育成について

Last-modified: 2024-05-02 (木) 18:49:14


概要

上限コスト上昇ステータス上昇賽銭必要素材
キャラレベルアップLv.100××-
スキル育成Lv.10×××各種指南書
強化××各種香木
特殊強化××各種上香木
昇格RANK5×必要各種香木、指南書、華片、巻物
限界突破3回必要同キャラクターor人形代
覚醒☆5×割符
少女転生1回×転生鏡
絵札絵札強化+10-必要各種華片
限界突破4回-×必要同じ絵札

キャラ

レベルアップ

  • 最も基本となるキャラの育成。経験値を得る方法は、「探索」「おつかい」「寺子屋に入れる」の3つ。
  • 初期状態でのレベル限界はLv.70で、下記「限界突破」を重ねることで、最大Lv.100となる。
  • 現状レベルアップアイテムは存在しないため、気長に周回したり、おつかいや寺子屋で放置したりして、じっくり育てるゲームとなる。
  • キャラには「やる気」パラメータがあり、「絶好調」だと探索での獲得経験値が増える。一方、「無理」のときは探索での獲得経験値が減る。
    「やる気」は周回を重ねると減少していき、時間経過で回復、寺子屋に入れると回復速度が上がる。
    • 「やる気」の仕様については、小ネタに暫定的な仮説がある。
  • レベルアップに必要な経験値はどのキャラクターも全く同じで共通となる。
  • 限界突破ごとの上限レベルに達すると、そこから限界突破するまでは次のレベルに必要な経験値が表示されなくなる。
  • 必要経験値一覧(少女転生後は2倍)
    10LVごと
    LV.必要EXP累計EXP
    0→10729729
    10→2061306859
    20→301753024389
    30→403493059319
    40→5058330117649
    50→6087730205379
    60→70123130328509
    70→80164529493038
    80→90211930704968
    90→1004920001196968
    1LVごと
    LV.NextEXP累計EXP
    110
    271
    3198
    43727
    56164
    691125
    7127216
    8169343
    9217512
    10271729
    113311000
    123971331
    134691728
    145472197
    156312744
    167213375
    178174096
    189194913
    1910275832
    2011416859
    2112618000
    2213879261
    23151910648
    24165712167
    25180113824
    26195115625
    27210717576
    28226919683
    29243721952
    30261124389
    31279127000
    32297729791
    33316932768
    34336735937
    35357139304
    36378142875
    37399746656
    38421950653
    39444754872
    40468159319
    41492164000
    42516768921
    43541974088
    44567779507
    45594185184
    46621191125
    47648797336
    486769103823
    497057110592
    507351117649
    517651125000
    527957132651
    538269140608
    548587148877
    558911157464
    569241166375
    579577175616
    589919185193
    5910267195112
    6010621205379
    6110981216000
    6211347226981
    6311719238328
    6412097250047
    6512481262144
    6612871274625
    6713267287496
    6813669300763
    6914077314432
    7014491328509
    7114911342999
    7215337357910
    7315769373247
    7416207389016
    7516651405223
    7617101421874
    7717557438975
    7818019456532
    7918487474551
    8018961493038
    8119441511999
    8219927531440
    8320419551367
    8420917571786
    8521421592703
    8621931614124
    8722447636055
    8822969658502
    8923497681471
    9024000704968
    9125200728968
    9226400754168
    9328800780568
    9431200809368
    9536000840568
    9642000876568
    9748000918568
    9872000966568
    991584001038568
    100-1196968

強化 / Enhance

  • 強化に必要なアイテム「香木」を使用して、仲間の「つよさ」を強化できる。
  • どの「つよさ」を強化するかによって、必要となる「香木」が異なる。
    体力速力陽攻陽防陰攻陰防
    伽羅佐曽羅羅国真那伽真南蛮寸門多羅
  • 強化可能な上限は素材ごとに別々に設定されており、キャラレベルに応じて上がる。
  • 香木を1つ使用で対応するステータスが+1になる。
    少女転生後は香木が転生前の2倍必要となり、香木2つ使用で対応するステータスが+1になる。
  • 香木は昇格アイテムと比較して非常に集まりやすいので、どんどん使って強化して良い。華片集めてるはずなのに香木ばっかり貯まる
    ただし、一度強化すると下げることができないので、攻撃順に影響する速力については慎重に。

特殊強化 / Special Enhance

  • 公式の説明ページ
  • 強化に必要なアイテム「上香木」を使用して、仲間の「つよさ」を強化できる。
  • どの「つよさ」を強化するかによって、必要となる「上香木」が異なる。
    体力速力陽攻陽防陰攻陰防
    上伽羅上佐曽羅上羅国上真那伽上真南蛮上寸門多羅
  • 基本的な仕様は通常の強化と変わらない。
    対応する上香木を消費することになり、上香木を1つ使用で対応するステータスが+1になる。
  • 特殊強化には上限が設定されており、
    上限解放には上香炉をステータス毎に必要数消費しなくてはならない。
    体力の上限体力以外の上限上限解放に必要な上香炉の数
    +100+20-
    +200+4010
    +300+6020
    +400+8030
    +500+10040
  • まとめると、一人のキャラの全てのステータスを最大まで特殊強化するのに必要な各種素材は、
    上香炉×600、上伽羅×500、上伽羅以外×各100、となる。

昇格 / Upgrade

  • 昇格アイテムをセットして、仲間のRANKを1つ増やしてパワーアップさせることができる。
  • RANKが上がると、新しいスキルや特性が解放される。RANKは、上げてもコストは上昇しない。
  • RANKに応じたキャラレベルまで育てて、昇格アイテムを6種類全てセットさせた上で必要な賽銭を払うと、その仲間を昇格させることが可能になる。
    一度セットした昇格アイテムは外すことはできない。
    RANK必要Lv必要賽銭解放スキル・特性
    111000特性1
    2202000スキル2
    3405000特性2
    46010000スキル3
    58015000特性3
  • 昇格アイテムには「香木」「巻物」に加え、絵札強化にも使う「華片」、スキル強化にも使う「指南書」が相当数求められる。
    キャラによって、昇格に必要なアイテムとその数が大きく異なる。
    加えて昇格の度合いに応じて必要な賽銭も高額になり、高RANKになるほど賽銭不足にも悩まされるようになる。

限界突破 / Limit Break

  • 限界突破するキャラと同じキャラ、または「形代」を消費することで、限界突破することができる。
    • 必要な形代はキャラのレアリティで異なる。
      • エピック限定キャラ:巫形代
      • レリック限定ジェニック限定キャラ:靈形代
      • 超フェス限定キャラ:天形代
      • 恒常、フェス限定キャラ:人形代
  • 限界突破した仲間は、Lv.の上限が上がり、ステータスも上がるが1つ上げるごとにコストが1上昇する。
    また、その仲間が持つスペルカードが解放され、戦闘中に使用できるスペルカードが増加する。
  • スペルカード解放順は、(スペカ①→スペカ②)→スペカ①→スペカ②→ラストワード の順となる。
    • 限界突破ごとに必要Lvが設定されている仕様上、ラストワードを使えるようになるためには最低でもLv70まで上げなくてはならない
    限界突破段階一段階目二段階目三段階目
    必要Lv103070
    必要同キャラor形代112
    必要賽銭1,0003,00010,000
    Lv上限8090100
    運命値(最低値)101525
  • 後述する運命値強化では、「同キャラ1人」を消費して強化すると、そのキャラの運命値は強化対象にそのまま加算されるのだが、これは限界突破においても同様である。
    そのため一段階目において、運命値を95まで上げた同キャラを素材とすることで、運命値100の6コスト(ラスワ未解放)キャラを作ることができる。

運命値強化

  • '24/1/31より追加された強化要素。限界突破を最大まで済ませると解放される。
  • 運命値は特定の探索のクリア報酬に追加のドロップが期待できる『運命ドロップ枠』を発生させる。
    運命値はそのまま『運命ドロップ枠』の発生確率になる。
    • 対象となるステージやアイテムは、目印となる赤紫色の四つ葉アイコンの有無で確認できる。
      これは探索画面の「ドロップ報酬ボタン」や、ドロップ詳細画面の「アイテムアイコン」に重なるように表示される。
  • 以下表記載のいずれかの素材を消費することで、運命値を上げることができる。
    キャラの性能には一切影響がない割に要求素材が重いので、余裕の無いうちは後回しで良い。
    • 入手時点でのキャラの運命値は【5】で、限界突破を終わらせた(ラスワ解放)時点で少なくとも【25】までは上がる。
      最大値の【100】まで上げると『運命ドロップ枠』が追加され、一人編成するだけで2枠確定になる。
      そのため【5~95】と【100】では、その価値に決定的な差が存在することは留意しておきたい。
      • 『運命ドロップ枠』の発生はキャラ毎に個別に判定しており、6人編成していれば一度に6枠ドロップする可能性がある。
        もちろん6人全員が運命値【100】なら12枠確定。
    必要素材上昇量備考
    同キャラ1人+5~素材となるキャラの運命値がそのまま加算される
    各種形代1つ+5必要な形代は限界突破時と同じ
    運命鏡1つ+1

覚醒 / Awaken

  • 割符を消費することで、仲間の☆を1つ増やすことができる。
    ☆1→☆2☆2→☆3☆3→☆4☆4→☆5
    必要割符103060100
  • 仲間の☆は、初期段階では1つだが、最高段階で5つまで増加する。
  • 覚醒することで、キャラのステータス、スペルカードの威力、スペカ前後効果の3つが上昇する。
    • スペルカードの威力はステータス画面の表示自体に変化はなく、ダメージ計算式の倍率に加算されている。
  • ☆を1つ上げるごとにコストが1上昇する。
    • 現在は霊Pコストカット機能を用いれば、総合つよさを下げる代わりにコストを下げる事が可能。
      ラストワードを習得済みであればどれだけコストを下げても使用可能であり、スペカ前後効果も元の覚醒段階に準じたままなので、
      それらが強力であればコストを下げても大幅な弱体化とはなりにくく、周回要員として問題なく運用できる事が多い。
      • (コストカット実装前の情報) スペカ効果がどれくらい上がるかはスペカごとに異なるのと、☆増加と引き換えにコストが増えて周回効率が悪くなるため、
        覚醒は無闇に行わず、どれだけ覚醒させるかはどの段階のスペカ効果を得たいかで決めるなど計画的に行う方が良い。
  • 割符は絵札や仲間と「おわかれ」することで入手できるが、おわかれした絵札や仲間は元に戻すことはできないので注意が必要。

スキル育成

  • 道場にて、アイテム「指南書」と時間を使って各スキルのレベルを上げることができる。
  • スキルはレベル1~10まである。レベルが上がるごとに、必要経験値が増えていく。
  • スキルレベル上昇による恩恵は、「確率で能力上昇段階が増える」「再使用ターンが短くなる」などがある。
  • 指南書は「昇格」(上記)にも使うため、スキル育成の手間はかかるが、はじめのうちは手に入りやすい「指南書 初」を使うことをおすすめする。
  • イベント周回ができるようになったら、イベント交換所や累計P報酬などで手に入るスキル育成専用の「指南書[参改]」を使うと良い。普通の指南書を節約でき効果時間が長いので手間も省ける。
  • どのスキルから育てるかわからない人は、スキルの成長傾向を参照。
    スキルLvUPに必要な経験値
    12345678910
    010020040080014002200320044005800

信頼度

  • 各キャラには「信頼度」が設定されており、探索に出る、寺子屋で時々出るハートをタップする、ホーム画面(お気に入り)設定することで上昇していく。
    他方、やる気が「無理」の状態で探索に出す、戦闘不能になると下降していく。
    • 探索に関しては、紅魔塔と白玉擂台(日次週次問わず)に出撃させた場合、信頼度は変動しない。
  • 信頼度低 まあまあ」←「(初期値)しりあい」→「ともだち」→「なかよし」→「しんゆう 信頼度高
  • 信頼度が高いと「つよさ」に上昇補正がかかる。ステータスの補正は総合つよさ(最終値)に依存している。
    • 「しりあい」を基準とした時、「ともだち」で+3%、「なかよし」で+6%、「しんゆう」で+9%(小数点以下切り捨て)
    • 「しりあい」→「まあまあ」でのステータス下降補正はない。もちろん、「ともだち、なかよし、しんゆう」→「まあまあ」等の場合はステータスが下がる。
    • もし信頼度度外視の周回要員を用意する場合は、信頼度の補正を受けられないので、ステータスが「しんゆう」のときより9%下がる点に注意。
      この値は強化や昇格でのステアップより大きいため、確殺ラインが変わることがある…かもしれない。
  • ある一定の信頼度に達すると、寺子屋のハート(ともだちの半ば程度)、お気に入り設定(なかよしの半ば程度)での信頼度上昇がなくなる。
    「なかよし」から「しんゆう」にするには、探索を周回するしかない。
  • 周回や戦闘不能を繰り返して初期値以下の「まあまあ」になってしまうと、「しんゆう」にするのは非常に時間がかかるので注意。
    信頼度は初期値が50、「しんゆう」がMAX100の少し下、「まあまあ」は0~49と推測されている。(未確定情報)
  • 2020/06/04のアップデートで、やる気「無理」の仲間がいるときに出撃しようとすると確認ポップアップが出るようになり、
    脳死周回をしていたら信頼度が下がっていたという悲劇は起こりにくくなった。
  • ゲストキャラクター(初回周回に登場する、外すことができない仲間)の信頼度は「まあまあ」固定である模様。
  • 仲間メニュー「詳細」タブでキャライラストをタッチする、あるいはホーム画面に設定したキャラがホーム画面でランダムで信頼度に応じたセリフを話してくれる。
    現状、聞きそびれた信頼度セリフを聞く方法は、意図的に信頼度を変化させる以外の方法はない。
    • なお、信頼度が高くなるほど友好的な雰囲気のセリフを話す…とは限らない。
      オリジナル要素の強いA世界団フェス、および超フェス以上のレアリティに特に顕著だが、
      信頼度が高い会話になるほどキャラ設定や世界観により深く立ち入った内容になったり、低い信頼度から連動した内容の会話になっている場合もある。
      (絵札を限界突破して解説文を増やしていくイメージに近い)

少女転生

  • 公式の説明ページ
  • いわゆる「さらなる限界突破」。転生鏡探索で専用アイテム「転生鏡」を集めて強化させる。
    なお、転生には『レベル100(要形代4つ)・スキルレベルMAX・RANK5・★5(要割符200)』の条件を満たす必要がある。
    • 初っ端で1000枚というとんでもない数を要求されるが、それ以降の強化(転生強化マス)の要求数は比較的少なめ。*1毎月のイベントで入手できる「無名の転生鏡」を集めていればスタートダッシュになる。
  • レベルは一度リセットされ、再度レベル100にまで上げるには倍の経験値が要求される。ついでに香木の要求数も倍になる。
  • 少女転生後はダメージ計算式におけるレベル補正が内部的に「+Lv.40」となり、レベル100の状態では「実質Lv.140」となる。
  • 生魂モード(Live2D)が実装され、レベルを再度100まで上げると強化マスから開放できる。ホーム画面への設定は当該キャラクターのお気に入り登録+初期衣装への着替えが必要なので、後述する転生衣装とどちらを選ぶかはお好みで。
  • 福塵交換や課金の縁環パックで入手できる縁環を使うことで転生衣装が入手できる。こちらはレベルは不問。転生衣装のストーリーは図鑑からいつでも見直せる。
  • 実装済キャラは転生鏡探索を参照。

絵札

絵札の装備

  • 仲間メニュー「装備」にて、各スペルカードとラストワードに絵札を装備できる。
  • 絵札を装備することで、キャラのステータス上昇に加え、スペルカード使用時に絵札の特性を得ることができる。
  • 絵札の特性には、装備したスペルカード自体を強化するもの(霊力回復、○○弾威力UPなど)や、
    装備したスペルカード発動時にキャラ自身を強化するもの(陽攻UP、属性ダメージ減少、種族ダメージ減少など)がある。

絵札強化

  • 「絵札強化」は、華片と賽銭もしくは薬液を使って、絵札装備時のステータス上昇値を上げるものとなる。
    • 後のバージョンアップにより、賽銭と華片の代わりとして同様に絵札強化に使用できる「薬液」が登場した。
  • 初期状態では+6(6回)まで強化でき、後述の限界突破を行うことで、+10まで強化できるようになる。
    • どの段階でもステータス上昇量は変わらないため、育成素材の切り替わるまでの範囲で強化するのも考慮に値する。
      • 一部、イベント報酬として配布される絵札などは、初期値や上昇量が通常の絵札より低いので注意。
        それらの例外

        体力値は他のステータスの5倍の扱いとする。

        • イベント報酬の★5(斬れないものはあんまりない人形解放戦線おつかい日和
          • 初期値は30低いが、上昇量は変わらないため、最終値にして合計で30少ない。
        • イベント報酬の★4(妖精たちの遊びGO WEST
          • 初期値は10低く、上昇量もそれぞれ1ずつ低い(2*10=20)ため、最終値にして合計で30少ない。
        • 探索ドロップ★5(紅夢の魔女
          • 初期値は30低いが、上昇量は変わらないため、最終値にして合計で30少ない。
        • 探索ドロップ★4(紅魔塔の幼姫
          • 初期値は10低いが、上昇量は変わらないため、最終値にして合計で10少ない。
        更なる例外
        • 聖獣の学び舎
          • 詳しくは上記ページ内にて。
        • 風祝の居るところ ※今後も増えるのかもしれない
          • 最終合計値は変わらないが、上昇量の配分と分量が従来とは違うため、その初期合計値が高い。
            (体力値の上昇量は6(30)ではなく8(40)であり、速力値の上昇量は6ではなく4になっている。)
  • 絵札をランクでソートする場合に強化値でソートされる事を利用して、上部によく使う★3や★4の絵札を並べる事ができる。
  • 華片はキャラの昇格(上記)にも用いるうえ、各素材アイテムの中で最も手に入れにくいため、昇格と絵札強化どちらを優先するかは慎重に判断するように。
    • 少なくとも、主力キャラがRank2(第2スキルが解放される)になるまでは昇格を優先した方がいい。
    • 薬液が十分ある場合は、おいのりなどで賽銭温存のためにそちらの使用を薦める。
★★★★★+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10
必要華片(薬液)[初][弐][参]
2030501015255101520
必要賽銭601803004806608401080132015601800
ステータス上昇値強化1段階のたびに、体力は30、それ以外は6上昇
★★★★+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10
必要華片(薬液)[初][弐][参]
10204051020351015
必要賽銭3090150240330420540660780900
ステータス上昇値強化1段階のたびに、体力は25、それ以外は5上昇
★★★+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10
必要華片(薬液)[初][弐][参]
51020351013510
必要賽銭2060100160220280360440520600
ステータス上昇値強化1段階のたびに、体力は20、それ以外は4上昇
+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10
必要華片(薬液)[初][弐][参]
135101351013
必要賽銭525407095120160190230265
ステータス上昇値強化1段階のたびに、体力は現状実装絵札に該当するものが無いため不明、それ以外は1上昇

限界突破

  • 同じ絵札と賽銭を用いて「絵札強化」の上限値を上げる。最大4枚を重ねることができ、強化上限値は+10となる。
  • 絵札の「限界突破」を行うごとに、絵札の解説(フレーバーテキスト)が増えていく。
  • 絵札の「限界突破」を4回行う(計5枚必要)ことで、絵札の特性が強化さる。4凸して初めて特性が強化されるので注意。
    (なお、表示上「新たな特性が追加される」ように見えなくもないが、実際には「既存の特性が強化」される)
必要賽銭強化上限解説備考
★★★★★★★★★★★★
0回----+6解説1のみ解放
1回2401208030+7解説2が解放
2回570285190110+8解説3が解放
3回960480320250+9解説4が解放
4回1440720480460+10解説5が解放特性が強化される

*1 ただしスペルカード強化の場合はバレット単位の強化となるためチリツモで結構な量になるが…