差分LoRA

Last-modified: 2024-12-04 (水) 20:35:48

LoRA学習のテクニックの一つ。
差分LoRAを使うと、狙った要素を重点的に学習できる。

裏テクニック?「差分LoRA」が強力な件

flat2やadetailerもおそらくこういう作り方だろう、という特殊なLoRAの作り方を紹介する。
まずは1枚の絵を用意する(写真A)。写真Aを元に、好きな箇所を変化させた写真Bを作る。
例えば口元が笑っているだとか、何でもいいので変化をつける。これが再現したいターゲットとなる。
要は、この写真AとBの差分をLoRAで学習しようということだ。
写真Bを普通にLoRA学習しても、再現性が半々ぐらいなことはよくある。その場合に比べて、差分LoRAははるかに強力な再現性があるのが特徴だ。

手順

  1. 好きなモデルで写真Aを普通にLoRA学習する。
    過学習させたほうがいいという情報もある)
  2. そのLoRAと、上記のモデルをMergeする。
    マージ比率は1.0あるいは1.1で強く効かせる
  3. 2で作ったモデルをbaseとして今度は写真BをLoRA学習する。
    loss=0.02以下になるまで学習
  4. 1のモデルに戻して、出来たLoRAを適用してみよう

写真Aの状況になれば必ず写真Bの効果が現れる。
例えば写真Aをディティールアップした写真Bで学習すれば、flat2のような効果も出せるだろう。
髪だけ詳細に描きたいだとか、いろいろな応用が考えられる。

  • アウトラインとか見たいな3DCGのレンダリング設定で切り替えれるものであれば、例えばBlenderとかを使えるなら「アウトラインのないレンダリング(上記で言う写真Aで最初のモデルに過学習させるやつ)」と、「アウトラインを入れたレンダリング(上記で言う写真B,作りたいLoraの差分要素)」といった感じでフィルタやレンダリングを駆使してキャラも位置も寸分変えずに差分を作りやすい。使える人は一考の余地はあるだろう。

コメント

(Tips)

  • 既存コメントの先頭にあるラジオボタンをONにすると、そのコメントの下にぶら下げ返信する形になります(ツリー構造)。
  • コメントの文中で↵ボタン(下の画像参照)を押すと「&br;」の文字列が挿入されます。これは送信後に改行として機能するので、文章の整形に役立ちます。
    br.png