コメント/収録曲/おに/夏竜 ~Karyu~(裏譜面)

Last-modified: 2024-05-29 (水) 22:12:42

収録曲/おに/夏竜 ~Karyu~(裏譜面)

  • とりあえずいつの間にか作られてたのを修正したが作る時はしっかりプレビューしてからにしてくれ -- 2015-08-05 (水) 11:09:57
  • 作ろうと思ってたら作られていた…。とりま最後が微妙だけど、譜面をうp -- 2015-08-05 (水) 11:15:49
  • 最後禁じ手…? -- 2015-08-05 (水) 11:22:16
  • 大音符ラッシュあり -- 2015-08-05 (水) 11:25:18
  • これ天井とおぞましいぐらい近いぞ -- 2015-08-05 (水) 11:26:00
  • 大音符の数は、合計143個 -- 2015-08-05 (水) 11:32:00
  • ばいそく推奨? -- 2015-08-05 (水) 11:32:28
  • 16分で小音符に隣接する大音符が減速するの初めて見た -- 2015-08-05 (水) 11:41:04
  • ☆9で見た目48分は初 -- 2015-08-05 (水) 12:13:40
  • ↑7 もう禁じ手とかないです -- 2015-08-05 (水) 12:28:14
  • ↑8冬竜とかもだけどHS2ならセーフ -- 2015-08-05 (水) 12:54:47
  • ラスゴーが清々しすぎw -- 2015-08-05 (水) 13:28:38
  • 最初のうちは簡単だと思ってなめてかかると痛い目にあいますね -- 2015-08-05 (水) 14:01:14
  • ↑ 最初もリズム難 -- 2015-08-05 (水) 14:01:29
  • ★9最上位くらいになるかな?? -- 2015-08-05 (水) 14:06:46
  • 天井スコア1100230です -- 2015-08-05 (水) 14:29:24
  • 58小節目を修正 -- 2015-08-05 (水) 15:07:50
  • 高速地帯に24分が少ないだけまだ良心的 -- 2015-08-05 (水) 15:22:54
  • ↑むしろ48分もあり得ると思ってたから拍子抜け。クリア難度は冬竜より少し高そうだけど -- 2015-08-05 (水) 16:50:54
  • すべてがリズム難 -- 2015-08-05 (水) 17:44:07
  • 分かる人には気持ちいい譜面だな -- 2015-08-05 (水) 17:58:24
  • 55小節にあるような大音符って他にあったっけ? -- 2015-08-05 (水) 18:21:48
  • ↑最近だとDualmoon新とか結構あるぞ -- 2015-08-05 (水) 18:23:42
  • 風船の長さこれでわかると思います。https://youtu.be/nN6n-0XB-F4 -- 2015-08-05 (水) 19:13:13
  • 今のところ、Vバージョンへの配信及び、それに関連する情報はないが、歌マス裏譜面と同様にひそかに追加されるのかもしれない。 -- 2015-08-05 (水) 21:18:05
  • 全良キャプ http://youtu.be/hRuSKmBA338 -- 2015-08-05 (水) 21:35:47
  • 高速ソフランと低速ソフラン両方を使用した譜面は竜シリーズでは全譜面を通して初ってあるけど春竜は違うの? -- 2015-08-05 (水) 22:31:47
  • ↑春竜は低速だけ -- 2015-08-05 (水) 22:42:22
  • ちなみに冬竜はラスゴーの高速だけ -- 2015-08-05 (水) 22:55:11
  • 68小節の24分は24分1つ分前です。修正お願いします -- 2015-08-06 (木) 00:47:32
  • ↑追加で86小節の24分も48分1つ分前だと思います -- 2015-08-06 (木) 00:51:27
  • 今更ながら動画を全良のものに変更しました -- 2015-08-06 (木) 01:29:59
  • さて、譜面製作者はどなたかな? -- 2015-08-06 (木) 10:39:41
  • 天井点のキツさに定評のある竜シリーズ -- 2015-08-06 (木) 14:25:51
  • 初日全良2名 -- 2015-08-06 (木) 14:41:06
  • 表と共通の配置もあるしHSの使い方もらしいしくぼけん譜面にしか見えない -- 2015-08-06 (木) 17:00:21
  • ↑キリ番ってのも証拠かも -- 2015-08-06 (木) 17:59:39
  • ↑1,2 24分も多いし -- 2015-08-06 (木) 19:28:33
  • https://twitter.com/shiropokko/status/625627990387396608とこの譜面って、なんかつながるものってあるかな・・・? -- 2015-08-06 (木) 19:43:36
  • 表にソフランがなくて裏にソフランがあるのもシリーズでは初。 -- 2015-08-07 (金) 16:44:58
  • 譜面作成者誰だろう? -- 2015-08-07 (金) 16:57:08
  • 68小節の24分って24分分一個前じゃないですかね?間違ってたらすいません。 -- 2015-08-07 (金) 17:50:43
  • DEBSTEPに似た譜面だ -- 2015-08-07 (金) 21:29:24
  • ↑似てるように見えないんだが...? -- 2015-08-09 (日) 19:40:08
  • 俺的には低速地帯はロッテル裏の遅いとこに似てるかな -- 2015-08-09 (日) 20:53:23
  • ↑俺も あと速度変化も似てる(低速→ソフラン) -- 2015-08-10 (月) 18:37:58
  • ↑ちょくちょく24分を混ぜてくるところ辺も似てる気もする。 -- 2015-08-10 (月) 19:50:21
  • 百鬼夜行に似てるなーと思ったけど、別にそうでもなかった -- 2015-08-18 (火) 23:54:24
  • 最後のカカカカドンの入り、48分ずれですか? -- 2015-09-12 (土) 02:37:45
  • ↑正しくは下の画像より48分1つ分前だと思います -- 2015-09-12 (土) 09:01:00
  • Wii U2の配信曲追加が終わったため、この譜面の配信はなくなったことになる。PSVita1待ちかな。 -- 2015-09-19 (土) 13:56:05
  • 譜面をフルコン攻略動画に使わせていただいてよろしいでしょうか? -- 2015-11-30 (月) 13:47:07
  • ホワイト九段一曲目。二曲目のリッジステップも相まって難民が出てくる模様。 -- 2016-01-28 (木) 10:42:03
  • 譜面構成や、コンボ数がキリ番、そして何より表譜面の譜面作成者であることから、くぼけんさんが作成されたと思われていたが、まさかの違うお方だったとは… -- 2016-01-28 (木) 12:48:04
  • 九段の壁 主に低速 -- 2016-01-29 (金) 06:26:43
  • じゃあ上にあったくぼけんのツイートの曲はなんなんだ? -- 2016-01-30 (土) 09:56:30
  • ↑某MSの曲 -- 2016-01-30 (土) 10:11:30
  • ホワイト唯一の裏譜面 -- 2016-01-31 (日) 18:51:01
  • ↑段位道場内の? -- 2016-01-31 (日) 19:53:07
  • ↑2 本当だ 少ないな -- 2016-02-01 (月) 11:44:50
  • ↑少ないというより1つしかない -- 2016-02-01 (月) 12:56:04
  • これ☆9って詐称でしょ・・・ -- 2016-02-06 (土) 21:34:18
  • ↑竜シリーズの裏譜面はどれも★9としては比較的レベルが高いからな -- 2016-02-06 (土) 21:44:42
  • ↑3 そもそも六段~達人で裏譜面がある曲自体が少ない(これ、練習曲、双竜) -- 2016-02-13 (土) 14:31:44
  • ↑過去ならめたぽ、黒薔薇、春竜とか -- 2016-02-20 (土) 22:20:34
  • 誰でもいいので見た目重視の作成をお願いします -- 2016-02-25 (木) 12:04:43
  • Vitaなら裏譜面だけの配信は簡単なのにCSに来ないのはなぜだろう?77~85小節で禁じ手を使っているため? -- 2016-03-05 (土) 18:06:06
  • ↑2 譜面をup。譜面の要望は楽曲ページではなく譜面リクエストetcの譜面リクエスト欄に書くようにしてください -- 2016-03-15 (火) 09:44:58
  • ↑ありがとうございます。↑3とは別人ですが気をつけます。 -- 2016-03-15 (火) 12:27:48
  • それだとチャーリー入ってるのおかしくないですかね? -- 2016-03-25 (金) 02:51:42
  • ↑4 これHS掛かってるから禁じ手じゃないはず -- 2016-05-02 (月) 12:45:28
  • ↑5禁じ手使っててもCS入るでしょ -- 2016-05-03 (火) 22:56:23
  • WiiU3配信おめ -- 2016-06-16 (木) 11:08:23
  • 禁じ手(見かけ上は禁じ手ではないが)がある時点で110万到達は限りなく難しい。さらに大音符ドカドカラッシュ、いやらしい複合を見ても難しい。 -- 2016-06-16 (木) 15:36:21
  • 何気にCS収録初なんだな -- 2016-06-23 (木) 07:12:26
  • ↑9冬竜裏… -- 2016-06-23 (木) 15:48:29
  • なんか表から無理やり作った感が出てるなぁ。 -- 2016-06-27 (月) 14:24:43
  • ↑ 表は表で完成度高い譜面だからな -- 2016-07-21 (木) 19:15:14
  • これが八段に降格って…今回の段位道場は少し難しいのでは。 -- 2016-08-20 (土) 00:05:50
  • 3曲目に移ったことで、魂ゲージ100%の壁になり得る。 -- 2016-08-20 (土) 00:17:57
  • ↑99だかな性格には。でもラス殺しじゃないからそこまで変わらんが -- 2016-08-20 (土) 00:27:56
  • まあ九段の二曲目三曲目と比べたら降格するとは思うな... -- 2016-08-20 (土) 00:29:16
  • 今回8段難すぎないか?二番目は2???よりおそらく良の数だと思う。そう考えるとしんどい。 -- 2016-08-20 (土) 03:52:36
  • まあ前回の赤八段が稼ぎすぎるから今回の強化は仕方ない。代わりに今回の七段が稼ぎ段位となるらしい。 -- 2016-08-21 (日) 10:30:38
  • 64小節目の最初の音符(611コンボ目)の得点はゴーゴー扱い。 -- 2016-08-21 (日) 12:48:49
  • 夏竜って段位内でそんな苦労しなかったが(リッジのせいで)終盤の配置は覚え易いし結構やり易いとは思うけどなぁ -- 2016-08-21 (日) 19:05:39
  • 16分+24分って苦労するんだよなぁ…中盤の低速で可もわんさか出るし、苦手な人はとことん苦手 -- 2016-08-22 (月) 22:08:28
  • 魂99%でも合格はできるとはいえ、魂100%の維持が難しいのなら、金合格への壁になりえる。 -- 2016-08-22 (月) 23:32:25
  • これ★10じゃダメ? -- 2016-11-12 (土) 07:56:48
  • WiiU3が禁じ手 -- 2016-12-17 (土) 09:37:38
  • ばいでた不可1の人がいますね -- 2016-12-19 (月) 15:57:26
  • BPM272の所ゴリ押ししたら体力がどんどん消えるから体力勝負でもあるかも -- 2017-01-30 (月) 18:19:30
  • ★10って評したい気持ちも分からんでも無いが、それって後半の低速+高速ソフランだけに目が行ってないだろうか?技術面では★9が妥当だと思うんだけど(クリアは) -- 2017-04-30 (日) 21:37:21
  • 音符で、「はなくそ」のしたって説明がムチャクチャすぎる -- 2017-07-04 (火) 09:05:00
  • 音符の置き方が色々乱暴なんだよなぁ -- 2017-10-25 (水) 18:41:23
  • ある意味個人差出やすいな -- 2018-03-18 (日) 14:33:41
  • この曲このwiki限定で過大されてるイメージだな。 -- 2018-04-19 (木) 22:41:58
  • なんだこれ精度崩壊するわ…これがレッド八段とか信じられない。イエロー八段だけどこんなん課題曲だったら発狂するわ。 -- 2018-04-25 (水) 21:05:11
  • ↑確かに季竜シリーズアナザー譜面の中で一番精度とりづらいと思うがどうだろう でも個人的に譜面楽しい方だし曲も一番好き -- 2018-09-09 (日) 22:42:09
  • 秋裏よりムズいんだが -- 2018-11-18 (日) 08:29:37
  • ↑それな -- 2018-12-07 (金) 10:06:39
  • 正直一番簡単 -- 2019-01-28 (月) 08:04:31
  • ↑2, 3 体力要らないでしょ -- 2019-02-11 (月) 10:33:04
  • ↑体力譜面が得意だからこっちの方がむずかしく感じるということでは? -- 2019-02-11 (月) 17:30:25
  • ホワイト九段やレッド八段にいたから牙を剥いてないだけで十段とか玄人に現れたら本当の牙を剥き出しにしそうなやつ -- 2019-03-11 (月) 10:02:29
  • ↑確かにレッド八段狙う人にとっては稼ぎかもね -- 2019-03-11 (月) 20:45:47
  • 星9でいいと思う -- 2019-05-02 (木) 15:30:09
  • 第2ゴーゴーの低速で溜めてからのラスゴーの加速の疾走感がたまらない。 -- 2019-06-29 (土) 21:53:18
  • これ八段はエグい レッド狂いすぎ -- 2019-10-31 (木) 17:00:46
  • 裏拍のバーゲンセール… -- 2019-11-27 (水) 14:20:13
  • ↑3 わかる。同じ理由で冬竜裏も好きな譜面。ラストの曲が盛り上がるところで加速するのはすごく気分が上がる。 -- 2020-03-17 (火) 16:44:09
  • いうて八段の中でもそんな難しいかこれ?八段変な譜面おおいからこれそんな難しいと思わないし弱い方だと思う -- 2020-04-27 (月) 23:20:25
  • ↑同じ段位に天狗もいたからなぁ -- 2020-08-03 (月) 14:59:45
  • ↑2むしろ過去の八段でぶっ飛んでむずいのってこれくらいじゃね?(ソライロとかモモイロ辺りは除く) 他はなんだかんだ言って初見でも対応しやすいし -- 2020-08-03 (月) 17:02:19
  • チコチコより苦手 -- 2020-09-16 (水) 19:40:40
  • これシンクロニカエアラインと肩を並べる難易度だと思うんだが… -- 2020-12-23 (水) 10:55:59
  • 地味にhs0.5ってめっちゃ見づらい。 -- 2020-12-26 (土) 10:32:11
  • 氷竜表が今回八段にいるし、これは氷竜と違って精度譜面だし、風船打数がたったの2打だし、今なら八段にいても違和感ない。むしろ無限崩れ サンセット コモナの3セット発狂譜面の方がムズい。 -- 2020-12-28 (月) 09:32:59
  • ☆9全良難易度表見てみたらこれシンクロニカエアラインやEDYと同じ難易度ですよ -- 2021-05-07 (金) 12:23:39
  • 3セットwww sunsetとかけてるのかww -- 2021-05-23 (日) 21:17:50
  • 久しぶりにやりたいと思ってアプリ版に入れたら裏無くて草はえた(他の竜シリーズにはあった)なんで夏だけ無いの… -- 2021-08-16 (月) 23:17:37
  • 12分まみれの竜シリーズで12分(見た目)が最後にしかない譜面(表裏合わせて)-- 2021-10-20 (水) 16:26:42
  • これ新世界より余裕で無理 -- 2022-03-06 (日) 00:18:56
  • この曲意外に骨あり譜面 -- 2022-04-10 (日) 20:44:51
  • 2022で八段復活したらどうなるんだろう(白目) -- 2022-05-23 (月) 22:23:49
  • いつまでIOSにハブられ続けるのかこいつは -- 2022-06-17 (金) 09:07:51
  • 手つなぎ音符は86小節の面の大音符3個 -- 2022-09-13 (火) 12:04:50
  • >九段1曲目におに★×9が選ばれたのはこの譜面が初めて。 この記述要る? -- 2022-12-23 (金) 15:30:02
  • ↑いるだろう -- 2022-12-23 (金) 15:55:18
  • ダンスト裏の比じゃないくらいムズい -- 2023-01-04 (水) 19:40:45
  • 今だったら中盤の24分三連打は32分になってたかな? -- 2023-01-09 (月) 08:54:13
  • ↑49、2000シリーズかと思った。 -- 2023-03-20 (月) 16:17:37
  • ↑8 衝撃受けてたわ。 -- 2023-04-26 (水) 20:20:35
  • ↑2 ↑49まじで草 -- 2023-07-23 (日) 22:58:46
  • ホワイト段位道場で裏譜面が採用されてたのってこの曲だけ? -- 2023-08-07 (月) 23:27:14
  • ↑そうだね。 -- 2023-09-18 (月) 16:12:18
  • ↑140 ラストのHS2がキツいからなぁ -- 2023-09-26 (火) 17:47:54
  • 2022と2023しか知らなかったから練習曲八段最強だと思ってたけど今知ったわこれ八段って強すぎないか??? -- 2023-10-13 (金) 10:54:16
  • ↑ 他にもNewWorldとか鳳凰天舞無限崩れなんてのもあるし、八段は意外とヤバいやつが多い -- 2023-10-13 (金) 13:18:07
  • なんでこんなに過大評価されてるんだろう -- 2023-11-23 (木) 20:21:44
  • 逆にここまでギミック要素満載で異常に精度取りづらくて複合の難易度も高い☆9なんて他にないしかなり強い方なのは覆しようのない事実だと思う -- 2023-11-23 (木) 21:33:17
  • 何か最近段位道場の3曲目に採用された竜シリーズの中で難易度的に一番貢献したのって玄人の刻竜でもなく達人の神竜裏でもなくて実はレッド八段の夏竜もしくはもっと前のモモイロ六段の春竜裏じゃないかと思いはじめた -- 2024-03-16 (土) 22:01:33
  • 十段でいいだろこんなの -- 2024-05-22 (水) 07:13:03
  • 十段に昇格させるべきはサモンデルタじゃなくてコイツでしょ -- 2024-05-23 (木) 21:32:55
  • ノルドン2000が候補から来て一曲目これの可能性も全然ある。(確率は0.78%ぐらい) -- 2024-05-29 (水) 22:12:42