〔 キャラ一覧 〕
基本情報
![]() | |||||||||
名前 | 気質 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洩矢 諏訪子 | 梅雨 | ||||||||
式 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 星 | |
攻撃 | 有利 | 有利 | 不利 | 不利 | |||||
総合つよさ | 最終ステータス | ||||||||
6900 | 体力 | 6150 | 速力 | 1000 | |||||
世界群 | 陽攻 | 1200 | 陰攻 | 1400 | |||||
L1 | 陽防 | 1090 | 陰防 | 980 | |||||
BGM | |||||||||
ラスボッスン |
紹介動画 |
---|
loading... |
総合つよさ | 最終ステータス | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7290 | 体力 | 6150 | 速力 | 1005 | ||||
陽攻 | 1220 | 陰攻 | 1750 | |||||
陽防 | 1095 | 陰防 | 990 |
ショット
拡散ショット:水鉄砲
単体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-1-3型 | max60CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 湖水の水鉄砲 | 陰気 | ![]() | 3.43 | x6 | 75% | 5% | - | - | 16.21 |
1 | ![]() | 渾身の水鉄砲 | 陽気 | ![]() | 4.11 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 6.47 | 22.68 |
2 | ![]() | 湖水の水鉄砲 | 陰気 | ![]() | 4.80 | x2 | 75% | 5% | - | 7.56 | 30.24 |
3 | ![]() | 渾身の水鉄砲 | 陽気 | ![]() | 3.66 | x3 | 75% | 5% | ![]() | 29.15 | 59.39 |
![]() | 湖水の水鉄砲 | 陰気 | ![]() | 4.11 | x3 | 75% | 5% | - | |||
![]() | 雨水の水鉄砲 | 陽気 | ![]() | 4.57 | x3 | 75% | 5% | ![]() |
集中ショット:蛙石
単体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-1-3型 | max100CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 所在不明の蛙石 | 陰気 | ![]() | 17.14 | x2 | 75% | 5% | - | - | 27.00 |
1 | ![]() | 蝦蟇神の蛙穴 | 陽気 | ![]() | 6.86 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 10.80 | 37.80 |
2 | ![]() | 所在不明の蛙石 | 陰気 | ![]() | 8.00 | x2 | 75% | 5% | - | 12.60 | 50.40 |
3 | ![]() | 蝦蟇神の蛙穴 | 陽気 | ![]() | 9.14 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 48.60 | 99.00 |
![]() | 所在不明の蛙石 | 陰気 | ![]() | 6.86 | x3 | 75% | 5% | - | |||
![]() | 封じられし蝦蟇神 | 陽気 | ![]() | 7.62 | x3 | 75% | 5% | ![]() |
スペルカード
神具「洩矢の鉄の輪」
単体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-1-3型 | max246CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 洩矢の鉄の輪 | 陰気 | ![]() | 4.39 | x15 | 75% | 5% | ![]() | - | 51.86 |
1 | ![]() | 藤蔓切り | 陽気 | ![]() | 13.17 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 20.74 | 72.60 |
2 | ![]() | 鉄輪 | 陰気 | ![]() | 15.36 | x2 | 75% | 5% | - | 24.19 | 96.79 |
3 | ![]() | 洩矢の鉄の輪 | 陰気 | ![]() | 17.55 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 93.30 | 190.09 |
![]() | 藤蔓切り | 陽気 | ![]() | 19.75 | x2 | 75% | 5% | ![]() | |||
![]() | 鉄輪 | 陰気 | ![]() | 21.94 | x2 | 75% | 5% | - |
土着神「ケロちゃん風雨に負けず」
全体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-1-3型 | max164CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 相手全体の陰防を1~2段階ダウン (3T) [20%で追加効果+1] |
攻撃前効果のレベル別性能
相手全体の陰防をn段階ダウン (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[30%] | 1+[60%] | 1+[90%] | 2+[20%] |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 暴雨弾 | 陰気 | ![]() | 5.49 | x8 | 75% | 5% | ![]() | - | 34.59 |
1 | ![]() | 暴風弾 | 陰気 | ![]() | 8.78 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 13.83 | 48.42 |
2 | ![]() | 暴雨弾 | 陰気 | ![]() | 10.24 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 16.13 | 64.55 |
3 | ![]() | 暴風弾 | 陰気 | ![]() | 11.70 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 62.20 | 126.75 |
![]() | 風弾 | 陰気 | ![]() | 26.33 | x1 | 75% | 5% | - | |||
![]() | 雨弾 | 陰気 | ![]() | 29.26 | x1 | 75% | 5% | - |
ラストワード:「石の神か木の神か」
単体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-1-3型 | max628CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 自身の回避を1~2段階アップ (3T) [60%で追加効果+1] |
攻撃前効果のレベル別性能
自身の回避をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[50%] | 2 | 2+[30%] | 2+[60%] |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 御左口神の問答 | 陰気 | ![]() | 9.14 | x18 | 75% | 5% | - | - | 129.56 |
1 | ![]() | 石神の祟り弾 | 陰気 | ![]() | 21.94 | x3 | 75% | 5% | ![]() | 51.83 | 181.39 |
2 | ![]() | 木神の祟り弾 | 陰気 | ![]() | 25.60 | x3 | 75% | 5% | ![]() | 60.48 | 241.87 |
3 | ![]() | 御左口神の問答 | 陰気 | ![]() | 29.26 | x3 | 75% | 5% | - | 233.27 | 475.14 |
![]() | 石神の祟り弾 | 陰気 | ![]() | 32.91 | x3 | 75% | 5% | ![]() | |||
![]() | 木神の祟り弾 | 陰気 | ![]() | 36.57 | x3 | 75% | 5% | ![]() |
昇格
Rank | 体力 | 速力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 解放能力 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0→1 | 虎の巻[初] | 20 | 佐曽羅 | 10 | 羅国 | 10 | 龍の巻[初] | 20 | 真那伽 | 10 | 寸門多羅 | 10 | 特性「旧き神々」 |
1→2 | 虎の巻[弐] | 10 | 龍の巻[初] | 20 | 蘭の華片[弐] | 10 | 龍の巻[弐] | 10 | 梅の華片[弐] | 10 | 蘭の華片[初] | 20 | スキル「天竜川の藤」 |
2→3 | 虎の巻[参] | 20 | 蘭の華片[弐] | 20 | 蘭の華片[参] | 20 | 龍の巻[参] | 20 | 龍の巻[弐] | 20 | 攻性指南書[弐] | 20 | 特性「石神問答」 |
3→4 | 虎の巻[参] | 20 | 雲の巻[弐] | 30 | 蘭の華片[参] | 20 | 龍の巻[参] | 20 | 梅の華片[参] | 20 | 攻性指南書[弐] | 30 | スキル「タタリ神」 |
4→5 | 虎の巻[参] | 30 | 梅の華片[参] | 30 | 雲の巻[参] | 30 | 龍の巻[参] | 30 | 蘭の華片[参] | 30 | 攻性指南書[参] | 30 | 特性「ミシャグジ様の祟り」 |
転生系譜
必要条件 | 解放項目 | 必要素材 |
---|---|---|
転生前Lv100&最大強化 | 少女転生 | 転生鏡(1,000) |
少女転生Lv1以上 | 衣装&物語 | 縁環(1)・賽銭(30,000) |
少女転生Lv100&最大強化 | 生魂 | 龍の巻[参](60)・虎の巻[参](50)・雲の巻[参](40)・賽銭(20,000) |
素材 | 必要数 | |
---|---|---|
転生鏡 | 1,000 | |
縁環 | 1 | |
賽銭 | 50,000 | |
素材 | [参] | [弐] |
龍の巻 | 60 | |
虎の巻 | 50 | |
雲の巻 | 40 |
能力・スキル・特性・連携
能力 | 「坤を創造する程度の能力」 ・ブースト使用時、自身の陰攻を1段階アップ*1 (1T) | |
---|---|---|
スキル | 空からの力(再使用ターン数6) ・自身の霊力を0.50上昇 | Lv.10(再使用ターン数6) ・自身の霊力を1.00上昇 |
天竜川の藤(再使用ターン数3) ・相手単体の回避を2段階ダウン (1T) | Lv.10(再使用ターン数3) ・相手単体の回避を3段階ダウン (1T) | |
タタリ神(再使用ターン数5) ・自身の陰攻を1段階アップ (3T) ・自身にチャージを付与 | Lv.10(再使用ターン数4) ・自身の陰攻を3段階アップ (3T) ・自身にチャージを付与 | |
特性 | 旧き神々 ・攻撃された時、神格から受けるダメージを20%ダウン [発生率100%] | |
石神問答 ・攻撃された時、流体弾から受けるダメージを20%ダウン [発生率100%] | ||
ミシャグジ様の祟り ・攻撃された後、自身の陰攻を1段階アップ (3T) [発生率35%] | ||
連携 | アタック連携(連携ボーナス対応表) ・後衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中をアップ (3T) ・前衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中のつよさ上昇を一部引き継ぐ (3T) |
空からの力 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の霊力をn上昇 | 0.50 | 0.55 | 0.60 | 0.65 | 0.70 | 0.75 | 0.80 | 0.85 | 0.90 | 1.00 |
再使用ターン数 | 6 |
天竜川の藤 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
相手単体の回避をn段階ダウン (1T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 2 | 2 [10%] | 2 [20%] | 2 [30%] | 2 [40%] | 2 [50%] | 2 [60%] | 2 [70%] | 2 [80%] | 3 |
再使用ターン数 | 3 |
タタリ神 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の陰攻をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [30%] | 1 [60%] | 1 [80%] | 2 | 2 [20%] | 2 [50%] | 2 [80%] | 3 | |
再使用ターン数 | 5 | 4 |
総評
- 総合つよさ6900族
- ラスワが単体の回避上昇バフ、さらにブースト1-1-3型という所から一見すると使い勝手の悪そうなキャラに見えるが、強力なスキル、能力が欠点をカバーしているためなかなか強力なキャラクターとなっている。
- スキルは1-1-3型には嬉しい霊力回復、相手単体の回避低下、陰攻アップと3ブースト単体アタッカーとして無駄なものが一つもない優秀な構成。能力もブースト時攻バフであり相性が良い。
- 全体スペカが覚醒すると貴重な「全体の陰防2段階以上確定ダウン」となる。ブースト陰攻バフもある事から1ブーストでも中々侮れない火力が出せる。
- 今でこそスキルや前効果で所持するキャラは増えているが、実装当時は通常スペカに搭載される事は珍しい倍率であった。
- ラストワードのスペカ前バフは活かす事が難しいが、3ブーストすれば単体火力は今でもトップクラス。
- 全体対応は出来ないが、霊力回復スキルを持つことによって高火力を出す条件が比較的緩いので採用する余地は十分にある。霊力絵札を持たせた全体スペカで陰防低下→次ターンにラスワでトドメというコンボが強力。
- 周回で使う場合は演出がやや長めであるため、気になる人は注意しよう。
少女転生後
- 能力が伸びたことによりラスワ火力もかなり強化された。これで単純な単体火力は一部超フェスともタメを張れるように。
高難易度*2での役割
- 特に普段使いと区別する際に
キャラボイス
図鑑から切り替えることができるボイス名の一覧。
自分が使っているものへの投票機能付き。(誹謗中傷には使わないこと)
図鑑での名称 | 発言する状況 | セリフの内容 |
---|---|---|
おいのり出現 | おいのりで出現すると発生 (交換P使用で出現でも同様に発生) | やぁ。私は、八百万の神が一柱、洩矢諏訪子だよ。蛙の神様ってわけじゃないけど、今はこんな感じになっちゃってるんだよね。 |
自己紹介 | 図鑑の自己紹介の欄の再生ボタンを押すと発生 | |
強化完了 | 強化・昇格・突破・覚醒・少女転生によって発生 | ふふっ、私もまだまだ強くなれるんだよ。早く力試ししたいな。 |
ログイン | ログインした直後のホーム画面で発生 | おや、今日も来たんだ! うんうん、その心がけは大事だよ。私だって君に会えるのを楽しみにしているからね。 |
ホーム1 | ホーム画面でランダムに発生 | 恐れが信仰を生み出すものと私は思うんだよね。敵わない力の前にひれ伏さざるを得ないからこそ、畏れ敬うと思わないかい? |
ホーム2 | ホーム画面でランダムに発生 | 異変ってのは当事者と周囲では温度差があると思わない? 良かれと思ったことが意外な結果になるなんて、ままならないよね。 |
ホーム3 | ホーム画面でランダムに発生 | 神奈子も早苗も大事な仲間だよ……なんて、本人に面と向かってはいえないんだけど。私が言ってたなんて、内緒にしてよね? |
課題 | 未クリアの課題がある状態でホーム画面でランダムに発生 | ほら、課題だよー。せっかくだし君がやってみたらどうかな? |
課題完了 | 課題報酬を受け取れる状態でホーム画面でランダムに発生 | 課題達成お疲れ様。ちょっとは労ってあげないとねー。 |
伝書 | 伝書に通知がある状態でホーム画面でランダムに発生 | 伝書が届いてるよー。何かいいこと書いてあるかな? |
帰還 | 探索終了後ホーム画面に戻る(リタイアでは発生しない) | ただいまー。ひと休みに早苗にお茶でも淹れてもらおうかな。 |
おつかい完了 | おつかいが完了している状態でホーム画面でランダムに発生 | 誰か帰ってきたみたいだよー。何かあるかな、何があるかな? |
反応1 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | むやみに触ったら、祟られちゃうぞ? |
反応2 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | おっ、どうしたの? お話でもしたいの? |
反応3 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | ねえ、早苗がどこに行ったか知らない? |
信頼度:まあまあ | 信頼度に応じてホーム画面でランダムに発生 各キャラのデータ画面でキャラにタッチで発生 | 不思議な感覚の理由はわからないけど、仲良くしようねー。 |
信頼度:しりあい | はてさて、君はどんな人間なのか。楽しみでしょうがないよ。 | |
信頼度:ともだち | この私を差し置いて『大異変』なんて、おこがましいよねぇ? スパッと解決して本物の祟りってやつを……あははっ、冗談だよ~。 | |
信頼度:なかよし | 私は私のやりたいことを、やりたいようにしているだけだよ。君に協力しているのも、やりたいようにしているから。何ていうのかな、やっぱり他人ごとのように思えないんだよねー。 | |
信頼度:しんゆう | ふふっ、君といると飽きることがないから楽しいんだよね。おっと、悪い意味でとらえないでよね。これは君のことをほめているんだからさ。あはは、今日は何を見せてくれるのか楽しみだよ。 | |
春 | 3月~5月の間にホーム画面でランダムに発生 | ふぁ……こう暖かい日が続くと、気が抜けちゃいそうだよね。早苗の気を引き締めるためにも、稽古をつけてみようかな。 |
夏 | 6月~8月の間にホーム画面でランダムに発生 | |
秋 | 9月~11月の間にホーム画面でランダムに発生 | 早苗の掃除が終わったら、集めた落ち葉で焼き芋でもしようかな。山には落ち葉と焼き芋にふさわしい神もいるからね。 |
冬 | 12月~2月の間にホーム画面でランダムに発生 | あーうー……寒いのは苦手なんだよー。河童の暖房器具も悪くはないんだけど、やっぱり温泉に入りたいなぁ。 |
戦闘開始 | 戦闘開始前 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | |
ウェーブ進行 | 次のウェーブに進行 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | |
勝利 | 探索で勝利する (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | |
敗北 | 探索で敗北する (セリフ発生者は編成に組み込んだキャラからランダムで選出) | |
ブースト1 | ブーストを1回使用 | |
ブースト2 | ブーストを2回使用 | |
ブースト3 | ブーストを3回使用 | |
グレイズ1 | グレイズを1回使用 | |
グレイズ2 | グレイズを2回使用 | |
グレイズ3 | グレイズを3回使用 | |
スキルA | スキルを使用 | |
スキルB | ||
コマンドA | ショット、あるいはスペルカードを選択 | |
コマンドB | ||
コマンドC | ||
コマンドD | ||
チェンジ抜け | 前衛から後衛にチェンジする | |
チェンジ入り | 後衛から前衛にチェンジする | |
ショットA | 拡散ショットを使用 | |
ショットB | 集中ショットを使用 | |
ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは小さめ) | |
大ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは大きめ) | |
ガード | 敵から耐性のある攻撃を受ける | |
グレイズ発動 | グレイズ使用状態で敵から攻撃を受ける | |
バフ・回復 | 他者からバフ・回復を受ける | |
戦闘不能 | 体力が0になって撃墜される | |
スペカ1 | 対応するスペルカードによって異なる | "武器は やっぱり 手に馴染んだもの だよね!" "神話に 書かれし とっておき!" 神具「洩矢の鉄の輪」 |
スペカ2 | "神の力とは すなわち 自然の脅威!" "さぁ 恐れ おののくがいい!" 土着神「ケロちゃん風雨に負けず」 | |
ラスワ | "何様のつもりかと 聞かれたら こう 答える" "私はずばり 神様さ! 崇め 奉りなさい!" 「石の神か木の神か」 | |
少女転生衣装解放 | 少女転生後、縁環を使用して衣装を解放する |
衣装
フレーバーテキスト
梅雨 |
---|
「梅雨」とは、陽暦五月から七月にかけての雨や曇りの多い期間のこと、またはその期間に振る*3雨のこと。 暑夏の前の潤いとして恵みをもたらす一方、他の気象現象と合わさって豪雨を起こすこともある、諏訪子の神としての二面性を表したような気質と言えるだろう。 大地を司る神格としての気質(土行)と、その時々で姿が変貌する気質(月精)とを擁している。 包容と再生の土行は、「火生土」により火行に耐え、「木剋土」により木行に弱い。 協調性と優柔不断さの月精は、絶対的魅力と傲慢さを持つ日精に耐え、多様性と非協調性の星精に弱い。 |
「坤を創造する程度の能力」 |
坤(こん)とは八卦のひとつで、自然界において「地」を表す。 坤を創造するとは、つまり地の卦を創造するということなのであろうが、詳しいことはよく分かっていない。 しかし諏訪子は地形を操作する様子が目撃されているため、少なからず大地の形状や状態を支配することは可能であると見て良いだろう。 なお、八卦の坤は、家族においては「母」を表す。 表を神奈子に任せて、裏から信仰の土台を支える諏訪子の性質と符合しているように思える(こういった役割論は古いものなのかもしれないが)。 |
拡散ショット | 水鉄砲 |
---|---|
洩矢諏訪子の拡散ショット(東方LWオリジナル)。 読み方は「みずでっぽう」。 水鉄砲を高速で吹き出すシンプルな弾幕。 蛙なのか、蛙ではないのか、一概には判然としない諏訪子。 しかしその、恐らくは神奈子よりも古いであろう神性が、治水と関係しているのは間違い無さそうだ。 | |
集中ショット | 蛙石 |
洩矢諏訪子の集中ショット(東方LWオリジナル)。 読み方は「かわずいし」。 地中から吹き上がる土石の弾幕。 蛙石と呼ばれる巨石が守矢神社の境内のどこかに存在するらしいが、どこにあるかは分からない。 まさに幻の石なのだが、そもそも守矢神社の境内って、どこからどこまでなのだろう……? |
スペカ1 | 神具「洩矢の鉄の輪」 |
---|---|
洩矢諏訪子のスペルカード。 諏訪子が神代から愛用している武器『鉄の輪』を用いた弾幕。 鉄の輪とは字義通り『鉄製の輪っか』であると考えられているが、別の説もある。 例えば輪と書いてカギと読み、何かしらの刃物とする説もあれば、とある魔導書には『フラフープ』であるとも書かれている。 | |
スペカ2 | 土着神「ケロちゃん風雨に負けず」 |
洩矢諏訪子のスペルカード。 風雨のような弾を大量に放つ弾幕。 風雨に負けないケロちゃん、即ち諏訪子自身を表した弾幕というわけである。 歴史上は風雨の神である神奈子に敗北した諏訪子だが、土着神として地元の民の信仰対象であり続けた意地があるのだろう。 | |
ラスワ | 「石の神か木の神か」 |
洩矢諏訪子のラストワード(東方LWオリジナル)。 読み方は「いしのかみかきのかみか」。 守矢の信仰の根源、その謎を謎のまま打ち出す弾幕。 かつて山に住む民たちが、石や木に神を降ろしては崇めていた……というのが、この信仰の発祥なのではないかという説がある。 もちろん他にも様々な異説があるが、少なくとも石や木が神の依代として重宝されていたことは間違い無いようだ。 |
スキル1 | 空からの力 |
---|---|
神奈子が来る前から持つ、諏訪子の力。 虚空に漂うエネルギー、精霊のような力。 | |
スキル2 | 天竜川の藤 |
川の両岸から伸びて絡み合う不思議な藤。 刈ると祟りがあるという。 | |
スキル3 | タタリ神 |
荒御霊として畏怖される荒神。 鎮魂によって守護神ともなる、強力な神格。 |
コメント
最新の5件を表示しています。コメントページを参照
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
次の投稿は規制されてしまいます。確認してみてください
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
- 個人攻撃に該当するもの