コメント/収録曲/おに/Hyper Bass (feat. Yunomi)

Last-modified: 2024-05-25 (土) 15:42:12

収録曲/おに/Hyper Bass (feat. Yunomi)

  • 基礎を作成しました。 -- 2021-01-16 (土) 09:49:22
  • Hand Overは分からんけど他3曲は譜面作ったの同じ人かな?譜面傾向というか作りが似てるような気がする -- 2021-01-16 (土) 10:34:13
  • 1コンボどこかで減らせなかったのか...? -- 2021-01-16 (土) 11:30:33
  • プチポチと同じコンボ数 -- 2021-01-16 (土) 11:33:11
  • かんたん171コンボ、ふつう245コンボ、むずかしい473コンボ ★の数の割に物量すぎる -- 2021-01-16 (土) 19:29:18
  • ↑今までが少なすぎただけやで。 -- 2021-01-16 (土) 20:04:10
  • すごくどうでもいいことだけどこの画像実装されたものより微妙に点数高くない? -- 2021-01-17 (日) 13:23:36
  • 風船部分音入れたら901~906コンボだったとおもう。 -- 2021-01-17 (日) 13:25:24
  • 41小節目を37小節目と同じにすれば876コンボなのにな -- 2021-01-18 (月) 18:55:00
  • これBPM180です -- 2021-01-23 (土) 18:20:43
  • 1ノーツ目の音符が最初に見える小節線の手前にあるけど過去にこんな配置を使ってた譜面ジャーっていたかな? -- 2021-02-07 (日) 11:49:42
  • ↑一応六兆年がある というかこれはどの譜面ジャーでもこんな配置になってたと思う -- 2021-02-10 (水) 20:30:36
  • 纏まりがよくて楽しい良譜面だと思う -- 2021-02-19 (金) 00:19:51
  • 真打配点+天井点追加 -- 2021-02-19 (金) 00:43:06
  • ↑精度譜面のため、1000000点を基準に計算し割り出しました。 -- 2021-02-19 (金) 00:43:11
  • ↑5 アリーホット作のヒカリアレとカワゲン作のLeviathanがある -- 2021-04-12 (月) 19:55:15
  • ↑6、アウフタクト(小節頭にないフレーズの最初の部分)から始まる曲だと大体そんな感じ(coquetteとかはアウフタクトの最初のノーツも小節線が見えてた) -- 2021-04-15 (木) 21:43:16
  • 最初の方、なんか小節線が8分1個分だけずれてるように聞こえるんだけど気のせいかな? -- 2021-09-30 (木) 13:31:48
  • iOSに配信されました -- 2022-08-22 (月) 22:41:18
  • ↑2 これで合ってるぞ フル聴いてみ -- 2022-11-04 (金) 22:58:32
  • 六段トリこれかShining Lightsか? -- 2023-06-02 (金) 13:05:28
  • ↑大当たり。2023六段トリでした。 -- 2023-06-10 (土) 07:10:39
  • 50小節六段適正者捌けるんかな? -- 2023-06-10 (土) 09:15:23
  • つ蝶戀裏...と思ったけど打数が違うか -- 2023-06-10 (土) 09:55:27
  • 1曲目とBPM丸被りで草 -- 2023-06-10 (土) 09:57:54
  • 電音部曲2年連続で段位収録か -- 2023-06-10 (土) 18:26:24
  • 六段3曲目に来るまで七段3曲目だと思ってた -- 2023-06-10 (土) 19:52:24
  • ↑3 2曲目も1.5倍すれば同じBPMになる。 -- 2023-06-10 (土) 20:42:55
  • これ圧倒的にめたるぽりす裏より強くね?BPMも高いし,コンボ数多いし,24分あるし -- 2023-06-11 (日) 07:09:17
  • ↑めたるぽりすは体力特化すぎて精度は自然と取れるけどこちらは総合だから -- 2023-06-11 (日) 09:47:40
  • 何回やっても50小節の7連打で不可出る -- 2023-06-17 (土) 15:17:38
  • ↑50小節よりも15・89小節の方が不可出る派 -- 2023-06-26 (月) 19:09:01
  • 歌詞も重低音も囁きも全部不気味で草。この気持ち悪さも癖になりそう。 -- 2023-07-14 (金) 17:52:16
  • これ高レベル表記付きとはいえ弱判定なのか… -- 2023-07-15 (土) 21:19:10
  • ↑少女の神の粒子に比べて24分が多いからあっちよりは上って判断でしょうな。 -- 2023-07-15 (土) 22:30:13
  • ↑2 あそこの難易度表ぶっちゃけ★10以外だと2、3人の意見ぐらいで評価が決まるくらい過疎ってるからあんまり信憑性も無くなってきてんのよな -- 2023-07-15 (土) 23:10:14
  • なぜか82小節からめっちゃ不可出る そんなむずいわけでもないのに -- 2023-07-25 (火) 19:31:40
  • これ意外と簡単 -- 2023-07-31 (月) 19:51:37
  • ↑2 それ単純に逆手使えてないだけでは?初心者にありがちなミス -- 2023-08-03 (木) 21:26:58
  • ↑叩けるようになった!!!!! -- 2023-08-08 (火) 00:29:43
  • えまってこれBrainpowerのがムズくない多分逆だった(賛否両論ありそうなので個人差で解決、もしくはこのコメントをスルーしてください) -- 2023-08-14 (月) 21:21:07
  • ↑マジで分かります。Hyper Bassは2回でフルコンボできたのに、Brain Powerは8回やっても自己ベストが不可12なので。 -- 2023-08-23 (水) 19:08:58
  • ↑共感者がいたか -- 2023-08-24 (木) 21:22:19
  • ↑僕的にはBrainpowerのほうが得意なのでこっちのほうが難しく感じるんですよね…3-3の配置がすごく苦手で… -- 2023-09-02 (土) 21:00:06
  • ↑に同じく。あと個人的にbpm173と180の差が大きく感じますねー24分の鋭さが倍くらい違う感覚がある。 -- 2023-09-03 (日) 08:56:44
  • 3-3ができない -- 2023-10-24 (火) 07:40:41
  • 3ー3じゃなくて🔴🔵🔵🔴🔴 🔵🔴🔴🔵🔵が出来ない (T-T -- 2023-12-13 (水) 19:35:54
  • 82小節から無理 六段諦めようかなあ? -- 2023-12-13 (水) 19:36:57
  • 運手ガチガチに組めば絶対いけるわ。超絶地力譜面はいいぞ -- 2023-12-16 (土) 22:35:23
  • 六段にしてはだいぶ重めですよね -- 2023-12-21 (木) 14:04:15
  • brain powerがどんだけ簡単だったかわかる -- 2024-01-22 (月) 08:49:48
  • ↑Brain Powerが長複合体力特化なのに対して、こっちは総合って感じで色んな要素が問われるよな。12分に3-3複合に逆手と1ランク上がった感じがあるわ。 -- 2024-01-22 (月) 13:05:17
  • 24分早すぎてロールでやると巻き込むしシングル追いつかない.. あべこべでやった方が効果的かも -- 2024-01-23 (火) 11:35:15
  • 追記:上記のものと同じ者ですが、Brain Powerの24分はまだシングルで追いつけたんですけどね -- 2024-01-23 (火) 11:38:02
  • 六段の中でこれが一番詰めやすくて86(6)-121(22)-78(1) -- 2024-03-07 (木) 14:03:22
  • 24分はBPM270の16分ですわ -- 2024-03-07 (木) 14:04:41
  • これまた採用されたら六段トラウマになる… -- 2024-05-23 (木) 23:08:08
  • 今六段対策でいろんなバラエティ★9詰めてるけどやっぱりこれ難しくない? -- 2024-05-25 (土) 15:42:12