コメント/収録曲/おに/Blue Rose Ruin

Last-modified: 2024-06-16 (日) 22:19:45

収録曲/おに/Blue Rose Ruin

  • 青い薔薇は品種改良でもしない限り絶対出来ないから英語で「blue rose」は不可能の意味があるって友達が言ってたけど本当? -- 2012-10-16 (火) 21:26:07
  • ↑1 本当。 -- 2012-10-16 (火) 21:39:34
  • ↑そんな意味があったとは・・・ -- 2012-10-20 (土) 13:24:54
  • アプデ前の全良者は380人。 -- 2012-10-25 (木) 16:02:01
  • 2012年12月27日の開発日記の3枚目の写真、これの13小節目じゃないか?写真の得点からしても怪しい。おに以外の可能性もあるけど -- 2013-01-05 (土) 00:24:30
  • 確かに早くて詰まってるけど、譜面自体はテンプレ中のテンプレだからなぁ -- 2013-01-09 (水) 23:23:07
  • ↑2かなり遅れたけど合ってたと思う -- 2013-02-03 (日) 12:25:27
  • そろそろローズ系も難易度が下がるな -- 2013-02-04 (月) 03:11:54
  • ↑だから紫薔薇出たんじゃね? -- 2013-02-07 (木) 18:55:56
  • 黒薔薇と似てるよね、サビ直前で無音になったり、一番最後の音が結構長く伸びてたり -- 2013-04-11 (木) 22:37:15
  • ↑作曲者が同じだから仕方無い -- 2013-04-12 (金) 19:32:49
  • ↑2多分世阿弥氏は、多少意識したんだろうと僕は思います。あるいは無意識の内にそうなったか。ってことです -- 2013-04-14 (日) 19:22:26
  • ↑3燎原、リボルバーもサビ前無音じゃない? -- 2013-04-18 (木) 22:45:28
  • ↑ 同じ世阿弥やん。赤薔薇白薔薇は歌詞あるからノイズと見なす -- 2013-04-29 (月) 17:59:31
  • ↑5 Tatsh曲は大体そうだから -- 2013-05-11 (土) 20:16:17
  • ↑6そういえば紫薔薇も無音からサビだね -- 2013-05-18 (土) 00:07:47
  • ↑ ゴーゴーではないがな -- 2013-05-29 (水) 18:25:39
  • 個人的に60小節目で曲の調が変わるあたりからが好きだな -- 2013-07-06 (土) 18:56:55
  • 配置は単純だから必要なのは体力とノンストップの集中力ですよ。 -- 2013-07-11 (木) 18:36:53
  • 長複合の有無で青と赤の難易度差が出たんだと思うけど青も赤も星は同じでいいと思う -- 2013-08-31 (土) 12:47:34
  • これって真打100万乗せるには全良が条件? -- 2013-09-09 (月) 12:12:35
  • ↑ 風船を割り、全良が条件です。特良逃しも許されません。 -- 2013-09-09 (月) 14:28:24
  • 全良かあ、きついな。 -- 2013-09-09 (月) 14:31:26
  • クリアまでは★×8の中ではキツイけどフルしたら精度を詰めるのは楽な方 -- 2013-09-15 (日) 22:01:18
  • ↑ラスゴー明けのあれは分からんけど、とりあえずは2、4、8、16分しかないからね。このレベル帯の精度曲で精度取りやすい曲ってあまりないような -- 2013-09-15 (日) 22:27:09
  • でたらめがいい練習になる譜面 -- 2013-09-23 (月) 23:08:07
  • 運手見えないからって言う理由だろうけどオート動画をプレイ動画に変えないでくれるかな。
    並べるのは良いけど。と言うことで動画戻した。 -- 2013-11-24 (日) 21:20:03
  • 精度曲である上に精度とりやすい方だしな -- 2014-02-17 (月) 16:40:25
  • 後半高密度で39小節目からたたき始めてもクリアできる -- 2014-05-30 (金) 04:05:06
  • 72小節から75までを左右交互に叩くと必ず不可出る。なんでだ??? -- 2014-05-30 (金) 17:57:33
  • せめて赤薔薇と難易度揃えて欲しかったなぁ -- 2014-07-03 (木) 08:01:51
  • ↑ 初出☆9なんだよね -- 2014-07-03 (木) 12:40:39
  • こういう基本譜面も大事。最近は特に希少だし -- 2014-07-26 (土) 06:41:23
  • これは明らかに詐称だったが今となってはふつう -- 2014-09-16 (火) 07:48:48
  • 薔薇シリーズ表譜面では唯一、キミドリverの段位道場に登場しない曲。 -- 2014-09-26 (金) 23:10:22
  • カツ丼には登場しているので、これで5曲全て薔薇が登場したことになる。鬼は残り白裏のみ -- 2014-09-26 (金) 23:20:41
  • >しかし複合パターンは単純なものが多い故にテクニック要素は少なく、純粋な地力譜面である。 ⚫︎⚪︎ ⚪︎⚫︎とか⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎ってそう言えるか? -- 2014-11-14 (金) 12:44:27
  • ↑なんて書いてるか知らんがドカッカドはドカドカドで繋げれるしドドドカカやドドドカドドカはドドドカができればそこまで脅威でもない。リズムも規則的だから、地力と言えると思う -- 2014-11-14 (金) 18:56:20
  • 赤薔薇にも青薔薇にも「第三弾」とあるけどどういうこと? -- 2015-01-24 (土) 19:08:28
  • 同時に登場したんだっけ -- 2015-01-24 (土) 21:03:24
  • ↑ 赤薔薇は2011年11月にACで登場、青薔薇は同じ時期にWii4で登場。青薔薇は2012年3月にACで初登場し☆8に降格。 -- 2015-02-02 (月) 23:18:02
  • >薔薇にそもそも青の色素が微塵も無いことが判明し「青い薔薇」は品種改良のみでしか作り出せない為である。 おかしいので修正。微塵も無いのに品種改良で作れるはずが無い。今ある青薔薇は遺伝子組み換え。 -- 2015-02-18 (水) 09:41:29
  • 「Ruin」が含まれているが、残り秒数を66・88以外のぞろ目で止めてフルコンボしても「白き覚醒者」は出ませんでした(黒も同様)。今更なことだが -- 2015-05-02 (土) 00:54:15
  • iOSのこれ判定ずれてね? -- 2015-07-07 (火) 14:55:43
  • 今更ながら、リユニオンの記述を追加。 -- 2015-08-23 (日) 22:04:36
  • 「当初は~噂されていた」ってあるけど実際同一人物だったわけだから変えたほうがいいのでは? -- 2015-08-23 (日) 23:11:51
  • 「Tatsh名義で~」って書いてあるからいいんじゃ? -- 2015-08-30 (日) 12:26:11
  • Reunionではなくreunionです -- 2015-10-31 (土) 10:46:04
  • ↑ 修正しときました -- 2015-11-06 (金) 11:23:32
  • wii4初出の時にも思ったけど当時☆10のタイコタイム表と、大差ない難易度だとは思った -- 2017-01-04 (水) 00:34:30
  • ☆8でも☆9でもいいから赤薔薇と難易度一緒にして欲しかった -- 2017-03-16 (木) 18:18:08
  • これはサイジェラより体力使う? -- 2017-04-29 (土) 09:39:27
  • ↑表だよね? -- 2017-04-29 (土) 09:45:06
  • ↑2 あっちは16分の複合が少なくて、演奏時間長いから、さらに体力よりじゃない。こっちが若干技術寄りかな?少なくともあっちほどは持久力はいらないんじゃない? -- 2017-05-26 (金) 13:13:53
  • 訂正 さらに体力よりじゃない? -- 2017-05-26 (金) 13:14:21
  • ↑3 さすがに裏はマズイ -- 2017-05-26 (金) 16:26:28
  • ↑3平均密度もこちらの方が上だし第2ゴーゴーから84小節まで実に8打/秒超えの密度を曲の半分以上叩かされるのに?アップダウンもこちらの方が激しいと思われる。。 -- 2017-08-08 (火) 23:43:34
  • 逆手使えるかどうかで体感難易度が結構変わる譜面 -- 2018-01-23 (火) 20:32:26
  • 密度は、ふうせん手前の764ノーツ目までだと、約6.808。 -- 2018-01-23 (火) 23:41:34
  • 今なら六段相当? -- 2018-03-23 (金) 14:01:30
  • やっとスマホ以外のCSに収録される -- 2018-04-13 (金) 07:55:24
  • ↑あ、wiiが抜けてた -- 2018-04-13 (金) 07:57:55
  • 赤薔薇よりも精度が取りやすい方 -- 2018-04-27 (金) 18:08:48
  • オート動画閲覧不可 -- 2018-06-28 (木) 23:07:13
  • 青薔薇って曲名の割には譜面が真っ赤。 -- 2018-07-16 (月) 08:15:04
  • 五段3曲目 -- 2018-08-08 (水) 07:21:44
  • ブルーverだから来たんだね分かります -- 2018-08-08 (水) 09:16:06
  • 1、2曲目との差がかなり激しいから挑戦者は気をつけたい -- 2018-08-08 (水) 09:25:54
  • ↑今回の五段は赤合格が100%のため、ラスト1打を落とすと不合格になります。 -- 2018-08-08 (水) 09:29:35
  • 5段にしては強くないか? -- 2018-08-08 (水) 11:35:34
  • ↑前回のロストワンよりはまだマシ -- 2018-08-08 (水) 11:54:55
  • ↑ それは4段 -- 2018-08-08 (水) 12:50:46
  • ↑違う!段位での強さがマシだってこと -- 2018-08-08 (水) 13:02:43
  • ↑ あーそういうことね -- 2018-08-08 (水) 13:17:55
  • ↑6 ああ、そう言えばそうやな -- 2018-08-08 (水) 13:27:23
  • イエローでは曲をまたがってのコンボ接続が必須だったが、今回はこの譜面だけでコンボ条件はクリア可能。 -- 2018-08-08 (水) 15:08:22
  • 5段にしては強いけど不可の今日数が増えたからまだ楽。(なお、コンボ数が足りなくて落ちる模様。) -- 2018-08-08 (水) 17:07:29
  • ↑×今日 ○許容 -- 2018-08-08 (水) 17:08:06
  • ロッテルがダメでこっちが得意な私は4段より5段の方が取りやすかったなぁ...個人差が出やすいだろうけど -- 2018-08-10 (金) 11:17:12
  • ロッテルもこれも旧基準では★9だったからね(ついでに三段3曲目も旧★9)。 -- 2018-08-10 (金) 23:19:58
  • ↑うーんこの -- 2018-08-10 (金) 23:35:17
  • ↑2過激はもっと前は☆10だったのにね… -- 2018-08-17 (金) 15:37:45
  • ↑3 もっと言うとソウルキャリバーも元★9 -- 2018-08-19 (日) 17:19:10
  • ★8の門番 -- 2018-12-02 (日) 10:43:06
  • こいつのお陰で五段受かった マジ感謝 -- 2018-12-06 (木) 11:34:16
  • これできてロッテルできない人は交互が身に付いていない -- 2019-02-13 (水) 22:48:12
  • 詐称とかよく聞くけど普通に星8でいい。ちょっと物量がきついだけで譜面は単純だしリズムも全然取りやすい。 -- 2019-04-16 (火) 19:38:37
  • この曲のBPMが紫薔薇のラスゴーと同じ(BPM250)だったら★×10になれるかな -- 2019-04-16 (火) 21:33:03
  • 第2ゴーゴーがBPM250になるとか考えただけで身の毛がよだつ。何の前触れも無しに第2ゴーゴーから加速オチは怖すぎる。余裕で☆10 -- 2019-04-16 (火) 21:34:45
  • ↑2 さすがに全ての場所でそれだと難易度順で最低でも難関、場合によっては最難関クラス。(平均密度は約9、0) -- 2019-04-16 (火) 22:02:25
  • いやでも第2ゴーゴーからって短いやん。冬竜裏みたいにクリアにそれほど影響ないから9とかになりそう -- 2019-04-16 (火) 22:31:53
  • ん?↑4は全体が250になったらってことじゃないか? -- 2019-04-16 (火) 22:46:53
  • そうやん。誰かさんが第2ゴーゴーって言うから混同した。確かに全体なら10ですね。 -- 2019-04-16 (火) 23:25:26
  • 外伝登場 -- 2019-11-20 (水) 16:01:39
  • ヴァーナスで体力譜面が苦手な人には地雷。逆に交互が出来て体力があれば楽に感じるかも。 -- 2020-01-29 (水) 19:33:19
  • dddkk k のところがちょっとむずい -- 2020-04-11 (土) 16:11:47
  • ヴァーナスだと安定するかな… -- 2020-04-12 (日) 14:16:16
  • 5段3曲目ちゃう? -- 2020-06-20 (土) 11:48:52
  • ↑ブルーで来たからしばらくないかな。 -- 2020-06-20 (土) 11:50:25
  • ↑2 3rd連打数条件は75打以上だが、この曲は15打までしか入らないためその可能性はない。 -- 2020-06-20 (土) 14:06:35
  • 最後はBIUEの方がムズイ☆9だろ -- 2020-08-04 (火) 19:04:12
  • ↑スペルはBlueだしなにと比較してるんだ -- 2020-08-04 (火) 20:18:38
  • まさかのreunionが10周年を迎えた。注釈のみを変更 -- 2020-09-15 (火) 00:42:20
  • ↑2 Blueの比較はRed Rose -- 2020-09-18 (金) 07:22:06
  • 青薔薇は交互ができればかなり楽 -- 2020-09-21 (月) 23:36:42
  • ★8適正者はめちゃむずく感じるけど、★10がある程度できる人にしては精度狙いのカモになる曲 -- 2020-09-22 (火) 01:01:35
  • 68小節から72小節までの部分がとても楽しい。 -- 2021-06-11 (金) 17:56:56
  • 全良かつ風船を全て割ることは何の条件ですか -- 2021-06-11 (金) 18:01:59
  • ↑真打で100万点とる条件と極を取る条件。風船割りは五段金合格にも必要な条件だったなあ。 -- 2021-06-11 (金) 18:09:34
  • ↑じゃあ、誰かそう書いてくださいよ(すみません、編集とか苦手なのでどうかよろしくお願いします) -- 2021-06-11 (金) 18:35:37
  • ありがとう -- 2021-06-11 (金) 19:02:09
  • 何も考えずに「条件」とか「到達しない」とか書くやつ多いよな。表を見ればわかるということなんだろうけど、日本語として不自然すぎる。 -- 2021-06-12 (土) 10:06:38
  • 真打100万点超えは「全良かつ風船全破裂」でなければならない(全良でも特良を逃すと100万点に届かないため)が、スコアランク極達成条件は「全良かつ風船全破裂」である(特良を逃しても配点が変わらないため)。なお、虹配点では多少の可や不可がある、もしくは打数不足でも100万点に達する。 -- 2021-06-12 (土) 11:42:04
  • 青い薔薇ってなんかかっこいいよな…。 -- 2021-09-29 (水) 20:35:19
  • 個人的に神曲 -- 2022-01-28 (金) 14:58:40
  • ↑それな 普通に称号も -- 2022-02-04 (金) 08:10:58
  • ラッシュ地帯楽しすぎ -- 2022-02-18 (金) 10:33:56
  • 絶対称号貰ったる -- 2022-04-10 (日) 16:00:35
  • 個人的にはRoseシリーズの中で一番好き -- 2022-04-27 (水) 19:27:21
  • この曲でたらめつけて交互打ちでやろうとすると信じられないぐらい難しい 交互難民の方騙されたと思ってやってみて -- 2022-12-13 (火) 22:04:06
  • ニジイロ外伝の「襲来!765コンボ【粋】」3曲目 -- 2022-12-24 (土) 08:26:36
  • この曲のシンセサイザーどんなんかずっとわからん... -- 2023-03-14 (火) 17:53:05
  • 叩いてて楽しいしあきない -- 2023-04-30 (日) 12:47:54
  • 5段ボスに再来して欲しい -- 2024-03-09 (土) 15:00:11
  • 称号かっけえ -- 2024-05-27 (月) 14:03:39
  • サビ聞くといつもパトカー思い浮かぶ -- 2024-05-30 (木) 14:01:51
  • ↑青薔薇警察で草 -- 2024-06-03 (月) 01:29:21
  • 🚓 -- 2024-06-16 (日) 22:19:44