難易度

Last-modified: 2024-05-14 (火) 15:46:54

概要

現在5段階の難易度があり、それぞれの難易度に応じて次のような違いがある。

難易度アマチュアセミプロプロナイトメアインサニティ備考
報酬量×1×2×3×4×6報酬量?
経験値×1×1.5×2×2.5不明*1
ハントまでの猶予時間5:002:300:000:000:00
正気度減少量×1×1.5×2×2.5*2×2*3
精神安定剤の回復量40%35%30%25%20%
干渉の頻度
超常現象の頻度
ハントの持続時間短い長い長い長い
ハント発生から追跡開始までの時間5秒4秒3秒2秒2秒
保証金50%25%0%0%0%
開始時のブレーカーONOFFOFFOFFOFF
ゴーストの応答しやすさしやすいしやすいしにくいしにくいしにくいスピリットボックス
最初から空いているドアの数なし
ゴーストルームの移動なしなしたまにあるあるあるゴーストルーム
使用不能な設備なしなしなし正気度モニター
ゴーストアクティビティモニター
正気度モニター
ゴーストアクティビティモニター
トラック内のモニター
プレイヤー死亡後のハント継続なしなしなしありありハント
モニターへのブレーカーの位置表示ありありありなしなし

アマチュア

セミプロ

プロ

ナイトメア

ver0.4.0から追加された難易度。ver0.8.1.0以前までは最高難易度だった。
詳細はこちら→ナイトメア攻略?

インサニティ

ver0.8.1.0から追加された難易度。カスタムを除けば現時点で最高難易度である。
詳細はこちら→インサニティ攻略?

カスタム

  • ゲームの難易度を自由にカスタマイズすることができます。
  • 報酬倍率は設定によって決定され、0倍~15倍まで変動します。
  • カスタム限定でアポカリプスチャレンジ?という要素があります。
  • カスタムの詳細画面で、上のフロッピーディスク(保存ボタン)を押さないと、再度ゲームをする時に持ちこしができません。
    カスタマイズできる項目一覧

    プレイヤー

    開始時の正気度0~100
    精神安定剤の回復量(%)
    正気度の減少速度(%)
    ダッシュオフ・オン
    移動速度(%)
    懐中電灯オフ・オン
    死亡時のアイテムロストオフ・オン
    • 初期正気度0はマルチ非推奨
    • 懐中電灯をオフにすると、懐中電灯が使用できなくなります。
    • 死亡時のアイテムロストをオンにすると、達成報酬が無効化されます。

    ゴースト

    ゴーストの移動速度(%)~150
    ゴーストの徘徊頻度低・中・高
    ゴーストルームの変化なし・低・中・高
    干渉の回数低・中・高
    ゴーストイベントの頻度低・中・高
    友好的なゴーストオフ・オン
    ハントの猶予時間(秒)0~
    ハント時間(秒)低・中・高
    プレイヤー死亡時にハント延長(秒)オフ・オン
    確認可能な証拠数0~3
    指紋の発生確率(%)~100
    指紋が消えるまでの時間(秒)15・30・60・90・120~
    • 友好的なゴーストをオンにすると、ゴーストがハントをしなくなる代わりに獲得報酬が0になります。

    ミッション

    準備時間(秒)0・30・60・120~
    天候
    開始時にドア開放なし・低・中・高
    隠れ場所なし・低・中・高
    正気度モニター
    アクティビティモニター
    ブレーカーの初期状態使用不能・オフ・オン
    マップにブレーカーの位置表示オフ・オン
    呪いのアイテムの個数0~7
    呪いのアイテム#1~7ランダム
    ウィジャ盤
    呪いの鏡
    ブードゥー人形
    魔法陣
    オルゴール
    タロットカード
    猿の手

チャレンジモード?

ver0.8.1.0から追加された週替わりの難易度。詳細は当該ページにて。


*1 現行verでは経験値=報酬金の為、計測不可
*2 英語wikiでは×2となっている。再検証必要
*3 英語wiki情報の為、要検証