナキヨルとナナナナとの子供。名前の由来はLv79で産まれたため(仮)
プテラノドンエサ(×)襲名制。回収の最終防衛ライン。
一代目:雪山にて長い間行方不明になっていたが無事合流、その後ダイアウルフと戦闘し死亡。
二代目:雪山拠点にて無抵抗で待機していたところに攻め入ってきたカルノタウルスによって死亡
三代目:プラスチックと仁王との子供。にじARK頂上決定戦中にテラーバードによって死亡
ひこうき(×)雪山にてダイアウルフの群れに襲われ死亡
飛行艇(×)雪山拠点にて他飛行ペットが出払っている中襲撃してきたアルゲンタヴィスと戦闘し死亡
レテン(×)二代目エサと飛行艇との子供。名前の由来は「産まれてんだけど」。直前まで寒すぎて孵化できないとなっていたはずが、暖めるためのかがり火を作り振り向くと既に孵化していた時の素直な感想。ダイアウルフによって死亡
センキ(×)名前の由来は戦闘機から。ASK-ヨルミナティ戦争にて偵察を担い戦闘の口火を切った。善戦するも敵軍の詫び玉無し(ティラノサウルス)によって死亡
プラスチック
仁王(×)にじARK頂上決定戦にて大きな戦績を残すもぺたひ(タペヤラ)によって死亡
ランドン
プロコプトドン勘がルー(×)にじARK頂上決定戦にて死亡
いぬ(×)にじARK頂上決定戦にて死亡
かに襲名制。
一代目:勘がルーといぬの子供。名前の由来は「かにだから」。ジャンプした先の着地地点でαユタラプトルとユタラプトルの群れに囲まれて死亡
二代目:勘がルーとPかちゅう(トライブメンバーのプロコプトドン)との子供
たにし(×)死亡時の詳細は不明だが配信外でサーベルタイガーによって死亡した(トライブのログにて確認)。曰く享年5秒
うに(×)いぬとたにしとの子供。初めは「かに」を襲名していたが改名された。待機中にアルゲンタヴィスに襲われ死亡
プトンド(×)いぬとうにとの子供。ASK-ヨルミナティ戦争にて遊撃・戦場の攪乱に貢献し敵軍のダマ(ケブカサイ)によって死亡
石井名前の由来はLv141で産まれたため。にじARK頂上決定戦にてティタノボアにより死亡
ブロントサウルスビントロ(×)にじARK頂上決定戦にて死亡
センセンフコク(×)名前の由来は戦争に関する会議の最中にテイムしたため。にじARK頂上決定戦にて死亡
wwwwwwwwwwwwwwww名前の由来は移動中にテイム完了通知が出たため(Wキーで前進する)
フンコロガシフン=コロガシ(×)群衆の洞窟ゾンビアタック中にテイム。逃走時に囮となりオニコニクテリスによって死亡
tyozouko(×)群衆の洞窟ゾンビアタック中に倉庫役としてとしてテイム。遺跡拠点周辺で放浪させていたところいつの間にか肉食獣に食べられていた
フレイヤ名前の由来は北欧神話の豊穣の女神から。専用の小屋を建てられその中に閉じ込められていたが雪山拠点に移動し解放された
ガシロウ
ペゴマスタクスドケ(×)手持ちのアイテムからベリーを盗んだ際にテイムゲージが上がる特殊テイム恐竜。川辺の生物を間引いていた際にテイムされてしまい邪魔だったので「どけ」と名付けられる。その場に置き去りにされテラーバードによって死亡
カス(×)レアフラワーを使用して皮集めをしていた際にテイムされてしまいそのまま置いて行かれた。ログアウト中にティタノボアによって死亡していた
dddddds( )ベアリング(タペヤラ)に騎乗して低空飛行中にテイムされてしまいそのまま置いて行かれた。「ついて来れたら家まで帰ろうね(上空に飛び立つ)」「アイツに限っては物パクって勝手に仲間になるだけだから、優しさを振りまく必要はない」
ペラゴルニスゴルーニ
グラーニニゴルキー名前の由来は「メタルギアソリッド3」に登場する「グラーニニ・ゴルキー」から
カスチ・リポリオグラーニニゴルキーと無名のペラゴルニスとの子供。名前の由来は弱い+有機ポリマーが多く採取できる特性を持つため
ベールゼブブフォベルゼ(×)騎乗して海へアイテム回収に向かった先でカプロスクスによってプレイヤーが死に取り残され、クニダリアのスタンハメから逃げ出せず死亡
サタン襲名制。一代目はプレイヤーがサルコスクスによって死に無抵抗で取り残され紆余曲折の末カプロスクスによって死亡。現在二代目
サンタ(×)群衆の洞窟挑戦時に狭い通路に挟まり死亡
ベルゼブブ(×)サタンとサンタの子供。擦り込みの散歩中に水から出てしまい亡くなる
ハエ
→ベルゼブブ
サタンとサンタの子供で故ベルゼブブの双子の妹。姉を亡くしその名を受け継いで肉を食らった。ASK-ヨルミナティ戦争にてクライオポッドごと紛失するも無事返却された。その後クライオポッドごと行方不明になる
マンモスありがとうございました。w(×)wは「わら」と読む。名前の由来は謎の予測変換と前進キー(w)入力がされていたため。空のクライオポッド不足に陥った際レベルが69Lvと低かったので間引かれた
ミクロラプトルチビ(×)追従させて歩かせていたところにやってきたカルノタウルスによって死亡
マイクロラプントル
ウィヒ
プリン名前の由来は首から上と下の毛色が黒と明るい茶色で分かれており、プリン頭(染髪後に髪が伸びて地毛が覗いている状態)のように見えるため
ぬすっと(×)無名だったが、長らく最古参ペットの座に君臨していたイクチオオルニスの名を継いだ。にじARK頂上決定戦にてパラケラテリウムに搭載されたタレットにより死亡
メガテリウムdeka( )名前の由来はデカいため。ボス周回のためのメガテリウムの子を預り刷り込みを行った
メガテラ(×)にじARK頂上決定戦中にJαCK(ティタノサウルス)によって死亡
ゴッツォ
ハードパンチャーコ
ギガテリウム(×)ボスの一体であるブルードマザー(アルファ)周回中に死亡
テラテリウム
→タテノリウム(×)
改名の由来は挙動がバグり(レベルアップ時の動きが残ってしまった)ヘッドバンキングしているように見えたため(縦ノリ)。ボスの一体であるブルードマザー(アルファ)周回中に死亡
みみず(×)親は不明だが卵から育てた子供。突如死亡した
メガラニアるひい名前の由来は「ワンピース」の主人公「ルフィ」から。毒素(ボス周回に必要な素材)集め中に昏睡させた死にかけのメガラニアに手(肉)を差し伸べ仲間に引き入れたため
fぽあうぇjふぃをえ名前の由来は別のメガラニア(後のメガシンカ)との戦闘中にテイム完了通知が出てしまい焦って名付けたため
メガシンカ(×)にじARK頂上決定戦中に照り焼き(テリジノサウルス)によって死亡
ラザニア
ピピ誰か(おそらくメガシンカ)とラザニアとの子供。二代目の可能性有
スリコギ誰かとラザニアとの子供
オマエ=メスカ無名のメガラニアとラザニアとの子供
モウイッピィ(×)スリコギとラザニアとの子供。名前の由来は「もう一匹産まれてる!」。孵化したタイミングとしてはトガケやエサオより早く孵っていたのだがしばらく気が付かず放浪していた。空のクライオポッド不足に陥った際、繁殖に不要なオスとして産まれてすぐに死蔵されていたため泣く泣く間引かれた
トガケ(×)ピピとラザニアとの子供。双子。空のクライオポッド不足に陥った際、繁殖に不要なオスとして産まれてすぐに死蔵されていたため泣く泣く間引かれた
エサオ(×)
ドーハオマエ=メスカとラザニアとの子供。名前の由来は「踏破」から
メカオス誰かとラザニアとの子供。名前の由来は「メスかオスか」
カオス
オス(×)誰かとラザニアとの子供。名前の由来は「メスかオスか」なのだが、略しすぎた結果名前の通りオスだったので消されてしまった
カオス(×)誰かとラザニアとの子供。名前の由来は「メスかオスか」。適当に名付けすぎて数分と経たないうちに同じ名前が与えられた。配信外で死亡
オカサン誰かとラザニアとの子供。名前の由来は「メスかオスか」
イッパイウマレタ(×)誰かとラザニアとの子供。オスだったので間引かれた
ニゲルシセイ(×)誰かとラザニアとの子供。名前の由来はプレイヤーから距離をとるように離れていったため。オスだから逃げたのではないかという推理が的中し見事にオスだったので間引かれた
あふぇw(×)誰かとラザニアとの子供。オスだったので間引かれた
おますげえな誰かとラザニアとの子供。名前の由来は卵から孵った後存在に気が付かれないまま食料も与えられない状態で少年期まで成長していたため
メガロケロスメガP名前の由来はギガP(ボカロP)の捩り。木の実採取役としてテイムしたが藁しか採取できずお役御免となった
モササウルスモシャス
モサオ=スターク名前の由来は体が大きい+旋回性能が低いためすぐスタックすること&「ゲーム・オブ・スローンズ」のスターク家から
ヒクオモサオ=スタークと無名のモササウルスとの子供。双子。名前の由来は出生時のレベルが200と低かったため
ヒキオ
よわい
ユウティラヌスユーティリティ太郎(×)水上でスタックしていたところをテイム。αティラノとの戦闘中に死亡
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww名前の由来はちょうどダエオドンと戦闘している最中にテイム完了通知が出たため(Wキーで前進する)。「なんだコイツの名前、ふざけやがって」。水上でスタックしていたところをテイム
ユーティリティー太郎
ユーティリティー次郎( )お見合いのためにの元へ送り出された。その後本間ひまわりに又貸しされている
パンピー名前の由来は期待のLv150テイムだったにも関わらずステータス全ての数値がアベレージだったため
ヨビコ名前の由来はパンピーの後に予備の高レベル(135)メスとしてテイムしたため
バッハ(×)パンピーとユーティリティー太郎との子供。名前の理由はバッファー(バフ役)だから。にじARK頂上決定戦にて死亡
ユタラプトルショガリ(×)名前の由来は初狩り(初心者狩り)。ケントロサウルスに突き刺され振り回されているところを眺めていたら出血ダメージで臨終した
リオプレウロドンうどn( )テイム後30分間しか仲間にならない特殊な恐竜
うどん( )
リストロサウルスチョリチョリヌーン(×)名前の由来はテイム方法がチョロい(ベリー手渡し)ため。状況不明だがブロントサウルスによって死亡(トライブのログにて確認)
ぼくをうけとって
→インベントリの手紙を見よ(×)
不破湊へのメッセンジャーとしてテイム。ディロフォサウルスによって死亡

ラグナロク編

  • 2020/04/17、プレイ開始。
  • 砂漠の宮殿の一角に拠点を構えつつ、チェンソーや油田などの新しい文明や、グリフォン、ワイバーン、ユニコーンといった新生物を確保するなど、RTAと謳うだけあり順調に進行する。
  • しかし04/25のArk配信から約10日ほど期間が空き、ペットの安否を確認するためAPEX配信中にログインしたところ、キャラ自体が野良恐竜のキルによって死亡しており、レア生物含む所持していたアイテムが全ロス。ラグナロクでの冒険は残念ながらそこで打ち切りとなった。
テイムペット一覧

テイムペット一覧

名称
(日本語)
名前解説
アルゲンタヴィスシソ(×)名前の由来は初めてテイムした鳥→始祖鳥の始祖から。アルファカルノタウルスに勝負を挑んでいる最中乱入してきたハゲワシによって死亡
アンキロサウルスメンテ(×)名前の由来は5時のサーバーメンテナンス直前にテイムしたため。ログアウト中にアースロプレウラによって死亡
イクチオサウルスザコ(×)放置していたところログアウト中に餓死していた
うおあfjうぇいおfじおwザコと無名のイクチオサウルスとの子供
カマキリ佐々木小次郎
→宮本武蔵
名前の由来は両前脚に武器・道具を装備できるため。佐々木小次郎は二刀流の剣士ではなかったため改名された
武佐元宮椰子
→佐々木小次郎
名前の由来は宮本武蔵のアナグラム(むさもとみやし)…のはずが「みややし」になっていたため改名された
カワウソサイカワ(×)渋谷ハジメから借り受けた。元の名前は「くずはくんよう」。肩に乗せた状態でプレイヤーが死亡しファイアワイバーンによって死亡
雷羅渋谷ハジメから譲り受けた(名付け親は葛葉ではない)
ギガントピテクスクルマ(×)アイテムキャッシュ回収時に移動用としてテイム、役目を果たしその場に置いて行かれた。「車ってやっぱ駐車場に置いとかないといけないからさ」。そのまま放置していたところテラーバードによって死亡した
グリフォンカスフォン
→ソイフォン(×)
襲名制。一代目。名前の由来は低レベル(Lv50)テイムのため→ワイバーンの卵奪取で功績を挙げ、「BLEACH」に登場するキャラクター「砕蜂」へ改名された。アイテムキャッシュ回収中にファイアワイバーンの索敵範囲に引っかかってしまい死亡
コピーデッカー(×)名前の由来はテイム時にデュエプレコラボ招待状争奪戦にてコピーデッキで優勝した話をしていたため。ログアウト中にカルノタウルスによって死亡
ソイフォン(×)襲名制。二代目。ログアウト中にカマキリによって死亡
チャリフォン(×)名前の由来はグリフォンの鳴き声がチャリ(自転車)のブレーキ音に似ているため。ログアウト中に死亡
ケツァルコアトルスグリッヂ太郎名前の由来は崖に頭を突っ込みスタックしていたところをテイムしたため(グリッヂ=バグや仕様の穴のこと)
アイスワイバーン名前の由来はアイスワイバーン捜索中にテイムしたため
ショートフェイスベアソネ名前の由来はタレント兼フードファイタの「ギャル曽根」から。ステータスの食糧値が高い個体だったため
ロングフェイスタヌキ
スピノサウルスハンドスピナー
タペヤラタペジャラTapejara。タペヤラの別表記
ディプロドクスニゲキ(×)名前の由来はベリーの手渡しテイムが一撃(一回)で決まる→変じて「BLEACH」に登場する能力「弐撃決殺」から。皮不足に陥り、弐撃どころではない殴打によって素材となった
皮(×)素材にするためにテイムし名付けたが、仕様上1文字の名前はデフォルトの恐竜名になってしまうため実際はディプロドクスのままである
ティラコレオice wyba-n名前の由来はアイスワイバーン捜索中にテイムしたため。本来はIce Wyvernと名付けたかったが綴りが分からなかった模様
ぽにゅうるひice wyba-nと無名のティラコレオとの子供。名前の由来は哺乳類から
ティラノサウルスボコボコサウルス魔使マオからの引っ越し蕎麦(名付け親は葛葉ではない)
Tekステゴザウルスイヤォウ
ボンザウル凡ザウルス。名前の由来はステータス全ての値がアベレージだったため
fこおrうぇじょい
おgふぃえrじおげr
Tekレックスサーベル以下名前の由来はテイム中にサーベルタイガーの攻撃を受けボーナスが下がってしまったため。しかし素材兼繁殖用なので許された
ドエディクルスクイシンボウ名前の由来はステータスの食糧値が高めに見えたため
さて名前の由来はテイム後のステータス変動を確認する「さて、攻撃力いくつになったでしょうか」の「さて」
トビネズミトビ(×)アイランドマップでお世話になったアルゲンタヴィスの名前を継いだ。ハゲワシによって死亡
コン名前の由来は「BLEACH」に登場するキャラクター「コン」から
wwwwwwwwwwwwww
wawdwdawddagswegfew
ガキ(×)ログアウト中にユタラプトルによって死亡
茶ガキ
血ガキ
ハゲワシワシ
ゲジゲジ
パラサウロロフススターターセット(×)名前の由来は騎乗に必要なサドルのエングラムが低レベルから取得できる上に素材が軽い(簡単に手に入る)ものばかりなため。拠点に攻め入ってきたアースロプレウラによって死亡
ファイアワイバーンバジュラ名前の由来は「デュエル・マスターズ」の火文明クリーチャー「超竜バジュラ」から
プテラノドンサー・ジョラー(×)ラグナロク最初の仲間。名前の由来は「ゲーム・オブ・スローンズ」の登場人物「(サー・)ジョラー・モーモント」から。仮拠点に襲撃してきたカマキリによって死亡
ポッポ(×)名前の由来はLv20と弱くプテラノドンとは認められなかったため。ライトニングワイバーンにちょっかいをかけ死亡
レティス(×)無名のプテラノドン同士の子供。名前の由来は「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するキャラクター「神鳥レティス」から。食料確保中に餓死してしまった
TV(×)名前の由来はテイム中にりつきんTV(桜凛月)を見かけたため。個体値があまり高くなかったためイデンシのテイムと同時に間引かれてしまった
イデンシ(×)ワイバーンの卵強奪作戦にて追跡を振り切ることができずファイアワイバーンによって死亡
シニモノグルイ(×)名前の由来は死ぬ前提でテイムされた個体のため。安否不明だったがライトニングワイバーンによって死亡していた(トライブのログにて確認)
ラストダイブ(×)「名前に深い意味はない」。ワイバーンミルク集め中に囮にしようとするも追従命令を切り忘れており失敗、ファイアワイバーンによって死亡
ファイナルダイブ(×)ワイバーンの卵を窃盗し親のファイアワイバーンによって死亡
ゼンザダイブ(×)ファイアワイバーンによって死亡
ドウセオマエモ(×)
シッカリヤルカラ(×)ライトニングワイバーンによって死亡
プロコプトドンプロ(×)配信外で二代目シース(ライトニングワイバーン)のブレスが誤爆し死亡
こぷと
明石家の剣名前の由来は「コードギアス反逆のルルーシュR2」に登場するシステムであり、イブラヒムの旧トライブ名でもある「アーカーシャの剣」から
カニ(×)こぷとと明石家の剣との子供。アイランドマップにて活躍したプロコプトドンの名を受け継いだが表記が変更された(アイランドマップでは平仮名で「かに」)。少年期時点で餓死していた
フンコロガシフレイヤ名前の由来は北欧神話の豊穣の女神から。アイランドマップの個体から名を受け継いだ
ポイズンワイバーンkふぁおじぇをい
→ムシバミ
ユニコーンうにこーん
ライトニングワイバーンシース(×)襲名制。名前の由来は「キングスフィールド」及び「DARK SOULS」に登場するキャラクター「白竜シース」から
一代目:騎乗解除した途端に謎の挙動を取りはじめマグマの滝に飛び込んでしまい死亡
二代目:無名だったが一代目の死後名を受け継いだ。低体力で戦い続けファイアワイバーンに敗れ死亡
ザボルグ(×)名前の由来は「遊戯王」の光属性雷族モンスター「轟雷帝ザボルグ」から。ログアウト中にファイアワイバーンによって死亡
カラミット名前の由来は「DARK SOULS」に登場するキャラクター「黒竜カラミット」から
スタミナ太郎名前の由来はスタミナ振り個体+焼肉チェーン店から
リストロサウルスリフトロサウルス(×)名前の由来は「あれ、まんまつけただけじゃん」とのこと。カマキリによって死亡
ロックエレメンタル絶えず自壊する泥の人形名前の由来は「BLEACH」に登場する戦闘方法である破道の一つ「黒棺」の詠唱に含まれる一文から
E・HERO クレイマンE・HERO(エレメンタルヒーロー)。名前の由来は「遊戯王GX」の主人公等が使用するカードカテゴリに所属するカード「E・HERO クレイマン/Elemental HERO Clayman」から
エレメンタリストDAIGO名前の由来はメンタリスト兼作家兼配信者の「DaiGo」から

アベレーション編

テイムペット一覧

テイムペット一覧

名称
(日本語)
名前解説
ギガントピテクスパスファインダー(×)名前の由来はジップラインを利用可能な生物であることから、「Apex Legends」に登場するジップラインを操るレジェンド「パスファインダー」の名が付けられた。サブタレニアン・リーパー・キングにより死亡
pi
→チャド
シャインホーンどこいくねん(×)名前の由来はテイム後すぐにどこかへ歩き去っていったため。早瀬走に貸し出し中ラヴェジャーによって死亡
どくいくねん(×)名前は「どこいくねん」の誤字。ネームレスとの戦闘に巻き込まれ死亡
マデスカ(×)名前の由来は「アベレーションマップではツリープラットフォームが使用できないので樹液の採取が大変」だという情報への感想。クライオポッド収容状態でプレイヤーが死亡、ロストした
攻撃にふっちゃった間違えて(×)直前に口に出したことをそのまま名前にした。ロックドレイクは体力かスタミナにポイントを振ると良い(基本移動用恐竜のため)ところを攻撃に振ってしまったという話をした直後にテイムしたため。ボスであるロックウェル(ガンマ)戦光源として連れていかれ、戦闘前にボスにより死亡
スピノサウルス変種セイヤ名前の由来は霜降り肉でのテイム→お笑いコンビ「霜降り明星」のメンバー「せいや」から
バルブドッグぶぐばぐぶぐばぐみぶぐばぐあわせてぶぐばぐむぶぐばぐ(×)アベレーションマップ最初のペット。置き去りにされスピノサウルス変種により死亡
ぶぐばぐ概念。存命中でも関係なく同じ名前が付けられる。テイムした直後に置いていかれがち
バルブドッグ(×)わざわざ手打ちで種族名そのままの名をつけた。歩かせて帰宅途中スピノサウルス変種によって死亡
ドグルバッブ
グルブバッブ
フェザーライトファミチキイブラヒムの育てている幼年期フェザーライトに勝手に名前を付けた。あまりに小さく食い出のないための名付けであったが、サイズ的にファミチキほどもないということで渋谷ハジメによって「チキンナゲット」に改名された
ユタラプトル変種それ正解(×)名前の由来は序盤進行に有用(ボーラと棍棒でテイム可能で機動力、攻撃力がそれなりに高い)な恐竜であると気が付いたため。加えて「League of Legends」のチャンピオン「ニーコ」の台詞である「ニーコを選ぶ。それ、正解。」から。遠征中にサルコスクス変種によって死亡
ラヴェジャーok(×)ラヴェジャーとの戦闘中囮となり死亡
FOOOOOO
リストロサウルスラベジャーラヴェジャーをテイムしたと法螺を吹くために名付けられた
ロックドレイクブルートゥースLv190卵から孵化。ボスであるロックウェル(ガンマ)戦に相棒として出陣、転送バグによる混乱に巻き込まれ騎乗者が死亡、戦場に取り残される。その後ボスの召喚するElementalReaperKingにより死亡

エクスティンクション編

テイムペット一覧

テイムペット一覧

名称
(日本語)
名前解説
ガチャ有機重大名前の由来は「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズGX」の主人公である「遊城十代」から。「ガッチャ!」というキメ台詞があることからの名付け
始祖鳥ドドデ名前の由来はテイムに関する様々な計算を行えるサイト「Dododex」による情報より多くの麻酔矢が必要になったため
プテラノドンのなめエクスティンクションマップ最初のテイム恐竜。名付け前から「のなめ(no name)」と呼んでおり、のなめ2(マナガルム)テイムに際し正式に名を与えられた
マナガルムのなめ2no name2号。本来名前に数字を用いるのは好まないようだが、使い捨ての道具(Lvがあまり高くないが間引き用にテイムした)だと割り切ってのナンバリングとなった
のなめ3(×)のなめ2の嫁としてと共にテイム。外出中に拠点へ攻め入ってきたショートフェイスベアにより死亡
noname(×)のなめ2と のなめ3の子供。騎乗中誤って即死エリアに踏み込んでしまい死亡
インペリアルマム名前の由来はTSM所属プロゲーマーの「ImperialHal」+強く優秀な母体であるため(リスナーのコメントを採用)
のなめインペリアルマムと無名のマナガルムの子供。両親の低いステータスを継いでしまい忌子となった
レオガルムインペリアルマムと無名のマナガルムの子供。Lv・ステータス共に優秀な子供であったため、葛葉の名前であ(り実際は"俺"の入力ミスが元であ)るレオの名を冠した
雪フクロウゆきまるテイム同日にお世話になったアルス・アルマルへの恩からの名付け。エクスティンクションマップ初のネームド固体

DUEL MASTERS PLAY'S

  • 2020/02/25、「DUEL MASTERS PLAY'S(デュエプレ)」とにじさんじのコラボが発表。
    (月ノ美兎月ノ美兎(本間ひまわり本間ひまわりの登場が決定していた他、葛葉は(加賀美ハヤト加賀美ハヤト(叶(エクス・アルビオエクス・アルビオと残りの一つの登場枠をかけてトーナメントで対戦することになった。
    招待状争奪戦
  • それから約半年後の2020/09/19、ついにデュエプレでにじさんじコラボが開始。登場メンバーの三人にキャラクタースキンとコラボカード、スリーブとプレイマットが用意された。
    コラボ内容
    • 葛葉のコラボカードは「腐敗電脳アクアポインター」。月夜の下で伸ばした爪を光らせるという、元のカードを意識したイラストになっている。相手の手札を1枚捨てさせて自分は1ドローとシンプルながら強力な効果で、デュエプレの公式大会優勝者も使用していた高性能なカードである。
    • 月ノ美兎本間ひまわりと並んだイラストが描かれた「エナジー・ライト」も登場。こちらも優勝者を始め多くの人が使用する汎用性の高いカードである。
      • また、このカードはデュエプレとTCGのデュエル・マスターズのコラボ商品である「DMPCD-01 デュエル・マスターズTCG デュエマプレイス・コラボデッキ 超竜の君臨&天門の降臨」の特典として、紙のカードとして収録されることが決定した。
    • 特別な相手と対戦できるモード「レジェンドバトル」にて、月ノ美兎本間ひまわりと共に「仮想の決闘者」として参戦。葛葉はそのモード最上級の難易度、「伝説級」の対戦相手に選ばれた。
      • 使用デッキはマナ加速から「剛撃戦攻ドルゲーザ」に繋げて大量ドローし、強力なエターナル呪文を連発する「エターナルドルゲーザ」。ジャイアントのコストを下げる「西南の巨人」を放置するとドルゲーザによる大量ドローからの大量展開で手がつけられなくなる。(葛葉コピーデッキ最強!
      • レジェンドバトルの葛葉は、「やってんねぇ!」というターン経過で次々と強力なエターナル呪文を撃ってくるレジェンドスキルを持つ。コラボストーリーでの本間ひまわりにも「これはやってる」と言われた、かなりのインチキスキルである。
      • 総じて手強い相手になっているが、対策としては速攻系のデッキがオススメ。社長が自分の配信で紹介した軽量クリーチャーで固めたウェーブストライカーや赤白速攻は必須カードがほぼ低レアであり、このコラボで初めてプレイした初心者も組みやすく、ミッションの7ターン以内勝利もしやすい。ただし葛葉のデッキにはトリガーが多いので運次第だが足止めを食らいやすく、また8ターン目に撃ってくる「憎悪と怒りの獄門」で一発逆転されることもあるので注意は必要。
      • 葛葉はドローやマナ加速で山札をガンガン使う戦法を取ってくるため、社長が見せたように相手のクリーチャーを手札に戻して使いまわさせる戦法などで山札切れを狙うのも有効。ある程度資産がある人なら、「聖霊王アルカディアス」を使うことで「魂と記憶の盾」以外の呪文を全て封じることができ、安定して勝つことができる。葛葉のデッキにはアルカディアスへの対抗手段がないので、あとはブロッカーを並べて攻撃を防いでいれば、ドルゲーザで勝手に山札切れを起こしてくれる。
  • 2020/09/24、コラボの一環としてにじさんじコラボ記念杯が開幕。
    葛葉は招待状争奪戦から引き続き参加し、他には同じく争奪戦に参加した枠のチャンネル主である(加賀美ハヤト加賀美ハヤト、そして新たに(社築社築(花畑チャイカ花畑チャイカが出演した。
    にじさんじコラボ記念杯
    • 型式は総当たりから上位2名が決勝戦に進出する、というもの。優勝者の特典はカードを1枚選択し、それをゲーム内で全プレイヤーに配布することが決まっていた。
    • 葛葉はまず(花畑チャイカ花畑チャイカと戦う。ボルコンを使用するものの、チャイカのデスフェニックスを中心としたリソース稼ぎが豊富なミッドレンジを押さえきれず敗北。チャイカは紙の方のデュエマのCMで勝利の咆哮を上げた。
    • 続いての試合では4c(5c?)ボルメテウス天門を使用、(社築社築のウェーブストライカーデッキと戦う。手札にブロッカー不在のまま3枚のヘブンズゲートを抱えてしまい、さらにWSを揃えた社に早々に4枚のシールドを割られてしまうという厳しい展開になるが、2枚のトリガーを引いて体勢を立て直す。自身のコラボカードであるアクアポインターで社の手札を削って時間を稼ぎ、次のターンに天門でシールドから引いたザーディアを出して社のWS獣を一掃。追い討ちをかけるようにボルメテウスを召喚し、そのまま試合を決めた。
    • お互い葛葉のスキンを使っており「この試合葛葉が勝つ」と言われた(加賀美ハヤト加賀美ハヤトとの試合、葛葉のボルコンと社長の5c天門ペガサスはお互い緩やかな始動から始まり、相手の手を潰し合う膠着した展開が続く。お互い山札も少なくなってきた頃、社長は葛葉のボルメテウスに対抗するため、攻撃する度にクリーチャーを呼び出す「聖獣王ペガサス」を召喚。しかしこれで呼び出したのは山札からマナチャージする「勇猛護聖ウォルポニカ」。社長の山札は削れ窮地に陥る。対して葛葉はシールドブレイクによる敗北を潰すため、小型獣を一掃する「炎槍と水剣の裁」を使用。しかし一掃した分ドローするカードである裁を使用した葛葉の山札は一気に削れ、社長よりも山札が少なくなるという事態に。葛葉が山札切れが目の前に迫り「し、死ぬ…」と苦しむ一方で、社長はエクストラターンを得ることができる「無双竜機ボルバルザーク」を引く。このまま何事もなければ葛葉が先に山札切れを起こすかもしれない、という状況だが、社長は配信的にもここで決めに行くべきと決意しボルバルザークを召喚。そしてペガサスで攻撃するが、その効果で(月ノ美兎月ノ美兎のコラボカードである「無頼聖者スカイソード」が出現。そのまま委員長の能力により山札切れを起こし社長が敗北した
      • 山札を消費しないクリーチャーも社長の山札に残っており(委員長のマナチャージで落ちたエリクシア)、それを出せれば社長にも勝ちの目はあった。ちなみに葛葉は裁によりペガサスを処理できるカードを引いており、社長はターンを渡せば確実に敗北していたため、葛葉が裁を使ったのも社長が特攻したのも断じてプレミではない。結果オーライではない
    • 葛葉は2勝で決勝戦に進出し、同じく2勝した(加賀美ハヤト加賀美ハヤトと再び戦う。1戦目はWS相手にボルコンで終始ペースを奪い、危なげなく勝利。2戦目は葛葉のボルメテウス天門と社長のペガサス天門の天門対決になる。アクアンで大量ドローした葛葉はそのまま先に天門を発動して優位に立つ。対して社長はブロッカーを引けていなかったため天門を諦めてマナに埋め、除去でペースを奪う方向でゲームを進める。しかしこれが裏目に出て社長はシールドから出たバルホルスを召喚できず、ビートダウンに舵を切った葛葉がそのまま勝利を決した。
    • こうして葛葉は招待状争奪戦に続き優勝を果たし、葛葉が選んだカードである「神滅竜騎ガルザーク」がデュエプレ内で配布された。

ゲーム大会・イベント参加歴

開く


  • 主催
    日付大会・イベント名備考
    2022/09/16
    2022/09/17
    KZHCUP in PUBG実況席メイン
    DAY2のラウンド4のみ戦闘参加
  • コーチ
    日付大会・イベント名メンバー備考
    2023/01/26
    2023/01/27
    しゃるる杯 Streamer Invitationalチーム「Herald in Pocket」:歌衣メイカ, ボドカ, , イブラヒム, 乾伸一郎
    コーチ:Day1, 葛葉, スタンミじゃぱん(助っ人)
    練習期間01/23~25
PUBG

PUBG

日付大会・イベント名メンバー備考
PUBG PARK
2018/06/29PUBG PARK×にじさんじ視聴者とデュオ3戦目参加
2018/07/19PUBG PARK葛葉, (3戦目はソロ)
2018/09/18PUBG PARK SANHOK #12戦目参加
2018/11/27PUBG PARK SANHOK #6ソロ3戦参加
VTuber最強(協)決定戦
2018/07/21VTuber最強決定戦総合2位 / 79名中
2018/10/20第1回VTuber最協決定戦チーム「にじさんじゲーマーズ」:, 赤羽葉子, 本間ひまわり, 葛葉総合5位 / 20組中
2019/04/14第2回VTuber最協決定戦チーム「シリンソウ 」:, 赤羽葉子, 本間ひまわり, 葛葉総合5位 / 20組中
DONKATSU CUP(DONCUP)
2018/09/09DONKATSU CUP SQUAD #14, Ruytv, 葛葉, Vuelo
2018/12/15DONKATSU CUP SQUAD #16葛葉, , 稲荷くろむ, 先端恐怖症
VCC
2021/05/28VCC PUBG CUSTOM#1TEAM 1:StylishNoob, k4sen, 葛葉,
2021/07/02VCC PUBG CUSTOM#3チーム「馬耳say風」:葛葉, , ボドカ
2021/10/26VCC PUBGStylishNoob, ボドカ, XQQ, 葛葉
2022/07/13VCC PUBGTEAM 2:葛葉, k4sen, らいじん, イブラヒム
その他
2020/03/29Legion Doujou Cup:VTuber編ChroNoiR
2020/07/24RAGE x Legion Doujou Cupチーム「くろのわちー」:, 勇気ちひろ, 葛葉
Apex Legends

Apex Legends
大会情報まとめページ:2019年 / 2020年 / 2021年 / 2022年 / 2023年

日付大会・イベント名メンバー備考
VTuber最協決定戦
2020/08/02VTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDSチーム「かなちーくず」:, 勇気ちひろ, 葛葉
葛葉個人コーチ:pinky
総合3位 / 20組中
2021/01/24VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season2チーム「英吸不滅(AQF)」:エクス・アルビオ, 葛葉, 不破湊
コーチ:Alelu, すでたき, かわせ
2021/08/22VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season3チーム「イケメン三羽烏」:葛葉, , 甲斐田晴
練習・後夜祭助っ人:魔界ノりりむ
総合5位 / 20組中
2022/04/17VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season4チーム「比類なき才能の証明」:葛葉, 卯月コウ, イブラヒム
コーチ:うるか
👑総合1位 / 20組中
2023/04/15VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season5チーム「英吸不滅(AQF)」:葛葉, エクス・アルビオ, 不破湊
コーチ:がっきー
渋ハルカスタム
2021/05/20渋ハルカスタムチーム「大口プレデター」:AlphaAzur, k4sen, 葛葉
2022/05/12渋ハルカスタムチーム「渋谷ハルチーム」:渋谷ハル, エクス・アルビオ, 葛葉1戦目1位
CR Cup
2020/08/29第1回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「トロールアイス渋谷店」:葛葉, 白雪レイド, 渋谷ハル総合7位 / 20組中
2020/11/01第2回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「かなちーくず」:, 勇気ちひろ, 葛葉おじじ賞(3チーム)
2020/12/27第3回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「†Dark Inferno Dragon†」:葛葉, , そらる
コーチ:Alelu
2021/03/14第4回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「かなちーくず」:, 勇気ちひろ, 葛葉総合6位 / 20組中
2021/05/15第5回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「馬耳Say風」:葛葉, , ボドカ
2021/07/23第6回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「トロールアイス渋谷店」:葛葉, 白雪レイド, 渋谷ハル
2021/10/09第7回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「魔王と弟子」:葛葉, 不破湊, Ras総合5位 / 20組中
2022/09/18第9.5回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「CottonCandy」:Selly, ラトナ・プティ, 葛葉
2023/01/21第10回 Crazy Raccoon Cup Apex Legendsチーム「三面狂神」:だるまいずごっど, 葛葉, じゃすぱーおじじ賞
VCC
2021/03/05VCC#2 vaultroom customDUOapexChroNoiR
2021/03/17VCC#3 vaultroom customDUOapexChroNoiR
2021/08/06VCC APEX山田涼介(Hey! Say! JUMP), StylishNoob, 葛葉
2022/02/02VCC APEXだるまいずごっど, じゃすぱー, 葛葉
えぺまつり
2021/04/10えぺまつりチーム「赤月の刃-イニシエ-」:, イブラヒム, 葛葉
2021/08/28えぺまつり夏の陣チーム「バーチャルホストクラブ」:HIKAKIN, 渋谷ハル, 葛葉
その他
2019/10/17第五回 Apex Legends: Frontier -Champions Cup-葛葉, , すもも
2020/10/02みんなで「Apex Legends」を楽しもう!in YouTube Gaming Weekずしり
2021/05/05Apex Legends Legacy Launch Party葛葉, 赤髪のとも
2021/04/03忍ism Gaming主催「シノビカスタム PRE-TOURNAMENT」チーム「かんなんしんく」:乾伸一郎, , 葛葉総合2位 / 20組中
個人キル数2位タイ・ダメージ数5位
2021/06/12NIJISANJI APEX Party with DETONATORチーム「†Dark Inferno Dragon† (DID)」:葛葉, , そらる総合4位 / 20組中
2021/07/18FFL SELeCT CUPGenburten, LeeYun, 葛葉👑総合1位 / 20組中
2022/06/04APEXにじさんじカスタムチーム2「葉海安(ばうみあん)」:葛葉, 安土桃, 海妹四葉3戦目1位・4戦目(格闘縛り)1位
不憫賞*18
2023/03/25加藤純一presents 配信者ハイパーゲーム大会 Day1だるまいずごっど, 葛葉, VanilLa3戦目1位
VALORANT

VALORANT
大会情報まとめページ:2021年 / 2022年 / 2023年

日付大会・イベント名メンバー備考
VCC
2021/04/13VCC VALORANT CUSTOM #1葛葉, SPYGEA, k4sen, あどみん, SqLA
コーチ:takej
2021/04/23VCC VALORANT CUSTOM #2葛葉, StylishNoob, Wokka, k4sen, ハイグレ玉夫
コーチ:Laz
2021/05/18VCC VALORANT CUSTOM #3チームC:葛葉, ボドカ, だるまいずごっど, SqLA, k4sen
コーチ:Fisker
2021/11/25VCC VALORANTチームB:, 葛葉, じゃすぱー, わいわい, Wokka
コーチ:Dep
👑1位 / 4組中
2022/03/10VCC VALORANTチーム:StylishNoob, SHAKA, YamatoN, SPYGEA, 葛葉
2022/06/13VCC VALORANTチームB:, 葛葉, k4sen, ボドカ, 鈴木ノリアキ
コーチ : MOTHER3
CR Cup
2021/06/05第1回 Crazy Raccoon Cup VALORANTチーム「アスパラノイア」:Fisker, SPYGEA, 葛葉, てんみり, 白雪レイド
2022/02/12
2022/02/13
第2回 Crazy Raccoon Cup VALORANTチーム「秘伝の一族」:だるまいずごっど, ありさか, 葛葉, きなこ, 一ノ瀬うるは準優勝 / 8組中
その他
2021/04/21VALORANT LIGHT TOURNAMENT Vol.1チーム「目標:抽選突破」:, 葛葉, Alelu, StylishNoob, SPYGEAグループ10準優勝 / 8組中
2021/05/07JUPITER INVITATIONALチームC:, 葛葉, ありさか, 夏代孝明
選手・コーチ兼任枠:Reita, takej
👑優勝 / 3組中
2021/09/04ABEMA presents VALORANT VICTORY CHALLENGE, 葛葉, SPYGEA, ささ/Sasatikk, StylishNoob👑優勝 / 4組中
2022/09/23「天月24時間配信~秋のやりたい放題SP~」内企画
「VALORANTカスタム~米カップ~」
天月, トナカイト, 葛葉, ローレン・イロアス, SHAKA
2023/05/02
2023/05/03
第2回にじさんじVALORANTカスタムチーム「本日中まで」:渋谷ハジメ, 葛葉, 不破湊, 天ヶ瀬むゆ, 小清水透3位 / 6組中
その他にじさんじ内

その他にじさんじ内

日付大会・イベント名メンバー備考
マリカにじさんじ杯
2018/12/16
2019/01/08
第1回マリカにじさんじ杯準優勝
2019/12/21
2019/12/28
第2回マリカにじさんじ杯👑優勝
2020/12/26第3回マリカにじさんじ杯シード枠
準決勝Aリーグ8位
2021/12/19
2021/12/26
第4回マリカにじさんじ杯個人戦6位
2022/12/18第5回マリカにじさんじ杯シード枠
👑優勝
スプラトゥーン大会
2021/11/20
2021/11/21
第3回にじさんじスプラトゥーン大会チーム「世界取りに来ました」:エクス・アルビオ, 葛葉, でびでび・でびる, 空星きらめ👑優勝 / 13組中
2022/10/16にじさんじスプラ祭りチーム15「セカンドペンギン」:葛葉, ローレン・イロアス, 山神カルタ, セフィナ👑MVP1位 / 24組中
にじさんじ甲子園
2021/08/14
2021/08/15
にじさんじ甲子園2021
2022/08/12
2022/08/13
2022/08/14
にじさんじ甲子園2022準優勝 / 全8校
麻雀
2021/01/09新春!にじさんじ麻雀杯2021
2022/01/08新春!にじさんじ麻雀杯2022予選Dグループ2位
2023/01/07
2023/01/08
新春!にじさんじ麻雀杯2023予選Bグループ1位
準々決勝3位
ポケモン
2019/11/23
2019/11/24
剣盾にじさんじ杯
2021/09/12にじさんじポケユナ大会チームG「カニやりますね」:葛葉, 成瀬鳴, 舞元啓介, アルス・アルマル, フミ👑優勝 / 8組中
2023/04/30にじさんじポケモンジムバトル!挑戦者側で参加
4勝1敗
Minecraft
2019/03/15にじさんじバトルロワイヤルAクラス:卯月コウ, 葛葉, 久遠千歳, 轟京子, 舞元啓介, 魔界ノりりむ, 社築2位 / 4クラス中
2019/10/20にじさんじ運動会青組
2020/03/01謎解きinにじさんじランドIチーム:エクス・アルビオ, , 葛葉
カードゲーム
2020/03/27にじさんじデュエプレコラボ 招待状争奪戦👑1位 / 4名中
2020/09/24にじさんじデュエプレコラボ記念「にじさんじコラボ記念杯」👑1位 / 4名中
2021/09/23「にじさんじ vs. プロゲーマー ~秋の夜長の大対戦会~」
マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTGアリーナ)
にじさんじチーム:葛葉, 社築, 来栖夏芽
プロゲーマーチーム:行弘賢, ささぼー, どぐら
2022/01/02NIJISANJI NEW YEAR CUP OF POKER 2022予選G卓2位
2022/11/19
2022/11/20
にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2022
大乱闘スマッシュブラザーズ
2020/08/09にじさんじ大乱闘
2021/09/24レバガチャスマブラ運動会笹木軍👑勝利
2023/04/09エンジョイ!にじさんじスマブラ杯Dブロック優勝
その他
2020/12/12にじさんじじゃんけん王
2021/01/04【桃太郎電鉄】福袋争奪!あけおめ桃鉄2021チーム「HDMI」:葛葉, イブラヒム, 椎名唯華2位 / 4組中
2021/06/02レバガチャ爆ヶ原の戦い東軍
2021/10/16虹海賊王決定戦チーム「天下無双海賊団」:葛葉, イブラヒム, 剣持刀也, 卯月コウ👑優勝 / 8組中
2021/12/20アリーナ・オブ・ヴァラー 聖夜前のにじさんじ大乱闘チーム「ワッサンワッパー」:葛葉, フミ, 鷹宮リオン, 伏見ガク, 本間ひまわり
2022/06/18第一回 にじさんじレスバ大会準優勝 / 全12名
2022/12/18第一回 にじさんじロボット大会収録動画
👑優勝 / 全8名
2023/02/11
2023/02/12
第二回にじさんじバーチャルパチンコ大会予選Cブロック 2位
2023/03/12Overwatch2 にじさんじカスタム ワンパン杯Aチーム「ONE PEN MAN」:奈羅花, 葛葉, ましろ爻, 渡会雲雀, 椎名唯華本戦・エキシビジョン 2位 / 3組中

▲見出しに戻る

その他外部

その他外部

日付大会・イベント名メンバー備考
Vtuberオンリー
2018/12/01Vtuberピカブイエキシビショントーナメント(ピカV杯)準優勝 / 16名中)
2018/12/17VTuberスマブラ大合戦先鋒:卯月コウ, 中堅:葛葉, 大将:2位 / 4組中
2019/03/23バーチャルShadowverse大会(シャドバーチャル杯)
2019/06/29VTuberトーナメント~AUTOCHESS杯~チーム「かなしいくず」:先鋒:椎名唯華, 中堅:葛葉, 大将:👑総合1位 / 7組中
2019/07/11Vtuber腕相撲大会(MHW)4位 / 13名中
2020/09/30VTuberFallGuysParty!!チーム「くるみわり」:葛葉, 鈴原るる, 不破湊, 本間ひまわり👑優勝 / 6組中
2021/06/25ストリートファイターⅤ大会
「VTuber最強格闘王決定戦」
チーム「血祭りブラザーズ」:葛葉, イブラヒム2位 / 5組中
2021/11/29Vtuberバトルロワイアル
2022/11/03Vtuberバトルロワイアル2
2023/04/03Vtuberバトルロワイアル3 にじさんじスペシャル
VCC, VCR
2021/12/17VCC MINECRAFTStylishNoob, らっだぁ, k4sen, ta1yo, トナカイト, 葛葉
2022/04/04VCC FIFATEAM B「ZLATANIEN FC」:, 葛葉, イブラヒム, らっだぁ, じゃすぱー, きなこ, Ta1yo, ふらんしすこ, ソバルト, うるか, SqLA
監督:FC東京 渡邉 凌磨 選手
2022/06/16
2022/06/18
2022/06/19
VCR STREAMERS RUSTBチーム:StylishNoob, 葛葉, k4sen, ソバルト, CPT, らっだぁ👑優勝
2022/09/30VCC FIFAチーム「KWKM Frontale」:SHAKA, 葛葉, Sasatikk, ボドカ, しゃるる, おぼ, スタンミじゃぱん, ゆきお, トナカイト, MOTHER3, shinji👑勝利
ハットトリック賞
CR Cup
2022/01/30CR CUP Rainbow Six Siege presented by X-MOMENTチームA:だるまいずごっど, 葛葉, 花芽すみれ, 橘ひなの, Kamito
コーチ:けんき
👑勝利
2022/06/04CRカップ フォールガイズ&ゴルフイット*19チーム「CottonCandy」:イブラヒム(Selly代打), ラトナ・プティ, 葛葉7位 / 20組中
2022/11/18第1回 Crazy Raccoon Cup Overwatch2チーム「お願いりくちん」:じゃすぱー, 葛葉, 渋谷ハル, ラトナ・プティ, 一ノ瀬うるは
コーチ:rion / 練習助っ人:まさのりch
準優勝 / 4組中
League of Legends
2020/05/09
2020/05/10
Clashチーム「Electronic Rainbow Tactics(ERT)」:渋谷ハジメ, , 葛葉, でびでび・でびる, イブラヒム
2020/05/30
2020/05/31
Clashチーム「Electronic Rainbow Tactics(ERT)」:渋谷ハジメ, , 葛葉, でびでび・でびる, イブラヒム
2021/05/01Clashチーム「CR忍物語虹色ver」:夕陽リリ, , 葛葉, イブラヒム, 乾伸一郎
2022/05/16The k4sen - League of Legends -チーム「Once Upon a Time...」:葛葉, だるまいずごっど, Sasatikk, おぼ, スタンミじゃぱん
2022/12/09Riot Games ONE × The k4sen - League of Legends - 前哨戦Team The SHAKA:SHAKA, らいじん, JapaneseKoreanUG, なぎさっち, 葛葉
コーチ:Ceros, Zerost
2022/12/16Riot Games ONE × The k4sen - League of Legends - 真オンライン前哨戦Team The SHAKA:SHAKA, らいじん, JapaneseKoreanUG, 象先輩, 葛葉
コーチ:Ceros, Zerost
2022/12/23Riot Games ONE × The k4sen - League of Legends -Team The SHAKA:SHAKA, らいじん, JapaneseKoreanUG, 象先輩, 葛葉
コーチ:Ceros, Zerost
2023/03/31The k4sen - League of Legends -チームB「増永アカデミー」:歌衣メイカ, 鈴木ノリアキ, AlphaAzur, しろまんた, 葛葉
コーチ:しゃるる
チーム内MVP
2023/04/07The k4sen - League of Legends -チームD「増永アカデミー」:葛葉, たかやスペシャル, Sasatikk, ふらんしすこ, しゃるる👑優勝 / 4組中
MVP
2023/05/13LoL The k4sen x DreamHack Japanチーム「Team The SHAK4sen」:おぼ, MOTHER3, 葛葉, SHAKA, k4sen
チームコーチ:らいじん, JapaneseKoreanUG
ミクロコーチ*20:apaMEN, Awaker, Roki, Zerost, ThintoN
👑GAME1,2勝利
シークレット賞(最多キル)
その他
2019/04/13第10回オートチェス大会予選B組2位 / 8名中
2021/06/26ゲーム配信界 最強チームサバイバル「荒野行動」チーム「いい意味で」:椎名唯華, 魔界ノりりむ, わずぼーん, 葛葉
2021/09/10レインボーシックスシージ大会「R6 ロイヤルフラッシュ」チーム「Lierパンダ」:イブラヒム, , 葛葉, エクス・アルビオ, うるか
コーチ:けんき
準優勝 / 4組中
2021/09/18
2021/09/19
秋のマイクラ プレミアム ステージ ~ゲームストリーマー大集合!~Cチーム:, 葛葉, エクス・アルビオ, 黛灰, 不破湊, イブラヒム
2023/02/27学力テスト The k4sen

▲見出しに戻る

プレイしたゲーム一覧

開く

赤字=クリア済み

タイトルジャンル初回配信備考
Getting Over Itアクション2018/03/252018/03/20のアーカイブ動画
再生リスト
Goat Simulatorアクション2018/05/07現在非公開
黒い砂漠MMORPG2018/06/03現在非公開
PUBGFPS/TPS2018/07/05同ゲーム最古の公開アーカイブ
初回投稿動画:2018/03/13(現在非公開)
再生リスト(登録1件のみ)
Among the Sleepホラー2018/07/30にじさんじ加入後初のゲーム配信
再生リスト(最終回のみ未登録)
Call of Duty: Black Ops 4FPS2018/08/12
魂斗羅スピリッツシューティング2018/08/20ChroNoiR.tv第一刻でプレイ
Super Bunny Manアクション2018/08/22
SCUMサバイバル2018/08/30
ワギャンパラダイスアクション2018/09/03ChroNoiR.tv第二刻でプレイ
Dead by Daylightサバイバルホラー2018/09/10再生リスト(漏れあり)
Pop'nツインビーシューティング2018/10/09ChroNoiR.tv第三刻でプレイ
Zeus' Battlegrounds.バトルロイヤル2018/10/15現在非公開
ゴッドフィールドカードバトル2018/10/27
The House of the Dead 4シューティング2018/10/30ChroNoiR.tv第四刻でプレイ
Minecraftサンドボックス2018/11/02通常プレイは2019/01/03が初回
再生リスト(漏れあり)
Grand Theft Auto Vアクション2018/11/05初回配信:2018/09/13(現在非公開)
Left 4 Dead 2FPS/サバイバルホラー2018/11/07
Happy Wheelsレース2018/11/10
マリオカート8DXレース2018/11/14再生リスト(漏れあり)
ポケットモンスター Let's Go! イーブイRPG2018/11/18再生リスト
Fallout 76サバイバル/MMORPG2018/11/22
Deep Rock GalacticFPS2018/11/24
FAITHアクション2018/11/25
スーパーマリオパーティパーティー2018/12/06ChroNoiR.tv第五刻でプレイ
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALアクション/対戦2018/12/07
Thief Simulatorアクション2018/12/23現在非公開
AtlasMMORPG2018/12/24再生リスト(漏れあり)
Five Nights at Freddy'sホラー2018/12/25
Shadowverseカードバトル2019/01/18再生リスト(漏れあり)
バイオハザード RE:2ホラー/アクション2019/01/26レオン編、クレア編両方プレイ
再生リスト
OverwatchFPS2019/02/01
星のカービィスーパーデラックスアクション2019/02/05ChroNoiR.tv第六刻でプレイ
Apex legendsFPS2019/02/07
ANTHEMTPS/RPG2019/02/23ゲーミングデバイス案件でプレイ
あつまれ!おえかきの森お絵描き伝言ゲーム2019/03/15
四人将棋テーブルゲーム/将棋2019/03/15
スーパーマリオブラザーズ3アクション2019/03/17リタイアした本間ひまわり社築の代走
THE DIVSION2TPS/サバイバル2019/03/19
Golf It!スポーツ2019/03/21
SEKIRO/隻狼アクションRPG2019/03/22完走はルート1つのみ
ワンナイト人狼人狼2019/04/03
Dota Auto Chessストラテジー2019/04/102019/04/10 57:51~
実際は枠の2019/04/09 1:33:13~(音声&視点なし)が先
カスタムロボV2アクションRPG2019/04/17ChroNoiR.tv第七刻でプレイ
マリオカート64レース2019/04/17ChroNoiR.tv第七刻でプレイ
マリオテニス64スポーツ2019/04/17ChroNoiR.tv第七刻でプレイ
World War ZTPS2019/04/18
Black Survivalサバイバル対戦2019/04/18
ロードモバイルストラテジー2019/04/26案件配信
Hand Simulatorシミュレーション2019/04/29
TETRIS 99パズル2019/05/01
MORDHAUアクション/対戦2019/05/03
天鳳テーブルゲーム/麻雀2019/05/06
UNOカードゲーム2019/05/06
This Is the Policeアドベンチャー2019/05/13
レインボーシックス シージFPS2019/05/14
決戦!平安京MOBA2019/05/17案件配信。オートチェスモード「平安京麻雀棋」プレイ。
XERA: Survivalサバイバル/TPS2019/05/27
Project Winter人狼/サバイバル2019/05/29初回はソロ、2019/06/23から多人数コラボ
みんなで早押しクイズクイズ2019/05/31
Cooking Simulatorシミュレーション2019/06/09
みんなのリズム天国音楽ゲーム2019/06/12
モンスターハンター:ワールドアクション/ハンティング2019/06/16
がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネスアクションアドベンチャー2019/06/20ChroNoiR.tv第八刻でプレイ
Raftサバイバル/アドベンチャー2019/06/21Twitterの投稿動画のみ
Gang Beastsパーティー/アクション2019/06/24
Detroit: Become Humanアクションアドベンチャー2019/07/10ソロは1周のみ
マジック:ザ・ギャザリング アリーナカードバトル2019/07/12
Home Sweet Homeホラー2019/07/02ド葛本社で操作を交代しながらプレイ
カービィのエアライドレース/アクション2019/07/26ChroNoiR.tv第九刻でプレイ
League of LegendsMOBA2019/07/29BiliBili配信
Youtube初回配信:渋谷ハジメ枠の2020/04/14
Hide Or Dieサバイバルホラー2019/08/05
7 Days to Dieサバイバルホラー2019/08/06
IdentityV 第五人格サバイバルホラー2019/08/16
Fate/Grand OrderスマホRPG2019/08/18ガチャ配信のみ
Remnant: From the Ashesアドベンチャー/TPS2019/08/23
Overcooked! 2アクション2019/09/01
Hunt: Showdownサバイバルホラー/FPS2019/09/02
Ancestors: The Humankind Odysseyサバイバル/アドベンチャー2019/09/02
Murderous Pursuitsアクション/対戦2019/09/02
AbsolverアクションRPG2019/09/04
モンスターハンターワールド:アイスボーンアクション/ハンティング2019/09/05
Hacktagアクション/アドベンチャー2019/09/15
Green Hellサバイバル/アドベンチャー2019/09/17
Call of Duty: Modern WarfareFPS2019/09/23
いっしょにチョキッと スニッパーズパズル/アクション2019/10/05
テラリアサンドボックス2019/10/10
DARK SOUL ⅢアクションRPG2019/10/15ゲーム自体は既プレイ
DEATH STRANDINGアドベンチャー2019/11/08失踪
PUMMEL PARTYパーティー2019/11/10
We Were Here tooアドベンチャー/パズル2019/11/12
Unrailed!アクション/協力2019/11/13
ポケットモンスター シールドRPG2019/11/14
完全爆弾解除マニュアル
:Keep Talking and Nobody Explodes
シミュレーション/協力2019/11/16
リングフィットアドベンチャーフィットネス/アドベンチャー2019/11/263Dお披露目配信でプレイ
Borderlands3FPS/アクションRPG2019/11/27ゲーミングPCの案件でプレイ
Escape from TarkovFPS2019/12/06
桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!テーブルゲーム2019/12/15
冒険ダンジョン村ストラテジー2020/01/24
ドラゴンクエストXI
過ぎ去りし時を求めて S
RPG2020/01/25失踪
The Forestサバイバルホラー2020/01/30Twitterの投稿動画のみ
収録日時はこれより前
Rustサバイバル/FPS2020/02/07
グランブルーファンタジー ヴァーサス格闘ゲーム2020/02/07
1-2-Switchパーティー2020/02/11
Ark: Survival Evolvedサバイバル/MMORPG2020/02/18
デュエル・マスターズ プレイスカードバトル2020/02/27
Wii Partyパーティー2020/02/28
暁のブレイカーズアクションRPG2020/03/11にじさんじコラボの案件。ガチャ配信のみ。
Call of Duty: WarzoneFPS2020/03/12
KITCHENホラー/VR2020/03/24
コード:ドラゴンブラッドMMORPG2020/04/13案件配信
A WAY OUTアクション/アドベンチャー2020/04/22
The Escapists 2ストラテジー/アクション2020/05/07
Police Storiesアクション/シューティング2020/05/24現在非公開
Circle Empires Rivalsストラテジー2020/05/31
レジェンド・オブ・ルーンテラカードバトル2020/06/01
VALORANTFPS2020/06/02
世界のアソビ大全51テーブルゲーム/パーティー2020/06/13
Minecraft Dungeonsアクション/アドベンチャー2020/06/18
荒野行動FPS/TPS2020/06/20案件配信
パワフルプロ野球2020スポーツ/育成2020/07/12
Hyper Scapeバトルロイヤル/FPS2020/07/20
Winning post9シミュレーション/競馬2020/08/07
ダークエデンMMMORPG2020/08/19案件配信
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルアクションRPG2020/09/03
スーパードンキーコングアクション2020/09/13
Surgeon Simulator 2シミュレーション2020/09/21
Fall Guysバトルロイヤル2020/09/23
雀魂テーブルゲーム/麻雀2020/10/01
RPGツクールRPG制作ソフト2020/10/13
Call of Duty: Black Ops - Cold WarFPS2020/10/17
Unravel Twoアクション/パズル2020/10/29
食物語RPG2020/11/06案件配信
天穂のサクナヒメアクションRPG2020/11/16
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~テーブルゲーム2020/11/19
ストリートファイター格闘ゲーム2020/11/20公式番組「レバガチャダイパン」でプレイ
Among Us人狼2020/11/30
Eternal Returnバトルロイヤル/MOBA2020/12/13Black Survivalを3D化したゲーム
ROCKET LEAGUEスポーツ/アクション2020/12/28案件配信
Clandestineアクション2021/01/13
バディミッションBONDアドベンチャー2021/01/28案件配信
Human:Fall Flatパズル/アクション2021/01/31
魔界戦記ディスガイア5タクティクス/RPG2021/02/102021/02/10 4:38:56~
少し触っただけ
Civilization6ストラテジー2021/02/102021/02/10 4:50:50~
Bipedアドベンチャー/パズル2021/02/20
Papers, Pleaseアドベンチャー/シミュレーション2021/03/17
Conqueror's BladeMMO/アクション2021/03/23
原神アクションRPG2021/03/24案件配信
モンスターハンターライズアクション/ハンティング2021/03/26
Second ExtinctionFPS2021/03/29
プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク
音楽ゲーム2021/04/12
It Takes Twoアクション/アドベンチャー2021/04/25BiliBili配信
Gartic Phoneお絵描き伝言ゲーム2021/05/182021/05/18 3:31:14~
ストリートファイターV格闘ゲーム2021/05/21
バイオハザード ヴィレッジホラー/アクション2021/05/22
スーパーボンバーマン R オンラインアクション2021/06/02
Sea of Thievesアクション/対戦2021/06/13現在非公開
白夜極光タクティクス/RPG2021/06/17案件配信
SEGA STREAMING THEATER
SONIC EDITION
アクションアドベンチャー2021/06/25案件配信
ポケモンユナイトMOBA2021/06/26
マリオゴルフ スーパーラッシュスポーツ2021/06/29
Call of Duty: Black Ops 2FPS2021/07/02
Pacifyホラー2021/08/062021/08/06 3:34:24~
Idol Manager育成/シミュレーション2021/08/20
ポーカーチェイスカード/バトルロイヤル2021/08/24
NARAKA: BLADEPOINTアクション/バトルロイヤル2021/08/27案件配信
LOST EGG 2: Be togetherアクション2021/09/042021/09/04 7:38:53~
スプラトゥーン2TPS2021/09/15バトルのみ
こだわりラーメン館シミュレーション2021/09/17
Hell Let LooseFPS2021/09/19切り抜きでも有名
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドアクションRPG2021/09/20続編のために進めたいとは思っているらしい
Phasmophobiaサバイバルホラー2021/09/222021/09/22 4:10:53~
おすそわける メイド イン ワリオパーティー/アクション2021/09/30
Bloodhuntバトルロイヤル2021/10/14
Blazing Sailsバトルロイヤル2021/10/14
PUBG MobileFPS/TPS2021/10/24
Call of Duty: VanguardFPS2021/11/05
Back 4 BloodFPS/サバイバルホラー2021/11/07
Final Fantasy VII: The First Soldierアクション2021/11/20
コードネームオンラインボードゲーム2021/11/252021/11/25 4:12:37~
ICARUSサバイバル/アドベンチャー2021/12/07
アルティメットババ抜きまーじゃん~3Days~テーブルゲーム2021/12/172021/12/17 6:54:42~
インカの黄金テーブルゲーム2021/12/172021/12/17 7:45:07~
アリーナ・オブ・ヴァラーMOBA2021/12/20案件配信
マリオパーティ スーパースターズパーティー2021/12/23
League of Legends: Wild RiftMOBA2022/01/04案件配信
Pokémon TCG Onlineカードバトル2022/01/04現在非公開
遊戯王マスターデュエルカードバトル2022/01/21
Pokémon LEGENDS アルセウスアドベンチャー/アクションRPG2022/02/01
ELDEN RINGアクションRPG2022/02/28一時進行不可のバグに見舞われた。修正後再開。
FIFA 22スポーツ/シミュレーション2022/04/03
パワフルプロ野球2022スポーツ/育成2022/04/27
Overwatch 2FPS2022/04/29リリース後初回:2022/10/07
Feign人狼2022/06/10
The Cycle: FrontierMMO/FPS2022/06/11
Apex Legends MobileFPS2022/06/13案件配信
BBQ Simulator: The Squadシミュレーター2022/06/192022/06/19 4:14:39~
TrinitySアクション2022/07/08一応最後までプレイしている
CRIMESIGHTストラテジー2022/07/082022/07/08 3:11:47~
Let's Play! Oink Gamesテーブルゲーム2022/07/132022/07/13 3:19:40~
ベリーリトルナイトメアホラー/アドベンチャー2022/07/312022/07/31 1:14:33~
案件配信
Cult of the Lambローグライク/アクション2022/08/20
#コンパス ライブアリーナ音楽ゲーム2022/08/28コラボ案件配信
スプラトゥーン3TPS2022/09/10バトルのみ
Gundam EvolutionFPS2022/09/24
FIFA23スポーツ/シミュレーション2022/09/30
Tower of Fantasy(幻塔)MMORPG2022/10/22案件配信
無期迷途ストラテジー/RPG2022/10/29案件配信
Call of Duty: Modern Warfare 2FPS2022/11/04
勝利の女神:NIKKEシューティング/RPG2022/11/06案件配信
ポケットモンスター スカーレットRPG2022/11/21比類なき才能の証明(QED)メンバー4人でマルチプレイ
Dark and Darkerローグライク/アドベンチャー2022/12/20αテストをプレイ
イブラヒム枠のみで自枠は現在非公開
2回目:2022/12/22
Teamfight Tacticsストラテジー2023/01/062023/01/06 1:45:24~
LoL内のゲームモード
Warlanderアクション/対戦2023/01/28
ホグワーツ・レガシーアクションRPG2023/02/13メインストーリーまでクリア
GUILTY GEAR -STRIVE-格闘ゲーム2023/04/072023/04/07 1:46:45~しゃるる枠アーカイブ
The k4sen本番前にsasatikkと対戦
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!音楽ゲーム2023/04/27案件配信
崩壊:スターレイルRPG2023/05/09案件配信
ロックマンエグゼ5 チームオブブルース(switch版)アクション/RPG2023/05/15せめ4並走対決企画
Omega Strikersアクション/ストラテジー2023/05/16
ストリートファイター6格闘ゲーム2023/05/20イブラヒム枠でオープンベータをプレイ

▲見出しに戻る


口癖・語録

卓越した独特な語彙力、脊髄からそのまま流れ出てきたようなワードセンスから配信中は名言扱いされる発言が少なくなく、下記はそのほんの一部。
中にはにじさんじに留まらないネットミームと化したものすらあるが(天気デッキなど)、そういった発言は葛葉本人は逆にあまり使わなくなったり、また本人の中の流行りで一時期よく使ってその後使わなくなった言葉も非常に多い。

口癖・語録

開く
  • 「やってんねぇ!」
    • 原点は自分ではないと否定しているが、先輩含め他のにじさんじメンバーから「やってんねぇ!」がアイデンティティの男として認識されている節があり、本人も若干気にしている。
    • 初出はとのPUBG(アーカイブなし)で、チーターに向けて発言。
  • 「ダイスゥ!」
    • ナイスの上位互換。コメント欄では「🎲ゥ!」とも表記されることも。推し絵文字によく🎲が使用される理由。
  • 「感謝感激狂喜乱舞!」
    • 視聴者に対して感謝を示すとき。
  • 「対よろ」「対あり」
    • それぞれ配信開始時、配信終了時の挨拶。
  • 「対りょるす」
    • 初出はマイクラ配信内での誤字。メンバーシップのスタンプとして視聴者の配信開始の挨拶に使われていたが、現在は「対よろ」にスタンプが更新されている。
  • こんばんは こんばんび こんばんぷ。対戦よろしくお願いします
    • 一時期使っていた配信開始時の挨拶。
  • 「アリガトウゴザイマァス!」
    • スーパーチャット・メンバーシップ登録がされた時に言う言葉。1回の配信で何回も聞ける。
  • ッスゥーーーーー………天気ぃ…いいっすね…
    • 初出は桜凛月とのマイクラコラボ中、リスナーとあらかじめ打ち合わせていた会話用のネタを使ったのだが、あまりに唐突かつマイクラでは夜中だったためリスナーから総ツッコミが入る。さらにその後も会話のネタがすぐに尽きて再度天気について話し出す(やはり夜中)。
      このように会話に困って唐突に天気について話すことは、葛葉が当時よくプレイしていたシャドウバースになぞらえて天気デッキと言われるようになり、にじさんじ内外で流行した。そのほかにも、温度デッキ、湿度デッキなどがあり、合わせて環境デッキとも言われる。後にHana Macchiaにより英語・インドネシア語に訳され海外のリスナーたちの前で使用された
    • また、このように前もって用意しておいた会話用のネタは「会話デッキ」と称され、こちらも広く使われている。ライバー間では凸待ち企画にてあらかじめ会話デッキを用意しておくのが主流になっている。
  • 「~~と言っても過言
  • 「全弾ヒット」
    • FPSにおいて、全弾外すこと。
  • しんそくうてや
    • 厳密には葛葉の発言ではなく、ポケモン剣盾配信でのリスナーのコメント。そもそもがゴーストタイプの相手に対して効果がないノーマル技のしんそくを使えという的外れな指示コメントであるのだが、それにしては「うてや」という妙な語気の強さを葛葉が気に入り、その後マリオカートのプレイヤー名を「しんそくうてや」にする、パワプロの学校名を「神速高校」にするなどひたすら擦り続けた。
  • アッハ☆殺しちゃうよ~ん
    • 包丁ぺろぺろしてる人。ド葛本社の葛葉以外の3人で寿司を食べ、その寿司の画像を送られる飯テロをされた葛葉の放った一言が由来。それ以来ド葛本社の面々が気に入って嬉々として使っている。社築本間ひまわり曰く想像では「ナイフを持ち歩きそれを舐め回したりする。髪は派手な色で体型はかなり痩せている」という設定との事。
    • 葛葉本人はなにか元ネタがあってそれを真似したと思っていたがどうやら元ネタはなかった様子。
  • ドン座
  • いや呟くことねえけど
    • 葛葉がTwitterのサブ垢で呟くことがない時のツイートもといサブ垢へのログインボーナス。初めてこれが呟かれたのはアカウントの始動から2日後のこと。以降も同じワードばかり呟いている。
  • 「今、死ねっつった?」
    • 会話相手の「~~だしね」等の言葉に反応して脈絡なく差し込まれる。
  • 「逃げんの?」
    • 主にFPS配信において会話相手の提案や選択に対して使いがち。
    • 言われると「はっ?やんの?」「やるか?」「やんのかって?」などと返す
  • 大丈夫そ?
    • バイオ8のプレイ中、明らかに敵が襲いかかってきそうな暗がりでポーズを連発しての一言。リスナーを心配しての行動であって決して葛葉がビビっていたわけではない。
    • バイオの配信外においても心配なことがあった時に使われている。
    • 元々はk4senの口癖であり、葛葉がk4senのファンであるため移った模様。
  • 「弱いねぇ」
    • よく使う煽り。面と向かった相手に使うことが多い。葛葉の影響か外部のVtuber渋谷ハルも使っている。
  • 「死んでみた」
    • ゲーム内で死んだときに頻繁にいう言葉。不破湊もよく使う。
  • 「ぷりっ」「ぷりった」
    • ミスした時によく使われるがはっきりした意味はない。『テニスの王子様』の仁王雅治が元ネタで社築から移った。
    • 濁点になるときもある。
  • 「死~んだ~」
    • ゲーム内で死んだときに使う。細かく言うと「し~↓んどぁ~↑」。
    • よく「し~ぬ~」と聞き間違えられる。
  • 「それはちょっと」
    • FPSなどで他メンバーに指示されると言いがち。反抗期ではなく反骨精神らしい。
  • 「れちごー」「れっちごー」
    • 開始の合図。

名言

開く

歌のコーナー

加工していない歌声を聴かせるのが嫌だということで歌枠を取ったことはないが、配信中に(ほぼネタで)歌うことがしばしばある。

開く
 

主な関連人物

EXゲーマーズ

叶
相棒でありライバル。主な呼び方→叶

  • 葛葉が個人で活動していた時代からよくコラボしていて、にじさんじ参入後はより積極的になった。敬称付き&敬語がデフォルトの叶が呼び捨て&タメでしゃべる存在であることからその仲の良さが伺えよう。
  • 彼らのコンビ「ChroNoiR」、通称「クロノワ」はリスナーからは勿論身内からも人気が高い。
  • 特記事項が多すぎるため、詳しくはChroNoiRにて。

魔界ノりりむ魔界ノりりむ
一緒にデビューした同期。主な呼び方→りりむ

  • お互いに煽りあいながらも、兄妹のような仲の良さを誇る。
  • 炎上を恐れ、以外とのコラボを拒否していた時に、葛葉をフォローするように積極的にコラボを打診した。当時の葛葉曰く「(叶以外で)最初にコラボするのは、りりむさん」。
    りりむの天然・大ボケ気質に気づいた現在では、かなりきつめのツッコミも入れられる仲に。
    • ずしり等でコラボした際、葛葉は普段以上にツッコミが冴え渡る。髪や肌色の相似性もあってバカ兄妹感が強い。

椎名唯華椎名唯華
一緒にデビューした同期。主な呼び方→椎名

  • 初期は「椎名さん」だったが唯華にポケモンを借りパクされかけたり、生き埋めにされたりしたあたりから呼び捨てすることが増えた。
  • 葛葉の名前に「くず」が入ってることからか何かとクズ仲間にしてくるが、どちらがクズなのかは一目瞭然である。
  • ちなみに椎名の母は葛葉推しだったが、加賀美社長推しに変わった。
    • 最近は原点回帰して葛葉推しになっている模様。

雪汝雪汝
一緒にデビューした同期。主な呼び方→雪汝さん

  • にじさんじMIX UP!!と「にきさんきゲーマーズ」で共演しているが、MIX UPでは葛葉が「葛葉ボタン」での参加、「にきさんき」では雪汝が声を出せずマイクラ上のみでの参加と何かと機会が合わない。
  • あまりの絡みの少なさに、葛葉の誕生日配信のビデオレターで「60秒くらいしか会話したことがない」「記憶に残っているやり取りはむすこよの4文字」だと語っている。

本間ひまわり本間ひまわり
元ゲーマーズ2期生で先輩、ド葛本社では姉。主な呼び方→ほんひま、まっさん、ぽんぴまん、ぽんぴ

  • プロゲーマーのすももを交えたコラボ「くまもっさん」は活動初期から現在も定期的に行われている。
  • ド葛本社においてはひまわりが姉、葛葉が弟。該当コラボの際には「姉ちゃん」と呼び、姉弟喧嘩を繰り広げたり、仲良く両親に反抗期を起こしたりする。
  • ド葛本社MUSICLIVE 2020夏でも披露されたチューリングラブのCover動画は900万回再生を突破した。
  • ほんひま王に回答者として参加した際は、古参ならではの懐かしい回答や、まさかの場面でEXゲーマーズの絆などを見せつけるなどして見事ほんひま王となった。

笹木咲笹木咲
元ゲーマーズ2期生で先輩。主な呼び方→笹木

  • 笹木の卒業の際に「もっと絡んでおけば」と後悔していた。卒業配信ではバースデーメッセージとして、なぜかリコーダーで「もののけ姫」を演奏。なおその前日は葛葉の誕生日であり、笹木からはセロハンテープによる「Happy Birthday to you」の演奏が贈られた。
  • 復帰後は絡みも増え、煽りあえる仲になった。

赤羽葉子赤羽葉子
元ゲーマーズ1期生で先輩。主な呼び方→ばねご

  • 葛葉曰く、「ゲマズ唯一の人格者」。未だに接し方がわからず、2人きりだと気まずい様子。天気デッキを乱用しまくる。
  • 二年ぶりのディスコード上の会話でバネちゃんからホラゲーを誘われたが、「正気じゃない」と返した。

その他にじさんじライバー

月ノ美兎月ノ美兎
にじさんじ1期生にして偉大なる先輩。コラボは配信スタイルが違い過ぎて基本ほんまのくずや以外ではほぼ存在しないが裏ではたまに遊ぶらしい。

  • 「自分には出来ないことをやれる人」として尊敬しており、「だいたいにじさんじのラジオ」で初めてタイマンで会話した際には声が上ずってボロボロだった。長年委員長がにじさんじ内でトップだった登録者数を遂に抜いた際も「俺にとってのトップはあの人」と言及している。
  • 委員長側も「ゲップデッキ」に唯一共感してくれたり、ほんまのくずや裏話の行動などを見て「憎めない奴」と言った印象らしい。
  • にじさんじフェス2022に行われた『月ノ美兎&星川サラ&不破湊&ChroNoiRステージ』の委員長のステージを「まだ心躍らせてくれる」「一番刺さったかも」と絶賛した
  • ライバーの嫌いな食べ物だけで1日過ごす動画企画をともに行う。
    • 後の委員長の話によれば、提案した際は軽く引き受けてくれたが、よくよく考えると手順がものすごく面倒な企画だったため、嫌だったら断っていい旨を諸々の内容とあわせて伝えたところ、空いている日だけが返ってきたという。
    • 葛葉を起用した理由は偏食であることと挑戦的な人選をしたかったためと挙げている。

勇気ちひろ勇気ちひろ
にじさんじ1期生の先輩、APEXをメインにコラボしている。

  • マイクラソロ配信にて、勇気ちひろが作っていた拠点を「魔女の家」と表現するプレミ。
  • 雪山人狼配信では、勇気ちひろの信頼を得る為に積極的に紳士な対応をしたが、結果全員から信用を失ってしまう。
  • APEXシーズン5以降、叶、葛葉、勇気ちひろでコラボするようになる。コラボ名は「くろのわちー」だったが、「かなちーくず」に改名した。
    • 配信で叶からチーム名を変更すると伝えられた際には一瞬で意図を読み取り「Queen Between」と返している。
  • Vtuber最協決定戦に向けた練習では、敵陣に突っ込みがちな葛葉を抑える勇気ちひろ、オーダーに迷う勇気ちひろにアドバイスをする葛葉とお互いに切磋琢磨しあう姿が見られた。
  • 現在は片方がボケれば片方がツッコミ、煽られれば煽り返す、お互い遠慮がなくなった様なやり取りも多い。3人で小気味いいやり取りをしつつ切磋琢磨をする様子は非常に人気が高く、外部ストリーマーにもファンがいるほど。

剣持刀也剣持刀也
もちさん。にじさんじでは先輩だが同じ日にデビューしており、個人勢時代から「尊敬している」と答えていた。両者ともにトークスキルが高く、兼ねてよりコラボが望まれていたが、ミックスアップにてついに共演。

ドーラドーラ
ド葛本社コラボにおける母さん。年頃の息子を優しく見守る。

  • サシでの絡みは殆ど無いためか1対1だとぎこちない応対になりがちだが、そんなところも年頃の息子と母のような距離感で視聴者からは好評を博している。
  • トレバの案件配信では初めてのタイマンコラボということもあって最初こそお互いにややぎくしゃくしていたが、付き合い自体は長いためすぐに打ち解けていた。
  • ド葛本社コラボではドーラが葛葉にちょっかいをかけていることも多い。
  • にじさんじ AR STAGE “LIGHT UP TONES”では、2人で『革命デュアリズム』を歌唱した。

社築社築
ド葛本社コラボにおける親父。

  • お小遣いをくれなかったり、ドリクラに入り浸っているが尊敬すべき父親……多分。ミックスアップでも共演。その葛葉は本人ではなくボタンだったのだが、社からすれば大先輩なにをするか分からないおっさんを相手にすることになりオオアオ状態になっていた社を支えてくれた存在でもある。放送終了時には社にとって葛葉ボタンは相棒のような存在になっていた。
  • その後も何かとド葛本社以外でのコラボで一緒になることが多く、お互いに遠慮なく物を言い合える仲。
  • 社にとっては負けたくない相手でもあるようで、マリオカートやApexの大会では対抗意識を燃やしている様子が見られる。
  • 葛葉曰く、「やしきずと喧嘩したら俺10人いても多分やしきずに勝てない」そうである。

卯月コウ卯月コウ
悪友。初邂逅はライブ王決定戦。

  • 「主人公になってほしい」と言う葛葉の言葉はコウの背中を押したが、その直後に誘われたPUBGコラボはコウの難聴系ラノベ主人公ムーブで流れ、それ以降しばらく関わりはなかった。
  • 再会は天開司の開催したポケモン(ピカブイ)の大会にて一回戦の対戦相手になったことから。兼ねてよりポケモン好きを公言しているコウと対戦することに、ピカブイからポケモンにはまった葛葉は燃えていた。またコウも葛葉もリスナーからことあるごとに「主人公属性」であると言われていたことから大いに注目を集めた。
  • しかし試合中に熱くなりすぎたコウはうっかり電源ボタンを押してしまう。それにより敗退。
  • 自動的に二回戦進出となった葛葉は「不本意だよコウ!」と嘆いていた。葛葉はその後も大会をどんどんと勝ち抜き、コウの思いも背負っているという旨を口にした。惜しくも決勝で敗れてしまうが、この大会をきっかけに二人の間には友情が生まれた。
  • ゲーマーズの男が叶しかいない都合上、葛葉にとって貴重なにじさんじ内の男友達。上記のりりむとルーザーキングスとして遊ぶこともある。
  • ルーザーキングスで出した歌ってみた動画についての振り返りで「これコウの裏情報、あいつ音域ヤバい」と評価した。

桜凛月桜凛月
独特の空気感が人気のある二人。

  • 初コラボで前日から作戦会議を行い話題の準備をしたにも関わらず、すぐに使いきってしまう、話が上手く続かない、とコミュニケーション能力の不足を晒してしまう。
  • ワードセンスが称賛される葛葉が信じられないくらい喋れていない姿はリスナーの笑いを誘った。
  • 当時葛葉が「シャドウバース」にはまっていたこともあって「プレミ」と揶揄された。またその際葛葉が用意した話題の「天気いいっすね」も同じくシャドバに倣い「天気デッキ」と言われ、現在ではにじさんじ全体で話題やトーク内容のことを〇〇デッキと呼ぶことが浸透しつつある。
  • 後に葛葉がソロでマイクラをしている際にも凛月に助けられ、お礼に「村人を司書にする書見台」をプレゼントした。しかしそれを説明しようとして「村人を死者にする処刑台」とチャットに入力してしまう。その後もプレミを繰り返した。
  • ARKにおいては同じトライブの仲間として奮戦した。

黛灰黛灰
主なコミュニケーションの取り方がプロレスの後輩。

アルス・アルマルアルス・アルマル
いつまでもボスと呼び慕ってくれる後輩。ミュー友。

  • 大人数でマリカコラボをした際、会話に入れず度々通話をミュートにするという"ミュート芸"を2人そろって行っていた。その様子にリスナーから「ミュー友」と呼ばれるように。
    • その事に気付いた葛葉は「仲間だ!」と喜んでいたが、彼女の方がまだ会話に参加していた。
  • にじ鯖Arkの「ASK-ヨルミナティ戦争」では敵同士となっていたが、半ば脅して後のAlleXceed Familia(AXF)に引き入れた。葛葉の事を第2のリーダーとして「ボス」と呼んでおり、解散後も呼び続けている。
  • V最協S3後夜祭でのシャッフルマッチにて、同チームになることはなかったものの2人とも初対面や絡みの少ないメンバーと組むことになり、同じタイミングでミュート芸を行っている。
  • にじさんじポケユナ大会にチームで出場。初期に比べてだいぶコミュ力が上がっており、楽しく掛け合う場面が多々見られた。
    • なお1対1はまだ慣れないようで、後の突発Among Usコラボで天国に2人きりになった際は気まずさから一時ミュート芸をしていた。

エクス・アルビオエクス・アルビオ
不思議な距離感の後輩。

  • 初コラボは雪山人狼。その後マリカ杯の大型練習にてコラボする。大人数のコラボでミュートがちなエクスに共感を抱いていた。
  • Twitterに上がった動画にて剣持刀也とともにThe Forestで仲良く遊ぶ姿が見られる。
  • Rustコラボでは遠くにリスポーンしてしまった者同士として二人で行動することも多かった。お互い人見知りということもあり如何なる関係性になるのかと思われたが、ボケとツッコミが程よい、心地いいコミュニケーションとなった。
    何とか成果を上げようと悪戦苦闘、わちゃわちゃする姿から『金のクズ、銀の葛』などと称される。
  • しかし、人見知り故の距離感の計り方はややもどかしいもので、タメ口になりかけたと思えば敬語に戻ってしまうなどする。
  • Vtuber最協決定戦Season2において、不破湊と共に「英吸不滅」としてチームを組んだ。顔合わせの際はあまりに接する機会が少なかったために苦笑いしていた二人だったが、共に練習を重ねるにつれて以前のようなぎこちなさは消えていった。
  • 葛葉は彼のストイックさや素直さに好感を持っており、スプラ大会V最協S5で再びチームを組んだ際は「ああいうのが一番いいわ」「やっぱ俺エクス好きだわ~」とたびたび再認識している。

 レヴィ・エリファレヴィ・エリファ
可愛がっている9歳の魔族の後輩。

  • Arkで会話してから「すげえ可愛かった、親戚のちっちゃい子みたい(剣持とは一緒にしないで)」とすっかり気に入り、コラボで顔を合わせるたびに甘やかし贔屓するという葛葉にとって非常に珍しいムーブをする。
  • レヴィの3Dお披露目にもゲスト出演し、歌姫として名高いレヴィにデュエットで引けを取らないパフォーマンスを見せつけた。
  • 第45回くろなんの「ディ○ニーに一緒に行くなら?」という質問にレヴィを挙げており、本人もTwitterで反応した

三枝明那三枝明那
自分のガチオタだった後輩。

  • 最初は本間ひまわりの影響で本気で「さんし」と読むと思っていた
    葛葉「人となりがわからない」「うかつなこと言ったら○られるかもしれない」「なんかAPEXうまいって聞いた!」
  • その後ChroNoiRの雑談配信で三枝の名前を何度かあげており、歩み寄る姿勢を見せていた。
  • しかし、三枝がVtuberになろうと思ったきっかけのうちのひとり(もう一人は卯月コウ)だったため、デビュー初期の頃は本人を前にすると限界オタク化してしまうと度々発言
    葛葉がいるコラボに誘われても「まともに会話できるかわからない」と断ったこともあり、中々コラボが実現することはなかった。
    三枝明那「俺がにじさんじにハマったきっかけは葛葉くんのポケモン配信だからね」
  • にじさんじARK戦争(葛葉視点)後、四皇をとるために必要な新たなる仲間を求め、三枝と不破湊の拠点近くに看板とメモを残したところからコラボするようになる。(葛葉視点)(三枝視点)(不破視点)
  • 戦争が終わった後、裏で一緒にシャドバ対決していたことを明かした。
    • 最初こそ三枝が優勢だったものの、リノセウスというデッキに葛葉が変えた瞬間ボコボコにする。よわぐさよわなと煽っていた。
      三枝明那「どうも、よわぐさです」
  • その後葛葉のシャドバ配信に出現。ルームマッチで対戦した。結果は1勝2敗。今のところの結果は通算3勝2敗である。

加賀美ハヤト加賀美ハヤト
音楽関連でお世話になっている後輩。

  • 初コラボは葛葉のオリジナル曲の作詞配信にて。
  • 作詞の為にカッコイイ言葉を探すために葛葉が仕入れた知識はサイゼリアのメニューだったが、加賀美が「いいですね!」とすべて採用していくため迷走していき、オリジナル曲の歌詞になりかけていた。この配信後にアーリオオーリオの売り上げが少し伸びたとの噂がある。
  • しかし上記の歌の初お披露目の場になったShout in the Rainbow!福岡公演ではかなり洗練された歌詞に。サイゼリアの原型はどこにも見当たらず、配信で提案したフレーズも残しつつ葛葉らしい歌詞が出来上がっていた。
  • 加賀美の歌い方は葛葉自身に影響を与えたようであり、振り返り配信でも絶賛していた。
  • 葛葉がARKで建設した水道管をいたく気に入り「聖地」とまで言った。
  • 作詞配信やZepp以後は、デュエプレ仲間としての交流が盛ん。お互い遊び相手がいることを嬉しく思っているようで、コラボ配信は常にテンション高め。
  • 加賀美の3Dお披露目配信では葛葉がデュエプレ繋がりからゲスト出演。デュエマの茶番で加賀美が召喚したボルメテウス・ホワイト・ドラゴンに葛葉が捕食された後、胃の中から加賀美を褒めちぎるインタビューを行った。

不破湊不破湊
葛葉のツボに入りがちな後輩。

  • 初コラボは第二回マリカにじさんじ杯のための合同練習コラボにて。当初はふわっちを「ふやっち」と読み間違え、ふやさんと呼んでいた。
  • ARKにて仲間を集めていた際に『最後のルーキー』として勧誘。(葛葉視点)(三枝視点)(不破視点)
    AlleXceed Familiaとして共に戦争に参加することになった。
  • VtuberFallGuysPartyに本間ひまわり鈴原るると共に「くるみわり」として出場。
  • 不破のAPEX引退をかけた配信では、「ふわっちP4に落とすぞ」などと発言しながらも、最後まで協力した。なお、ダイヤ昇格した後も祝っているのかなんだか分からないツイートをしていた。
  • Vtuber最協決定戦Season2において、エクス・アルビオと共に「英吸不滅」としてチームを組んだ。
  • 不破の3Dお披露目配信にて「引退を止めてくれた人」「ボス」として共演。その後も不破の50万人記念配信で2回逆凸されたり、お互いの新3D衣装お披露目で共演したりと、なにかと記念配信に呼ばれるように。

イブラヒムイブラヒム
ゲームの趣味が合う後輩。

  • ARKにて、葛葉が経営するペットショップKUZOOをイブラヒムが利用した。初対面であったこの時会話はチャットで、通話での初コラボは叶を含めたCOD:MWコラボである。
  • その後はLoLやVALORANTなどの複数人コラボが主であったが、スマブラ30本先取配信にてタイマンコラボを果たす。初めから最後まで2人なのはここが初。序盤は拮抗した勝負だったが、葛葉の操るジョーカーにイブラヒムが苦戦し……
    • エキシビジョンマッチで葛葉から「この一戦(イブラヒムが)勝ったらお互いタメ口でいこう」と提案され、無事イブラヒムが勝利。
  • 新衣装お披露目&ラジオ配信でイブラヒムへの印象について話していたりする。
  • その後、チャットでのやりとりがタメ口になったらしい。面白そうなゲームなどの話をするそうで、タメ口になって葛葉本人もちょっと嬉しかったとのこと。*21
  • 第3回CRカップにおいては、イブラヒムが参加表明をせずに誘われ待ちだったところを「ラーヒムCRカップ出ないの?」と声をかけ、メンバー募集中のチームとの仲介を行ったりと、先輩らしく世話を焼いている模様。実際は誰なのか明言はされていないがラーヒム呼びと言えば…?
  • VTuber最協決定戦Season2において、パンチを入れられ首を洗っておくように告げるも逆に煽り返されてしまう。その後カスタムや本戦及び後夜祭において何度か対面したが、結局イブラヒムの首は綺麗なままだった。
  • VTuber最強格闘王決定戦」に2人で出場。大会運営が付けたらしいチーム名は「血祭りブラザーズ」。大会ではお互いを鼓舞し支え合う熱い試合が見られた。
  • 新発売や未プレイのゲームを「初見ゲーム部」として2人でやる事がある。
  • VTuber最協決定戦Season4のカスタム練習中にて、思うようにいかないため試しに1戦だけ葛葉が口数を減らしたところ、イブラヒムが「俺がめっちゃやりづらかった」「やってておもんない」など、いつもの葛葉でないと調子が狂うと主張した。
    • 卯月コウ「なんか良いなぁ!お前ら!」

甲斐田晴甲斐田晴
弟分らしさ溢れる後輩。

  • 最初の共演は魔界ノりりむと一緒にVTuber最協決定戦に向けてのカスタム練習の助っ人として呼ばれたとき。その際はお互いにぎこちなかったが、その後パシフィックリリムで葛葉と卯月コウの操縦するりりむに必死にツッコミを入れる甲斐田の様子、特に「噛んでもうてますやん!」の昭和っぽさと滑りっぷりがお気に入りで擦りまくっていた
    • 葛葉「甲斐田晴覚悟しろ、俺は擦るぞ」
  • VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season3では、甲斐田とチーム・イケメン三羽烏を結成し参加。大会の参加経験も豊富なChroNoiRの二人が甲斐田を引っ張る形のチームとなり、甲斐田の向上心に応えるように優しい励ましの言葉を投げかける、ChroNoiRとしては珍しい兄貴分としての姿が見られた。
    • 葛葉や叶がボケたり甲斐田にぞんざいな扱いをすれば律儀に全力でツッコんでくる甲斐田はChroNoiRの二人としてもやりやすかったようで、事前カスタム練習から大会本番まで、時にコーチのボドカも一緒になって甲斐田をイジり倒す終始和気あいあいとした空気であった。

ラトナ・プティラトナ・プティ
EXゲーマーズ以外で数少ない煽り合える女性ライバーの1人。FPS仲間。

  • にじ鯖Arkで初めてサシで会話し、それをきっかけに結成されたAlleXceed Familia(AXF)は多くの物語を生んだ。
  • 当初はほとんど敬語だったが、現在では小学生並みの語彙力で言い合えるほどの仲に。ラトナ自身、プロレスをしたりいじってくれる人が好きだと明言しているため相性が良いのだと思われる。
  • 言語化があまり得意ではないラトナを葛葉がフォローすることもあれば思考を読むこともあり、魔界ノりりむに次いで「なんやかんや世話を焼く兄」のような立ち回りが多く見られる。
  • 第9回と第9.5回のCRカップに共に出場。前者のAPEXカスタム練習では車型の建物を2人で頑張って動かそうとする微笑ましい姿が見られる。
  • Overwatchでは彼女の方が熟練のため、前に突っ込みがちな葛葉の手綱を握ることもあったり。なお止められるとは限らない。

ローレン・イロアスローレン・イロアス
言動がどこか似ている後輩。

  • お互い語彙力に長けている上に遠慮の要らない相手だと会話のドッジボールをしがちなタイプのため、コラボするとなにかと煽り合いが起こる。
  • ローレンのFPSスキルについて高く評価しており、他ライバーの腕前について聞かれるとよく言及している。
  • にじさんじスプラ祭りでチームメイトとなった際は、エース枠を押し付け合い、リズムネタで共鳴することが多々あった。この共鳴はその後の別のコラボでも発動している。
    • 顔合わせ中、裏練習中だった笹木咲たちのルームに2人して間違って入ってしまい(ローレンは先に入った葛葉に合流しただけ)、まるで違う教室に入ってしまった男子生徒のように大慌てで退出した。
  • 葛葉の「死~んだ~」がツボらしく、笑いながら「それやめろ」とツッコミをいれてくれる。

アクシア・クローネアクシア・クローネ
FPSの腕を認める後輩。

  • 第3回にじスプラ大会の自主練のために笹木咲がメンバーを募集した際、初めて対面した。一度きりのチームだったが、嫌いな食べ物の話題でアクシアが挙げた菜の花をきっかけにチーム名が「菜の花連合」となった。
    • アクシアの高いコミュ力とFPSという共通の趣味もあり何度も意気投合した。
    • 当時、大会とソロライブの日時が近かった葛葉は、それを理由に迷惑をかけたくないという思いで練習に練習を重ねており、優勝インタビューで"強かった初心者枠"としてアクシア等の名前を上げ「心の栄養になった」と話している。
  • 2022年2月27日に行われたにじばろカスタムのメンバーについて語った際、彼の事を「めっちゃ強い。エイムがマジで良い」と話しており、VALORANTにまだ詳しくない中でも最強の伸び代枠だと評価した。
  • くろなん第16回のにじさんじでクラス座席を妄想した回では、「ヘイトを買う感じではないがワチャワチャしそう」「学園生活で一番楽しくなる」という理由で自身の前の席にアクシアを指名。彼の人柄を気に入っている様子が伺えた。
  • アクシアの卒業発表後、葛葉は「個人的にもっと遊んでみたかったライバーではあった」とツイートした。

にじさんじ外

乾伸一郎
大尊敬する先輩忍者Vtuber。主な呼び方→乾殿

  • 個人勢時代に優しく接してくれたことをきっかけに尊敬するようになった。どれくらい尊敬しているかというと、自身のおすすめチャンネルに唯一乾のチャンネルを掲載していたり、本人とは全く関係がない歌ってみた動画のYouTubeカード(右上に表示される!マーク)に乾のチャンネルページを入れたり、ピカブイの相棒の名前を「イーヌイ」にしたりなど。
  • 2018年の誕生日配信では魔界で迷子になりながらもビデオレターを届けてくれた
  • 初期はよく限界化したり本人の前でポメラニアンを発動したりしていたが、現在は尊敬しつつもなんでも言える友人のように親しく接している。

k4sen
葛葉がファンとしても慕っている、煽りが共鳴しがちな先輩ストリーマー。
呼び方:k4senさん→k4sen、けーよんせん

  • 2018年12月18日に配信された番組『CoD SURVIVAL』に本間ひまわりと共にゲストとして招かれ、VTuber姿でMCを務めるk4senと初共演した。
    • オフコラボに抵抗があるタイプだったものの、当時既にk4senのファンだった葛葉は憧れの存在に会えるならと出演に踏み込んだことを話している
    • その後も口癖や他ストリーマーの呼び方が影響されていたり、家族構成や名前の由来などしっかり把握していたりとファンボとしての一面を度々見せている。
  • VAULTROOM主催のカスタム『VCC #3 vaultroom custom DUO apex』に叶と参加した際、k4sen&ボドカチームと4試合に渡ってランドマーク争いを行った。まだ知り合いの距離感だったが、倒されたk4senとボドカがVCに乗り込んできたり、逆に倒された叶と葛葉がVCに乗り込んだりと緩いカスタムならではの交流があった。
  • VAULTROOMが主催するVALORANTやPUBGなどのカスタムでは同チームになる事が多い。
  • 2人とも大のLoL好きのため、たまにメンバー不定で集まってカスタムを行うようになった。現在の「夜更かしカスタム」。

コラボ済みライバー一覧

開く
  • コラボ総当たり表の「コラボの定義*22」に基づく
  • オンラインコラボは「ボイスチャットを繋げて会話をしていること」を記載の条件としています
  • グレー=アーカイブ非公開、公開終了
  • 水色=凸企画、大会インタビュー
  • 「◯」=コラボ済み、ソース未掲載
ライバーオフラインオンライン
1対1複数人1対1複数人
月ノ美兎 月ノ美兎-20/11/1420/09/1219/08/31
勇気ちひろ 勇気ちひろ--20/07/2519/08/11
える える---
樋口楓 樋口楓-
静凛 静凛---
渋谷ハジメ 渋谷ハジメ18/12/0718/12/0620/04/1418/10/15
宇志海いちご 宇志海いちご-19/02/18-18/12/30
夕陽リリ 夕陽リリ--
伏見ガク 伏見ガク-18/12/06-18/11/25
剣持刀也 剣持刀也-18/12/16
森中花咲 森中花咲-19/10/02--
叶 18/08/20*2318/12/0618/06/2318/07/25
赤羽葉子 赤羽葉子-18/12/3018/09/01
笹木咲 笹木咲18/09/01
闇夜乃モルル 闇夜乃モルル---18/09/01
本間ひまわり 本間ひまわり18/09/01
魔界ノりりむ 魔界ノりりむ-18/09/01
雪汝 雪汝---18/09/01
椎名唯華 椎名唯華-19/02/1823/04/3018/09/01
ドーラ ドーラ18/11/07
海夜叉神 海夜叉神---18/09/30
出雲霞 出雲霞---20/04/09
轟京子 轟京子---
シスター・クレア シスター・クレア---
花畑チャイカ 花畑チャイカ-20/09/2418/09/30
社築 社築19/02/1019/03/1718/11/07
安土桃 安土桃---21/05/21
鈴木勝 鈴木勝---23/05/06
緑仙 緑仙---
卯月コウ 卯月コウ--18/09/29
神田笑一 神田笑一--
鷹宮リオン 鷹宮リオン-
舞元啓介 舞元啓介--
竜胆尊 竜胆尊---
でびでび・でびる でびでび・でびる--
桜凛月 桜凛月--
ジョー・力一 ジョー・力一---
成瀬鳴 成瀬鳴---
ベルモンド・バンデラス ベルモンド・バンデラス---
夢追翔 夢追翔--
童田明治 童田明治---
久遠千歳 久遠千歳---
郡道美玲 郡道美玲---
夢月ロア 夢月ロア---
小野町春香 小野町春香-21/07/17-
瀬戸美夜子 瀬戸美夜子--
御伽原江良 御伽原江良---
アンジュ・カトリーナ アンジュ・カトリーナ-
リゼ・ヘルエスタ リゼ・ヘルエスタ-23/04/30
三枝明那 三枝明那---
愛園愛美 愛園愛美---
鈴原るる 鈴原るる---
雪城眞尋 雪城眞尋---
エクス・アルビオ エクス・アルビオ-20/03/2719/08/11
レヴィ・エリファ レヴィ・エリファ-21/07/16-
葉山舞鈴 葉山舞鈴---
ニュイ・ソシエール ニュイ・ソシエール--
葉加瀬冬雪 葉加瀬冬雪---
加賀美ハヤト 加賀美ハヤト-20/02/12
20/03/27
19/10/2319/11/15
夜見れな 夜見れな---
黛灰 黛灰-19/09/1519/08/11
アルス・アルマル アルス・アルマル---
天宮こころ 天宮こころ--23/04/30
エリー・コニファー エリー・コニファー---19/11/17
ラトナ・プティ ラトナ・プティ---
早瀬走 早瀬走--
健屋花那 健屋花那--
シェリン・バーガンディ シェリン・バーガンディ--19/12/1820/06/03
フミ フミ---21/09/02
星川サラ 星川サラ---19/12/18*24
20/02/07
山神カルタ 山神カルタ--22/11/1922/10/13
えま★おうがすと えま★おうがすと---
ルイス・キャミー ルイス・キャミー---
魔使マオ 魔使マオ--
不破湊 不破湊21/06/0421/01/0421/01/2419/12/18
白雪巴 白雪巴---
グウェル・オス・ガール グウェル・オス・ガール---
ましろ ましろ爻---20/02/07
奈羅花 奈羅花--
来栖夏芽 来栖夏芽---
フレン・E・ルスタリオ フレン・E・ルスタリオ---
メリッサ・キンレンカ メリッサ・キンレンカ--
イブラヒム イブラヒム22/07/2721/01/0420/06/1120/03/14
長尾景 長尾景--23/04/0921/09/11
弦月藤士郎 弦月藤士郎---21/02/03
甲斐田晴 甲斐田晴-22/07/27-20/07/29
空星きらめ 空星きらめ---
周央サンゴ 周央サンゴ---22/11/18
北小路ヒスイ 北小路ヒスイ-
西園チグサ 西園チグサ---21/11/14
アクシア・クローネ アクシア・クローネ---21/11/16
ローレン・イロアス ローレン・イロアス---22/02/27
レオス・ヴィンセント レオス・ヴィンセント-22/07/0923/02/0421/10/23
オリバー・エバンス オリバー・エバンス---21/09/06
レイン・パターソン レイン・パターソン---21/10/23
天ヶ瀬むゆ 天ヶ瀬むゆ---22/09/17
23/04/29
先斗寧 先斗寧---23/01/03
海妹四葉 海妹四葉---22/06/01
壱百満天原サロメ 壱百満天原サロメ---22/12/10
風楽奏斗 風楽奏斗---22/09/16
22/09/29
渡会雲雀 渡会雲雀---22/09/16
22/09/29
セラフ・ダズルガーデン セラフ・ダズルガーデン---23/01/03
Riksa Dhirendra Riksa Dhirendra---23/04/10
Azura Cecillia Azura Cecillia---
Bonnivier Pranaja Bonnivier Pranaja---
ミン・スゥーハ ミン・スゥーハ---22/09/17
イ・シウ イ・シウ---22/02/27
ヌン・ボラ ヌン・ボラ---20/10/11
オ・ジユ オ・ジユ---22/09/17
セフィナ セフィナ---22/10/13
ハ・ユン ハ・ユン---22/02/27
小清水透 小清水透---23/04/29
獅子堂あかり 獅子堂あかり---23/04/09
Elira Pendora Elira Pendora---23/01/08
Vox Akuma Vox Akuma---22/11/14
Meloco Kyoran Meloco Kyoran---23/01/03

▲見出しに戻る

 

関連するユニット、チーム

にじさんじ内

人数コラボ名詳細メンバー
3赤月の刃(あかつきのやいば) -イニシエ-, 葛葉, イブラヒム
8AlleXceed Familia(アレクシードファミリア)葛葉, 桜凛月, 三枝明那, アルス・アルマル, 天宮こころ, ラトナ・プティ, ルイス・キャミー, 不破湊
7EXゲーマーズ, 赤羽葉子, 笹木咲, 本間ひまわり, 魔界ノりりむ, 葛葉, 椎名唯華
5EXにきさんき笹木咲, 本間ひまわり, 魔界ノりりむ, 葛葉, 椎名唯華
3イケメン三羽烏, 葛葉, 甲斐田晴
6VACHSS(ヴァックス)葛葉, , 加賀美ハヤト, 不破湊, 夢追翔, 剣持刀也
3英吸不滅エクス・アルビオ, 葛葉, 不破湊
3HDMI葛葉, 椎名唯華, イブラヒム
5Electronic Rainbow Tactics(ERT)渋谷ハジメ, , 葛葉, でびでび・でびる, イブラヒム
5おとこたち剣持刀也, 葛葉, 加賀美ハヤト, 不破湊, イブラヒム
3かなしいくず, 葛葉, 椎名唯華
3かなちーくず*25勇気ちひろ, , 葛葉
5カニやりますね葛葉, 舞元啓介, 成瀬鳴, アルス・アルマル, フミ
4くさおしぃりぃ笹木咲, 魔界ノりりむ, 葛葉, 椎名唯華
3葛神社葛葉, 社築, 神田笑一
3くずござンボ本間ひまわり, 葛葉, 桜凛月
2くずっぷ葛葉, ラトナ・プティ
4くずばねおしぃりぃ赤羽葉子, 魔界ノりりむ, 葛葉, 椎名唯華
2くずひま葛葉, 本間ひまわり
3くずほんしゃ本間ひまわり, 葛葉, 社築
2くずもち剣持刀也, 葛葉
4くずもちいちご大福宇志海いちご, 剣持刀也, 葛葉, 椎名唯華
4くずもちとろあ剣持刀也, 葛葉, 久遠千歳, 夢月ロア
2くずンボ葛葉, 桜凛月
3口癖御三家葛葉, 不破湊, イブラヒム
3くまもっさん本間ひまわり, 葛葉, すもも
4くるみわり本間ひまわり, 葛葉, 鈴原るる, 不破湊
3黒ノ火廻(くろのひまわり), 本間ひまわり, 葛葉
2ChroNoiR(クロノワール), 葛葉
5くろのわごみほすと, 葛葉, エクス・アルビオ, 不破湊, イブラヒム
4くろのわさくゆい, 笹木咲, 葛葉, 椎名唯華
3CottonCandy葛葉, ラトナ・プティ, Selly
5CR忍物語虹色Ver夕陽リリ, , 葛葉, イブラヒム, 乾伸一郎
不定シージ部, 赤羽葉子, 葛葉, 椎名唯華, 月見しずく, アンジュ・カトリーナ, 夜見れな
8囚人組渋谷ハジメ, , 葛葉, 天開司, ふぇありす, あっくん大魔王, ピーナッツくん, ふくやマスター
4シリンソウ, 赤羽葉子, 本間ひまわり, 葛葉
3ずしり魔界ノりりむ, 葛葉, 椎名唯華
4世界取りに来ました葛葉, でびでび・でびる, エクス・アルビオ, 空星きらめ
4セカンドペンギン葛葉, 山神カルタ, ローレン・イロアス, セフィナ
4せめ4(口癖四天王)葛葉, 不破湊, イブラヒム, ローレン・イロアス
3†Dark Inferno Dragon†, 葛葉, そらる
12だいさんじ杯渋谷ハジメ, , 魔界ノりりむ, 葛葉, 椎名唯華, 花畑チャイカ, 卯月コウ, 舞元啓介, 天開司, 稲荷くろむ, 湊あくあ, ロボ子さん
5タルコフ部, 葛葉, 黛灰, 不破湊, イブラヒム
3チームコンビニ, 葛葉, 不破湊
3チームNARAKA葛葉, 不破湊, 奈羅花
3チーム秘密基地葛葉, ラトナ・プティ, 不破湊
2血祭りブラザーズ葛葉, イブラヒム
5血みどろコラボ宇志海いちご, 伏見ガク, 闇夜乃モルル, 本間ひまわり, 葛葉
4天下無双剣持刀也, 葛葉, 卯月コウ, イブラヒム
4咎ノワール伏見ガク, 剣持刀也, , 葛葉
4ド葛本社本間ひまわり, 葛葉, ドーラ, 社築
4菜の花連合笹木咲, 葛葉, 北小路ヒスイ, アクシア・クローネ
7にきさんきゲーマーズ笹木咲, 闇夜乃モルル, 本間ひまわり, 魔界ノりりむ, 葛葉, 雪汝, 椎名唯華
9にじさんじAmonGUYS, 葛葉, 三枝明那, エクス・アルビオ, 加賀美ハヤト, 黛灰, 不破湊, イブラヒム, 甲斐田晴
不定にじさんじOW(オーバーウォッチ), 本間ひまわり, 葛葉, 神田笑一, 三枝明那, 黛灰, アルス・アルマル, 天宮こころ, ラトナ・プティ, 奈羅花, 甲斐田晴, 塔綾絲
9にじさんじストリートファイターⅤ部(ふぁいぶ)渋谷ハジメ, , 笹木咲, 葛葉, 社築, 安土桃, 神田笑一, えま★おうがすと, イブラヒム
3にじさんじバスタード, 葛葉, 卯月コウ
8にじさんじ Project Winter, 葛葉, 笹木咲, 椎名唯華, アンジュ・カトリーナ, リゼ・ヘルエスタ, 天開司, ふぇありす
不定にじさんじポカチェ部, 葛葉, 椎名唯華, ドーラ, 花畑チャイカ, 社築, 竜胆尊, でびでび・でびる, エクス・アルビオ, 加賀美ハヤト, 不破湊, イブラヒム, アクシア・クローネ, ローレン・イロアス, レオス・ヴィンセント, オリバー・エバンス, レイン・パターソン
3葉海安(ばうみあん)葛葉, 安土桃, 海妹四葉
3バイオレンス武田(仮), 葛葉, 黛灰
3馬耳say風, 葛葉, ボドカ
7バトロワAチーム魔界ノりりむ, 葛葉, 轟京子, 社築, 卯月コウ, 舞元啓介, 久遠千歳
3ひまひめひも渋谷ハジメ, 瀬戸美夜子, 葛葉
3比類なき才能の証明葛葉, 卯月コウ, イブラヒム
7Fixer Of フィクサー渋谷ハジメ, 葛葉, 花畑チャイカ, でびでび・でびる, レヴィ・エリファ, 早瀬走, イブラヒム
5本日中まで渋谷ハジメ, 葛葉, 不破湊, 天ヶ瀬むゆ, 小清水透
4本間ノ葛也(ほんまのくずや)月ノ美兎, 剣持刀也, 本間ひまわり, 葛葉
3魔王と弟子葛葉, 不破湊, Ras
4みそしる渋谷ハジメ, 伏見ガク, , 葛葉
3もちのわーる剣持刀也, , 葛葉
2やしくず葛葉, 社築
不定ヤンキー組樋口楓, 剣持刀也, 葛葉, 轟京子, 雨森小夜, 久遠千歳, 三枝明那
5Lierパンダ, 葛葉, エクス・アルビオ, イブラヒム, うるか
4ルーザーキングス魔界ノりりむ, 葛葉, 卯月コウ, すもも
5ワッサンワッパー伏見ガク, 本間ひまわり, 葛葉, 鷹宮リオン, フミ
5ONE PEN MAN葛葉, 椎名唯華, ましろ爻, 奈羅花, 渡会雲雀

▲見出しに戻る

にじさんじ外

人数コラボ名メンバー
5アスパラノイアFisker, SPYGEA, 葛葉, てんみり, 白雪レイド
5お願いりくちんじゃすぱー, 葛葉, 渋谷ハル, ラトナ・プティ, 一ノ瀬うるは
3くずメン葛葉, 歌衣メイカ, 乾伸一郎
3三面狂神(さんめんきょうじん)だるまいずごっど, 葛葉, じゃすぱー
5Team The SHAKASHAKA, らいじん, JapaneseKoreanUG, 象先輩, 葛葉
3トロールアイス渋谷店葛葉, 白雪レイド, 渋谷ハル
3バーチャルホストクラブ葛葉, HIKAKIN, 渋谷ハル
5秘伝の一族だるまいずごっど, ありさか, 葛葉, きなこ, 一ノ瀬うるは
5目標:抽選突破StylishNoob(関優太), SPYGEA, alelu, 葛葉,
不定夜更かしカスタム*26葛葉, k4sen, SHAKA, うるか, 乾伸一郎, ボドカ, おぼ, らいじん, しゃるる, たぬき忍者, イブラヒム, MOTHER3, 鈴木ノリアキ, Day1, JapaneseKoreanUG, Sasatikk, だるまいずごっど, Clutch_Fi, じゃすぱー, スタンミじゃぱん, , たかやスペシャル, 象先輩, なぎさっち, Zerost, ta1yo, Rainbrain, 灯油, REX, とおこ, 成瀬凛, アーサー, 時風まゆら, ちゃーちゃん, 空澄セナ, AlphaAzur など*27
5Once Upon a Time...葛葉, だるまいずごっど, Sasatikk, おぼ, スタンミじゃぱん


ディスコグラフィ

アルバム

1st mini album『Sweet Bite』

1st mini album『Sweet Bite』

Sweet Bite通常盤

Sweet Bite

発売日:2022/03/09
形態CD, デジタル配信
レーベル:Virgin Music
イラストレーター灸場メロ
衣装デザインschelm
特設ページ / XFDムービー

説明:葛葉の1st mini album。
初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤があり、入っている楽曲はすべて共通。初回限定盤Aには特典BDが付属。
深夜から明け方にかけての人間模様」をテーマにしたオリジナル楽曲6曲とinstrumental版6曲、葛葉によるナレーション1曲が入った全13曲を収録。
シドのマオ作詞・御恵明希作曲の『甘噛み』、シンガーソングライターのたなかが作詞作曲した『エンドゲーム』など豪華な面々から楽曲提供を受けており、ロックからバラードまで葛葉らしく歌い上げた聞き応えのある一枚。

収録内容

収録内容

  1. Introduction
    • narration:葛葉
  2. Wonder Wanderers
    • 作詞:こだまさおり / 作曲・編曲:eba
  3. Bad Bitter
    • 作詞・作曲・編曲:加藤冴人
  4. 甘噛み
    • 作詞:マオ(シド) / 作曲・編曲:御恵明希(シド)
  5. エンドゲーム
    • 作詞:たなか / 作曲:高橋 涼, たなか / 編曲:高橋 涼
  6. Owl Night
    • 作詞:栗原 暁(Jazzin'park) / 作曲:栗原 暁(Jazzin'park), 久保田真悟(Jazzin'park) / 編曲:久保田真悟(Jazzin'park)
  7. debauchery
    • 作詞:溝口貴紀 / 作曲・編曲:南田健吾
  8. Wonder Wanderers (Instrumental)
  9. Bad Bitter (Instrumental)
  10. 甘噛み (Instrumental)
  11. エンドゲーム (Instrumental)
  12. Owl Night (Instrumental)
  13. debauchery (Instrumental)
共通特典

共通特典

  • 葛葉英単語カード『Sweet Bite編』(ランダム封入全3種)
  • 葛葉『Sweet Bite』オンライン個別トークイベント応募抽選券封入
  • Kuzuha&Kanae&ROF-MAO Three-Man LIVE「Aim Higher」チケット先行抽選券封入

【通常盤】
価格:1,800円 (税別)
品番:TYCT-69228

【初回限定盤A (CD+Blu-ray)】
価格:2,500円 (税別)
品番:TYCT-69226
収録内容:通常盤共通
特典:《Blu-ray》

『葛葉のアルバイト体験 ~Bitter バイト~』

『葛葉のアルバイト体験 ~Bitter バイト~』

  • オープニング
  • アルバイトその1 引越し屋
  • アルバイトその2 テスト採点
  • アルバイトその3 接客
  • 結果発表

【初回限定盤B (特殊ブックレット仕様)】
価格:2,500円 (税別)
品番:TYCT-69227
収録内容:通常盤共通
特典:《特殊ブックレット》
CDジャケットサイズの歌詞カードなど全10枚の封入


宣伝・関連情報

宣伝・関連情報


シングル

コントレイル

コントレイル

コントレイル

コントレイル

発売日:2021/09/28
形態デジタルシングル
レーベル:にじさんじレコード
クレジット:作詞:溝口貴紀, 葛葉 / 作曲:加藤冴人
説明:葛葉作詞・初のオリジナルソロ曲。

コンピレーション参加

にじさんじ Music MIX UP!!

にじさんじ Music MIX UP!!

発売日:2019/11/27
形態:CD, デジタル配信
レーベル:DMM Music
価格:通常版 2,728円 (税別) / 初回限定盤 3,819円 (税別)
品番:通常盤 DMPCZ-013 / 初回限定盤 DMPCZ-011
参加楽曲I'm gonna be OK / 咎ノワール

  • 作詞:Shogo / 作曲:Shogo, 早川博隆 / 編曲:早川博隆
SMASH The PAINT!!

SMASH The PAINT!!

発売日:2020/03/18
形態CD, デジタル配信
レーベル:にじさんじレコード
価格:通常版 3,500円 (税別) / 初回限定盤 4,500円 (税別)
品番:通常盤 NJSJ-006 / 初回限定盤 NJSJ-004
参加楽曲Not For You / ChroNoiR

  • 作詞・作曲・編曲:ゆよゆっぺ
PALETTE 002

PALETTE 002

発売日:2021/02/25
形態デジタル配信
レーベル:にじさんじ
参加楽曲虹色のPuddle / 葛葉、鷹宮リオン緑仙

  • 作詞:KOHSHI ASAKAWA, KEIGO HAYASHI / 作曲:TAKESHI ASAKAWA
START UP!! Altonic Records & RFMO Records Vol.1

START UP!! Altonic Records & RFMO Records Vol.1

発売日:2022/09/30
形態デジタル配信 / Spotify
レーベル:Altonic Records
参加楽曲

コラボレーション楽曲

Fam☆Fam☆Time! / ド葛本社

Fam☆Fam☆Time! / ド葛本社

発売日:2019/11/04
形態デジタル配信
レーベル:にじさんじ
クレジット:作詞:yukacco / 作曲:DJ Genki

ULTIMATE HAPPY CARNIVAL

ULTIMATE HAPPY CARNIVAL

発売日:2021/01/04
形態:CD, デジタル配信
レーベル:djgenki.net
価格:1,818円 (税別)
品番:GNKCD-016
参加楽曲Happy… good day!(feat.ド葛本社) / DJ Genki

  • 作詞:yukacco / 作曲:DJ Genki
ヨツバフォエバ / ド葛本社

ヨツバフォエバ / ド葛本社

発売日:2021/02/28
形態デジタル配信
レーベル:にじさんじ
クレジット:作詞・作曲:sasakure.UK

にじさんじ AR STAGE "LIGHT UP TONES"

にじさんじ AR STAGE "LIGHT UP TONES"

発売日:2022/02/03
形態