コメント/テクニック/オススメ練習曲一覧表

Last-modified: 2024-05-17 (金) 06:49:47

テクニック/オススメ練習曲一覧表

  • ドドンガドーンは詐称気味とはいえ、一応本家は★×8だけど。 -- 2012-04-03 (火) 22:45:16
  • ↑ここの☆の定義は各レベルごとの到達目標というこのページの上の方を参照 -- 2012-04-03 (火) 22:49:25
  • ロッテルのところ、どう見てもドドンガの劣化版みたいな説明文なんだが -- 2012-04-03 (火) 23:02:33
  • ↑2のものです。↑それは失礼しました。 -- 2012-04-03 (火) 23:08:46
  • スモスリの二連打の切り替えし、エンターテイナーの長複合は推薦に値するはず。ブラロはメルトの亜種、メカデスも休憩こそ長いけど局所で体力使うから推薦したい -- 2012-04-03 (火) 23:38:29
  • 複合に裏イオン -- 2012-04-10 (火) 20:25:49
  • ドンエンガスでたらめで劣化版タイコタイム( -- 2012-04-17 (火) 21:58:23
  • 失礼、劣化版タイコタイム(?)ができて表練習曲でたらめ紅と同じく★10超選挙区に -- 2012-04-17 (火) 21:59:17
  • 挑戦曲に・・・誤字ホントスマソ -- 2012-04-17 (火) 21:59:39
  • 高速処理に十露盤を推薦。後半のゴーゴーが理由 -- 2012-04-20 (金) 22:48:01
  • 今後増設されるならシャッフルにケチャ達人を推薦 -- 2012-04-20 (金) 22:58:06
  • ここまで出ているのであれば裏イオンは賛成ですね。個人的には変則譜面にカナデア&ミッキー。リズム難もですが頻出の複合の練習にも使えるかなと。 -- 2012-04-20 (金) 23:01:03
  • 一応シャッフルを増設+一部曲追加しました。でたらめの欄も増設した方がいいのカッ? -- 2012-04-21 (土) 21:07:33
  • 曲の詳細にどの作品に入っているかの追加を希望 -- 2012-04-21 (土) 21:19:33
  • 個人的には十露盤はいらない気がするなあ・・・というのも「克服するには難易度が高い」→6強クリアしたくらいじゃあ結局十露盤の第5ゴーゴーはgdったままだし、とりたてて練習曲としてやる意義もないかな、と。交互の練習にも向かないし -- 2012-04-21 (土) 21:24:18
  • 体力の赤字がないな・・・・以前あった駅弁が適任かと -- 2012-04-22 (日) 21:14:30
  • ↑3 新AC未収録曲に主な収録作品を追加すればいいかな -- 2012-04-22 (日) 23:01:57
  • 上3 克服するには難易度がアッーならノイズと裏練も・・・になるかも  一部の要素が六強よりすこしだけ秀でて曲難易度そのものは下、ぐらいがいいかと思う -- 2012-04-22 (日) 23:28:01
  • ↑練習って高難易度をただやりゃいいってもんじゃないのではないか、と。とりたてて十露盤は求める要素が無駄に極端な挙句、ぶっちゃけると全然普遍的な配置でもなんでもない(これが反対した最大の理由)。16分ラッシュは交互の克服難度が無駄に高いし、でも単色ラッシュで技術を乗せているかと言われても疑問、だからって他は正直これでやる必要性も無い感じ。そして、第5ゴーゴーについていくなんて6強挑戦レベルからするとまず越えられない壁 -- 2012-04-22 (日) 23:52:21
  • ↑追記 まあいっちゃえば、十露盤って「あるラインまでは少しの練習で簡単に伸びる」けどそこからは全然伸ばせないんだよね。その点黒薔薇とかは逆で克服可能性が十分ある範囲に止まっている感じ。Doomとかどうなのかは・・・まあ確かに再考の余地がないわけではないね -- 2012-04-22 (日) 23:59:10
  • ええっと、十露盤は単純ではあるけどもとにかく速い。だから、北や又、成仏といった二狂六強の高速譜面についていける処理能力を、それらと比べると単純な十露盤で身につけたいという考えだったんだ・・・ 黒薔薇が複合をどんどん捌いていくなら十露盤は速さに食らいついていく、という二極性を持たせたかった意味も含んだつもり・・・もしも練習曲にふさわしくなかったら申し訳ありません -- 2012-04-23 (月) 00:31:17
  • ↑まあそこまで申し訳なく思わなくても・・・ただ、以前ほとんど同じような理由で裏白鳥も蹴られてるもんで、だとすると十露盤もちょっと・・・ってどうしてもなっちゃうんだよね -- 2012-04-23 (月) 03:24:41
  • うう・・・やっと気を取り直した。十露盤については他の方の意見を聞きながらの方針でいきたい・・・そして、総合力に百花繚乱(達人)を。譜面分岐連打が微妙だけど、裏切るなの●●●○○●●につながる●●●○○が頻出しているし、複雑な五連打複合、長い複合等抑えておきたいものがあるのでぜひ -- 2012-04-24 (火) 20:44:04
  • ↑ありだね。複合に入れるか総合力に入れるかは要議論だね、譜面分岐もあるから。でもこの曲なら実力の段階に応じて練習もできるね -- 2012-04-24 (火) 21:08:41
  • 複合にミュージック・リボルバー 裏を推奨  正直複合ボスでもいいくらいww -- 2012-04-24 (火) 21:18:43
  • カンパイは☆6だろ。なんで8? -- 2012-04-25 (水) 20:37:11
  • 体力面にEkiBEN2000はどうかな? 876コンボだけど体力はとても使うと思うけど。 -- 2012-04-25 (水) 20:43:20
  • 百花推薦した人だけども、上2の方の指摘を反映。 駅弁は自分も推薦したいなあ~ リズム難に消失はどうだろうか? -- 2012-04-26 (木) 20:17:26
  • リボルバー裏は旋風と同じで極端すぎるので、練習曲としては向いていないと思います。 -- 2012-04-26 (木) 22:49:54
  • ↑どちらかというと卒業曲だな -- 2012-04-26 (木) 22:53:38
  • アルムジカやヌムジカ、スモスリと猫路地は案外複合処理に向いていたり・・・天国と地獄、 -- 2012-04-26 (木) 22:55:32
  • 上スマソ、天国と地獄・3Q4Uは高速処理で、ザストゥールはソウルキャリバーの上位互換で推薦したい -- 2012-04-26 (木) 22:56:45
  • リボルバーがアウトならむぐぐがいいかな?ページにも強化版カルマとうたうくらいだし、これは是非押さえておきたいと思った -- 2012-04-27 (金) 02:30:23
  • ☆8総合にきみのあかり(裏)は?あれは色んな複合の復習が出来ると思うのだが -- 2012-04-27 (金) 19:38:52
  • 複合処理のとこ、曲自体に慣れちゃうこともあるし(それも大事ですが)慣れてきたら「でたらめ」もいいと思いますがどうでしょう。初見っぽくなるし体力もつく...かもw実際DXだけど蟹蟹でたらめノルクリ目標のおかげで裏練、亜空間、十露盤、X-dayクリア出来たし(残るは6強's+黒薔薇)と言う体験談(長文すみません -- 2012-04-27 (金) 20:58:22
  • 上8の者だけれども、上1の方のコメントは貴重なものだと感じたのですこし反映っ -- 2012-04-27 (金) 21:46:04
  • 上1の者だけれども、以前のコメントにあった収録作品を・・・というも意見を反映 百花繚乱と駅弁は追加しようと思います -- 2012-05-01 (火) 20:54:25
  • でたらめ:夏祭り、表切るな、ドン・エンガス、紅、表練習曲が候補・・・でおk? -- 2012-05-01 (火) 21:57:20
  • ↑3 反映ありがとうございます~。駅弁は私も賛成かなぁ。しかし自分で提案しておいてアレですがでたらめつけたら普通の長複合でさえ新匡体☆9上位~☆10の複合処理になりかねない気もしないでもない、という懸念もあるかも by上4の人 -- 2012-05-03 (木) 04:55:37
  • 曲候補とは話がずれるが夜桜はwii1にもあるよ -- 2012-05-03 (木) 06:28:49
  • 蟹蟹は新筐体では非常に厳しい解禁条件があるため練習曲として使えない。また、新筐体で解禁した人は既に練習曲としてのポジションになっていない。つまり、蟹蟹は家庭用かAC13以前でしか練習曲に使えない上に、裏鯛鯛が蟹蟹解禁のための練習曲となっている。 -- 2012-05-03 (木) 12:25:43
  • 上3の方、上6の者ですけどこちらこそありがとうございます!  上1の方、一応新きょう体には収録されてますのでアンダーラインを引かせて頂きました。新きょう体で解禁させた人にとってはすでに練習曲になってないのは確かです。。。 -- 2012-05-03 (木) 14:22:54
  • 追加しました。・・・なんかwii2等から複合処理推薦曲がわんさかw アースライズ・残天裏・表サムロケ・裏んぶる・・・どれも偶数連打がキモのつもり -- 2012-05-04 (金) 22:52:56
  • ところで変則譜面ちょっと上にある「growgin up」ってなんですかね……とことで修正よろしくお願いします。 -- 2012-05-05 (土) 18:38:35
  • でたらめえぇぇぇを追加しました。表示はさせていないのですが、「主にこの分野を必要とする2強6強」を追加しています。 -- 2012-05-05 (土) 20:59:25
  • 体力・密度に〆と北の松、変則に消失の松はどうだろうか。どちらもおにコースに通用する要素があると思う -- 2012-05-07 (月) 20:16:33
  • (久しぶりのページ主です)オススメ曲議論所と繋げさせていただきました。過去の提案などものっけていますので参照してください。ところで、ページ容量とかは大丈夫なのか少し心配です・・・。まあ皆さんが問題ないというなら構いませんが。 -- 2012-05-07 (月) 23:43:38
  • 何気に十露盤がなじんでるw まあそのお陰で六強の又ができた -- 2012-05-11 (金) 13:41:48
  • なんかおすすめ練習ルートを増設すればもっとよくなる気が・・・難易度ごとに入門から卒業までやっておく課題曲を整理したりとか -- 2012-05-11 (金) 23:12:23
  • 蛇足・・・と言われればそれまでかもしれませんが、参考にしてほしく「主にこの分野を必要とする2強6強」を表示させました -- 2012-05-15 (火) 21:03:12
  • ↑成仏は全て当てはまると思います。 -- 2012-05-16 (水) 19:49:43
  • 上の方、確かに成仏はすべてに当てはまるのですがそれを統合して「総合」に入れました -- 2012-05-16 (水) 21:52:15
  • で結局アイマス譜面って何よ。用語集にもないしググっても出ない -- 2012-05-17 (木) 04:35:52
  • ↑ ドカドカが続く譜面(当然高い☆になればなるほどアレンジがつく)。エンドリ譜面とも言う、というかそっちの名が主だと思う。 -- 2012-05-18 (金) 09:08:05
  • 基礎的な三連打複合にクセのある8分打ちが要求されたりするからなあ・・・ -- 2012-05-18 (金) 20:43:16
  • ぐううう、編集オワタ なんか複合処理のところだけやたらでかいw -- 2012-05-22 (火) 21:04:49
  • ワイズマンは確かに偶数連打も混ざって複合処理も大事だけど、BPM165to -- 2012-05-22 (火) 21:22:23
  • ↑ミス、BPM165とそこそこ速いので似た譜面のタイコタイム同様に総合に入れてよいのでは? -- 2012-05-22 (火) 21:24:20
  • ↑3 ページ主です。確かに編集も大変ですね。見にくくなってきているのではないかとも考えられますので、その点考えておきます。 -- 2012-05-22 (火) 21:27:52
  • オススメ曲って多くなりすぎると意味無くなる -- 2012-05-22 (火) 21:30:59
  • 十露盤の人です。わかりました、もしかしたら複合処理のみ別のページを設ける・・・とかいいかも!? -- 2012-05-22 (火) 21:31:46
  • ★×7以下と★×8以上で分けるのもいいと思います -- 2012-05-24 (木) 06:42:58
  • 百花の人ですけども、「★7以下と★8以上で分ける」「複合処理は別のページで」「おすすめ練習ルート作成」等意見がでたので、議論してよかったものは反映したいなあと。どうでしょうか? -- 2012-05-24 (木) 20:40:13
  • ↑練習ルート以外はいらないなあ -- 2012-05-24 (木) 21:11:58
  • ↑ページ主です。練習ルートについてですが、当初は曲を難易度順に羅列する形式でしたが、練習ルートに上がる曲はすべてタイプ別にオススメ曲にあがったものばかりということで、今の形式になった経緯があります。多少ページは膨らんでしまいますが、タイプ別に分割というのも考えています。それとは別に難易度である程度区切った(いわゆる従来版に近いもの)も併設して(解説は省略する。曲名のみ)みるか・・・?とも考えていました。 -- 2012-05-24 (木) 21:47:34
  • ふむふむ・・・難易度別に分けるなら大まかに体力→複合→変則→総合、番外編にでたらめがいいい感じでしょうか? -- 2012-05-24 (木) 23:16:20
  • PSPDXに収録されてる曲多いね。 -- 2012-06-05 (火) 07:04:20
  • 曲が多すぎる。おすすめの意味がまるでない -- 2012-06-05 (火) 12:22:25
  • 複合処理と青薔薇円鳥の参考曲は確かに多いけど、それ以外は妥当な量かと。 -- 2012-06-05 (火) 12:41:56
  • (百花)以前雑談所で出た「地力」と「複合処理」の定義をここのページ用に決めてみるのは?地力は総合、複合はテクニック・・・と言った具合に 定義した方がより効果的に練習できるのではないかと。 -- 2012-06-08 (金) 22:09:43
  • 最も議論が進んでいなかったリズム難を、議論なしだから悪いけど、ほったからしも・・・と考え思い切って編集しました。 -- 2012-06-20 (水) 21:43:41
  • 内容を多少整理しました。少しは見やすくなったと思います。なお曲の追加、削除等はありません。 -- 2012-07-06 (金) 18:30:35
  • 複合処理は確かに多すぎる。今より半分程度でいい -- 2012-07-11 (水) 01:11:24
  • ドドンガ3DSに入るのかいな? -- 2012-07-11 (水) 16:32:29
  • 複合処理で似たようなものは高速処理みたいに統合しませんか? -- 2012-07-12 (木) 17:54:58
  • 複合処理とかは★の数一つにつき3曲ほどあればいい -- 2012-07-12 (木) 18:00:18
  • 百花の人です。ちょっとずつ似たような曲をまとめていってるつもり・・・だけど、こんな感じでいいのかどうか不安です すごくわかりずらい・・・・非常に無責任ですが作文得意な人いれば推敲しなおして下され -- 2012-07-15 (日) 21:00:20
  • 普通に見たら何から始めたらいいのか分からない おすすめという言葉の意味が破綻してる -- 2012-07-15 (日) 21:01:48
  • ↑同意 もっと絞るべき -- 2012-07-15 (日) 21:02:57
  • だとしたら、やっぱりおすすめ練習ルートを著すべきでしょうか?以前にも出たけどやっぱりもう少し意見が欲しいです -- 2012-07-15 (日) 21:32:13
  • ↑そもそも人には苦手なものとかあるんだから練習ルートだって人それぞれ違う -- 2012-07-15 (日) 21:34:00
  • ですからまず多くの人が納得できるようなルートを設立して、苦手になりがちなところを想定(たとえば複合処理で重要な逆手の動き)しそれについてはこんな曲をすればよい・・・という様にするのはどうでしょう? -- 2012-07-15 (日) 21:41:59
  • ぶっちゃけ太字じゃないの全部消せば曲数が丁度良くなる -- 2012-07-15 (日) 21:43:10
  • 各項目曲5つぐらいにして、この曲攻略すればこの曲へと派生していける、って感じでやるのは? -- 2012-07-15 (日) 23:52:46
  • ↑さすがに5つは少なすぎた。8つ~10つでどうだろう -- 2012-07-15 (日) 23:53:44
  • 百花の人です。コメントを参考して複合処理のパートを「難易度」より「要素」で分けてみました 大分スッキリした!? -- 2012-07-19 (木) 21:56:10
  • 全くだが -- 2012-07-19 (木) 21:57:50
  • ↑ひでぇ・・・ -- 2012-07-19 (木) 22:05:13
  • 体力・密度にダブルプレイってどうなんだろ -- 2012-07-19 (木) 22:09:17
  • 多すぎて参考にならない上に所々日本語すら間違ってる せめて正しく日本語は使おうな -- 2012-07-20 (金) 20:20:48
  • ↑そんな少し上から目線の物の言い方されると嫌です・・・ -- 2012-07-20 (金) 20:28:48
  • ↑いや嫌ですじゃなくてさ日本語位は正しく使おうねって話なんだけど -- 2012-07-20 (金) 20:41:19
  • こういうのってさやっぱり自分が好きな曲で上達する方が嬉しいし人に道を指し示される物でもないと思う 上手い人から助言を受けるとかなら分かるがこれは正直大きなお世話と捉えられても仕方ない物だと思う -- 2012-07-20 (金) 20:44:30
  • ↑2 日本語位正しく使おう、という表現が少し気になりましたので・・・もっと優しい表現の方がよかったです  ↑でも上手い人から助言を受けるというのは「感覚」的な要素が強いかと このページは「データ」的に紹介してるつもりです。   ページ主さんがいれば・・・ -- 2012-07-20 (金) 20:51:07
  • 呼ばれてきました。ページ主です。確かに今まで言われてきたとおり、元々ある程度の肥大化は予想済みでしたが、どこで手を打つかは悩んでいたところです。近いうちに目安の曲数案(削るのか、現行の曲数のままで行くのか、特にCS毎の曲数も考慮するかetc.)を提示したいと思いますので、現行から曲を追加するのは控えていただきたいと思います。(推薦所で議論するのを妨げるものではありません。) -- 2012-07-20 (金) 21:52:34
  • (↑と同一)↑3 好きな曲をやりこむというのは上達のための1策です。しかし、同時に「上達するためのたかだか1策」という見方もできるわけですね。そういうことで、ここでは、もっと上達したい!(どの曲もできるようになりたい!)という欲求にこたえられるよう、それに焦点絞って紹介してきました。それを受けたうえで、このページに従うかどうかはあくまでも個人で決めるのがよいというスタンスです。 -- 2012-07-20 (金) 21:57:55
  • あと、練習ルートの創設という案について。実は当初、練習ルートというのは掲載していました。しかし、実際やってみると、わずかな例外を除き、「オススメ練習曲」、それも現在の譜面タイプ別に固まってしまったんです。そういうことで、複合処理なら複合処理で固める方がいいだろうという結論に至りました。(実際、紅の練習にドン・エンガスがいいという人はいないわけで、当然といえば当然ですが)参考曲というのは譜面が非常に似ている曲の大量掲載、あるいは以前の練習ルートの「わずかな例外」に対応するものとして補助的に付けました。なので、よほどの意見がない限りは練習ルートを別に創設する予定はありません。 -- 2012-07-20 (金) 22:08:12
  • そういう事だったのですか・・・今まで甘く考えすぎていました。  うまく言葉に表せないのですが、改めて責任を持って編集をがんばろうと思います! -- 2012-07-20 (金) 22:31:58
  • さて提案でもします。↑4に基づくものですが・・・各ジャンル☆10 3曲、☆9/8 各6曲、☆7 5曲、☆6 4曲、なるべく対象作品にこのページの曲のうち1曲は入っていることが望ましい というのでまずは考えてみました(参考曲は除外した数値です)     -- 2012-07-27 (金) 22:39:28
  • 百花の人です ↑の考えですと各ジャンルはそれぞれ24曲ってことですか? -- 2012-07-27 (金) 22:59:26
  • 途中で邪魔するようですが、スーハー2000は3狂(4狂?)の中には入らないんですか? -- 2012-07-29 (日) 22:12:56
  • スーハーは単なる暗記ゲーだから7強でいいと思うんだけど -- 2012-07-30 (月) 22:07:24
  • スーハー慣れればそこまで難しくないかと…〆よりも劣ってる気がする -- 2012-08-03 (金) 12:17:28
  • 参考の部分多すぎ というか詳細にもリンク針すぎ 余計増えたし見にくい -- 2012-08-03 (金) 22:22:03
  • 高速処理のところと変則のところが「4狂と6強」という文になっていないので直した方がよいかと思います -- 2012-08-05 (日) 21:35:15
  • さすがにきまぐれ、でたらめのところはそんなに曲数いらないでしょ。それぞれ2曲ずつ程度で。他にでたらめオススメ曲月影とかポニテとかどうだろ -- 2012-08-08 (水) 02:34:55
  • あとやっぱり☆x9,☆x8に6曲ずつは多いと思う。新筺体にある☆x9,☆8<オススメ☆x9,8曲ってのはさすがにあれだと思うし。4,5曲でいんでない? -- 2012-08-08 (水) 02:38:10
  • シャッフルてくるみ割り人形もそうだよな -- 2012-08-18 (土) 21:39:39
  • 複合減らすならソフラン・高速処理のあるお菓子と意外と体力使う蟹あたりを総合に動かしてはどうでしょう? -- 2012-08-18 (土) 21:44:26
  • 想いを手にもシャッフルの練習になるかも -- 2012-08-20 (月) 12:54:28
  • 個人的には蟹とお菓子はそのまま、裏リッジをリズム難に移動しカルマと裏むぐぐは削除がいいかな -- 2012-08-21 (火) 20:23:30
  • ページ主さんへ 簡易まとめ表にもありますが各ジャンルの難易度ごとに不足してたり多すぎたりしてるところがあります。議論して移動・削除・追加という形をとってもいいでしょうか? -- 2012-08-21 (火) 20:36:50
  • わざわざページ主に許可とる必要無いだろ 議論して必要だったらどんどん編集しないとまとまらない -- 2012-08-21 (火) 20:43:27
  • いや、ページ主が「現行から曲を追加するのは控えていただきたいと思います」と発言してるからどうなのだろうかな・・・ -- 2012-08-21 (火) 20:45:38
  • そもそもページ主そんな偉いのかよ -- 2012-08-21 (火) 20:49:52
  • 偉いかどうかはともかくここのページの方針はページ主にあるはず・・・ちょこちょこっと編集していくのはいいかもしれないけど、ページ主が明言したことに反したりするのはちょっと・・・ -- 2012-08-21 (火) 20:53:07
  • ※ここはWikiです -- 2012-08-21 (火) 20:58:19
  • 上の意見反映していじってみた。☆x10体力残り一つはTFS,高速処理は旋律裏でどうだろう -- 2012-08-22 (水) 20:06:43
  • ↑3 ごめんなさい。いつも現れることが出来るわけではないのですが・・・ページ主です。方針は一応私の方で示しています(方針・意図も明かさずページを作るのは無責任なので)が、必要あらば合理的な範囲内で私の考える方針から変更することは構いません。ただし、その際はこのページのコメント欄を通すようにはしてもらいます。まあそれくらいでしょうか。あまりに合理性を欠く場合はストップ掛けるかもしれませんが、今のところ「むずかしいコース練習曲にむずかしいの超難関譜面ばかり掲載された」ときくらいしかストップはかけていませんね -- 2012-08-22 (水) 20:47:53
  • ↑うーん、やっぱり編集って難しいですね・・・とにかく、慎重に丁寧に仕上げていきたいと思います。   ↑2 TSFの体力には賛成、だけど高速処理に裏旋律はどうでしょう・・・裏白鳥もいろいろ言われてるけど、やっぱり成仏を倒すうえでは必要な感じがあるし・・・という事で裏旋律を体力・裏白鳥を高速処理に推薦したいです -- 2012-08-22 (水) 21:55:35
  • ☆9複合に新筐体の曲1曲も入ってないんだがwMGG裏復活希望します -- 2012-08-23 (木) 10:02:25
  • ↑自分も新筐体の曲1曲ぐらいはあっていいんじゃないかと思う・・・いま表に載ってるどれかを引きずりおろしてでも -- 2012-08-25 (土) 00:50:35
  • でたらめ練習曲として、むずかしいのミンティアと新しい光(9mm)はいかがでしょうか -- 2012-08-26 (日) 18:48:55
  • ↑確かにそうですね、、、MGGとカルマの位置を入れ変えて候補の中から1曲持ってきます。 -- 2012-08-26 (日) 20:07:09
  • リズム難★x6に幻想即興曲を入れようと思うのですがどうでしょう -- 2012-08-26 (日) 20:59:50
  • あとシャッフルがどう考えても上記にある規定曲数を満たせそうにないので下手したほうがいいですかね? -- 2012-08-26 (日) 21:01:42
  • 裏リッジが行方不明w -- 2012-08-28 (火) 10:52:35
  • 新筐体の☆9卒業試験曲がどっかのページでささやかれてたので紹介、お役にたてたら・・・・・インゾネ・蟹・パニ・新しい光・裏リッジ -- 2012-08-31 (金) 22:54:11
  • アイマス譜面のドドンガが★9になってるぞー -- 2012-08-31 (金) 23:01:32
  • ↑まあほぼ☆x9相当だからねあれwでたらめ練習曲に裏めたぽ入れてみました -- 2012-09-07 (金) 23:53:29
  • 体力☆10に旋律裏  ☆9総合力にきたさいたま200 リズム難に幻想  練習曲裏を複合処理→リズム難(速度変化の所為) 体力かきまぐれでたらめにキルミー  きまぐれでたらめに迅風丸 ☆9(8)体力にマジドリ ☆9でたらめきまぐれに裏んぶる ☆8(9)でたらめきまぐれにエゴエゴとソードバトラーズ ☆8でたらめきまぐれにウマウマを推薦 あとこれは意見なのだが 高速譜面でvenomousを説明欄から表へ移動 練習曲裏を複合処理→リズム難はどうだろうか-- 2012-09-08 (土) 08:49:39
  • ☆8でたらめにメルト推薦 -- 2012-09-08 (土) 11:22:08
  • 議論に上がった曲を追加してみた 文章書くのは下手なので書いていないからエロい人書いてください -- 2012-09-10 (月) 20:19:29
  • 蒼の旋律裏の説明を追加しました -- 2012-09-15 (土) 13:29:43
  • 表がずれてる(;一_一) -- 2012-09-16 (日) 09:19:26
  • 総合に喫茶レインはどうかな? -- 2012-09-27 (木) 16:25:03
  • 新筐体に複合練習曲がほとんどないから上達しにくい おかげで北・又ができるけど蟹蟹に全く歯が立たない、という位になるまで地力が偏ってしまった -- 2012-09-28 (金) 20:24:49
  • リズム難にメヌエットいるでしょ -- 2012-10-07 (日) 18:37:50
  • キルミーどうなん -- 2012-10-08 (月) 08:51:39
  • 公式のツイッターによると、『「きたさいたま200」コレは確実に☆10へのステップになります!あとは「The Carnivorous Carnival」や「蒼の旋律」、「わんにゃーワールド」あたりも不可を減らすことでいい感じだと思うドン!』とのこと。参考にされてくだされ -- 2012-10-11 (木) 21:51:36
  • ☆10でたらめか☆9リズム難にMAGICAL SOUND SHOWER はどうでしょうか? -- 2012-10-14 (日) 08:59:15
  • う~ん、高速処理でも「速さになれる」ものと「高密度処理」に分かれてるな キルミーはどちらが妥当だろうか? -- 2012-10-25 (木) 20:16:45
  • ↑☆9にはやさいや白鳥があるから、BPM200のこの曲はどちらかといえば高密度処理。 -- 2012-10-25 (木) 21:27:47
  • Purple Rose Fusionを高速処理に入れてもいいと思う -- 2012-11-23 (金) 22:10:37
  • ↑総合力の方が適切じゃね -- 2012-11-23 (金) 22:16:15
  • 譜面攻略なら、ある曲を初プレイでクリアできたらどんどん新しい曲に移行する・・・という手もあります。ある曲を繰り返し練習できれば確かにクリアはできますが、他の曲をこなすことができなくなります。短期間でおに★10を制覇したいのなら他の曲の経験値を増やすことが重要です。大切なのは効果的で効率的な叩き方ができているか。太鼓の才能や能力は一切関係ありません。 -- 2012-11-28 (水) 13:29:33
  • wii5のAngelHaloって総合力に最適じゃない?まあこれ自体かなり難しいけど -- 2012-12-09 (日) 00:37:50
  • そろそろ6強は廃止してもいいと思うの、次の大型アプデあたりまでには -- 2012-12-12 (水) 19:48:47
  • ↑それはあるな。4狂を4強に -- 2012-12-22 (土) 01:44:43
  • 体力のとこにやわらか戦車を追加したほうがいいんじゃないのかな? -- 2013-01-01 (火) 17:23:52
  • ↑裏という文字を追加 -- 2013-01-01 (火) 17:25:37
  • あえてタブー(?)とされている4狂を最終目標にしているのはそれだけ難曲と思われているからかな。でも6強ばかりは廃止した方がいいかもね -- 2013-01-01 (火) 18:23:18
  • 新筐体で6強って〆、裏黒薔薇、裏ロ、燎原、スーハー、裏消失かな?貴様、Doomとかドドンガ裏、又とか入る?本当はそれぞれの分野で7~8強くらい作りたい -- 2013-01-08 (火) 19:24:05
  • 総合 体力 ソフラン フルコン(全良)崩し BPM などなど -- 2013-01-08 (火) 19:26:22
  • ☆10の総合力に鯛鯛裏はやや弱い気がする。鯛鯛裏はでたらめきまぐれ枠に移して、総合力にはドドンガ裏かミンティア(弱いけど)に入ってもらうとかどうでしょう?特にミンティアは新筐体での☆9と☆10の違いを知るのに最もいい曲だと思う。 -- 2013-01-27 (日) 10:15:45
  • どっかに冬竜裏追加して良くね? -- 2013-01-27 (日) 10:20:21
  • ケチャって9に降格したけど10のままでいいの? -- 2013-01-31 (木) 13:23:12
  • 正直まったく分からないのだが、4狂・6強とは何だ? -- 2013-02-10 (日) 22:04:29
  • 定義に理由を問うのはナンセンスでは -- 2013-02-11 (月) 23:06:12
  • どうでもいいかもしれないが、ドン・エンガスはPSPDX・ACともに☆9じゃなく8のはずだ。 -- 2013-02-14 (木) 09:37:47
  • 6強でクリアしやすい順(個人差)・・・はたラク 玄米 北 又 裏黒バラ 裏ロッテル と俺は思う -- 2013-02-14 (木) 21:48:20
  • 宇宙侍の参考としてヘリオポーズとマツリダを推薦 -- 2013-02-15 (金) 01:50:31
  • 偶数打主体の曲っていらない? -- 2013-02-17 (日) 21:09:28
  • ↑夜桜や鯛鯛 -- 2013-02-17 (日) 22:22:16
  • ↑複合処理とか総合力みたいなカテゴリとして -- 2013-02-18 (月) 08:42:50
  • 難易度が色々間違ってないか。青薔薇,ドドンガは8、神風は新旧10、天妖も新旧9、恋文はまだ10、ケチャドンは新なら9と、筆者の独断か議論結果か知らんが公式で行われてない難易度の改訂は良くないかと。 -- 2013-03-05 (火) 12:01:42
  • ↑多分☆の難易度がわからなかった人達が作ったから・・・(適当) -- 2013-03-05 (火) 18:24:27
  • ↑2 結果、☆8中位くらいの腕前で天妖ノ舞に挑んで俺は泣いた -- 2013-03-13 (水) 08:46:33
  • 難易度の改定よろしくお願いします。 -- 2013-03-16 (土) 15:06:03
  • ここに表記してある難易度は「目安」。例えば青薔薇は☆8のつもりで挑むと危ないよ、とか、天妖くらいの譜面をこなしておかないと☆9はきついよ、といったシグナル発信の意味合いがある。それを了承してほしい。ただ、勝手に公式外の表記にしてるのも確かだから、混乱を避ける為に本来と違う表記は☆の色を変えるなりすればいいと思う。 -- 2013-03-16 (土) 15:51:10
  • 体力・密度に山葵いれてもいいと思う -- 2013-03-23 (土) 20:57:27
  • 複合処理にミュージックリボ裏ー入らない?単純だから入らないかな。 -- 2013-03-25 (月) 07:22:06
  • 複合処理にナイトメア・サバイバー(裏) -- 2013-03-25 (月) 17:12:05
  • 体力☆8にエゴエゴアタクシはどうかな、と。 -- 2013-03-27 (水) 20:42:04
  • シャッフル★7にハピハピはどうかな? -- 2013-03-28 (木) 00:24:02
  • シャッフル★8にキミがいるを推薦 -- 2013-03-28 (木) 00:52:15
  • おもし -- 2013-03-30 (土) 14:43:44
  • 燎原の舞を星10で入れてもいいのでは -- 2013-03-30 (土) 14:45:52
  • シャッフル☆9にやわらか裏を・・ ☆10上位並だけど。 -- 2013-04-04 (木) 16:08:57
  • ☆9の高速、アイマス譜面に白鳥の湖(表)を入れてはいかがでしょうか。-- 2013-04-05 (金) 19:09:05
  • ↑2やわらかはシャッフル譜面ではないです。恐らくきまぐれ、でたらめのことを言いたいんだと思いますが。 -- 2013-04-05 (金) 19:10:08
  • 曲の提案は推薦曲議論所の方がいいかと。あと、燎原は練習曲というより最終目標の一つ、やわ戦は偏り過ぎてるのでどちらも採用は難しいかと。白鳥は一応参考曲として触れられてる -- 2013-04-05 (金) 20:15:51
  • 新しい光むずかしいが入ってないね。ゲージ甘いから正直めたぽり裏とかDON'T CUTより使える -- 2013-04-05 (金) 20:20:05
  • ↑新しい光は割と有名かもね。ということで、今日責任を持ってプレイし有用性を確認した上で、勝手ながら追加 -- 2013-04-06 (土) 23:20:27
  • リズム難にボクハシンセなし! -- 2013-04-06 (土) 23:55:34
  • 高速処理にチルドレンレコードを推薦 -- 2013-04-07 (日) 12:56:02
  • シンセは独特すぎて練習曲には向かないと思う -- 2013-04-07 (日) 16:58:26
  • 裏サバイバーを総合・複合あたりにどうかと -- 2013-04-10 (水) 07:20:54
  • ↑9です。↑7のページが分かりにくいところにあったので、分かり易いと思われるところに追加しました。(もとのは消してない) -- 2013-04-11 (木) 20:42:56
  • おお、ありがとう。これは良い感じ -- 2013-04-11 (木) 20:59:48
  • 千本桜裏のでたらめは5連符練習にもっとも最適だと思うのだが。 -- 2013-04-13 (土) 15:35:01
  • 画竜点睛はむずかしいコースだけでなく、おにコースも2連打~7連打が全て豊富で基本的な複合の練習にはかなり向いていると思った。 -- 2013-04-14 (日) 15:23:46
  • 技術 体力 速度耐性 発狂耐性 リズム難耐性 譜面認識力 あとは? -- 2013-04-19 (金) 08:27:56
  • 技術って言葉はアバウトすぎるから、複合耐性とでも言い換えたい。あとはソフラン耐性あたり? -- 2013-04-19 (金) 18:40:04
  • 星9体力に裏戦車入れよう -- 2013-04-21 (日) 22:41:21
  • カミカゼのドリル便座地帯は夜桜より強いと思う。 -- 2013-04-24 (水) 19:30:59
  • ↑10 色々なリズム難に触れておくのは大切だし、シンセのあのリズムは消失裏や成仏にも役立つかも知れないと思うのだが -- 2013-04-27 (土) 20:56:14
  • シンセに倍速&でたらめをつければ、いい練習になるよね。 -- 2013-04-28 (日) 17:11:06
  • ↑1,2 議論ページにボクハシンセ追加。ただし、やっぱり個人的には否定派。リズム難以外の要素がほとんどないので、応用範囲が狭すぎる(ちなみに、↑12とは同一人物) -- 2013-04-28 (日) 18:05:54
  • ↑2の者 対シャッフル。特にケチャドン。 -- 2013-04-28 (日) 18:24:59
  • 高速処理にpurple -- 2013-04-28 (日) 18:46:21
  • 議論ページでの内容を反映して★9の曲を改訂。敢えて、新ACのみに特化させてその他は排除してみた。もし気になるor気に入らない部分があれば、積極的に書いてもらえると議論が捗る -- 2013-04-28 (日) 21:39:18
  • 編集乙! ほとんど同じ考えなんだけど、junctionはやっぱりリズム難が向いているんじゃないかなということ、蟹蟹は表に出したままがいいということが反論点。とくに蟹蟹は総合よりも複合の方がイメージ強いし・・・ -- 2013-04-28 (日) 21:50:45
  • あと新ACに特化させたのはすごくGJ  それでもまだまだ見ずらいからいずれページ分けるとかしなきゃいけないのかな -- 2013-04-28 (日) 21:51:54
  • ↑2 後半になるほどリズム難と複合の境界が曖昧になるので、いっそ複合・リズム難・シャッフル全部統合しちゃっていいんじゃないかという気も・・・。蟹は自分も迷ってたので、とりあえず復帰させてみる。編集しててRidgeと被りすぎてることに気付いたサンバ裏は、参考曲に変更 -- 2013-04-28 (日) 22:46:20
  • なるほど確かに曖昧になっていく感じはあるなぁ。ならアルムジカと同じ位置で様子みてみようかな   蟹蟹は左右交互からするとめちゃくちゃ素直じゃない譜面、特にゴーゴーは魔界。バーナスと左右交互で色々変わる。。。 -- 2013-04-28 (日) 23:15:50
  • ↑蟹の記述を修正。むぐぐ(裏)とまとめてスッキリさせてみた -- 2013-04-28 (日) 23:47:14
  • 蟹蟹の記述がすごくいい感じ。こんな風にうまくほかのもまとめられるといいな -- 2013-04-29 (月) 00:10:11
  • ★8に議論の内容を反映。暫定的にシャッフルとリズム難を統合してみた -- 2013-04-30 (火) 22:33:04
  • メルト★7なのに表に※1となってない -- 2013-05-04 (土) 14:21:47
  • ↑直しておいた。指摘ありがとう -- 2013-05-04 (土) 16:25:04
  • サタフィバ表は詐称だと思うが -- 2013-05-04 (土) 17:19:00
  • でたらめ熊蜂はかなり強いと思います。 -- 2013-05-05 (日) 08:10:28
  • 裏春竜は、シャッフル地帯もあるから、シャッフル練習用かつ、高速譜面練習用になると思います。 -- 2013-05-08 (水) 07:03:49
  • シャッフルなら、消失表が練習なる(エンドリ譜面の練習にもなる。) -- 2013-05-09 (木) 21:42:32
  • でたらめの最上位残り一枠、神風を推してみます。偶数・奇数の入り混じったゴーゴーの複合ラッシュ、おまけ程度ではありますが低速におけるでたらめの練習にもなります。 -- 2013-05-11 (土) 22:21:44
  • ★10リズム難に裏清を推奨します。中盤の二連24分音符連発が非常にきつい事から。 -- 2013-05-15 (水) 22:20:43
  • 休日はここを見る人が多いんだな。 -- 2013-05-18 (土) 16:59:27
  • 蛇足かもしれないけどバーナス・左右交互でのポイント的なものを書いてみた -- 2013-05-25 (土) 22:35:42
  • いるかいらないかは別として一応「ヴァーナス」ね。 -- 2013-05-25 (土) 23:33:25
  • ナイトメアサバイバー裏の位置づけはどこら辺でしょうかね・・・? -- 2013-05-29 (水) 11:33:23
  • 裏戦車でたらめは練習には厳しい?間隔がないからミスり始めると復旧出来ずにノルマ落ちが怖いくらいだけど -- 2013-06-01 (土) 16:25:56
  • ↑裏戦車でたらめは練習しても上位の譜面で全く役に立たないし却下じゃないか? -- 2013-06-09 (日) 00:56:08
  • ヒント 複合処理 -- 2013-06-09 (日) 15:17:30
  • でたらめで、幻想即興曲はどうでしょうか? -- 2013-07-08 (月) 17:32:42
  • 高速処理だけなら、早埼玉でもいいと思いますが... -- 2013-07-24 (水) 08:07:25
  • ↑配色のバリエーションに欠けると思う。 -- 2013-08-25 (日) 00:44:06
  • 難易度考察の方では内鯖裏が六強入りし黒薔薇裏が降格したんですがそれは -- 2013-08-30 (金) 21:55:43
  • DEBSTEP4狂6強にいれませんか? -- 2013-08-31 (土) 18:47:32
  • ↑いいと思うな リズム難すぎるし初見キラー -- 2013-08-31 (土) 22:07:19
  • そろそろ貴様が落ちるかもな… -- 2013-08-31 (土) 22:08:35
  • でたらめ タイコタイム 参考の所 奇遇ってあるけど奇偶では? -- 2013-09-01 (日) 22:22:00
  • でたらめ、きまぐれにDANはどうでしょう? -- 2013-09-02 (月) 17:35:06
  • 四狂はともかく六強はもうないかな -- 2013-09-15 (日) 00:57:53
  • 4狂6強、そろそろ全面的に考え直してみては?決勝課題曲と幽玄ノ乱がまだ未知数ですけど -- 2013-10-03 (木) 00:17:17
  • 今更ながら議論所の内容を反映して新しい光→Wasabi Body Blowに変更。ついでにエンドリ譜面に関する説明を少しだけ整理 -- 2013-10-03 (木) 20:23:29
  • まあ6強はAC14、4狂はKATSU-DON時点での選曲だしな -- 2013-10-03 (木) 20:32:13
  • このページで○狂、○強の定義について議論するのは不毛なので、表現を「★10上位」としてぼかしました。とりあえず旧4狂6強+DEBSTEP!を最終目標に据えてありますが、内鯖も加えたほうがいいでしょうか? -- 2013-10-04 (金) 22:50:24
  • ↑ナイサバはそいつらより明らかに簡単だから不要 -- 2013-10-04 (金) 23:11:56
  • ↑きさままさまよりは内鯖のが上な気が -- 2013-10-06 (日) 13:37:24
  • ↑譜面傾向が違うため個人差としか… -- 2013-10-22 (火) 13:29:59
  • もってけ!セーラーふくの下線を消しました。 -- 2013-10-23 (水) 23:59:22
  • Hurtling Boysを追加しました。 -- 2013-10-28 (月) 13:19:38
  • エゴエゴはあべこべとセットでいい練習になると思うんだが、駄目か?3DSならでたらめかけて3打複合の連続、3-1のラッシュ、ところどころの5連打がいい感じになると思う -- 2013-10-28 (月) 14:16:43
  • あ、曲推薦はこっちじゃなかったね。議論の方に書きます -- 2013-10-28 (月) 14:20:23
  • 近年は物理的な接続難の譜面が増えているし新しく発狂処理能力というジャンルを作ったらどうですかね。まだ譜面の例が足りないかな… -- 2013-10-31 (木) 01:18:41
  • ↑高速処理 -- 2013-10-31 (木) 09:26:47
  • バクチ・ダンサーはWii5に収録されてるので加筆しました。 -- 2013-10-31 (木) 18:27:41
  • タベルナは☆9の総合力じゃないか? -- 2013-12-05 (木) 18:26:05
  • 接続力を鍛える部門の設立賛成  というか最近おすすめ練習譜面が増えてきてまとめられねえ -- 2013-12-13 (金) 20:14:30
  • メルトはアイマス譜面に感じない -- 2013-12-20 (金) 08:23:30
  • でたらめきまぐれおすすめのわさびが☆10なのはわざと? -- 2013-12-23 (月) 22:39:30
  • ↑ なぜわさび限定かはさておき、音符の配置やBPMから考えるとでたらめをかけたときに☆10相当の譜面になりやすいという意味 -- 2013-12-23 (月) 23:48:28
  • 脳漿は何で無いの? -- 2013-12-27 (金) 22:12:59
  • ↑あ、ほんとだ。やってみたらかなりきついね。紅も★10だ。 -- 2013-12-28 (土) 10:20:01
  • ↑ 訂正 ↑2です -- 2013-12-28 (土) 10:21:15
  • wiiUは入れないの? -- 2013-12-29 (日) 21:07:17
  • デブステップはリズム難の最高峰だから練習曲にはならない -- 2014-01-01 (水) 22:00:45
  • ↑確かにデブ目標なのに練習曲に入ってるのはかしい -- 2014-01-02 (木) 20:46:55
  • ★10のリズム難はドームノイズかカゲキヨ裏あたりがいいと思う -- 2014-01-05 (日) 21:48:28
  • ↑珈琲やタイタイ裏、脳漿裏あたりも悪くないと思う -- 2014-01-05 (日) 22:02:55
  • DEBSTEPを表から削除。また最新ACに入っていない曲を表から削除し説明をコメントアウト -- 2014-01-05 (日) 22:43:41
  • 前から思ってたんだけどベノマスは高速譜面に入ってないんだな -- 2014-01-05 (日) 23:51:25
  • リズム難にクルクルクロックル -- 2014-01-06 (月) 15:34:54
  • Doom、練習曲裏は複合兼リズム難として使える -- 2014-01-06 (月) 17:23:35
  • 最終方針の方にエンヘロ入れておいた方がいいのでは?でなければ高速譜面として推薦 -- 2014-01-23 (木) 16:10:03
  • ミンティアと珈琲は総合力に入れても差し支えないと思う。 -- 2014-01-25 (土) 01:58:56
  • めたぽり裏のでたらめは絶対★10 -- 2014-02-04 (火) 18:53:03
  • 時空庁は体力に入らない? -- 2014-02-04 (火) 22:46:43
  • 愛想笑いはどこに入る? -- 2014-02-11 (火) 16:50:08
  • ↑6 ナイトメア・サバイバー表はどうかな。 あと、白鳥の湖表はでたらめもいいんじゃないかな -- 2014-02-24 (月) 15:57:54
  • シャッフルの「あまり上位曲には見られない」は要らないと思う 上位曲でも成仏、〆ドレー、裏ロッテル、DAN、裏タイタイ、裏夜桜、チルノ裏、珈琲、新しい光にはシャッフルが多く出てくる 特に裏ロッテルやDANを苦手としている人の多くはシャッフルが苦手な人である -- 2014-03-03 (月) 00:07:13
  • ↑シャッフルを勘違いしているっぽい -- 2014-03-03 (月) 00:10:50
  • たしかにシャッフルと偶数は違うけど求められる技術は似てるんだよなぁ・・・ -- 2014-03-03 (月) 02:18:58
  • 簡易まとめに載っている★10は全てフル手前なのですが神風やリボルバーができません。何が足りないのか分からず困っています、どなたか教えていただけないでしょうか… -- 2014-03-07 (金) 22:26:11
  • 最近曲が増えまくっていて編集がおいつきません(半ギレ) 練習におすすめな曲があってもそれが体力・複合・はたまた総合にもっていけばいいのか分からなくなってきた -- 2014-03-07 (金) 22:34:41
  • DON'TCUTって★9? -- 2014-03-22 (土) 18:19:36
  • 歴代の段位曲ぶちこめば解決するかも -- 2014-03-26 (水) 02:56:38
  • 星10のリズム難が空欄なのはやはり気になる。リズム難にノイズ移動させて複合処理にHHB裏とか裏鯖とかでいいような。 -- 2014-03-30 (日) 10:53:37
  • ↑ノイズってリズム難なのか?曲ページにもリズム難ってあるがむしろリズム乗れてやりやすいんだが -- 2014-04-04 (金) 22:48:14
  • このページ☆の数間違えすぎじゃないか? -- 2014-04-04 (金) 22:49:25
  • 勇気りんりんと笑顔にカンパイ!を非表示。 -- 2014-04-08 (火) 12:07:46
  • てんぢく2000はリズム難に入らないかな? 16分+24分の打ち分けが要求されて、消失表と同じ類の高速リズム難譜面だと思う -- 2014-04-09 (水) 23:30:42
  • このページ、各リンクにアンダーライン要る?昔は新筐体収録曲の区別でつけてたらしいけど新筐体以外の曲が非表示になった今はもうアンダーライン要らないんじゃないかね -- 2014-05-15 (木) 14:39:53
  • ☆10総合力鯛鯛だけじゃとても6強に足りんだろう、体力扱いされてる蒼の旋律裏の方がむしろ総合力としてもふさわしいような。 -- 2014-05-26 (月) 09:04:49
  • 高速に電卓と紫薔薇はどうした? -- 2014-05-26 (月) 22:08:09
  • ↑紫薔薇は入れてもいいかも 電卓は最後ゲーすぎるからダメやな -- 2014-05-29 (木) 23:23:06
  • ↑3旋律裏は総合力にしては体力に偏りすぎかも -- 2014-05-30 (金) 21:37:26
  • 夜桜、ワサビ、練習曲のでたらめは練習としては厳しすぎる 6強以上の難易度になると思う -- 2014-05-30 (金) 21:44:33
  • ↑それはないな 元の譜面を知っていれば尚更だけど、結構反応できる -- 2014-05-30 (金) 21:53:26
  • ↑元の譜面を知っていても初見の複合をワサビのような高密度で叩き続けるのは厳しい 俺は〆ドレーをギリギリでクリアできる程度だが、ワサビのでたらめは2回やって2回ともノルマ落ちたし、個人的にはカルメンでも10妥当に感じる 6強以上の譜面も研究してから挑むから出来るのであって、やっぱり「初見」は厳しい -- 2014-05-31 (土) 15:36:35
  • 太鼓の達人WiiU5月配信曲を編集。 -- 2014-05-31 (土) 16:52:40
  • ドンカマの対応曲は? -- 2014-06-03 (火) 00:28:33
  • 上位曲のエンヘロの存在意味ないだろ。どの分野にも入らんとか -- 2014-06-04 (水) 20:14:12
  • ドンカマの対応曲…思い当たるものがないね -- 2014-06-04 (水) 20:20:50
  • 算数教室裏もいがいとでたらめと相性よくない?長複合処理とか5連打の連続とか、意外とリズム難だし。 -- 2014-06-07 (土) 21:00:42
  • 幽玄は高速処理と体力か? -- 2014-06-15 (日) 12:18:48
  • ドンカマ2000鬼蓄だろ -- 2014-06-22 (日) 08:49:07
  • スーハーやはたラク、特にスーハーなんかノイズと練習曲裏とは譜面傾向全くちがうだろ。クリア安定どころかフルコン済みでも、スーハーがクリア出来るとは限らない。 -- 2014-06-23 (月) 16:38:12
  • まぁノイズや練習裏をフルコンしてたらスーハークリアぐらいは出来るだろう -- 2014-06-26 (木) 22:20:33
  • テレキャスってそんなに体力使うかな? -- 2014-06-30 (月) 18:25:38
  • クラシックのどかどかの対応曲は?  -- 2014-07-02 (水) 12:25:33
  • Pastel Sealaneもリズム難の練習曲で使えると思う -- 2014-07-03 (木) 20:34:52
  • 色々と編集 -- 2014-07-07 (月) 18:21:16
  • 幽玄ノ乱は、体力が必要な分野じゃないの? -- 2014-07-10 (木) 15:00:40
  • ドンカマは変則譜面でいい -- 2014-07-10 (木) 16:31:39
  • 認識難的な項目無いのなスーハーとかドンカマとかデブステとか -- 2014-07-11 (金) 19:49:18
  • アイマス 高速は幽玄でおk -- 2014-07-17 (木) 06:21:44
  • ↑あとよくでる2000は☆9の総合力(?)ww -- 2014-07-17 (木) 20:58:55
  • 編集しました -- 2014-07-24 (木) 16:47:28
  • ネクロファンタジアって体力にバリバリ入ると思うんですが -- 2014-07-29 (火) 01:23:30
  • 弩蚊怒夏は高速・処理? -- 2014-08-04 (月) 21:51:24
  • メルトは☆8じゃなかったっけ? -- 2014-08-14 (木) 21:26:40
  • ↑メルトに限らず詐称、逆詐称曲は星の数変えてるっぽい -- 2014-08-14 (木) 22:52:12
  • ケロ9は複合処理になると思います。 -- 2014-08-15 (金) 13:40:47
  • 紫薔薇なんてどう? -- 2014-08-28 (木) 07:32:19
  • 複合処理にリボルバーはどうでしょう?表は簡単な複合処理の練習で裏は☆10の複合練習になると思います -- 2014-09-03 (水) 23:41:24
  • ネクロといえばあのなっがい連打だなでたらめをかけると体力以外でも練習に使えそう -- 2014-09-08 (月) 00:39:55
  • 双竜とXa追加はよ -- 2014-09-16 (火) 17:19:28
  • ↑一応追加しておきました異論は…無いよね -- 2014-09-26 (金) 10:04:19
  • iOSの表記入れた方が良いのでは? -- 2014-09-26 (金) 10:28:16
  • 弩蚊怒夏追加はよ -- 2014-09-27 (土) 20:02:23
  • 太鼓塾には譜面認識力という項目がありましたがここでも採用してみるのはどうでしょうか? -- 2014-10-01 (水) 18:08:06
  • もう複合処理は中と長に分けてもいい気がする -- 2014-10-11 (土) 19:08:43
  • めたぽり裏のでたらめは★10だと思う -- 2014-10-13 (月) 10:57:19
  • 消失表や幻想は総合力じゃないか? リズム難の練習曲としてはなんか不適切な気がする -- 2014-11-10 (月) 00:54:37
  • VERTeX追加頼む -- 2014-12-01 (月) 12:56:59
  • ★10上位大杉。10曲程度に絞るべきだと思う -- 2014-12-01 (月) 13:31:06
  • ↑目安は旧6強以上だからな -- 2014-12-01 (月) 14:10:19
  • ↑同意。きたさいたま以上が個人的に上位だと思う -- 2014-12-01 (月) 14:10:58
  • ★10のリズム難にIgnis Danseを追加しました -- 2014-12-06 (土) 21:38:48
  • でたらめで(おもに複合5連打)+6連打はメカデス(むずかしい)もよいかもしれない。 フルコンボは少なくともおに8並はある。 -- 2014-12-14 (日) 02:28:03
  • 闇の魔法少女は体力譜面の練習曲に入ると思います。 -- 2014-12-23 (火) 22:20:55
  • 赤薔薇って高速なのか? -- 2014-12-31 (水) 00:41:54
  • またさいたま2000は目標としては少し弱い感じ -- 2015-01-01 (木) 12:13:03
  • ↑一応六強だしそのぐらい強いと思う。 -- 2015-01-01 (木) 12:21:17
  • ↑ んー 個人的にはまさま入れるなら白鳥裏とカリキュ、後裏ドドンガ(これは個人差かも)も入れてほしい -- 2015-01-04 (日) 02:58:42
  • もういっそのこと、シンプルに(最終的に出来るかどうかは別として)全曲クリアを目標でいいと思う。その方が方向性もはっきりするし、黒薔薇裏のような上位の曲も幽玄やドカドカの練習曲として採用できる。 -- 2015-01-04 (日) 21:40:21
  • ☆10のリズム難はエビエビがいいと思う -- 2015-01-05 (月) 11:08:34
  • ↑えびえびは総合力かな -- 2015-01-05 (月) 23:56:46
  • ↑2 せやな 俺もそれで良いと思う -- 2015-01-06 (火) 02:18:15
  • ドンカマみたいなのが出てきたから、ソフランを新しい課題項目にすべきだと思う。 -- 2015-01-06 (火) 07:44:48
  • やっぱり↑4の言っている通り全曲クリアでいいんじゃないかな Xa裏って双竜表の練習になりそうだし -- 2015-01-10 (土) 01:41:58
  • とりあえず推薦曲議論所で★10上位の曲も候補に入れてみました -- 2015-01-10 (土) 07:16:16
  • でも幽玄や双竜等のクリアまで想定するとロール処理っていう項目が必要になるよね -- 2015-01-10 (土) 07:25:17
  • 総合力の項目の幅が狭いのが気になる -- 2015-01-10 (土) 07:39:56
  • 複合処理にやわらか戦車裏入らないの? -- 2015-01-16 (金) 21:04:45
  • ↑没になってる -- 2015-01-16 (金) 21:42:22
  • シャッフルなら Du-Du-Wa DO IT!! これも入るはず。 -- 2015-01-17 (土) 01:35:44
  • ↑3やわらか戦車は複合が単純すぎる -- 2015-01-18 (日) 07:52:17
  • FLOWER裏も、★10上位だと思う -- 2015-01-25 (日) 08:37:14
  • 総合力の幅が狭いのはなぜですか? -- 2015-01-27 (火) 20:25:34
  • ↑正直わからん 確かに気になるな -- 2015-02-03 (火) 00:15:12
  • ↑それ -- 2015-02-09 (月) 21:29:54
  • ↑3のものですが、テキスト整形のルールを見ても分かりませんでした 推薦曲議論所と比べると恐らくページ自体の幅が狭いのだと思います 分かる方は編集をお願いしたいです -- 2015-02-10 (火) 21:50:50
  • 蛯蛯は総合力だと思う -- 2015-03-05 (木) 07:12:37
  • 戦車裏は体力だな -- 2015-03-06 (金) 18:45:45
  • FUJINはまさに総合力って感じの譜面だと思う -- 2015-03-09 (月) 00:27:54
  • 体力と高速、複合とリズム難の紙一重感が凄い -- 2015-03-10 (火) 22:49:40
  • ☆9のリズム難で[魔方陣-サモン・デルタ-] -- 2015-03-20 (金) 09:56:49
  • 魔方陣、チコチコ、EDYはリズム難の練習曲になりそう -- 2015-03-22 (日) 23:00:13
  • 今更ですが、電車でGoのアレも複合処理や総合力辺りにありかと思います。 -- 2015-03-30 (月) 03:00:26
  • アクエリオンは☆7だった気がする -- 2015-05-06 (水) 23:15:54
  • 弩蚊怒夏は高速処理には入らなくね?弩蚊怒夏より速い曲で高速処理に入ってない曲多い -- 2015-05-21 (木) 23:37:53
  • ばいそくでシャッフル化する曲にパパッマママック入ると思う -- 2015-06-01 (月) 23:22:24
  • きまぐれ・でたらめにマジドリなんてどう? -- 2015-06-07 (日) 14:05:54
  • 総合☆8の欄に待ち受けプリンス(☆9)を推薦 -- 2015-06-07 (日) 15:51:08
  • フラワー裏も目標に入れたほうがいいのでは? -- 2015-06-14 (日) 22:27:06
  • きまぐれ・でたらめにカルメン(難)・DAN(難)を推薦。これができればおに★×8はできる。 -- 2015-06-14 (日) 22:31:28
  • ↑6 同意。逆になぜスーハーが入らんのかわからん。 -- 2015-07-12 (日) 12:46:10
  • ↑2 禿同 -- 2015-07-12 (日) 13:08:57
  • ぽたでら☆10のほぼ全ては上位(目標)に入るべきかと -- 2015-07-12 (日) 13:09:34
  • 最難関曲に≠MMをすべきto -- 2015-07-16 (木) 14:16:01
  • ロッテル裏は体力いるでしょ? -- 2015-07-17 (金) 21:11:44
  • でたらめ曲にナツモノ☆はどうか。3連打・5連打の複合ラッシュが中速で練習できるしノルマもきつくない。 -- 2015-07-21 (火) 23:24:58
  • ↑DANの難しいとナツモノ☆は入れてもいいと思います。 -- 2015-07-21 (火) 23:31:43
  • 上位にBLAZING VORTEX(裏譜面)を追加してみましたがどうでしょうか… -- 2015-07-24 (金) 21:23:48
  • ↑いいと思う -- 2015-07-25 (土) 19:48:58
  • フラワー裏を簡易まとめ表の総合力に追加して下さい。 -- 2015-08-04 (火) 16:06:34
  • 前にもあったけど最終的な目標は全曲クリアで良いと思う -- 2015-08-10 (月) 20:55:13
  • 1日経って↑に返信がなかったのでとりあえず変更。 -- 2015-08-11 (火) 11:40:44
  • おにで bad apple はどう? イントロやゴーゴーの 3連符 ⚪︎⚪︎⚫︎ × 2 複合3連打の 交互練習にもなるし 第一ゴーゴーの最後は 運び手 覚えるのにも有効 。 第2ゴーゴーは 8分 12分 が混ざって リズム難 要素あり? -- 2015-08-12 (水) 19:45:58
  • 高速にfeed a推奨 -- 2015-08-12 (水) 20:23:36
  • 曲の推薦はこちらで。 ここまでは一応向こうのページに反映しておきますね -- 2015-08-13 (木) 15:30:48
  • 最終的な目標が全曲クリアとなったので提案です。簡易まとめ表の一番上に「最終目標」としてそれぞれの分野(きまぐれでたらめ以外)で特に強い譜面を1・2譜面置くというのはどうでしょうか? 例えば高速・アイマスは幽玄になると思います。 -- 2015-08-20 (木) 20:34:39
  • 簡易まとめ表に、各項目で★10上位として挙げられている曲を入れる枠を作ってもよさそう。 -- 2015-08-21 (金) 23:20:29
  • ↑の方の意見を参考に、簡易まとめ表に★×10上位の枠を作りました。 -- 2015-08-29 (土) 08:57:42
  • 簡易表★8のでたらめに北埼玉2000むずかしいを入れてください -- 2015-09-13 (日) 17:10:28
  • またさいたまは複合処理よりも高速に入ると思ったので変更しました。元の方がしっくりくるのであれば戻します。 -- 2015-09-17 (木) 17:39:30
  • チャーリーはクリア段階だと高速処理かと。フルコンや全良を狙うとまた違ってきそうですが -- 2015-09-27 (日) 18:25:25
  • 連レス失礼。≠MMはリズム難寄りの総合力な気がします。 -- 2015-09-27 (日) 18:30:12
  • ↑1・2の通りにとりあえず変更しました。 -- 2015-10-08 (木) 19:14:16
  • タイコタイム裏と夜桜謝肉祭裏は譜面傾向も似ているので混同での紹介でもいいと思っているのですがいかがでしょうか -- 2015-10-11 (日) 16:08:34
  • ザストゥールのとこの「見た目より遅く打ちやすい」が意味わからん。 文脈からならわかるけど単体だと理解ができない。 「見た目より遅い処理速度でも通る」 とかのがわかりやすいと思う。 -- 2015-10-24 (土) 19:58:28
  • 判+定に慣れるために -- 2015-10-31 (土) 00:29:58
  • ↑ミスったw判定+8分に慣れるためにミューリボ表はどうだろうか? -- 2015-10-31 (土) 00:30:59
  • 変則譜面に郢曲なんてどうでしょう? -- 2015-11-14 (土) 15:15:34
  • ↑どっちかっつったら複合処理に近いな これに関しては既に推薦表にウルトラマンX裏とセットで書いてる -- 2015-11-14 (土) 16:47:50
  • !!!カオスタイム!!!の分類は総合力?リズム難? -- 2015-11-15 (日) 08:20:02
  • 今までの総合譜面とはベクトルがちょっと違う気がする…〆や≠辺りが近いのだろうか -- 2015-11-15 (日) 12:25:57
  • ↑7についてだがその文自体がいらないと思う。そしてカオスは近年の高難度曲の要素が多く詰まっているとか書かれてたから総合力でいいと思う。 -- 2015-11-17 (火) 19:26:28
  • わさびと紅 -- 2015-11-19 (木) 12:39:13
  • ミス わさびと紅の項にある「3曲」って、この2曲とテレキャスのことか…?すごくややこしい -- 2015-11-19 (木) 12:40:43
  • ↑ バックアップを見た限りでは山葵と紅と新しい光の3曲の事を指す。新しい光追加前はちゃんと2曲になっていたが、新しい光サヨナラ後も3曲のまま。 -- 2015-11-20 (金) 22:05:09
  • 上位にプチポチ入れますか? -- 2015-11-30 (月) 15:13:05
  • 上位にカオスタイム追加。 -- 2016-01-02 (土) 18:08:29
  • スーハーはリズム難というより高速処理だと思う -- 2016-02-09 (火) 11:45:03
  • 総合力も密度もWiiU3ひとつもない… -- 2016-02-10 (水) 09:32:47
  • 幻想のサテライトのでたらめどうですか?シンプルな3連打の高速BPMなのでかなり練習になってます -- 2016-02-23 (火) 02:38:35
  • サタフィバは詐称じゃね? -- 2016-03-31 (木) 15:22:55
  • 体力にサイレントジェラシー裏追加したほうがいいかと 僕は編集できないので誰かお願いします -- 2016-07-08 (金) 23:58:01
  • 高速処理に束ね糸とまださいたま2000入れるべきだと思います -- 2016-07-20 (水) 21:40:01
  • 上位 複合処理に郢曲入れた方がいいと思います 24分+16分複合がたくさん出てくるので。 -- 2016-08-07 (日) 23:48:13
  • 今のところライオン(裏)がプレイできるAC、CSが無いため削除した方がいいのでは? -- 2016-10-30 (日) 09:34:45
  • ライオン(裏)のみコメントアウト、新ACではプレイできない(段位のみ≠含む)注記追加 -- 2016-11-04 (金) 14:26:47
  • phantom rider裏は総合力に部類され -- 2017-03-07 (火) 23:50:04
  • shiny kung-fuは高速に入る? -- 2017-03-21 (火) 10:51:35
  • 高速アイマスに承認欲Qいれたら? -- 2017-03-23 (木) 11:39:01
  • 逆に練習に適さない曲もお願いします。(幽玄ノ乱竹 ドンカマ松 まださいたま など) -- 2017-04-09 (日) 08:35:26
  • 体力にアンデッドハート追加がいいと思う -- 2017-05-18 (木) 23:02:02
  • サヨナラ曲をコメントアウト(6/28予定のはそのまま)。ついでに収録作品の追加も行いました。 -- 2017-05-27 (土) 22:24:16
  • 総合に紫煌ノ乱はどうでしょうか? -- 2017-07-26 (水) 00:44:44
  • 星10最下層のタイコタイム裏と夜桜裏だけでは物足りない気がするので。 -- 2017-07-26 (水) 00:47:14
  • リズム難、変則譜面にTaiko Drum Monsterを追加しては? -- 2017-11-26 (日) 11:47:37
  • カレカノds2にあります -- 2017-12-24 (日) 14:47:47
  • アイマスにオリオンをなぞる -- 2018-01-28 (日) 13:18:21
  • ハネに好きな人がいることがあったらいいんじゃない -- 2018-01-31 (水) 15:19:32
  • ただのさいたま達人とかは総合に入りますか? -- 2018-02-02 (金) 18:12:56
  • 体力or複合orでたらめに戦車裏 -- 2018-02-02 (金) 18:17:18
  • 前に書いた者です。戦車裏はすでに出てたので体力に怒槌、総合に極圏、スカーレットランスは? -- 2018-02-02 (金) 18:22:00
  • 紫煌ノ乱追加してみました -- 2018-02-05 (月) 02:08:56
  • ばいそくをかけるとシャッフル化ってどういう意味でしょうか? -- 2018-04-02 (月) 13:58:15
  • ☆10下位中位・上位・難関の分け方には出来ないのでしょうか -- 2018-05-26 (土) 18:16:34
  • 体力に激唱はどうかな -- 2018-05-27 (日) 16:27:07
  • 複合に熊蜂の飛行、あると思います -- 2018-08-19 (日) 15:06:38
  • 練習用の曲の見直しをした方が良いと思う。曲数自体も増えたし、最近の上位曲の譜面のバリエーションも増えてきたから、追い付けてない気がする。 -- 2018-09-24 (月) 15:03:27
  • ↑俺たちのような職人の数が減少したのは事実 -- 2018-10-06 (土) 05:19:30
  • 更新するなら更新するのですが、いかんせん、上位曲ができないし振り分けできないわ -- 2018-11-17 (土) 18:49:59
  • 体力に十面相とかはどうですか -- 2018-11-20 (火) 00:36:19
  • ^十面相はイエローでサヨナラ -- 2018-12-15 (土) 02:07:06
  • でたらめに夏祭りはどうかな -- 2018-12-19 (水) 22:07:43
  • Grip&BreakDownのでたらめとか -- 2018-12-24 (月) 10:01:27
  • 体力にやわらか裏はどうだろう -- 2019-01-27 (日) 20:17:39
  • 音符間隔を鍛えるのと12分複合に慣れる意味でλ7708むずかしいのでたらめは如何? -- 2019-01-27 (日) 21:25:45
  • でたらめにメカデス。はどうでしょうか -- 2019-01-30 (水) 17:39:33
  • でたらめ七福ハッピークルーは如何? -- 2019-02-11 (月) 14:11:51
  • DIMENSIONSむずかしい、複合処理☆6~7如何? -- 2019-04-23 (火) 07:37:17
  • SAMURAI ROCKET裏でたらめはどうでしょうか? -- 2019-04-30 (火) 17:00:59
  • 星10下位中位の速さ・アイマス譜面にトイマチック☆パレード!!なんてどうでしょう? -- 2019-04-30 (火) 23:16:53
  • ☆9総合にどらぐーん -- 2019-05-13 (月) 11:30:51
  • 複合処理難関に弩蚊怒夏、Xevel、ouroborosどうでしょうか -- 2019-05-13 (月) 11:32:45
  • 星9総合枠にDragoon -- 2019-05-14 (火) 07:04:59
  • ☆×10総合に天照はどうでしょうか? -- 2019-05-20 (月) 16:06:00
  • そろそろ1回、練習用の曲を全体的に見直したほうが良いと思うんだけど。 -- 2019-07-22 (月) 01:07:20
    • 賛成 新しい譜面もかなり増えてきてるし -- 2019-07-23 (火) 14:18:59
  • 過疎ってますね -- 2019-08-31 (土) 17:33:20
    • 此処こそもっとコメが沢山無いといけない所だと思うんだよな。上位曲の曲名だけ書いて、練習曲見直さなかったら、追いつけないんだが…。 -- 2019-08-31 (土) 22:23:43
  • 16分ラッシュの処理におに☆5~6でウィリアム・テル序曲(むずかしい達人)、ゴーゴーキッチン(むずかしい達人) -- 2019-10-05 (土) 11:03:53
    • おに☆7弱などに挑むためにBPM 126の16分の処理(BPM 138.6の14.55分)にDIMENSIONSむずかしい -- 2019-10-05 (土) 11:12:06
  • ⭐7高速・アイマスにカゲロウデイズ表 -- 2019-10-12 (土) 20:47:57
  • ☆9リズム難枠にグリーン七段3曲目の夜櫻はどうでしょうか -- 2019-10-13 (日) 07:27:02
  • 雑談所でも話した通りこのページを復活させたいので、曲の推薦をお願いします。 -- 2019-10-19 (土) 20:56:45
    • 実はもうおに☆5~6相当のウィリアムとゴーゴーキッチン、おに☆7相当のDIMENSIONSを提案済みなのです。 -- 2019-10-19 (土) 21:31:26
      • 追記、いずれもむずかしい譜面です。 -- 2019-10-20 (日) 07:49:07
  • 曲の議論はどうしましょうか?難易度順のページのように1曲ずつ賛成反対言っていきますか? -- 2019-10-22 (火) 20:31:12
    • たしかに -- 2019-12-05 (木) 11:18:07
    • それでいいと思います -- 2019-12-05 (木) 11:19:17
    • そうしましょう -- 2019-12-11 (水) 20:27:46
      • だったら難易度wikiみたいな別のサイト使った方が良くない? ここのコメ欄が見辛くなるだろうし。 -- 2019-12-11 (水) 22:24:54
  • なぜ千本桜裏鬼が☆9になっているんだ? -- 2019-12-14 (土) 21:22:16
    • でたらめ付けたときの難易度でしょ、でたらめ難易度のとこだけ表記難易度とは別の基準で星の数数えられてるから -- 2019-12-14 (土) 23:56:29
      • ありがとうございます。 -- 2019-12-19 (木) 19:10:59
  • ウィリアム・テルのむずかしいは昔から交互打ちの練習曲として使ってました -- 2020-01-25 (土) 21:34:19
  • 複合処理は アサルト裏(あべでた) No Gravityもおすすめです(どちらも星10相当の実力が必要) -- 2020-03-27 (金) 13:49:25
  • SAMURAI ROCKET裏 でたらめ -- 2020-04-16 (木) 08:08:51
  • アサルト裏ってac入ってたっけ? -- 2020-04-17 (金) 22:21:07
    • まだですね。 -- 2020-04-17 (金) 22:23:47
  • 全体的にNS1がないのはなんで? -- 2020-04-30 (木) 11:52:20
  • 高速、アイマスのとこの書いてある10上位にまたさいたまって書いてあるけどまださいたまじゃない? -- 2020-11-02 (月) 22:08:17
    • まださいたまはどちらかといえば総合力になるんじゃない?低速・高速処理・リズム難・密度もそこそこ高いし -- 2021-08-14 (土) 16:40:28
  • 助かります -- 2021-02-26 (金) 09:54:28
  • これマジでうれしい -- 2021-08-05 (木) 21:52:34
  • D's Adventure Noteは総合力よりも複合処理のほうが適していると思います! -- 2022-04-21 (木) 22:26:17
    • 複合処理の方に変更しました。ご指摘ありがとうございます。 -- 2022-04-23 (土) 13:49:41
  • KAGEKIYO裏は星10弱だと思います! -- 2022-05-19 (木) 15:25:18
    • wikiの難易度表で逆詐称扱いだから合ってるでしょう -- 2022-05-19 (木) 16:00:26
  • 交互は白鳥裏マジでオススメ -- 2022-06-25 (土) 01:13:23
  • 神竜個人差最難関で良い気がする -- 2022-12-19 (月) 14:08:07
  • KUSANAGIって星9詐称でいいんじゃね? -- 2023-01-24 (火) 17:47:07
  • 神竜裏が☆10中にいたり(これは多分表との間違い) 疾風が難関に居たり色々おかしくないか -- 2023-03-17 (金) 18:38:41
    • 直しておきました -- 2023-04-13 (木) 19:54:00
  • WASABIでたらめしなら練習どころじゃなくなるよな -- 2023-08-21 (月) 21:39:42
  • 更新おねがいします -- 2023-11-19 (日) 12:53:00
    • 全ての曲の議論が滞りなく終了したため、更新しました。 -- 2023-11-19 (日) 14:48:46
  • 昔、長複合練習する時おしりの山はエベレストでやってました。今ははたラクとかやわらか戦車でやってますね。 -- 2024-01-04 (木) 21:07:17
  • わさびは☆9なので修正 -- 2024-05-17 (金) 06:40:13
  • を要請 -- 2024-05-17 (金) 06:49:47