幽霊

Last-modified: 2024-05-19 (日) 23:41:51

復讐や恨みなどの未練を残し、現世をさまよい続けるゴースト。

 

特徴:
他のゴーストと比べ、正気度により大きな影響を与える

 

弱点:
ゴーストの死亡現場で浄化香?を使用すると、一時的に部屋に閉じ込めることができる

 

証拠
ゴーストオーブ
氷点下の温度
D.O.T.S.プロジェクター

特定

  • 幽霊はゴーストオーブ、氷点下の温度、D.O.T.S.プロジェクターを証拠とするゴーストです。
  • 非ハント時に浄化香?を使用すると90秒間部屋に閉じ込めることができます。
  • 開いている扉の1つに2連続で干渉し、勢いよく閉めたり開けたりすることがあります。勢いよく扉を閉める行動は他のゴーストもできるため注意しましょう。

高難易度での特定

  • 正気度を下げる能力を使用した際、扉に2連続で干渉するため注意しましょう。精神安定剤が変にたくさん飲めたら特殊能力を使われた疑いが高くなります。扉が閉まっていると分からないため、幽霊が候補にある場合はゴーストルーム付近の扉を開けておきましょう。特に、超常現象もハントも発生していないのに玄関の扉が閉じたのであれば、幽霊か幽霊の真似をしたミミックであることが確定します。
  • 浄化香によって長時間部屋に閉じ込め、塩やモーションセンサーを使って監視するのも手ですが、出入口が多すぎると監視しきれません。幽霊でも超常現象で外に出られるので、ゴーストルームの外で待機することはおすすめできません。また、v0.9.0.0からDOTSの仕様変更で、DOTS状態のゴーストがプレイヤーに寄ってくるようになったので、ルームの中での待機も幽霊チェックをダメにするリスクがあります。そのため、モーションセンサービデオカメラを設置してトラックで監視した方が良いです。

特殊能力

  • 扉に2連続で干渉して閉じた時、ゴーストから7.5m以内にいるプレイヤーの正気度を15%減少させる能力があります。エリア外にいるプレイヤーは正気度減少の影響を受けません。
  • 幽霊が能力を発動した時、僅か0.04秒の間隔で2連続で扉に干渉する音が聞こえ、EMF2が出ます。近くに開いている扉*1がなければこの能力は発動しません。ロッカーとクロゼットの扉は対象外ですが、テントの扉、牢屋の扉、玄関の扉は対象です。
  • この能力はプレイヤーがどこに居るにも関わらず勝手に発動します。

*1 v0.9.6.1現在、幽霊の能力発動に使えるのは、プレイヤーが開けた扉のみです。初期から開いている扉と、ゴーストが干渉して開けた扉は閉まったまま扱いのようで、能力が発動しません。