〔 キャラ一覧 〕
基本情報
![]() | |||||||||
名前 | 気質 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
綿月 依姫 | 三日月 | ||||||||
式 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 星 | |
速攻 | 有利 | 有利 | 不利 | 不利 | |||||
総合つよさ | 最終ステータス | ||||||||
6900 | 体力 | 5550 | 速力 | 1370 | |||||
世界群 | 陽攻 | 1000 | 陰攻 | 1420 | |||||
L1 | 陽防 | 925 | 陰防 | 1075 | |||||
BGM | |||||||||
God Slash |
紹介動画 |
---|
loading... |
総合つよさ | 最終ステータス | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7290 | 体力 | 5550 | 速力 | 1400 | ||||
陽攻 | 1020 | 陰攻 | 1750 | |||||
陽防 | 930 | 陰防 | 1080 |
ショット
拡散ショット:鹿島様の雷剣
単体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-1-3型 | max60CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 武御雷の剣気 | 陰気 | ![]() | 3.21 | x6 | 80% | 5% | - | - | 16.18 |
1 | ![]() | 鳴神 | 陰気 | ![]() | 3.86 | x2 | 80% | 5% | ![]() ![]() | 6.48 | 22.66 |
2 | ![]() | 布都御魂 | 陽気 | ![]() | 4.50 | x2 | 80% | 5% | ![]() ![]() | 7.56 | 30.22 |
3 | ![]() | 武御雷の剣気 | 陰気 | ![]() | 3.43 | x3 | 80% | 5% | - | 29.18 | 59.40 |
![]() | 武御雷の剣気 | 陰気 | ![]() | 3.86 | x3 | 80% | 5% | - | |||
![]() | 鳴神・改 | 陰気 | ![]() | 4.29 | x3 | 80% | 5% | ![]() ![]() |
集中ショット:衹園様の力
単体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-1-3型 | max100CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 古剣術 | 陰気 | ![]() | 8.04 | x4 | 80% | 5% | - | - | 27.01 |
1 | ![]() | 草薙 | 陰気 | ![]() | 12.86 | x1 | 80% | 5% | - | 10.80 | 37.82 |
2 | ![]() | 大蛇斬り | 陽気 | ![]() | 15.00 | x1 | 80% | 5% | - | 12.60 | 50.42 |
3 | ![]() | 太古剣術 | 陰気 | ![]() | 17.14 | x1 | 80% | 5% | ![]() ![]() | 48.60 | 99.02 |
![]() | 真・大蛇斬り | 陽気 | ![]() | 19.29 | x1 | 80% | 5% | ![]() ![]() | |||
![]() | 草薙・改 | 陰気 | ![]() | 21.43 | x1 | 80% | 5% | ![]() ![]() |
スペルカード
神逐「パラダイスロスト」
単体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-1-3型 | max250CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 自身の陰攻を1~2段階アップ (3T) [追加効果+1] |
攻撃前効果 (転生強化後(STEP1)/変動なし) | 自身の陰攻を3段階アップ (3T) 味方全体の速力を3段階アップ (3T) |
攻撃前効果のレベル別性能
自身の陰攻をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[50%] | 2 | 2+[30%] | 2+[60%] |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 天津罪の断罪 | 陰気 | ![]() | 4.75 | x13 | 80% | 5% | ![]() | - | 51.87 |
1 | ![]() | 畔放、溝埋、樋放の断罪 | 陰気 | ![]() | 12.34 | x2 | 80% | 5% | ![]() | 20.73 | 72.60 |
2 | ![]() | 神堕とし | 陰気 | ![]() | 15.00 | x2 | 80% | 5% | ![]() ![]() | 25.92 | 98.52 |
3 | ![]() | 頻蒔、串刺の断罪 | 陰気 | ![]() | 17.14 | x2 | 80% | 5% | ![]() | 97.20 | 195.72 |
![]() | 生剥、逆剥、屎戸の断罪 | 陰気 | ![]() | 19.29 | x2 | 80% | 5% | ![]() | |||
![]() | 神速 | 陰気 | ![]() | 21.43 | x2 | 80% | 5% | ![]() |
連憑「ゴッズ・オブ・ラウンドムーン」
全体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-1-3型 | max164CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 自身のCRI回避を1~2段階アップ (2T) [追加効果+1] 自身のCRI防御を1~2段階アップ (2T) [追加効果+1] |
攻撃前効果 (転生強化後(STEP1)/変動なし) | 自身のCRI回避を3段階アップ (3T) 自身のCRI防御を3段階アップ (3T) 味方全体の速力を3段階アップ (2T) |
攻撃前効果のレベル別性能
自身のCRI回避をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[30%] | 1+[60%] | 1+[90%] | 2+[20%] |
自身のCRI防御をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[30%] | 1+[60%] | 1+[90%] | 2+[20%] |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 経津主&建御雷 | 陰気 | ![]() | 4.75 | x9 | 80% | 5% | ![]() | - | 35.91 |
1 | ![]() | 宇摩志麻遅 | 陰気 | ![]() | 8.23 | x2 | 80% | 5% | ![]() | 13.83 | 49.74 |
2 | ![]() | 日本武尊 | 陰気 | ![]() | 9.60 | x2 | 80% | 5% | ![]() | 16.13 | 65.87 |
3 | ![]() | 建速須佐之男 | 陰気 | ![]() | 10.97 | x2 | 80% | 5% | ![]() | 62.19 | 128.06 |
![]() | 建御名方 | 陰気 | ![]() | 12.34 | x2 | 80% | 5% | ![]() | |||
![]() | 大国主 | 陰気 | ![]() | 13.71 | x2 | 80% | 5% | ![]() ![]() |
ラストワード:「ヤマタノオロチ・インストール」
全体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-1-3型 | max412CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 自身のCRI攻撃を1~2段階アップ (2T) [追加効果+1] 自身の陰攻を1~2段階アップ (2T) [追加効果+1] |
攻撃前効果 (転生強化後(STEP1)/変動なし) | 自身のCRI攻撃を3段階アップ (2T) 自身の陰攻を3段階アップ (2T) 味方全体の速力を3段階アップ (3T) |
攻撃前効果のレベル別性能
自身のCRI攻撃をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[30%] | 1+[60%] | 1+[90%] | 2+[20%] |
自身の陰攻をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[30%] | 1+[60%] | 1+[90%] | 2+[20%] |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 大蛇ヘッド | 陰気 | ![]() | 5.71 | x18 | 80% | 5% | ![]() | - | 86.34 |
1 | ![]() | 大蛇ヘッド | 陰気 | ![]() | 13.71 | x3 | 80% | 5% | ![]() | 34.55 | 120.89 |
2 | ![]() | 天叢雲テール | 陰気 | ![]() | 16.00 | x3 | 80% | 5% | ![]() ![]() | 40.32 | 161.21 |
3 | ![]() | 製鉄神ダブルヘッド | 陰気 | ![]() | 18.29 | x3 | 80% | 5% | ![]() ![]() | 155.53 | 316.74 |
![]() | 河川神ダブルヘッド | 陰気 | ![]() | 20.57 | x3 | 80% | 5% | ![]() ![]() | |||
![]() | 山岳神ダブルヘッド | 陰気 | ![]() | 22.86 | x3 | 80% | 5% | ![]() ![]() |
昇格
Rank | 体力 | 速力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 解放能力 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0→1 | 伽羅 | 10 | 龍の巻[初] | 20 | 羅国 | 10 | 鳥の巻[初] | 20 | 真那伽 | 10 | 寸門多羅 | 10 | 特性「月の使者の流儀」 |
1→2 | 菊の華片[弐] | 10 | 龍の巻[弐] | 10 | 鳥の巻[初] | 20 | 鳥の巻[弐] | 10 | 菊の華片[初] | 20 | 竹の華片[弐] | 10 | スキル「天津麻羅の助力」 |
2→3 | 菊の華片[参] | 20 | 龍の巻[参] | 20 | 菊の華片[弐] | 20 | 鳥の巻[参] | 20 | 攻性指南書[弐] | 20 | 鳥の巻[弐] | 20 | 特性「天照の加護」 |
3→4 | 菊の華片[参] | 20 | 龍の巻[参] | 20 | 虎の巻[弐] | 30 | 鳥の巻[参] | 20 | 攻性指南書[弐] | 30 | 竹の華片[参] | 20 | スキル「還矢の言挙げ」 |
4→5 | 虎の巻[参] | 30 | 龍の巻[参] | 30 | 竹の華片[参] | 30 | 鳥の巻[参] | 30 | 攻性指南書[参] | 30 | 菊の華片[参] | 30 | 特性「神霊憑依」 |
転生系譜
必要条件 | 解放項目 | 必要素材 |
---|---|---|
転生前Lv100&最大強化 | 少女転生 | 転生鏡(1,000) |
少女転生Lv1以上 | 衣装&物語 | 縁環(1)・賽銭(30,000) |
スキル強化 天鳥船の助力 | 転生鏡(75)・鳥の巻[参](30)・菊の華片[弐](120)・真南蛮(500) | |
スキル強化 天津麻羅の助力 | 転生鏡(75)・鳥の巻[参](30)・菊の華片[弐](120)・寸門多羅(500) | |
スキル強化 還矢の言挙げ | 転生鏡(75)・鳥の巻[参](30)・菊の華片[弐](120)・佐曽羅(500) | |
特性強化 月の使者の礼儀 | 転生鏡(60)・鳥の巻[参](24)・菊の華片[弐](96)・伽羅(2,500) | |
特性強化 天照の加護 | 転生鏡(60)・鳥の巻[参](24)・菊の華片[弐](96)・羅国(500) | |
特性強化 神霊憑依 | 転生鏡(60)・鳥の巻[参](24)・菊の華片[弐](96)・真那伽(500) | |
スペルカード強化 神逐「パラダイスロスト」 | [スペルカード1][攻撃前スペカ効果] 転生鏡(50)・鳥の巻[参](20)・菊の華片[弐](80)・真南蛮(500) [スペルカード3][攻撃前スペカ効果] 転生鏡(50)・鳥の巻[参](20)・菊の華片[弐](80)・佐曽羅(500) | |
スペルカード強化 連憑「ゴッズ・オブ・ラウンドムーン」 | [スペルカード2][攻撃前スペカ効果] 転生鏡(50)・鳥の巻[参](20)・菊の華片[弐](80)・寸門多羅(500) [スペルカード4][攻撃前スペカ効果] 転生鏡(50)・鳥の巻[参](20)・菊の華片[弐](80)・伽羅(2,500) | |
ラストワード強化 「ヤマタノオロチ・インストール」 | [攻撃前スペカ効果] 転生鏡(50)・鳥の巻[参](20)・菊の華片[弐](80)・羅国(500) | |
少女転生Lv100&最大強化 | 生魂 | 鳥の巻[参](60)・龍の巻[参](50)・虎の巻[参](40)・賽銭(20,000) |
素材 | 必要数 | |
---|---|---|
転生鏡 | 655 | |
縁環 | 1 | |
賽銭 | 50,000 | |
素材 | [参] | [弐] |
鳥の巻 | 322 | - |
龍の巻 | 50 | - |
虎の巻 | 40 | - |
菊の華片 | - | 1048 |
素材 | 必要数 | |
伽羅 | 5,000 | |
羅国 | 1,000 | |
真那伽 | 500 | |
真南蛮 | 1,000 | |
寸門多羅 | 1,000 | |
佐曽羅 | 1,000 |
能力・スキル・特性・連携
- (赤文字)は転生強化マスでの強化後。
- スキル名のみ強化により、名称の後ろに「改」が付く。
能力 | 「神霊を呼ぶことができる程度の能力」 ・不利属性に与えるダメージを30%アップ | ||
---|---|---|---|
スキル | 天鳥船の助力(再使用ターン数5) ・自身の霊力を0.25上昇 ・自身にファスト付与 | Lv.10(再使用ターン数5) ・自身の霊力を0.75上昇 ・自身にファスト付与 | 改(再使用ターン数4) ・自身の霊力を1.00上昇 ・自身にファスト付与 |
天津麻羅の助力(再使用ターン数6) ・自身の陰攻を1段階アップ (2T) ・自身の速力を1段階アップ (2T) | Lv.10(再使用ターン数5) ・自身の陰攻を2段階アップ (2T) ・自身の速力を2段階アップ (2T) | 改(再使用ターン数4) ・自身の陰攻を3段階アップ (3T) ・味方全体の速力を3段階アップ (3T) | |
還矢の言挙げ(再使用ターン数5) ・自身の命中を2段階アップ (1T) ・自身の速力を2段階アップ (1T) | Lv.10(再使用ターン数4) ・自身の命中を2段階アップ (1T) [発生率80%で追加効果+1] ・自身の速力を2段階アップ (1T) [発生率80%で追加効果+1] | 改(再使用ターン数4) ・味方全体の命中を3段階アップ (2T) ・味方全体の速力を3段階アップ (2T) ・自身の霊力を0.75上昇 | |
特性 | 月の使者の礼儀 ・攻撃された時、人間から受けるダメージを25(40)%ダウン [発生率100%] | ||
天照の加護 ・攻撃された時、妖怪から受けるダメージを25(40)%ダウン [発生率100%] | |||
神霊憑依 ・ターン開始時、自身の霊力を0.50上昇 [発生率25(70)%] | |||
連携 | スピード連携(連携ボーナス対応表) ・後衛になる時、交代相手の速力、命中、回避をアップ (3T) ・前衛になる時、交代相手の速力、命中、回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ (3T) |
天鳥船の助力 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の霊力をn上昇 | 0.25 | 0.30 | 0.35 | 0.40 | 0.45 | 0.50 | 0.55 | 0.60 | 0.65 | 0.75 |
再使用ターン数 | 5 |
天津麻羅の助力 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の陰攻をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [20%] | 1 [40%] | 1 [60%] | 1 [80%] | 2 | ||||
自身の速力をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [20%] | 1 [40%] | 1 [60%] | 1 [80%] | 2 | ||||
再使用ターン数 | 6 | 5 |
還矢の言挙げ | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の命中をn段階アップ (1T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 2 | 2 [10%] | 2 [20%] | 2 [30%] | 2 [40%] | 2 [50%] | 2 [60%] | 2 [70%] | 2 [80%] | |
自身の速力をn段階アップ (1T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 2 | 2 [10%] | 2 [20%] | 2 [30%] | 2 [40%] | 2 [50%] | 2 [60%] | 2 [70%] | 2 [80%] | |
再使用ターン数 | 5 | 4 |
総評
- 総合つよさ6900族
- 異変解決のため幻想郷に来た月の使者の1人。本来の実力は幻想郷の強者達をも遥かに凌駕するチートキャラだが、今作ではスペルカードルールに則りかなり手加減をしている。
- それでも高火力なスペルカードを所持しているが、ブーストが全て1-1-3型なので最大火力を発揮させるのには一手間かかる。
- 妖怪特攻の全体スペカと幻想郷特攻の全体ラスワを持ち、特攻対象の敵処理能力に優れる。
- 妖怪特攻は雑魚では使い魔、河童、天狗、化け狸、玉兎兵に対して有効。毛玉、妖精、魂には効果無し。
- ラスワの幻想郷特攻はレイセンの物と同様で対象範囲が広く優秀。ただしこの特攻は後半のバレットにのみ搭載されているのでフルブーストしないと真価を発揮出来ない。
- 3W周回目的では、全体スペルの非力さがやや目立ち、1W目2W目が妖夢・レミリア・チルノより辛い*1。あまり3Wキャラとしては捉えない方がいいだろう。
- 絵札装備はラストワードが全て速力でボーナスの入る斬裂弾なのでステータス目的だと普通の魔法使いの相性が良く、ラストワードの装備は命中をスキルで上げられるので圧倒的な火力、星熊盃、食いつき無双などが良い。ラストワードが全て肉弾で、陰攻バフ分と速力ボーナス分を1.3倍する星熊盃および同1.45倍する食いつき無双が圧倒的な火力並の火力を出せる。
- 一方で高速周回においては、スペカ演出がかなり長い部類である事からやや不便である。周回向けキャラとは上手に使い分けた方がいいだろう。
少女転生後
- 少女転生後の火力の増加具合や、強化マスの概要について
高難易度*2での役割
- 特に普段使いと区別する際に
キャラボイス
図鑑から切り替えることができるボイス名の一覧。
自分が使っているものへの投票機能付き。(誹謗中傷には使わないこと)
図鑑での名称 | 発言する状況 | セリフの内容 |
---|---|---|
おいのり出現 | おいのりで出現すると発生 (交換P使用で出現でも同様に発生) | お初にお目にかかります。私の名は綿月依姫。姉様とともに月の都より、この地上へと降り立ちました。 |
自己紹介 | 図鑑の自己紹介の欄の再生ボタンを押すと発生 | |
強化完了 | 強化・昇格・突破・覚醒・少女転生によって発生 | また一つ、あの方に近づけたのでしょうか。嬉しいことです。 |
ログイン | ログインした直後のホーム画面で発生 | お待ちしていましたよ。さぁ、早く支度を整えてください。一刻も早く、異変解決のために働かなくてはなりませんからね。 |
ホーム1 | ホーム画面でランダムに発生 | いいですか? 常に集中し、警戒を怠らなければ、誰が相手でも不覚を取ることは……はい? 落とし穴? はて、何のことだか。 |
ホーム2 | ホーム画面でランダムに発生 | 何者が相手であろうと、私がいれば心配は不要です。八百万の神々の力を宿す我が剣技の前に敵はいません。 |
ホーム3 | ホーム画面でランダムに発生 | あの妖怪の賢者はとんだ食わせ者ですよ。くれぐれも、あの女を手放しで信用することだけは避けたほうがいいでしょう。 |
課題 | 未クリアの課題がある状態でホーム画面でランダムに発生 | 課題が出ているのなら、迅速に済ませるだけのことです。 |
課題完了 | 課題報酬を受け取れる状態でホーム画面でランダムに発生 | この程度の課題など、楽にこなせて当然でしょう。 |
伝書 | 伝書に通知がある状態でホーム画面でランダムに発生 | 八意様からの伝書でしょうか!? ……なんだ、違うのですね。 |
帰還 | 探索終了後ホーム画面に戻る(リタイアでは発生しない) | 使命を終え、帰還いたしました。実に他愛ありませんでしたよ。 |
おつかい完了 | おつかいが完了している状態でホーム画面でランダムに発生 | 使いの者が戻ったようですね。成果を確認しに参りましょう。 |
反応1 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | そのようにかしこまらなくとも、構いませんよ。 |
反応2 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | おや、稽古をつけてほしいのですか? |
反応3 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | な、なぜ私の顔を見つめているのです!? |
信頼度:まあまあ | 信頼度に応じてホーム画面でランダムに発生 各キャラのデータ画面でキャラにタッチで発生 | 分かってはいましたが、貴方は本当に普通の人間なのですね。 |
信頼度:しりあい | 私が全力を発揮できれば、貴方の力は必要無いというのに。 | |
信頼度:ともだち | 貴方は怖くないのですか? 戦う力を持たず、大異変の解決のために我が身を危険にさらすなど……とても、正気とは思えません。 | |
信頼度:なかよし | なるほど、ようやく理解できました。貴方は決して弱くはない。 その心の内に、とても強い……芯の通った鋼の心を持っている。 だからこそ、数多の人や妖怪が、貴方の周りに集まるのですね。 | |
信頼度:しんゆう | 地上には穢れが溢れていて、そこに暮らす人間は下賤な者ばかり。過去の私を始め、月の民の多くはそんな考えを持っていました。しかし、今の私は違います。私を変えてくれたのは、きっと……。 | |
春 | 3月~5月の間にホーム画面でランダムに発生 | 姉様がとても綺麗な桜を見つけたとのことで、大層喜んでいました。 なんでも、花弁が白い桜らしいのですが……どこにあるのでしょう? |
夏 | 6月~8月の間にホーム画面でランダムに発生 | とても暑いですね。 こうなったら、何か涼しくなれるような神を降ろして…… ハッ!? いえ、冗談ですよ。ええ、冗談なんだから。 |
秋 | 9月~11月の間にホーム画面でランダムに発生 | 秋となり、月見にはちょうど良い季節となりましたね。 地上から見上げる我が故郷というのも、なかなかに乙なものです。 |
冬 | 12月~2月の間にホーム画面でランダムに発生 | あたり一面が雪に覆われて……実に美しい。 八意様が地上にこだわる理由が、少しだけ分かったような気がします。 |
戦闘開始 | 戦闘開始前 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | |
ウェーブ進行 | 次のウェーブに進行 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | |
勝利 | 探索で勝利する (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | |
敗北 | 探索で敗北する (セリフ発生者は編成に組み込んだキャラからランダムで選出) | |
ブースト1 | ブーストを1回使用 | |
ブースト2 | ブーストを2回使用 | |
ブースト3 | ブーストを3回使用 | |
グレイズ1 | グレイズを1回使用 | |
グレイズ2 | グレイズを2回使用 | |
グレイズ3 | グレイズを3回使用 | |
スキルA | スキルを使用 | |
スキルB | ||
コマンドA | ショット、あるいはスペルカードを選択 | |
コマンドB | ||
コマンドC | ||
コマンドD | ||
チェンジ抜け | 前衛から後衛にチェンジする | |
チェンジ入り | 後衛から前衛にチェンジする | |
ショットA | 拡散ショットを使用 | |
ショットB | 集中ショットを使用 | |
ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは小さめ) | |
大ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは大きめ) | |
ガード | 敵から耐性のある攻撃を受ける | |
グレイズ発動 | グレイズ使用状態で敵から攻撃を受ける | |
バフ・回復 | 他者からバフ・回復を受ける | |
戦闘不能 | 体力が0になって撃墜される | |
スペカ1 | 対応するスペルカードによって異なる | "罪を犯し 神々に楽園を 追われた者どもよ" "何人たりとて 舞い戻ることは 叶いません!" 神逐「パラダイスロスト」 |
スペカ2 | "この身に宿るは 天下無双の 武神たち" "さすれば我が斬撃 全てが必滅の 威力なり!" 連憑「ゴッズ・オブ・ラウンドムーン」 | |
ラスワ | "其の者 末席ながらも 八百万の神なり" "神剣と成りし 蛇龍の王よ ここに降り給え!" 「ヤマタノオロチ・インストール」 | |
少女転生衣装解放 | 少女転生後、縁環を使用して衣装を解放する |
衣装
羞月閉花の剣士 |
---|
![]() |
豊姫が依姫のために用意した勝負服。 妹に似合うように、徹夜で創作した。 |
入手方法 |
ショップ |
兎走のソードディーラー |
---|
![]() |
霖之助曰く剣気を高める兎服(依姫用)。 月の海を股にかけて、お宝を集めてそう。 |
入手方法 |
ショップ |
フレーバーテキスト
三日月 |
---|
綿月依姫の気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「みかづき」。 「三日月」とは、『陰暦の月でいう三日めの夜の月』のこと、もしくは『新月と上弦の間にある月相の月」のこと。 鋭く凛とした性格の依姫に、あっている気質と言えるかもしれない。 神々の依代となる柔軟な精神性の気質(木行)と、沈着冷静な気質(月精)とを併せ持つ。 力強く優しい木行は、「水生木」により水行に耐え、「金剋木」により金行に弱い。 協調性と優柔不断さの月精は、絶対的魅力と傲慢さを持つ日精に耐え、多様性と非協調性の星精に弱い。 |
「神霊を呼ぶことができる程度の能力」 |
神霊を呼び、その身に降ろすことができるという、綿月依姫の能力。 彼女が呼べる神は八百万にのぼり、その中に『天照大神』が含まれている事実から、彼女に呼べない神はほとんどいないのかもしれない。 しかしながら、たとえば『幻想郷にいる神奈子を呼べるのか』、『依姫より身分が高い月夜見を呼ぶとどうなるのか』、『ヘカーティアも対象に含まれるか』といったようなことは、(『分霊』という仕組みが適用されるのか否かも含めて)不明である。 ただ、そのような謎を差し置いても、彼女のこの能力は分かりやすいくらいに強力だ。 ちなみに、依姫自身の言説によると、呼び出せる神の数「八百万」は、文字通りの八百万であるらしい。 |
拡散ショット | 鹿島様の雷剣 |
---|---|
綿月依姫の拡散ショット(東方LWオリジナル)。 読み方は「かしまさまのらいけん」。 神威の雷を帯びた刀で斬りつける弾幕。 とある武神の力を借りて繰り出されているが、出力は相当セーブされている。 それもこれも、他の少女たちと同じルール下で弾幕戦を行うため。 | |
集中ショット | 衹園様の力 |
綿月依姫の集中ショット(東方LWオリジナル)。 読み方は「ぎおんさまのちから」。 無数の剣刃で相手を刺し貫く弾幕。 こちらも、また別の武神の力を借りて繰り出されており、そして案の定、出力は相当セーブされている。 |
スペカ1 | 神逐「パラダイスロスト」 |
---|---|
綿月依姫のスペルカード(東方LWオリジナル)。 神の罪さえ断つという、究極の粛清弾幕。 具体的にどのような神の力を借りているのかは不明だが、相当威力を絞っているに違いない。 | |
スペカ2 | 連憑「ゴッズ・オブ・ラウンドムーン」 |
綿月依姫のスペルカード(東方LWオリジナル)。 次々に別の武神を降ろして連撃を繰り出す弾幕。 普通にやれば、太刀打ちするのは不可能に近いと考えられる。 スペルカードとすることで、適切な強さに収まっていると言えるだろう。 | |
ラスワ | 「ヤマタノオロチ・インストール」 |
綿月依姫のラストワード(東方LWオリジナル)。 神話に見る有名な怪物にして、『畏(かしこ)むべき神』と記された古神でもある、とある蛇神を降ろすスペルカード。 頭をハつ持っているので、降ろすのにお得。 その分、パワー強めで調整されている。 |
スキル1 | 天鳥船の助力 |
---|---|
神様の乗る船であり、船の神様でもある。 速くて強い、まるで宇宙船みたいだ。 | |
スキル2 | 天津麻羅の助力 |
鍛冶神の力を借りてパワーアップだ。 小傘との関係は……まさか無いよね? | |
スキル3 | 還矢の言挙げ |
悪心ある者の胸を貫く、神の呪い。 還矢の神話には、『あの方』も縁がある? |
コメント
最新の5件を表示しています。コメントページを参照
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
次の投稿は規制されてしまいます。確認してみてください
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
- 個人攻撃に該当するもの