〔 キャラ一覧 〕
基本情報
![]() | |||||||||
名前 | 気質 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
聖 白蓮 ([星]封印された大魔法使い) | レンズ雲 | ||||||||
式 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 星 | |
攻撃 | 不利 | 不利 | 有利 | 有利 | |||||
総合つよさ | 最終ステータス | ||||||||
6900 | 体力 | 5000 | 速力 | 1225 | |||||
世界群 | 陽攻 | 1075 | 陰攻 | 1750 | |||||
A12 | 陽防 | 1025 | 陰防 | 825 | |||||
BGM | |||||||||
整然たる侵食 |
紹介動画 |
---|
loading... |
ショット
拡散ショット:復活法光
全体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-3-1型 | max37CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 復活の光・夜半 | 陰気 | ![]() | 1.83 | x10 | 75% | 5% | ![]() ![]() | - | 14.41 |
1 | ![]() | 復活の光・暁 | 陰気 | ![]() | 2.74 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 4.32 | 18.73 |
2 | ![]() | 復活の光・東雲 | 陰気 | ![]() | 5.49 | x1 | 75% | 5% | ![]() | 12.96 | 31.69 |
![]() | 復活の光・曙 | 陽気 | ![]() | 5.49 | x1 | 75% | 5% | ![]() ![]() | |||
![]() | 復活の光・朝ぼらけ | 陽気 | ![]() | 5.49 | x1 | 75% | 5% | ![]() ![]() | |||
3 | ![]() | 復活の光・朝 | 陰気 | ![]() | 5.49 | x1 | 75% | 5% | - | 4.32 | 36.01 |
集中ショット:称名詠唱
全体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-1-3型 | max67CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 生涯復唱・若年期 | 陰気 | ![]() | 2.54 | x9 | 75% | 5% | ![]() ![]() | - | 18.00 |
1 | ![]() | 生涯復唱・喪失期 | 陽気 | ![]() | 9.14 | x1 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 7.20 | 25.2 |
2 | ![]() | 生涯復唱・恐怖期 | 陰気 | ![]() | 10.67 | x1 | 75% | 5% | ![]() | 8.40 | 33.6 |
3 | ![]() | 生涯復唱・入魔期 | 陰気 | ![]() | 12.19 | x1 | 75% | 5% | ![]() | 32.4 | 66 |
![]() | 生涯復唱・迫害期 | 陽気 | ![]() | 13.71 | x1 | 75% | 5% | - | |||
![]() | 生涯復唱・封印期 | 陽気 | ![]() | 15.24 | x1 | 75% | 5% | ![]() |
スペルカード
大魔法「魔神復誦」
単体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-2-2型 | max233CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 自身の陰攻を1~2段階アップ (3T) |
攻撃前効果のレベル別性能
自身の陰攻をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 魔界の光 | 陰気 | ![]() | 3.84 | x20 | 75% | 5% | ![]() | - | 60.48 |
1 | ![]() | 魔界の星光 | 陰気 | ![]() | 6.58 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 20.73 | 81.21 |
2 | ![]() | 魔界の夜光 | 陰気 | ![]() | 9.51 | x3 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 46.66 | 127.87 |
![]() | 魔界の月光 | 陰気 | ![]() | 10.24 | x3 | 75% | 5% | ![]() ![]() | |||
3 | ![]() | 魔界の陽光 | 陰気 | ![]() | 10.97 | x3 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 53.56 | 181.43 |
![]() | 魔界の日光 | 陰気 | ![]() | 17.55 | x2 | 75% | 5% | ![]() ![]() |
超人「聖白蓮」
全体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-2-2型 | max155CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 自身に結界異常「燃焼」を1枚付与 (2T) [80%で追加効果+1] 自身の霊力を0.50~1.00上昇 |
攻撃前効果のレベル別性能
自身に結界異常「燃焼」を1枚付与 (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[40%] | 1+[60%] | 1+[80%] |
自身の霊力をn上昇 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
0.50 | 0.60 | 0.70 | 0.80 | 1.00 |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 超人の俊足 | 陰気 | ![]() | 2.84 | x18 | 75% | 5% | ![]() ![]() | - | 40.26 |
1 | ![]() | 魔人の俊足 | 陰気 | ![]() | 4.39 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 13.83 | 54.09 |
2 | ![]() | 魔法使いの俊足 | 陰気 | ![]() | 4.75 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 31.09 | 85.18 |
![]() | 魔住職の俊足 | 陰気 | ![]() | 5.12 | x4 | 75% | 5% | ![]() | |||
3 | ![]() | 大阿闍梨の俊足 | 陰気 | ![]() | 5.49 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 35.72 | 120.9 |
![]() | 大魔法使いの俊足 | 陰気 | ![]() | 5.85 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() |
ラストワード:「偽りなき真言」
全体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-1-3型 | max419CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 自身の陰攻を1~2段階アップ (1T) 相手全体の陰防を1~2段階ダウン (1T) |
攻撃前効果のレベル別性能
自身の陰攻をn段階アップ (1T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
相手全体の陰防をn段階ダウン (1T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 大日如来のマントラ | 陰気 | ![]() | 5.49 | x20 | 75% | 5% | ![]() ![]() | - | 86.47 |
1 | ![]() | 宝幢如来のマントラ | 陰気 | ![]() | 10.97 | x4 | 75% | 5% | ![]() | 34.56 | 121.03 |
2 | ![]() | 日光菩薩のマントラ | 陰気 | ![]() | 12.80 | x4 | 75% | 5% | ![]() | 40.32 | 161.35 |
3 | ![]() | 大元帥明王のマントラ | 陰気 | ![]() | 14.63 | x4 | 75% | 5% | ![]() | 155.54 | 316.89 |
![]() | 火天のマントラ | 陰気 | ![]() | 16.46 | x4 | 75% | 5% | ![]() | |||
![]() | 日天のマントラ | 陰気 | ![]() | 18.29 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() ![]() |
昇格
Rank | 体力 | 速力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 解放能力 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0→1 | 伽羅 | 10 | 地の巻[初] | 20 | 羅国 | 10 | 龍の巻[初] | 20 | 真那伽 | 10 | 寸門多羅 | 10 | 特性「身体強化魔法」 |
1→2 | 龍の巻[初] | 20 | 地の巻[弐] | 10 | 蘭の華片[弐] | 10 | 龍の巻[弐] | 10 | 梅の華片[弐] | 10 | 蘭の華片[初] | 20 | スキル「迫害されし外法」 |
2→3 | 蘭の華片[弐] | 20 | 地の巻[参] | 20 | 蘭の華片[参] | 20 | 龍の巻[参] | 20 | 龍の巻[弐] | 20 | 攻性指南書[弐] | 20 | 特性「マインドフルネス」 |
3→4 | 天の巻[弐] | 30 | 地の巻[参] | 20 | 蘭の華片[参] | 20 | 龍の巻[参] | 20 | 梅の華片[参] | 20 | 攻性指南書[弐] | 30 | スキル「魔人経巻」 |
4→5 | 梅の華片[参] | 30 | 地の巻[参] | 30 | 天の巻[参] | 30 | 龍の巻[参] | 30 | 蘭の華片[参] | 30 | 攻性指南書[参] | 30 | 特性「妖怪僧侶」 |
能力・スキル・特性・連携
能力 | 「魔法を使う程度の能力(身体能力を上げる魔法を得意とする)」 ・有利属性に与えるダメージを20%アップ ・結界異常「燃焼」の結界1枚あたり陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中が1段階アップ | |
---|---|---|
スキル | 法界の火(再使用ターン数4) ・自身に結界異常「燃焼」を1枚付与 (3T) ・相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与 (3T) | Lv.10(再使用ターン数4) ・自身に結界異常「燃焼」を2枚付与 (3T) ・相手全体に結界異常「燃焼」を2枚付与 (3T) |
迫害されし外法(再使用ターン数5) ・自身の霊力を0.50上昇 ・自身の結界を1枚増加 | Lv.10(再使用ターン数4) ・自身の霊力を1.00上昇 ・自身の結界を1枚増加 | |
魔人経巻(再使用ターン数5) ・味方全体のCRI攻撃を1段階アップ (2T) ・味方全体の命中を1段階アップ (2T) ・自身にチャージを付与 | Lv.10(再使用ターン数5) ・味方全体のCRI攻撃を2段階アップ (2T) ・味方全体の命中を2段階アップ (2T) ・自身にチャージを付与 | |
特性 | 身体強化魔法 ・ターン開始時、自身の霊力を0.35上昇 [発生率80%] | |
マインドフルネス ・攻撃された後、自身の命中を1段階アップ (3T) [発生率70%] | ||
妖怪僧侶 ・Wave開始時、相手単体の陰防を1段階ダウン (3T) [発生率40%] | ||
連携 | アタック連携(連携ボーナス) ・後衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中をアップ (3T) ・前衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中のつよさ上昇を一部引き継ぐ (3T) |
法界の火 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身に結界異常「燃焼」をn枚付与 (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
相手全体に結界異常「燃焼」をn枚付与 (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
再使用ターン数 | 4 |
迫害されし外法 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の霊力をn上昇 | 0.50 | 0.55 | 0.60 | 0.65 | 0.70 | 0.75 | 0.80 | 0.90 | 1.00 | |
自身の結界を1枚増加 | 1 | |||||||||
再使用ターン数 | 5 | 4 |
魔人経巻 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
味方全体のCRI攻撃をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
味方全体の命中をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
再使用ターン数 | 5 |
総評
- ここに総評
高難易度*1での役割
- 特に普段使いと区別する際に
キャラボイス
図鑑から切り替えることができるボイス名の一覧。
自分が使っているものへの投票機能付き。(誹謗中傷には使わないこと)
図鑑での名称 | 発言する状況 | セリフの内容 |
---|---|---|
おいのり出現 | おいのりで出現すると発生 (交換P使用で出現でも同様に発生) | 僧侶、聖白蓮と申します。復活を遂げてから、日々に落ち着きがなくいささか大変です。 |
自己紹介 | 図鑑の自己紹介の欄の再生ボタンを押すと発生 | 私を慕ってくれる妖怪たちと共に、ようやく新天地を開ける。 そう信じ、あと一手のところだったのですが…… 私、こう見えて魔界に封じられたことがありまして、事態の急変には慣れたものと慢心していました。 ここに「妖怪と人間の均衡が保たれた幻想郷」が存在しているという事実に……私は圧倒されています。 私は聖白蓮。愚僧にございます。 |
強化完了 | 強化・昇格・突破・覚醒・少女転生によって発生 | ああ、法の世界に光が満ちる。これで一層、妖怪たちを導けるわ。 |
ログイン | ログインした直後のホーム画面で発生 | 今日も妖怪たちの悩みを聞いて廻りましょう。衣食住よりも「関わり」に悩む時代ですから。坊主にできる仕事はむしろ多そうです。 |
ホーム1 | ホーム画面でランダムに発生 | 人魚、ろくろ首、狼女の御三方からお話を聞きましたが、やはり恐れを抱えて暮らしている妖怪もいるようですね。保護しなくては! |
ホーム2 | ホーム画面でランダムに発生 | 高名な仙人を見かけましたが、独善的な思想には意見したかったです。ただ……死んで生き返った仙人は、妖怪と何が違うのかしら? |
ホーム3 | ホーム画面でランダムに発生 | 現人神の他に二柱を祀るあの神社、妖怪退治が旨と言ってましたが、妖怪との関係性は良好ですね。どういうことなのでしょう? |
課題 | 未クリアの課題がある状態でホーム画面でランダムに発生 | 課題、どういった内容なのです? 私にお手伝いできることは? |
課題完了 | 課題報酬を受け取れる状態でホーム画面でランダムに発生 | 課題完了。善良な人間にはご褒美です。よしよし、なでなで。 |
伝書 | 伝書に通知がある状態でホーム画面でランダムに発生 | 伝書ですよ。こんなに書をやりとりして、貴方は偉いですね。 |
帰還 | 探索終了後ホーム画面に戻る(リタイアでは発生しない) | 今回も無事に帰れましたね。はあ、本当によかった。何よりです。 |
おつかい完了 | おつかいが完了している状態でホーム画面でランダムに発生 | どなたかが帰りましたね。お出迎えしましょう。労わねばです。 |
反応1 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | 隣に座って、お話してもよいでしょうか? |
反応2 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | ……そしたら、命蓮ったらね……ふふふ…… |
反応3 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | あら……私の胸でよければ、お眠り下さい。 |
信頼度:まあまあ | 信頼度に応じてホーム画面でランダムに発生 各キャラのデータ画面でキャラにタッチで発生 | 私は既に人間を辞めた者。貴方は人間の味方? それとも……? |
信頼度:しりあい | 私が寺にいた頃と、人間は変わっていないのでしょうか。 | |
信頼度:ともだち | 寅丸、村紗、一輪と雲山……私の考えは間違っていたのでしょうか。妖怪たちを守りたい、その一心で……しかしこの幻想郷は……! | |
信頼度:なかよし | 私は妖怪を守りたかった。人間たちが、今でも妖怪を攻撃する者たちであると知ったから、戦わざるを得なかった。でも私は、人間のことも守りたかったはず。そんな大切なことを、私は忘れて……。 | |
信頼度:しんゆう | 敵は心の中にこそ居る。妖怪たちが安心して暮らす世界のために、人の世との橋を渡し続けるのが、私の使命。「妖怪と人間が共に集う寺」……それを保つことが、我が身を投ずべき戦いなのですね。 | |
春 | 3月~5月の間にホーム画面でランダムに発生 | 春なので、冬の妖怪が気だるそうにしてますね。保護しなくては! 山の麓の洞窟なら、真冬のようにヒンヤリですと伝えました。 |
夏 | 6月~8月の間にホーム画面でランダムに発生 | 夏なので、春告精がボンヤリしてますね。保護しなくては! どこかにある仙界へ放り込めれば……あ、春告精は妖怪じゃなかった。 |
秋 | 9月~11月の間にホーム画面でランダムに発生 | 美味しそうな物ばかり! 僧侶なので肉も酒も戒めていますが、収穫の季節はいいですね。……本当に戒めてるか? もちろんです! |
冬 | 12月~2月の間にホーム画面でランダムに発生 | 冬に咲く花を求めて彷徨う妖怪がいたから、少し休んでいきませんかって保護したんです。素晴らしいお話が出来たと思いますよ。 |
戦闘開始 | 戦闘開始前 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | 人間と妖怪が平等な世界のため…行きます! |
ウェーブ進行 | 次のウェーブに進行 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | 戦う意思がない者は、降伏なさい! |
勝利 | 探索で勝利する (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | 私はあなたを許します。行く宛てがないなら、私の所へ来なさい。 |
敗北 | 探索で敗北する (セリフ発生者は編成に組み込んだキャラからランダムで選出) | 無駄な争いはやめなさい。何度でも、私はあなたと話しに来ますよ。 |
ブースト1 | ブーストを1回使用 | はぁ! |
ブースト2 | ブーストを2回使用 | てやぁ! |
ブースト3 | ブーストを3回使用 | 仏罰覿面! |
グレイズ1 | グレイズを1回使用 | せい! |
グレイズ2 | グレイズを2回使用 | とう! |
グレイズ3 | グレイズを3回使用 | 調伏します! |
スキルA | スキルを使用 | 大人しくなさい! |
スキルB | 抵抗はやめなさい! | |
コマンドA | ショット、あるいはスペルカードを選択 | わかりました。 |
コマンドB | そのように。 | |
コマンドC | いいでしょう。 | |
コマンドD | 意見が合わず、本当に残念です。 | |
チェンジ抜け | 前衛から後衛にチェンジする | 今はお任せします |
チェンジ入り | 後衛から前衛にチェンジする | 私に任せてください |
ショットA | 拡散ショットを使用 | これは警告です! |
ショットB | 集中ショットを使用 | まだわかりませんか? |
ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは小さめ) | ぐっ! |
大ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは大きめ) | ご無体な! |
ガード | 敵から耐性のある攻撃を受ける | 許しましょう |
グレイズ発動 | グレイズ使用状態で敵から攻撃を受ける | 南無南無… |
バフ・回復 | 他者からバフ・回復を受ける | 御仏の加護を… |
戦闘不能 | 体力が0になって撃墜される | 人妖友好は遠いでしょう…認めたくありません… |
スペカ1 | 対応するスペルカードによって異なる | "封じられていた間も 学びは 多かった" "魔界の神の弾幕を 今 お見せしましょう" 大魔法「魔神復誦」 |
スペカ2 | "まだ人間であった頃 私は魔法を使い 封じられ" "魔界での千年は 私の体を 作り変えた" 超人「聖白蓮」 | |
ラスワ | "名を 直接呼ぶなら 全ては 形を失う" "妖怪も神も そして人間も 違いなど 無い" 「偽りなき真言」 |
衣装
フレーバーテキスト
レンズ雲 |
---|
謎の宝船が飛ぶ世界の聖白蓮の気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「れんずうん」または「れんずぐも」。 「レンズ雲」とは、湿った空気が山肌を昇ることでできる笠型の雲。 世を忍ぶ妖怪僧侶としての、白蓮らしい気質であろう。 人妖平等を説く強い意志の気質(火行)と、法を重んじる気質(日精)を備えている。 形なき激情の火行は、「木生火」により木行に耐え、「水剋火」により水行に弱い。 絶対的魅力と傲慢さの日精は、多様性と非協調性を持つ星精に耐え、協調性と優柔不断さの月精に弱い。 |
「魔法を使う程度の能力(身体能力を上げる魔法を得意とする)」 |
謎の宝船が飛ぶ世界の聖白蓮の能力(東方LWオリジナル)。 本来の白蓮の能力と基本的には同じものと思われる。 聖白蓮と呼ばれる妖怪の僧侶は、長く魔界の一画にある『法界』と呼ばれる場所に封じられていたとされている。 後に『命蓮寺』という寺院を幻想郷の人里付近に建立するのだが、この白蓮は封印を解かれて以降、まだその段階へ至っていない。 本来の聖白蓮は、自身を復活へ導いた博麗霊夢、霧雨魔理沙、東風谷早苗の三名に対し、初めから敵対意識を抱いていたわけではなかった。 むしろ封印を解いてくれた者として、感謝と友好の意を示していたようである。 しかしその後のやりとりで、かつてと変わらない人間の愚かさに激昂したかのような形相を見せた。 白蓮の記憶には、妖怪を怖がるあまりに忌み嫌い退治する人間たちの影があり、それが白蓮に怒りと恐れの感情を起こさせたのだった。 霊夢たちとの弾幕戦が終わった後には、心がほぐされていき考えを改めていくのだが……。 どうやらこの世界の白蓮はそのような境地へ至れないまま、長い戦いを続けているようだ。 封印時代の白蓮が、いったいどのような状態であったのかについては謎が多い。 しかしこの世界の白蓮に限るならば、どうやら封印こそされながらも、魔界の辺境地にてそれなりに暮らしていたようである。 濃い瘴気に包まれた『法界』は、魔界の中では田舎とされる場所らしいが、白蓮はそこに居を構え、修行を積みながら、元の世界へ帰れる日をひたすら待っていたようだ。 彼女の修行に、魔界人や魔界の神が関わっていた可能性も十分に考えられる。 マジックアイテムである魔人経巻を作成したのもこの期間でのことであり、おそらくは白蓮の肉体も徐々に魔界の物質へ置き換わっていったものと想像できる。 彼女はまさに、『大魔法使い』なのだ。 |
拡散ショット | 復活法光 |
---|---|
謎の宝船が飛ぶ世界の聖白蓮の拡散ショット(東方LWオリジナル)。 読み方は「ふっかつほうこう」。 大魔法使いの復活を告げる光の弾幕。 法界を満たす魔界の太陽とは対照的に、いかにも魔法じみた黒い光。 妖怪に与し自らも妖怪となった元人間の僧侶……その二面性は、人妖平等の思想においてのみ、矛盾なきひとつの真理となる。 | |
集中ショット | 称名詠唱 |
謎の宝船が飛ぶ世界の聖白蓮の集中ショット(東方LWオリジナル)。 読み方は「しょうみょうえいしょう」。 超人たる自らの名を唱える弾幕。 背後に現れる光輪は露骨なまでに、神聖なる存在による加護を想像させる。 まるで如来のごとく光り輝いている。 しかし残念ながら、そして恐ろしいことに、彼女は人間の味方であるとは限らない。 |
スペカ1 | 大魔法「魔神復誦」 |
---|---|
謎の宝船が飛ぶ世界の聖白蓮のスペルカード。 どこか魔神を思わせる形状の弾幕。 魔界には、魔界そのものを創造した『魔界の神』が存在するらしい。 白蓮が習得しているこの弾幕は、その『魔界の神』から教わったものかもしれない。 ……しかしこの情報、一体どこで手に入れたものだったっけ。 | |
スペカ2 | 超人「聖白蓮」 |
謎の宝船が飛ぶ世界の聖白蓮のスペルカード。 驚異的な身体能力で高速移動する弾幕。 軌跡を描く光が、白蓮よりも遅れて届くくらいには速い。 通常の『種族:魔法使い』と比べても圧倒的であるその能力は、まさに人を超えた存在……『超人』と呼ぶに相応しい。 | |
ラスワ | 「偽りなき真言」 |
謎の宝船が飛ぶ世界の聖白蓮のラストワード(東方LWオリジナル)。 読み方は「いつわりなきしんごん」。 持てる全ての法の光を解き放つ弾幕。 おそらくは魔人経巻が集めた法の光が、レーザーなどの各弾種へ変換されて放たれているのだろう。 『真言』とは、真理を表す秘密の呪であり、魔法で言うならば世界を構築している言語そのもの、つまりはプログラミング言語に似たものだ。 唱える真言の正確さが高いほど、そこから引き出されるエネルギーは多くなる。 まさに救済と滅亡を同時に与える、アルカイク・スマイル兵器なのだ。 この弾幕が、後の彼女のラストワード「アーンギラサヴェーダ」へと昇華されたのかもしれない。 |
スキル1 | 法界の火 |
---|---|
魔界の夜は明けて、法の世界に光が満ちる。 鳴り響く鼓動が、貴方を聖のもとへ導く。 | |
スキル2 | 迫害されし外法 |
白蓮は魔法を用い、妖怪を養護した。 人間にとっては、白蓮こそが妖怪そのもの。 | |
スキル3 | 人経巻 |
白蓮自身が作成したマジックアイテム。 魔界物質を素材とした、意思持つ道具。 |
コメント
コメントはありません。コメント/聖白蓮((星)封印された大魔法使い)?
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
次の投稿は規制されてしまいます。確認してみてください
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
- 個人攻撃に該当するもの