紅魔塔

Last-modified: 2024-01-17 (水) 18:23:59

※グローバル版での名称は「Scarlet Devil Tower

概要

  • 「紅魔塔」の1階から登り、最上階を目指すイベント

イベント課題

毎日更新課題

  • 以下の課題は毎日23:59を過ぎると消滅し、達成及び報酬獲得ができなくなる
    課題報酬
    紅魔塔に1回挑戦しよう華片(銅)×3、香木×5
    紅魔塔に2回挑戦しよう華片(銀)×2、香木×5
    紅魔塔に3回挑戦しよう華片(金)×1、香木×5

継続課題

  • 以下の課題は日をまたいでのクリアが可能
    課題報酬
    【期間中】紅魔塔に10~50回挑戦しよう指南書、賽銭
    【期間中】紅魔塔を5~10回クリアしよう指南書、賽銭

イベント探索

  • イベント期間中はホーム画面のアイコンから選択できる。
  • 「紅魔塔」の1階からスタートし、定められた相手に勝利することで報酬を獲得、次の階層へと進める。
  • また、探索を進めていくことでイベントストーリーを見ることもできる。
  • クリア状況は次回開催時に引き継がれる。

システム概要

  • 攻略法は公式の紅魔塔攻略ページにも載っているので、そちらも併せて参照すると良い。
  • 紅魔塔専用の編成を組んで攻略する。
    • 全階層が1waveであり、毎回編成を組み直すことができる。
    • しかし、各仲間の状態はバフ以外ほぼすべて引き継がれる(体力、結界、霊力、スペル・スキル使用状況、結界異常)
      wave跨ぎとほとんど同じだが、唯一チェンジ待機ターンだけは引き継がないので、戦闘開始即チェンジは可能。
      (後述の交代禁止エクストラアタックを使われた場合は除く)
    • 戦闘不能になった仲間は帰ってこない。硬派なRPG。
    • 戦闘前に「全回復」を使うと、各仲間の状態が全てリセットされる。戦闘不能もラスワも復活するが、霊力も1.00に戻る。
      1日1回だけ無償全回復が使用可能。追加で日に3回、石を割って全回復できる。
      • 使用した無償全回復は午前0時から再使用可能となる。
      • 追加回復に使用する封結晶は、1回目:封結晶5個 2回目:封結晶10個 3回目:封結晶15個となる。

  • ちなみに戦闘に敗北(全滅)した際、敵の各状態もそのまま引き継がれる。次の編成でそのまま続きを攻略可能。
    • リタイアの場合は、仲間も敵もその戦闘前の状態に戻る
      敵の体力に応じて使用してくるスキルが変わるため、半端に攻撃して厄介なスキルを使われる状態が続くなら、全滅する前にリタイアしてもいい。

エクストラアタック

  • エクストラアタックの詳細についてはこちらを参照のこと。
  • 紅魔塔においては、10階層ごとにBOSSが戦闘開始直後のコマンド選択前にエクストラアタックを仕掛けてくる。
    • 71階以降の上位階層では5の倍数階でもエクストラアタックを使う敵が現れる。
    • 100階層からはゲージバーストの際にもエクストラアタックを使用してくる(効果が設定されていない場合もあり、それでもエフェクトだけは発生する)。
      また効果も従来の禁止状態だけでは無く、通常のスキルのような効果も増えた。
      • ゲージバーストによるエクストラアタックは、持続ターンが永続でない限りは、
        一度発動させてから全滅、あるいは脱出すれば再挑戦する際には発動していない状態になるので、
        発動時点で脱出可能ならばそれによって対処することも可能。
    • それぞれのBOSS階層のたびにエクストラアタックの使用者と効果の種類は固定されている。
      そのため使用者を倒しておけば全滅したとしても、その後に再挑戦する際に対応するエクストラアタックを使われずに済む。

脱出機能

  • 第4回から脱出機能が追加。
    仲間と敵の各種ステータスを保存した状態で戦闘を中断できる。
    戦闘開始から5ターン経過しないと使えない事と、
    編成コスト分の霊Pが消費される点には注意。

ゲージバースト

  • ゲージバーストの詳細についてはこちらを参照のこと。
  • 紅魔塔においては、90階以降のBOSS階層の一部の敵が体力ゲージを複数保有するようになり、
    体力ゲージを0にするたびにゲージバーストが発動する。

攻略

攻略のコツ

攻略のコツ

  • 高難易度イベントと銘打つだけあって、高難易度である。
    つまり、育成済みのキャラ(レベル100)が複数いないと、最序盤から厳しい戦いを強いられる。
    • 育成についてよくある質問の育成関連を参照のこと。
      • 昇格・スキル育成は可能な限り行いたいが、やはり不必要なものは不必要。
        覚醒も、アタッカーや壁要員はできる限り上げておきたい。
    • 絵札について、少なくとも霊力上昇系や各種攻撃バフ効果のあるものは、できるだけ数を準備したい。

  • 超高耐久の敵が揃い踏みし、通常・イベント探索のようなラスワワンパンでは、ほとんど倒しきれない。
    • そのため、とどめを刺すアタッカー(全体ラスワ・単体ラスワとも)に加えて、
      各属性ブレイク要員、結界異常ブレイク要員、バフ要員などを手持ちやステージ、好みと相談して用意する。
      もちろん1キャラで兼任できるなら、それに越したことはない。
    • 「全回復」するまでは、一度使ったスペルなどを二度と使えなくなる。
      つまり、少なくともラスワを使ったアタッカーは「全回復」までお役御免になることがほとんど。
      • そのため、できるだけ多くのキャラを戦えるレベルに育てる必要がある。
    • 属性ブレイクや結界異常ブレイクができるキャラ、バフ要員などは、性能早見表を参照。
      ただ、結界異常ブレイクがショットなのかスペカなのかラスワなのかは、各キャラページを参照のこと。
    • チェンジ特性および連携ボーナスの把握も重要。
      交代によるデメリットは皆無(再交代までの待機ターンは階層クリア後に継続しない仕様)のため、積極的に活用したい。
      また一方で霊力、結界、結界異常、体力は持ち越されるため、それらに対応するチェンジ特性を戦闘終了前にクリア見込みで発動しておく事も意識しておきたい。
      • 特にパワー連携の利便性は群を抜いおり、紅魔塔の効率的な攻略には欠かせない。これはブーストがダメージだけではなく、ブレイク効率にまで影響を及ぼすため。
        前衛にパワー連携を並べて開幕から交代するだけでも、その後の展開速度に大きな差が生まれ、それは結果的に体力や結界、スペカの温存にもつながる。
        またパワー連携持ち同士での交代により、戦闘に参加するだけでも霊力を積立てする事ができるため、後の階層を視野に入れた選出にも気を配りたい。

  • 全ステージで通用するわけではないが、回復役・壁役と通常ショットによって耐久戦をしかける戦法もある。
    • 時間はかかるが、「全回復」を節約したり、他の仲間のスキル回復をしたりできる。
      幸い、雑魚の攻撃はそれほど痛くないものが多い。
    • 耐久戦に特化するなら、ターン開始時体力回復の特性を習得したり、
      敵の攻撃・命中にデバフをかけられる妨害式も加えて敵の火力を更に抑える手もある。
      雑魚1体だけだと過剰すぎるが、2体以上の複数相手に耐久する場合には有効。
    • ダメージソースとしては結界異常の「燃焼」「毒霧」によるスリップダメージも効果的。
      スキルによる付与はクールタイムこそあるものの確実性があり、元々時間のかかる持久戦にはもってこい。
      バレットによる付与は確率に依るため不確実だが、通常ショットにその効果を持つ者なら試行回数は問題にならない。
      • 上記に加えて結界異常ブレイクを採用することで、ダメージ効率と安定性を更に高めることができる。
        スペカ持ちのキャラに対して持久戦を仕掛けることは稀なケースではあるが、スペカゲージが貯まるのに合わせてフルブレイクする事で、スペカ1回分をスキップできるのは憶えておきたい。

  • さらなる詳細
    とにかく重要なのは、手持ちのキャラと絵札を見ながら、攻略に必要なシナジーを持った組み合わせをたくさん揃えること。
    • 敵は1ターンで倒せるほど楽な構成ではないので、ターンをまたいだ連携も活用する。霊力溜めはもちろん、2ターン以上の持続を持つバフ・デバフが累積する仕様もフル活用してセットアップする。
      • 主にスペカは3Tの持続するものが多く、絵札は2Tの持続が多い。スキルは差異が激しいため要確認。
      • 普段使いどころがない弱いスペカでも、バフや霊力溜め目的で絵札効果を発動するために戦略に組み込むことができるし、そうしないと回らないことも。
    • 同時に、セットアップしている間の数ターンは耐えられるようにする必要がある、ということでもある。敵の攻撃は強くはないが、スペカだけはグレイズしていくとしても4・5ターンでかなり厳しくなる。防御系の能力や回復も無用の長物ではない。
    • 取りうる戦略は大まかに言って以下の3通り。
      • バフ・デバフを重ねた高威力攻撃で叩き潰す。敵の全・単耐性/弱点も利用する。(今のところ、敵はHP50%以上と以下でどちらを使うかが決まっているため、ランダム性はない)
      • フルブレイクを狙って高威力攻撃を重ねる。属性攻撃ブレイクと結界異常ブレイクの2つの方法がある。フルブレイク時はデバフが機能しないことに注意。デバフ役は他の構成に回すか、ブレイクできない相手に使用する。
      • 回復式を含めた長期戦可能なパーティーを作り、通常弾幕や結界異常ダメージを織り交ぜながら削り倒す。この戦略は30分程度のリアル時間がかかるが、スペカの消耗なしに霊力なども回復しながら進めることができる。敵の結界回復が大して気にならないのも利点。(通常ショットでブレイクできれば格段に所要時間は短縮できるが、なくてもそのうち撃破は可能)
    • キャラによって組み込める戦略の向き不向きがあり、それぞれの相性が存在する。
    • 長期戦以外の戦略はスペカの発動を前提としているので、一度使ったキャラは再利用しづらい。キャラがかぶらないように組み合わせを考えていく。
      • キャラによっては、該当する手段が豊富だったり、複数の戦略に組み込めたりして、数回の使用に耐えることも。例えば日月ブレイク戦略ならパチュリーはそれぞれ最低1回ずつ使用できる。また、スキルで役割を果たすキャラの場合、再使用ターンが経過すればまた使用できるようになる。
    • 絵札は装備変更で一応は使いまわしできる。使用済みのスペカから外して未使用に回したり。
    • 敵の属性や耐性、使用してくるスキルなどによって、どのパーティーが有効かも変わってくる。色々な組み合わせを作っておく(あるいは、ステージの相性に応じたパーツの組み換えを考えておく)のが重要。
    • 完璧な連携が決まっても、特に上層ではすべての敵を倒せるわけではないため、どの敵を最初に潰すか、前衛が仕事を終えたあとの後続をどうするか考えておく必要がある。
      • リソースが潤沢なら後衛にも強いパーティーを入れ、全交代から全力での攻撃を狙う。
      • 後衛には長期戦戦略を仕込むのも手。一番厄介な敵(普通はスペカを使ってくるネームドキャラ)を倒していれば、長期戦が安定しやすい。全体スペカに巻き込んでいるなら、残りの敵も削れているはず。ラスワ発動済みのキャラでも問題なく組み込めるほか、スペカ以外のリソース(HP、霊力、スキル、パーティーによっては結界も)を回復して進めることが可能。
      • 開き直って仕事をしたあとの前衛は全滅するに任せてしまうのも手。ラスワを使い切ってしまったなら、可哀想でも次の全回復までは一回休みの時間である。


  • 詳細は、下記各階層ごとの攻略を参照のこと。
属性ブレイクにオススメのキャラ

※ブレイク性能に主眼をおいています。
※2021/08/06 18:00時点(東風谷早苗(月戦型オラクル)まで実装)のデータ

日属性

日属性はその需要に反して所持者が少なく、またブレイク効率に優れたキャラも少ないため、手持ちと相談しながら効率よく運用することを心懸けたい。
2021年以降は日属性の所持者が増えてきているが、ラストワード以外はブレイク効率が高くない状態が続いている。

  • 博麗霊夢
    • 日属性主体ながらそのそれぞれの使い勝手が違い、その個性をしっかり踏まえて運用したい。
      • 特に集中ショットは0ブーストで日属性バレットを含む事には留意。
  • サニーミルク
    • すべての攻撃に日属性バレットを含むため手数は多い。内スペカ2は全体攻撃。
    • 全体的に日属性バレットの密度は低く、かつブースト消費が激しいためブレイク効率自体は悪い。
  • 因幡てゐ
    • スペカ1は貴重な全体攻撃。ブースト効率にはやや難ありだが、3ブーストで3枚ブレイクできるのは強力。
  • 寅丸星
    • 集中ショットスペカ2が0ブーストから日属性バレットが付く。
      1ブーストで更に1つ付いて計2枚ブレイクできる。
    • ブースト効率はそこまで高くないが、集中ショットのおかげでスペカを使い切った後もブレイク役として運用は可能。
  • 上白沢慧音
    • スペカ2ラスワ日属性バレットを含み、かつ全体攻撃。
      ただしスペカ2はブースト効率があまり高くない。
      ラスワは2ブーストで4枚ブレイクできるので、ブレイクを兼ねたフィニッシャーとしては適する。
  • 豊聡耳神子
    • 拡散ショットスペカ1が全体攻撃かつ0ブーストから日属性バレットが付き、
      1ブーストで更に1つ付くので敵全体に対し計2枚ブレイクできる。
    • ラスワは全バレットが日属性金属性で占められており、3ブーストで各3枚ずつブレイク可能。
      木行かつ星精のキャラに対する相性が極めて良く、フルブーストで6枚ブレイクできるのは大きい。
  • 四季映姫・ヤマザナドゥ
    • スペカ2が全体攻撃かつ0ブーストから日属性バレットが付き、
      1ブーストで更に1つ付くので敵全体に対し計2枚ブレイクできる。
    • ラスワ火属性との混合で、全バレットがそれらで占められており両方弱点の相手に猛威を振るう。
補欠

日属性は貴重なため、条件付きで役割を持ち得るキャラ候補。

  • 聖白蓮
    • 日属性星属性の共に貴重な属性バレットを持つ懐刀。ただし3ブースト必須という対価は決して安くはない。
      • スペカ1日属性バレットを3枚持つ。基本的にはこちらの余り霊力を集中ショットに充てると無駄がない。
      • 集中ショットながら星属性バレットを3枚持つという異質さが際立つ。
  • 高麗野あうん
    • 全ての攻撃に日属性バレットを含むものの、ラスワ以外はブーストが重く、日属性ブレイク目的では使いにくい。
    • ラスワは全バレットが日属性で占められてて3ブーストで6枚ブレイクできるのが非常に強力で、
      6枚ブレイクなら大概の日弱点相手をフルブレイクさせられるが、
      この戦法が使えるのは全回復するまで1回きりなので、使いどころはよく考えなくてはならない。
月属性

月属性は所持者は少なくないものの、ブレイク効率という点でみると使い勝手が良いキャラは限られる。

  • ルナチャイルド <パワー連携
    • 全ての攻撃に月属性を含む。うちスペカ2は全体攻撃。
    • 全体的に月属性バレットの密度は低く、かつブースト消費が激しいためブレイク効率自体は悪い。
  • 鈴仙・優曇華院・イナバ
    • 全ての攻撃に月属性を含む。全体攻撃こそ無いものの、優れたブレイク性能を持つ。
    • 最大の特徴は集中ショットが0ブーストで月属性バレットを放てる事。
    • スペカ(ラスワ含)はどれも3ブーストすれば3枚ブレイク可能。
      • スペカ1とスペカ2には各結界異常に対するブレイク性能があるため、そちらも利用する場合は計画的に。
    • スキルの全体帯電付与は回避低下効果があるため、スペカ2の命中精度の低さを補うのにも最適。
  • 稀神サグメ
    • 全ての攻撃に月属性を含む。うち拡散ショット、スペカ2、ラスワは全体攻撃。
    • スペカ(ラスワ含)はどれも3ブーストすれば3枚ブレイク可能。
  • 十六夜咲夜(月戦型サーヴァント)
    • 全ての攻撃に月属性を含む。集中ショットが0ブーストで月属性バレットを放てるのと、
      通常スペカ2種が両方とも全体攻撃で、自前の霊力増加スキルが充実しているのもあり、他の月属性持ちに比べてブレイク性能が非常に高い。
    • スペカ(ラスワ含)はどれも3ブーストすれば3枚以上ブレイク可能。
      • ラスワは単体攻撃だが3ブーストで4枚ブレイクとかなり多く、狙った相手に対するフルブレイクからのフィニッシャーとしての役割も果たせる。
    • 全てのスペカの攻撃後に敵への凍結付与の効果があるため(通常スペカ2種:敵全体 ラスワ:敵単体)、凍結ブレイク要員としての運用も視野に入る。
補欠

月属性は選択肢の一つとして、他の役割を持ち得るキャラ候補。

  • 清蘭鈴瑚
    • 共に月属性攻撃が主体であり全体攻撃もあるが、3ブーストでも2枚しかブレイクしかできない。どちらかと云えばラスワの土属性攻撃とのバーター。
      • 清蘭はスペカ2にも土属性を持つ利点を、鈴瑚は陽攻バフも行えることを活かしていきたい。
  • 鍵山雛ルーミア
    • 共に月属性攻撃こそ持つが、属性ブレイクよりも結界異常ブレイクの方に重きを置くキャラ。
  • 八意永琳
    • スペカ(ラスワ含)月属性を含むものの、バレットの密度は低く、かつブースト消費が激しいためブレイク効率自体は悪い。
      属性ブレイクよりもスペカ前後の効果(スペカ1は相手全体に毒霧を付与、スペカ2は味方全体の結界を増加)に重きを置くキャラである。
  • 蘇我屠自古 <パワー連携
    • 全ての攻撃に月属性に加え木属性も含むが、集中ショット以外はブーストしなければ月属性が付かない。
      どちらかというと木属性の方がブレイク効率が良い。
火属性
  • レミリア・スカーレット
    • 使い勝手の良いスキルとスペカ効果により、フルブレイクの有無に係わらずフィニッシュまでの展開を構築しやすい。
      • スペカ2は1ブーストで2枚ブレイク、3ブーストで3枚ブレイクと使い分けが可能。
      • ラスワ火属性全体攻撃として使う事もできるが、スペカ1と併用した陰防デバフ戦略にも使えるため切り時は慎重に判断したい。
  • 小悪魔
    • スペカ(ラスワ含)はいずれも2ブーストまでで最大3枚のブレイクが可能であり、ブースト量に応じてブレイクする枚数を調整できる。
    • レミリア同様に火属性ブレイク役として参加した際は、ラスワを温存する事も一考。
    • 通常ショットもそれぞれ1ブーストで金属性or水属性の全体攻撃ができる事は忘れずに憶えておきたい。
  • 藤原妹紅
    • すべての攻撃手段に火属性を含み、特に集中ショットは0ブーストでも火属性バレットを放てる。
    • スペカは全体攻撃こそあるが、ブースト量に対するブレイク効率は低いこと、反動弾による体力消費が激しいことなどは留意しておく事。
      • その一方で、耐久戦においては集中ショットと自己回復により安定した仕事を期待できる。
  • 赤蛮奇
    • すべての攻撃手段に火属性を含み、特に集中ショットは0ブーストでも火属性バレットを放てる。
    • スペカ1は全体攻撃かつ1ブーストで2枚ブレイクと、ブレイク効率が良い。
  • 物部布都
    • 拡散ショットは0ブーストでも火属性バレットを放てる上、1ブーストで3枚とかなり多くブレイクできる。
      ただし1ブースト目のバレットは各弾数が1発だけなので、確実にブレイクさせたいならスキルや絵札で命中率を補強してからの方が良い。
    • スペカ1火属性の他にも含み、
      集中ショットは0ブーストから土属性バレットを放てるなど、意外にも属性弾の幅は広い。
  • 伊吹萃香
    • 拡散ショットは0ブーストで火属性バレットを放てる他、命中率100%と使い勝手は良好。
    • スペカ2は全体攻撃であり、2ブーストまでで最大3枚のブレイクが可能。またブースト量でブレイク枚数を調整しやすい。
      • スペカ前効果が優秀であり、味方全体の命中を最大3段階上昇させるため、ことブレイク戦略において隙の無い性能を誇る。
  • 古明地さとり
    • スペカはどちらも2ブースト時に3枚ブレイクと、ブーストありきとは云え手頃なブレイク効率。
      • スペカ1は回避低下、スペカ2は全体攻撃とそれぞれ強みが異なる。
    • ラスワは単体攻撃ながらも破格の陽攻バフを持つため、フルブレイクからそのままフィニッシャーを兼ねる事も可能。
      • ただしダメージ割合は土属性が主であるため、火属性が弱点の相手には相性が悪く、撃ち抜く獲物はよく選ぶ必要がある。
        71階以降は敵の弱点・耐性が五行三精の法則から完全に外れるため、その限りではない。
  • 依神紫苑
    • 集中ショットは1ブーストからの火属性バレット付与だが、それで2枚ブレイクと通常ショットにしてはブレイク性能が高い。
    • スペカはどちらも2ブースト時に3枚ブレイク、ラスワは1ブーストから3枚ブレイクとブレイク効率は高い。
    • 紫苑の1ブースト以降のバレットはどれも弾数が1~3発と非常に少なく、ブレイク目的で運用する際は命中率の補強もした方が良い。
  • 四季映姫・ヤマザナドゥ
    • 殆どの攻撃に火属性バレットが含まれているが、その内拡散ショットは1ブーストで2枚ブレイクと効率が良い。
    • ラスワ日属性との混合で、全バレットがそれらで占められており両方弱点の相手に猛威を振るう。
補欠
  • 九十九弁々
    • ラスワに限るが2ブーストで4枚ブレイクできる点は目をみはるものがある。
水属性

水属性は所持者がかなり多く、水属性単独の他、木属性金属性を併せ持つキャラも多い。
水属性単独のキャラはショットの0ブーストの時点で水属性バレットを含む傾向が多いので、
水弱点の敵が多い階層にピンポイントで登用すればブレイク要員として大いに活躍させられる。

  • 茨木華扇 <パワー連携
    • スペカ1は1ブーストで2枚ブレイク、3ブーストなら3枚ブレイクできる。
      • スペカ前効果の攻性バフは、ラスワに向けたセットアップとして使いやすい。
      • 各バレットの弾数が少なく命中精度に不安が残るように見えるが、
        ブースト使用で命中にバフがかかる能力によってその問題は解消できるので、命中回避の各種バフデバフを使われない限りは気にしなくて良い。
  • チルノ
    • すべての攻撃に複数の水属性バレットを含むため手数が非常に多い。
      • 集中ショットは全体攻撃であり、ブースト量に応じて最大2枚ブレイクできる。霊力さえあればいつでも活躍できるため、最後まで重宝する。
      • ラスワは全体凍結ブレイクとしての役割もあるため、ご利用は計画的に。
  • 古明地こいし
    • スペカはどちらも2ブースト時に3枚ブレイクと、ブーストありきとは云え手頃なブレイク効率。
      • スペカ2は全体攻撃なのも嬉しい。
  • 宮古芳香
    • すべてのスペカ(ラスワ含)が多数の水属性バレットを持つ上に、いずれもが全体攻撃。
      • ただし通常スペカの方は第一バレットに水属性を持たない。幸いにして芳香は霊力回収手段は豊富。
      • 拡散ショットはブースト量に応じて最大2枚までブレイクできる。0ブースト時でも吸収弾を持つため、耐久戦時には防御式として仕事しながらブレイクに参加できる。
  • 霍青娥
    • スペカ2は3ブースト時には最大3枚ブレイクできる全体攻撃。
    • 同様に拡散ショットも2ブースト時には2枚ブレイクできる。
    • また集中ショットは複合属性の全体攻撃であり、そちらでも水属性ブレイクができるため適切に運用したい。
  • 村紗水蜜
    • ショットを含む全ての攻撃に水属性バレットが含まれている。
    • 集中ショットは0ブーストからブレイク可能。
  • 西行寺幽々子(小さな亡霊楼主)
    • ショットを含む全ての攻撃に水属性バレットが含まれている。
    • スペカ2は全体攻撃だが、水属性バレットが付くのは2ブーストからである点に注意。
    • ラスワは全バレット水属性で、これだけでもフルブーストでフルブレイク狙いができる。
      ただし他の攻撃も水属性が充実しているので、すぐにフルブレイクを狙わなければならない状況でない限りは、
      まずはラスワ以外の攻撃で結界をブレイクしつつ、最後にラスワを使う形でフルブレイクからそのままフィニッシャーとして使う方がダメージ効率は良い。
  • 本居小鈴、八坂神奈子、洩矢諏訪子、ルーミア、
    ルナサ・プリズムリバー、メルラン・プリズムリバー、リリカ・プリズムリバーは複合属性の項目にて一纏めに紹介。
  • 河城にとり、稗田阿求、小野塚小町は複合属性の項目にて一纏めに紹介。
木属性

木属性は所持者が比較的多いが、木属性そのもののブレイク効率が高いキャラは所持者の多さに比べて意外と少ない。
どちらかと言うと他の属性や結界異常によるブレイクだったり、火力の高さでゴリ押しするアタッカーなど、
木属性ブレイク以外の他の役割も兼ねている、あるいはそちらの方がメインになっているキャラの方が多い。

  • 射命丸文姫海棠はたて
    • どちらも木属性主体であり、共に2ブーストで3枚ブレイク可能な全体攻撃を持つ。
    • やや文の方がブースト量当たりのブレイク効率に優れる、一方ではたては命中サポートが強力。
  • 秋穣子 <パワー連携
    • スペカ2は1ブーストで2枚ブレイクの全体攻撃であり使い勝手がいい。2ブーストなら3枚ブレイク可能。
    • ラスワも同様であり、更に3ブーストなら最大4枚までのブレイクが可能。
      • ただし、穣子のスペカ(ラスワ含)には全体毒霧(帯電)ブレイクの役割もあるため、使い所をしっかり見極めたい。
  • 風見幽香
    • 全ての攻撃に木属性を含む。うち拡散ショット、スペカ1、スペカ2、ラスワは全体攻撃。
    • 最大の特徴は集中ショットが0ブーストで木属性バレットを放てる事。
    • スペカ(ラスワ含)はどれも星属性バレットも含む。
  • 今泉影狼
    • 全ての攻撃に木属性を含む。うち拡散ショット、スペカ1、スペカ2は全体攻撃で、
      集中ショットは0ブーストで木属性バレットを放てる。
    • スペカ(ラスワ含)はどれも月属性バレットも含む。
  • 堀川雷鼓 <パワー連携
    • 全ての攻撃に木属性を含む。ただしその多くが単体攻撃であるのと、
      数少ない全体攻撃である集中ショットは1ブースト目からでないと木属性が付かないのでブレイク効率はそこまで高くない。
    • ラスワ日属性との混合で、全バレットがそれらで占められており両方弱点の相手に猛威を振るう。
      こちらは全体攻撃なので、刺さる相手にはフィニッシャーとしての役割も果たしやすい。
  • 本居小鈴、八坂神奈子、洩矢諏訪子、ルーミア、
    ルナサ・プリズムリバー、メルラン・プリズムリバー、リリカ・プリズムリバーは複合属性の項目にて一纏めに紹介。
補欠
  • リリーホワイト
    • 最大の特徴は集中ショットが0ブーストで木属性バレットを持つこと。
    • スペカ1は1ブーストで2枚ブレイクでき、3ブーストなら3枚ブレイクできるため思ったよりは悪くない。
      • ただし、霊力は可能ならば貴重な星属性全体攻撃であるスペカ2に充てたい。
  • メディスン・メランコリー
    • 木属性ブレイク性能は程々によい。1ブーストで2枚ブレイクできるので手軽に使える。また一方は全体攻撃でもある。
      • しかしメディスンには最大の特徴である毒霧ブレイクの役割があるため、スペカの無駄遣いは非推奨。
  • 犬走椛九十九八橋
    • どちらもラスワが2ブーストで4枚ブレイク可能な全体攻撃。通常スペカは平凡な性能だがブレイクを兼ねたフィニッシャーとしては適する。
  • 九十九弁々
    • スペカ(ラスワ含)木属性を含むものの、バレットの密度は低く、ブレイク効率自体は悪い。
      どちらかと言うとラスワ火属性での4枚ブレイクの方に重きを置くキャラである。
金属性

紅魔塔(第二回)での40-50階層にはネームドキャラしか登場しない。
現時点での登場キャラの気質は木行に大きく偏っているため、その結果として金属性攻撃の通りがよく、非常に出番が多い。
幸いにして金属性攻撃の所持者は多く、また状況に応じた各々の強みを持っている。
71階以降のネームドキャラは弱点・耐性が味方の時とは完全に異なるように設定され、五行三精の法則にあてはまらなくなる。
そのため金属性の通りもその分相対的に悪くなってくる点に注意。

  • 魂魄妖夢
    • ラスワ以外はすべて金属性を含む。そのいずれもが1ブーストで金属性バレットが追加されるため使い勝手も良好。
      ※集中ショットはバレット内の弾数が1発しかないため非推奨
      • その中でもスペカ2は全体攻撃であり、CRIデバフ効果も持つ。
      • 拡散ショットも全体攻撃であり、霊力回収効率も悪くないため調整に使える。
  • 大妖精
    • スペカ1は全てが金属性バレット。霊力と命中のサポートが必要な点には留意しておくこと。
      • 特に25階35階は共に博麗霊夢の回避スキルが非常に厄介なため、結界増加のタイミングを挟むこと無く一撃で黙らせる事ができる金の弾丸となる。
  • 坂田ネムノ
    • 妖夢と同じくラスワ以外は全て金属性を含む。違いはすべて単体攻撃であることと、スペカ側が優秀な一方でショット側は使い勝手が悪いこと。
      • スペカ2は1ブーストで3枚のブレイクが可能。霊力上昇の効果もあり、そのままスペカ1の3ブースト3枚ブレイクに繋げたい。
    • 能力により暗闇の命中低下効果を受けず、またスキルの全体帯電付与は回避低下効果があるため手堅く仕事をしてくれる。
  • 秋静葉
    • 味方全体への霊力供給と命中上昇により、潜在的なブレイク効率を大幅に向上させる。
      • スペカ2は3ブーストで3枚ブレイクできる全体攻撃。
      • ラスワもまた3ブーストで4枚ブレイクできる強力な全体攻撃。
      • どちらもブースト量自体は重いが、自身の霊力上昇スキルにより実質2ブースト相当で効果を発揮できるのが魅力。
  • 秋穣子 <パワー連携
    • スペカ1は1ブーストで2枚ブレイクの全体攻撃であり使い勝手がいい。ラスワも同じ。
      • ただし、穣子のスペカ(ラスワ含)には全体毒霧(帯電)ブレイクの役割もあるため、使い所をしっかり見極めたい。
  • 依神女苑
    • 拡散ショットとスペカ2以外は全て金属性バレットを含むものの、ラスワ以外は1ブースト目からのバレット付与で、
      更なる付与は3ブースト目からとブースト効率はあまり良くない。
  • 魂魄妖夢(幽玄の剣聖)
    • 全ての攻撃に金属性を含み、集中ショットは0ブーストから含まれている。
    • どの攻撃も金属性を主体にしつつも、他の属性弾も非常に豊富で、金属性に限らず全体的なブレイク性能が高い。
      • 拡散ショットは2ブースト目から土属性バレットが、
        集中ショットは1ブースト目から水属性バレットがそれぞれ含まれる。
      • スペカ1は全バレットを金属性火属性で占め、燃焼ブレイクも可能。
        スペカ2は全バレットを金属性木属性で占め、帯電ブレイクも可能。
        ラスワは全バレットを金属性火属性木属性で占め、単純な火力も高い。
  • 河城にとり、稗田阿求、小野塚小町は複合属性の項目にて一纏めに紹介。
補欠

金属性は選択肢の一つとして、他の役割を持ち得るキャラ候補。

  • 寅丸星 上白沢慧音 豊聡耳神子
    • この内、神子のラスワは3ブーストで3枚ブレイク可能。
    • ショットやスペカにも金属性バレットが含まれてる物があるが、
      日属性が全体攻撃の方に多いのに対し、金属性は単体攻撃の方に多く、金属性のブレイク効率はあまり高くない。
  • 十六夜咲夜(月戦型サーヴァント)
    • 全ての攻撃に金属性が含まれているが、同時に付いている月属性に比べるとバレット数は少なく、ブレイク効率はやや落ちる。
    • 全てのスペカの攻撃後に敵への凍結付与の効果があるため(通常スペカ2種:敵全体 ラスワ:敵単体)、凍結ブレイク要員としての運用も視野に入る。
土属性

土属性水行のキャラが少ないため出番は少ない。しかしいざ相手をする時には避けようのない問題に直面する。
1.土属性バレットを含むスペカは極端に少なく、ショットやラスワを含めたとしても効率的なブレイクが難しい。
  2021年以降は土属性の所持者が増えてきているが、その多くがフェス限定以上で占められており、恒常キャラだとまだ少ない。
2.ネームドキャラなら五行ブレイクから三精ブレイクに切り替える事もできるが、水行のキャラは同時に月精星精でもあり、貴重な星属性日属性のリソースが奪われる。
  こちらは71階以降になると敵の弱点・耐性が五行三精の法則から完全に外れるため、敵によっては星属性日属性以外での対処もある程度可能になる。
上記理由により不自由な属性ブレイクを試みるよりも、結界異常ブレイク等のアプローチも視野に入れておきたい。

  • 茨木華扇 <パワー連携
    • 最も素直に土属性攻撃を行えるキャラ。
    • スペカ2は1ブーストで2枚ブレイク、3ブーストなら3枚ブレイクできる。
      • スペカ前効果の攻性バフは、ラスワに向けたセットアップとしても使いやすい。
      • 各バレットの弾数が少なく命中精度に不安が残るように見えるが、
        ブースト使用で命中にバフがかかる能力によってその問題は解消できるので、命中回避の各種バフデバフを使われない限りは気にしなくて良い。
  • 霍青娥
    • スペカ1は3ブースト時に4枚ブレイクできるが、土属性バレットが後半に偏っているため霊力供給には課題が残る。
  • 霧雨魔理沙(紅夢の魔女) <パワー連携
    • スペカ2は3ブーストながら3枚ブレイクできる。
      • 冒頭で述べたように、水行のキャラは土属性星属性の組み合わせが弱点の割合が高いため、むしろ3ブーストで6枚ブレイクも狙える。
  • 高麗野あうん
    • 土属性に加えて日属性も含まれており、星精のキャラには強く出やすい。
    • ラスワが全バレット日属性なのもあり、土ブレイクは日ブレイクの補助的な運用で用いることが多い。
  • 秦こころ
    • 全てのショット・スペカ・ラスワに土属性が含まれており、
      特に0ブーストから土属性が付いている集中ショットはラスワ使用後の耐久戦法でも重宝する。
    • スペカ2種とラスワ土属性に加えて星属性も付いており、水行かつ月精のキャラへの相性も抜群。
      その内ラスワは3ブーストで6枚ブレイクを狙う事も可能。
  • 紅美鈴
    • 集中ショットが0ブーストから土属性が付いているので、最低限のブレイク要員としての役割は果たせる。
    • ラスワも1ブースト目から土属性が追加される。
    • 攻撃の多くが単体攻撃なのと集中ショット以外は0ブーストだと無属性のままなので、ブレイク効率は飛びぬけて高いわけでない点に注意。
  • 八雲紫
    • 全てのショット・スペカ・ラスワに土属性が含まれている。
      その内集中ショットは0ブーストから土属性が付いており、ラスワ使用後の耐久戦法に移ってからも相応に働ける。
    • スペカ2は2ブーストからになるが日属性も追加され、全体攻撃なのも相まって属性ブレイクの幅が広い。
  • 二ッ岩マミゾウ <パワー連携
    • 全てのショット・スペカ・ラスワに土属性が含まれている。
      その内拡散ショットは0ブーストから土属性が付いており、ラスワ使用後の耐久戦法に移ってからも相応に働ける。
    • ラスワは全バレットが土属性火属性各3バレットずつで占められており、2ブーストの時点で土属性を3枚ブレイクが可能。
      硬質弾の倍率が高く、自前の火力増加系バフも充実しているので、セットアップ次第ではフルブレイクからそのままフィニッシャーを兼ねる事も可能。
      • ただしダメージ割合は土属性が主であるため、火属性が弱点の相手には相性が悪く、撃ち抜く獲物はよく選ぶ必要がある。
        71階以降は敵の弱点・耐性が五行三精の法則から完全に外れるため、その限りではない。
補欠

土属性は貴重なため、条件付きで役割を持ち得るキャラ候補。

  • 八雲藍
    • ラスワは1ブーストで3枚ブレイクできる全体攻撃。更に3ブーストなら4枚ブレイク可能。
      • これほど有用なラスワをブレイク手段にするのはやや気が引けるが、これでフルブレイクしながら大ダメージを与えた上で、
        そのターンと続くターンとでダメージを積み重ねれると考えれば悪い取引ではない。
  • 清蘭
    • 土属性スペカを単体攻撃ながら2種類(スペカ2ラスワ)持つ稀有なキャラ。ブースト効率が悪いため霊力供給手段に課題。
      • ラスワは1ブーストでも2枚ブレイクできるため、存外に使い勝手は悪くない。
  • 洩矢諏訪子
    • 集中ショットは1ブーストで1枚、3ブーストで2枚のブレイクが可能。繰り返し使用できる点を活かしたい。
    • ラスワも1ブーストで1枚、3ブーストで3枚のブレイクが可能。
星属性

星属性はその需要に反して所持者が少なく、またブレイク効率に優れたキャラも少ないため、手持ちと相談しながら効率よく運用することを心懸けたい。
2021年以降は星属性の所持者が増えてきているが、その多くがフェス限定以上で占められており、恒常キャラだとまだ少ない。

  • スターサファイア
    • すべての攻撃に星属性バレットを含むため手数は多い。
      • 特筆すべき点はスペカ2は全体攻撃であると共に、スペカ前効果に味方全体の命中上昇があるため、安定性の向上に大きく貢献する。
    • 全体的に星属性バレットの密度は低く、かつブースト消費が激しいためブレイク効率自体は悪い。
  • 因幡てゐ
    • スペカ2はブースト量に応じて最大3枚までブレイクできる。
      • 貴重な星属性である点を除けば、可もなく不可もない無難な性能。
  • 紅美鈴
    • 拡散ショットスペカ1星属性バレットを含むが、拡散ショットは3ブースト目から、スペカ1は1ブースト目からとなる。
    • ラスワも1ブースト目から星属性が追加される。
    • 攻撃の多くが単体攻撃なのと集中ショット以外は0ブーストだと無属性のままなので、ブレイク効率は飛びぬけて高いわけでない点に注意。
  • 星熊勇儀
    • 集中ショットの0ブーストに星属性バレットを含むため、スペカを使い切ってからでもブレイク要員として運用可能。
    • スペカ2は全体攻撃な上に1ブーストで2枚ブレイクできるため使い勝手が良い。
      ただし1ブースト目の星属性バレットはデフォルトの命中率が70%と低めな上、弾数も2発しかなく全弾外しやすいので、
      ブレイク目的で使うなら何らかの方法で命中率を補ってから使う方が良い。
補欠

星属性は貴重なため、条件付きで役割を持ち得るキャラ候補。

  • リリーホワイト
    • 木属性ブレイク役としての出番の後に、(3-1-1のブースト型である事から)余り気味の霊力を再利用するプラン。
    • スペカ2は全体攻撃であり、3ブーストなら2枚ブレイクをする事ができる。
      • スペカ前効果には味方全体の体力回復効果があるため、自身の体力回復スキルと合わせる事で生在力を高め、フルブレイクまでの猶予を稼ぐことができる。
  • 東風谷早苗
    • 体力回復と結界増加で安定性を向上させ、時間を稼いでる間に貯まった霊力を充てるプラン。リリーと同様に他の出番から再利用する形も取りやすい。
    • スペカ1は3ブーストする事で3枚ブレイクできる。
    • 意外と多種多様な属性攻撃が可能だが、やはり星属性と比べるとその優先度は低い。
  • 霍青娥
    • ラスワが驚異の星属性6バレット構成
      • 青娥は通常ショット、通常スペカのブレイク適性も非常に高く、スキルのデバフも強力なため、他の仕事と並行した運用がしやすい。

複合属性による範囲ブレイク
 
パチュリー・ノーレッジ <パワー連携
集中ショット 全体攻撃  無  木 >> 火 >>> 土  金  水 
ラストワード 全体攻撃  無  火  水  木 >> 金 >>> 土 
比那名居天子
スペルカード2 全体攻撃  無  火 >> 水  木  金 >>> 土 
  • 五行属性を揃えているため、ごく一部の例外(というかネームドキャラではパチュリー自身のみ)を除けばまとめてブレイクできる。
  • パチュリーのラストワードは各属性バレットの弾数が少ないため命中精度に難が残る。しっかり命中絵札などで対応する事。
 
クラウンピース
スペルカード2 全体攻撃  無  無 >> 月 >>> 星  月  星 
ヘカーティア・ラピスラズリ <パワー連携
スペルカード2 全体攻撃  月  月 >> 星  星 >>> 星  月 
  • 月属性星属性の全体攻撃。70階までは少数の例外を除けばネームドキャラは三精のいずれかを持つため、安定した範囲ブレイクを狙いやすい。
    • まとめて登場しがちな三妖精の内、サニールナチャの同時ブレイクが可能な点は憶えておきたい。
 
本居小鈴
スペルカード1 全体攻撃  木  無  木 >> 無  木 >>> 無 
スペルカード2 単体攻撃  水  無  水 >> 無  水 >>> 無 
ラストワード 全体攻撃  水  木  水 >> 水  木 >>> 木 
洩矢諏訪子
スペルカード2 全体攻撃  水  木 >> 水 >>> 木  無  無 
八坂神奈子
スペルカード1 全体攻撃  水  無  無 >> 水  無 >>> 無 
スペルカード2 全体攻撃  木  無  木 >> 無  無 >>> 無 
ルーミア
スペルカード1 全体攻撃  水  無 >> 木 >>> 水  木  無 
ルナサ・プリズムリバー
スペルカード1 全体攻撃  無  木 >> 無 >>> 木  無  木 
スペルカード2 単体攻撃  無  水 >> 無 >>> 水  無  水 
ラストワード 単体攻撃  水  木 >> 水 >>> 木  木  木 
メルラン・プリズムリバー <パワー連携
スペルカード1 単体攻撃  無  木  無  木 >> 無 >>> 木 
スペルカード2 単体攻撃  無  水  無  水 >> 無 >>> 水 
ラストワード 単体攻撃  木  水  水  水 >> 木 >>> 水 
リリカ・プリズムリバー
スペルカード1 全体攻撃  無  無  木 >> 木 >>> 無  無 
スペルカード2 単体攻撃  無  無  水 >> 水 >>> 無  無 
ラストワード 単体攻撃  木  水  木 >> 水 >>> 木  水 
  • 水属性and/or木属性攻撃の扱いに長けた面々。
    単独の性能もさることながら、それぞれに互換性があり、組み合わせ次第でブレイク効率を上げる事もできる。
  • ルナサ、メルラン、リリカの三姉妹は攻撃の多くが単体攻撃で占められていてややブレイク効率が落ちるものの、
    その分スキルでの各種サポートに秀でている。
    • ラストワードは三姉妹全員が全バレットが水と木で占められているので、両方弱点の相手に対するブレイク性能はかなり高い。
 
河城にとり
スペルカード1 単体攻撃  水  無 >> 水 >>> 無  水  無 
スペルカード2 単体攻撃  金  無 >> 金 >>> 無  金  無 
稗田阿求
スペルカード1 全体攻撃  無  水 >> 無  無 >>> 無  水 
スペルカード2 単体攻撃  無  金 >> 無  金 >>> 無  無 
小野塚小町
拡散ショット 全体攻撃  無  金 >> 無  金  無 >>> 金 
スペルカード1 全体攻撃  無  水 >> 水  無  水 >>> 無 
スペルカード2 単体攻撃  無  無 >> 金  金  無 >>> 無 
ラストワード 単体攻撃  金  無 >> 水  金  無 >>> 水 
  • 水属性and/or金属性攻撃の扱いに長けた面々。
    単体攻撃も含まれてるので全体的にブレイク効率はそこまで高くなく、総合火力にも難がある。
    • この面々だけではブレイクも火力も心もとないので、
      水属性金属性専門のキャラも編成に加えることでブレイクの効率化を図るようにしよう。
 
属性バレット6発で構成されたスペカ・ラスワ一覧
 
使用者分類6枚ブレイク対象者(※70階までの敵味方双方で弱点・耐性が同一の場合)
ルーミアラスワ 
大妖精スペカ1レミリア・スカーレット 木行のキャラ
小悪魔ラスワメルラン・プリズムリバー 八坂神奈子 寅丸星 茨木華扇
ルナサ・プリズムリバーラスワフランドール・スカーレット
メルラン・プリズムリバーラスワフランドール・スカーレット
リリカ・プリズムリバーラスワフランドール・スカーレット
伊吹萃香ラスワ博麗霊夢 リリーホワイト メディスン・メランコリー 犬走椛
四季映姫・ヤマザナドゥラスワ魂魄妖夢 秋穣子 星熊勇儀 古明地さとり
秋静葉ラスワ 
秋穣子ラスワ 
東風谷早苗ラスワ 
比那名居天子ラスワ西行寺幽々子(小さな亡霊楼主)
星熊勇儀ラスワ大妖精 アリス・マーガトロイド ルナサ・プリズムリバー 鈴仙・優曇華院・イナバ
射命丸文 九十九弁々 清蘭 鈴瑚 依神紫苑 稗田阿求 綿月依姫 レイセン
古明地さとりラスワ 
古明地こいしラスワフランドール・スカーレット
霍青娥ラスワパチュリー・ノーレッジ 月精のキャラ
物部布都ラスワ十六夜咲夜 八雲藍 伊吹萃香 秋静葉 綿月豊姫
豊聡耳神子ラスワ紅美鈴 レミリア・スカーレット 因幡てゐ 風見幽香
東風谷早苗 姫海棠はたて 九十九八橋 スターサファイア 本居小鈴
二ッ岩マミゾウスペカ1 
スペカ2多々良小傘 村紗水蜜 豊聡耳神子
ラスワ 
秦こころラスワルーミア 西行寺幽々子 蓬莱山輝夜 河城にとり 霍青娥 ルナチャイルド
赤蛮奇ラスワ
今泉影狼ラスワ八雲紫 上白沢慧音 高麗野あうん
九十九弁々ラスワ 
九十九八橋ラスワフランドール・スカーレット リリカ・プリズムリバー
古明地こいし 秦こころ ドレミー・スイート 摩多羅隠岐奈
堀川雷鼓ラスワフランドール・スカーレット リリカ・プリズムリバー
古明地こいし 秦こころ ドレミー・スイート 摩多羅隠岐奈
宇佐見菫子ラスワ洩矢諏訪子 二ッ岩マミゾウ 稀神サグメ
稀神サグメラスワ 
クラウンピースラスワ 
純狐ラスワ 
ヘカーティア・ラピスラズリスペカ1 
スペカ2 
ラスワ十六夜咲夜 八雲藍 伊吹萃香 秋静葉 綿月豊姫
坂田ネムノラスワ 
高麗野あうんラスワ小悪魔 レミリア・スカーレット フランドール・スカーレット 星精のキャラ
摩多羅隠岐奈ラスワルーミア 西行寺幽々子 蓬莱山輝夜 河城にとり 霍青娥 ルナチャイルド
稗田阿求ラスワ 
本居小鈴ラスワフランドール・スカーレット
西行寺幽々子
(小さな亡霊楼主)
ラスワフランドール・スカーレット 火行のキャラ
魂魄妖夢
(幽玄の剣聖)
スペカ1レミリア・スカーレット
スペカ2 
ラスワ 
霧雨魔理沙
(紅夢の魔女)
スペカ1十六夜咲夜 八雲藍 伊吹萃香 秋静葉 綿月豊姫
スペカ2ルーミア 西行寺幽々子 蓬莱山輝夜 河城にとり 霍青娥 ルナチャイルド
ラスワ 
  • 71階以降は敵の時の弱点・耐性が味方の時とは全く異なるものになり、五行三精の法則に当てはまらなくなる。
    そのため、71階以降で6枚ブレイクを狙う場合は個別の敵ごとにデータを見て可能かどうか確認する必要がある。
    • 裏を返せば6枚ブレイクが可能な弱点構成はあらゆる組み合わせになりうるため、
      五行三精の法則内では合わなかった組み合わせでもフルブレイクが可能になりうる。
  • 75階以降の5の倍数のボス戦の一部では敵の結界が7枚になるため、
    1ターンでフルブレイクを狙う際は6枚ブレイクできるキャラ一人では足りず、他のキャラで更に追加のブレイクをする必要がある。

階層一覧

各階層の情報はこちらへ。
階層一覧(1~100F)
階層一覧(101~200F)
階層一覧(201~300F)
階層一覧(301~400F)

報酬

ログインボーナス

  • 各指南書[参]を2冊ずつと、賽銭1500を入手できる。

初回クリア報酬

  • 各階層の初回クリア時に、報酬が獲得できる。報酬内容は各階層のデータを参照。

コメント

  • 今回は割と単体ラスワ持ちが使いやすい調整だったな……普段からこうしてくれていれば単体=いらない子なイメージも多少は払拭できてただろうに…… -- 2021-06-19 (土) 02:45:37
    • それでも全体ラスワでまとめて倒す方が楽で早いから、わざわざ単体ラスワ使う場面なんて最後のわかさぎ姫くらいしか無かったなあ。。 -- 2021-06-19 (土) 11:18:12
  • 紅魔塔って最上階層までクリアしたらどうなるの? -- 2021-06-22 (火) 23:57:31
    • その時点の最上階が周回可能になってクリア毎に各種金素材が出る -- 2021-06-23 (水) 00:24:50
  • 脱出を初めて使った。フルブレイクした相手がいる状態で離脱すると、その相手の結界が回復した状態になる模様? -- 2021-08-16 (月) 22:48:09
    • みたいですね...なので残り1枚で本命に引き継ぐ感じにするかそれとも一気に叩きのめすか、それか回復ガッチガチにして耐久させるか -- 2021-08-21 (土) 00:39:44
  • 今回追加の241~250階全員漏れなく星耐性じゃねえか!! -- 2022-08-15 (月) 21:38:13
    • 弱点に星無いなとか思ってたけど、確認したらホントに全員星耐性だったw -- 2022-08-15 (月) 22:09:11
    • 今度は星需要が…… -- 2022-11-16 (水) 19:49:11
  • 今回追加の261~はHPはともかく無駄に固い、なにこれ -- 2022-10-14 (金) 22:30:37
  • 270階がクソすぎる… -- 2022-10-21 (金) 04:00:05
  • 複霊などのフルブレイクされない特性って脱出できる塔ではほぼボーナスだよね。デバフキャラだけ連れてって倒せばいいし、特に今回の300階に関しては禁止しない左右キャラが注目アップするから個人的には280や270よりも簡単だった -- 2023-01-14 (土) 17:53:48
  • 364階の勇儀と368階のお空だけど、紅魔塔でソロは初? -- 2023-08-15 (火) 22:54:20
    • 確か初だね。全体の編成も今回はちょっと特殊で、本日15周年を迎える地霊殿を意識した感じになってた -- 2023-08-16 (水) 12:55:20
      • 今回に限らず、301階以降からは東方原作の古い順番から各ボス戦をモチーフにした編成になっている。
        301~310:紅魔郷 311~320:妖々夢 321~330:永夜抄 331~340:花映塚 341~354:文花帖 355~360:風神録 361~370:地霊殿
        この流れだと次回の追加階層(371~380)は星蓮船のボス戦を順番に辿る敵編成になると思われる -- 2023-08-16 (水) 13:35:32
  • なんか今回の開催、登ってるとめっちゃ落ちる気がするんだけど -- 2023-11-14 (火) 22:30:43
  • アカンこれじゃ(過労で)二童子が死ぬゥ! -- 2024-01-17 (水) 18:23:59

[tip]投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。

いつもコメントありがとうございます。
次の投稿は規制されてしまいます。確認してみてください

  • 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
  • 性的なワード・それらを連想させるもの
  • 許可のない宣伝行為
  • 晒し行為
  • アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
  • 個人攻撃に該当するもの