艦船パーツ/消耗品/ミサイル/個別情報1

Last-modified: 2024-01-15 (月) 12:33:58

・<ページ1>・<ページ2>

EMPミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ロックオン)
船体強度 (MJ)1
爆発出力(単発) (MJ)0
DPS (MW)0
有効範囲(射程) (km)578.0
速度 (m/s)57,887
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
101099
リロード時間 (秒)22.5
平均基本価格 (Cr)950
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1031.3
ミサイル部品1168.8
スマートチップ0-
総体積 (m3)32
コストパフォーマンス0
単位生産量 (1万m3)312
推定価格 (Cr)1,209
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1038.5
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス1661.5
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)26
コストパフォーマンス0
単位生産量 (1万m3)384
推定価格 (Cr)1,910
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル16100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)16
コストパフォーマンス0
単位生産量 (1万m3)625
推定価格 (Cr)1,206

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1025.0
鉱石250.0
シリコン125.0
総体積 (m3)40
コストパフォーマンス0
単位生産量 (1万m3)250
推定価格 (Cr)1,340

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
命中するとブースト、トラベルモードが30秒間利用できなくなる。射程が桁違いに長く表記されているが、実際の射程は20km程度(公式フォーラムより)。


 

軽量級 クラスターミサイル Mk1

タイプ無誘導ミサイル
船体強度 (MJ)1
爆発出力(単発) (MJ)2,361
DPS (MW)157
有効範囲(射程) (km)8.1
速度 (m/s)165
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
0000
リロード時間 (秒)15.0
平均基本価格 (Cr)800
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1565.2
ミサイル部品434.8
スマートチップ0-
総体積 (m3)23
コストパフォーマンス103
単位生産量 (1万m3)434
推定価格 (Cr)1,076
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1555.6
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス1244.4
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)27
コストパフォーマンス87
単位生産量 (1万m3)370
推定価格 (Cr)1,640
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル17100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)17
コストパフォーマンス139
単位生産量 (1万m3)588
推定価格 (Cr)1,072

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル616.7
鉱石255.6
シリコン127.8
総体積 (m3)36
コストパフォーマンス66
単位生産量 (1万m3)277
推定価格 (Cr)1,126

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
広い爆発範囲を持つ表面要素破壊に向けの無誘導ミサイル。クラスターの名は、着弾寸前に多数の爆発物を放つことで広い爆発範囲を得ているという設定から来ている。


 

軽量級 スマートミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ターゲット)
船体強度 (MJ)1
爆発出力(単発) (MJ)657
DPS (MW)329
有効範囲(射程) (km)7.8
速度 (m/s)782
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
212199
リロード時間 (秒)2.0
平均基本価格 (Cr)1,425
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1062.5
ミサイル部品112.5
スマートチップ225.0
総体積 (m3)16
コストパフォーマンス41
単位生産量 (1万m3)625
推定価格 (Cr)1,708
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1027.8
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス2672.2
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)36
コストパフォーマンス18
単位生産量 (1万m3)277
推定価格 (Cr)2,885
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル18100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)18
コストパフォーマンス37
単位生産量 (1万m3)555
推定価格 (Cr)1,713

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1016.7
鉱石350.0
シリコン233.3
総体積 (m3)60
コストパフォーマンス11
単位生産量 (1万m3)166
推定価格 (Cr)1,995

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
ロックオンが必要なく選択している目標に自動的に追尾される。フレアを受けても自動で再補足して対象を追いかけ続ける。
軽量級は速度と誘導性のバランスが優秀で、小型機キラーとなる。


 

軽量級 スォームミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ターゲット)
船体強度 (MJ)1
爆発出力(単発) (MJ)134 x 8 (1,072)
DPS (MW)268
有効範囲(射程) (km)8.3
速度 (m/s)826
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
10101313
リロード時間 (秒)4.0
平均基本価格 (Cr)1,138
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1045.5
ミサイル部品545.5
スマートチップ19.1
総体積 (m3)22
コストパフォーマンス49
単位生産量 (1万m3)454
推定価格 (Cr)1,400
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1033.3
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス2066.7
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)30
コストパフォーマンス36
単位生産量 (1万m3)333
推定価格 (Cr)2,298
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル16100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)16
コストパフォーマンス67
単位生産量 (1万m3)625
推定価格 (Cr)1,394

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1020.0
鉱石240.0
シリコン240.0
総体積 (m3)50
コストパフォーマンス21
単位生産量 (1万m3)200
推定価格 (Cr)1,658

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
8発の誘導ミサイルを同時発射する。スマートミサイルと同じ再補足機能があり、フレアに対抗できる。
ロックオンが必要なく選択している目標に自動的に誘導される。弾道がわずかにふらつくため、小型よりも中型以上に刺さりやすい。
長時間敵を追い続けるため、敵機に回避を強要することで、攻撃を控えさせる効果も望める。


 

軽量級 無誘導ミサイル Mk1

タイプ無誘導ミサイル
船体強度 (MJ)1
爆発出力(単発) (MJ)1,100
DPS (MW)733
有効範囲(射程) (km)10.0
速度 (m/s)1,071
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
0000
リロード時間 (秒)1.5
平均基本価格 (Cr)250
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル571.4
ミサイル部品128.6
スマートチップ0-
総体積 (m3)7
コストパフォーマンス157
単位生産量 (1万m3)1,428
推定価格 (Cr)339
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル555.6
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス444.4
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)9
コストパフォーマンス122
単位生産量 (1万m3)1,111
推定価格 (Cr)530
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル6100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)6
コストパフォーマンス183
単位生産量 (1万m3)1,666
推定価格 (Cr)346

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル14.8
鉱石147.6
シリコン147.6
総体積 (m3)21
コストパフォーマンス52
単位生産量 (1万m3)476
推定価格 (Cr)446

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
シンプルに直進するミサイル。再装填が早くDPSは高め。


 

軽量級 無誘導ミサイル Mk2

タイプ無誘導ミサイル
船体強度 (MJ)1
爆発出力(単発) (MJ)1,200
DPS (MW)800
有効範囲(射程) (km)11.0
速度 (m/s)1,181
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
0000
リロード時間 (秒)1.5
平均基本価格 (Cr)650
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1050.0
ミサイル部品550.0
スマートチップ0-
総体積 (m3)20
コストパフォーマンス60
単位生産量 (1万m3)500
推定価格 (Cr)855
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1050.0
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス1050.0
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)20
コストパフォーマンス60
単位生産量 (1万m3)500
推定価格 (Cr)1,310
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル13100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)13
コストパフォーマンス92
単位生産量 (1万m3)769
推定価格 (Cr)858

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル26.3
鉱石262.5
シリコン131.3
総体積 (m3)32
コストパフォーマンス38
単位生産量 (1万m3)312
推定価格 (Cr)912

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
シンプルに直進するミサイル。再装填が早くDPSは高め。
Mk1の改良型で全体的に性能が向上しているが、要求資源量がそれ以上に増大してしまっており、コストパフォーマンスは低下している。


 

軽量級 熱探知ミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ターゲット)
船体強度 (MJ)1
爆発出力(単発) (MJ)698
DPS (MW)349
有効範囲(射程) (km)10.0
速度 (m/s)998
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
22221212
リロード時間 (秒)2.0
平均基本価格 (Cr)988
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1062.5
ミサイル部品225.0
スマートチップ112.5
総体積 (m3)16
コストパフォーマンス44
単位生産量 (1万m3)625
推定価格 (Cr)1,223
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1037.0
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス1763.0
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)27
コストパフォーマンス26
単位生産量 (1万m3)370
推定価格 (Cr)1,998
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル15100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)15
コストパフォーマンス47
単位生産量 (1万m3)666
推定価格 (Cr)1,228

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1542.9
鉱石128.6
シリコン128.6
総体積 (m3)35
コストパフォーマンス20
単位生産量 (1万m3)285
推定価格 (Cr)1,408

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
ロックオンが必要なく選択している目標に自動的に誘導される。
スマートミサイルに似ているが、こちらはフレア対策は無し。よってフレアにより無効化されてしまう。
性能は誘導ミサイルの上位互換にあたるが、軽量級は速度が速すぎて、対小型では誘導が間に合わず追い越してしまいやすい。


 

軽量級 誘導ミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ロックオン)
船体強度 (MJ)1
爆発出力(単発) (MJ)685
DPS (MW)343
有効範囲(射程) (km)8.8
速度 (m/s)877
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
22221010
リロード時間 (秒)2.0
平均基本価格 (Cr)858
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル866.7
ミサイル部品116.7
スマートチップ116.7
総体積 (m3)12
コストパフォーマンス57
単位生産量 (1万m3)833
推定価格 (Cr)1,052
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル834.8
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス1565.2
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)23
コストパフォーマンス30
単位生産量 (1万m3)434
推定価格 (Cr)1,736
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル12100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)12
コストパフォーマンス57
単位生産量 (1万m3)833
推定価格 (Cr)1,050

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1025.0
鉱石250.0
シリコン125.0
総体積 (m3)40
コストパフォーマンス17
単位生産量 (1万m3)250
推定価格 (Cr)1,248

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
対象に照準を合わせロックオンして発射するミサイル。
フレアを使用されるとロックが逸らされる。ロックの枠も一時的にフレアを対象にしてしまう。
軽量級は画面内に納めていればロックできるが、重量級は画面中心付近でなければロックできない。


 

軽量級 魚雷 Mk1

タイプ魚雷
船体強度 (MJ)8
爆発出力(単発) (MJ)4,791
DPS (MW)479
有効範囲(射程) (km)5.0
速度 (m/s)100
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
1100
リロード時間 (秒)10.0
平均基本価格 (Cr)4,613
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2040.0
ミサイル部品832.0
スマートチップ728.0
総体積 (m3)50
コストパフォーマンス96
単位生産量 (1万m3)200
推定価格 (Cr)5,404
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2022.2
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス3033.3
炭化ケイ素244.4
総体積 (m3)90
コストパフォーマンス53
単位生産量 (1万m3)111
推定価格 (Cr)9,261
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル3675.0
クレイトロニクス0-
船体部品125.0
総体積 (m3)48
コストパフォーマンス100
単位生産量 (1万m3)208
推定価格 (Cr)5,398

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル4010.3
鉱石2051.3
シリコン1538.5
総体積 (m3)390
コストパフォーマンス12
単位生産量 (1万m3)25
推定価格 (Cr)8,203

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
単発火力を重視した誘導兵器。軽量級ではあるが、魚雷は単発火力重視なので各パラメータは他のミサイルの重量級に近い。また、着弾すると爆発による範囲ダメージがある。その他、以下の性質を持つ。

  • 爆風の範囲は、スターバースト並み・重量級クラスター未満といったところ。
  • 単純な数値上の旋回力は低いが、速度あたりの旋回力は高いので良く曲がる。
  • フレアの影響を受ける。しかし、通常のミサイルと比べて欺瞞を受ける時間が短く、速やかに再誘導に入る。

ただ、表面要素の破壊が目的なら重量級 スォームミサイル、船体へのダメージが目的なら重量級 スマートミサイルの方が適している。軽量級 魚雷は双方に対応できるとはいえ、射程・速度・コストで劣るので器用貧乏感は否めない。

一方、追尾式ミサイルと魚雷は武器 (ランチャー) の互換性が無いので、軽量級 魚雷のみが重量級 魚雷と併用できる点が強みになる。すなわち、軽量級 魚雷で大型艦のエンジンを破壊してから重量級 魚雷を叩き込むといった使い方もできる。


 

重量級 クラスターミサイル Mk1

タイプ無誘導ミサイル
船体強度 (MJ)2
爆発出力(単発) (MJ)12,141
DPS (MW)270
有効範囲(射程) (km)17.0
速度 (m/s)36
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
0000
リロード時間 (秒)45.0
平均基本価格 (Cr)1,800
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル3055.6
ミサイル部品1244.4
スマートチップ0-
総体積 (m3)54
コストパフォーマンス225
単位生産量 (1万m3)185
推定価格 (Cr)2,388
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル3052.6
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス2747.4
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)57
コストパフォーマンス213
単位生産量 (1万m3)175
推定価格 (Cr)3,630
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル37100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)37
コストパフォーマンス328
単位生産量 (1万m3)270
推定価格 (Cr)2,392

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル810.3
鉱石451.3
シリコン338.5
総体積 (m3)78
コストパフォーマンス156
単位生産量 (1万m3)128
推定価格 (Cr)2,518

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
広い爆発範囲を持つ表面要素破壊に特化した無誘導ミサイル。クラスターの名は、着弾寸前に多数の爆発物を放つことで広い爆発範囲を得ているという設定から来ている。

その爆発範囲の広さと単発火力は折り紙付きで、真上からディスク防衛プラットフォームの中央に向かって撃てば、たった1発で片面のタレットを全滅させるだけの破壊力を持つ。一方、あまりに長いリロード時間からDPSは悲惨の一言で、船体へのダメージは期待できない。きっちり表面要素の密集地帯を狙い撃ってこそ生きる武器である。

その性質から、表面要素の狙い撃ちができないタレットでは話にならず、操縦技術に難のあるNPCでも相当に厳しいものがある。もちろん、プレイヤーが使うにしても無誘導の超低速ミサイルを長距離射撃して当たるはずがない。つまり「主武器に装備してプレイヤー自らが操縦の上、弾幕を張っている敵のタレットに肉薄して一撃離脱でタレット群を葬る」ことに特化している。言わずもがなのハイリスク戦法だが、操縦技術に自信があるなら狙ってみても良いかもしれない。

もっとも、クラスターの代わりにスターバーストミサイルを2~3発撃つ方がよほど安全・確実で小回りも効く。あちらはスプリットからしか購入できないので、性能のスターバースト・入手性のクラスターと言ったところか。


 

重量級 スマートミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ターゲット)
船体強度 (MJ)3
爆発出力(単発) (MJ)3,378
DPS (MW)563
有効範囲(射程) (km)7.4
速度 (m/s)170
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
2222
リロード時間 (秒)6.0
平均基本価格 (Cr)2,900
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2058.8
ミサイル部品317.6
スマートチップ423.5
総体積 (m3)34
コストパフォーマンス99
単位生産量 (1万m3)294
推定価格 (Cr)5,630
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2031.3
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス2437.5
炭化ケイ素131.3
総体積 (m3)64
コストパフォーマンス53
単位生産量 (1万m3)156
推定価格 (Cr)5,834
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル36100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)36
コストパフォーマンス94
単位生産量 (1万m3)277
推定価格 (Cr)3,476

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2015.4
鉱石646.2
シリコン538.5
総体積 (m3)130
コストパフォーマンス26
単位生産量 (1万m3)76
推定価格 (Cr)4,170

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
ロックオンが必要なく選択している目標に自動的に追尾される。フレアを受けても自動で再補足して対象を追いかけ続ける。


 

重量級 スォームミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ターゲット)
船体強度 (MJ)3
爆発出力(単発) (MJ)690 x 8 (5,520)
DPS (MW)460
有効範囲(射程) (km)7.8
速度 (m/s)180
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
3333
リロード時間 (秒)12.0
平均基本価格 (Cr)2,275
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2045.5
ミサイル部品1045.5
スマートチップ29.1
総体積 (m3)44
コストパフォーマンス125
単位生産量 (1万m3)227
推定価格 (Cr)2,799
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2039.2
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス1121.6
炭化ケイ素139.2
総体積 (m3)51
コストパフォーマンス108
単位生産量 (1万m3)196
推定価格 (Cr)4,559
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル33100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)33
コストパフォーマンス167
単位生産量 (1万m3)303
推定価格 (Cr)2,803

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1517.6
鉱石447.1
シリコン335.3
総体積 (m3)85
コストパフォーマンス65
単位生産量 (1万m3)117
推定価格 (Cr)3,105

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
8発の誘導ミサイルを同時発射する。スマートミサイルと同じ再補足機能があり、フレアに対抗できる。
ロックオンが必要なく選択している目標に自動的に誘導される。弾道がわずかにふらつくため、小型よりも中型以上に刺さりやすい。


 

重量級 無誘導ミサイル Mk1

タイプ無誘導ミサイル
船体強度 (MJ)2
爆発出力(単発) (MJ)3,960
DPS (MW)880
有効範囲(射程) (km)21.0
速度 (m/s)233
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
0000
リロード時間 (秒)4.5
平均基本価格 (Cr)530
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル741.2
ミサイル部品558.8
スマートチップ0-
総体積 (m3)17
コストパフォーマンス233
単位生産量 (1万m3)588
推定価格 (Cr)687
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル718.4
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス3181.6
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)38
コストパフォーマンス104
単位生産量 (1万m3)263
推定価格 (Cr)2,192
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル10100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)10
コストパフォーマンス396
単位生産量 (1万m3)1,000
推定価格 (Cr)690

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル29.1
鉱石145.5
シリコン145.5
総体積 (m3)22
コストパフォーマンス180
単位生産量 (1万m3)454
推定価格 (Cr)742

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
シンプルに直進するミサイル。再装填が早くDPSは高め。


 

重量級 無誘導ミサイル Mk2

タイプ無誘導ミサイル
船体強度 (MJ)3
爆発出力(単発) (MJ)4,320
DPS (MW)960
有効範囲(射程) (km)24.0
速度 (m/s)259
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
0000
リロード時間 (秒)4.5
平均基本価格 (Cr)1,810
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1421.9
ミサイル部品2578.1
スマートチップ0-
総体積 (m3)64
コストパフォーマンス68
単位生産量 (1万m3)156
推定価格 (Cr)2,259
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1430.4
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス3269.6
炭化ケイ素0-
総体積 (m3)46
コストパフォーマンス94
単位生産量 (1万m3)217
推定価格 (Cr)3,634
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル28100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)28
コストパフォーマンス154
単位生産量 (1万m3)357
推定価格 (Cr)2,258

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル911.4
鉱石450.6
シリコン338.0
総体積 (m3)79
コストパフォーマンス55
単位生産量 (1万m3)126
推定価格 (Cr)2,544

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
シンプルに直進するミサイル。再装填が早くDPSは高め。
Mk1の改良型で全体的に性能が向上しているが、要求資源量がそれ以上に増大してしまっており、コストパフォーマンスは低下している。


 

重量級 熱探知ミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ターゲット)
船体強度 (MJ)2
爆発出力(単発) (MJ)3,592
DPS (MW)599
有効範囲(射程) (km)9.4
速度 (m/s)217
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
3322
リロード時間 (秒)6.0
平均基本価格 (Cr)2,563
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2052.6
ミサイル部品631.6
スマートチップ315.8
総体積 (m3)38
コストパフォーマンス95
単位生産量 (1万m3)263
推定価格 (Cr)3,108
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2035.1
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス1729.8
炭化ケイ素135.1
総体積 (m3)57
コストパフォーマンス63
単位生産量 (1万m3)175
推定価格 (Cr)5,147
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル34100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)34
コストパフォーマンス106
単位生産量 (1万m3)294
推定価格 (Cr)3,107

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル2018.2
鉱石545.5
シリコン436.4
総体積 (m3)110
コストパフォーマンス33
単位生産量 (1万m3)90
推定価格 (Cr)3,653

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
ロックオンが必要なく選択している目標に自動的に誘導される。
スマートミサイルに似ているが、こちらはフレア対策は無し。よってフレアにより無効化されてしまう。
性能は誘導ミサイルの上位互換にあたる。


 

重量級 誘導ミサイル Mk1

タイプ追尾ミサイル (ロックオン)
船体強度 (MJ)3
爆発出力(単発) (MJ)3,520
DPS (MW)587
有効範囲(射程) (km)8.3
速度 (m/s)191
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
3322
リロード時間 (秒)6.0
平均基本価格 (Cr)2,253
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1657.1
ミサイル部品321.4
スマートチップ321.4
総体積 (m3)28
コストパフォーマンス126
単位生産量 (1万m3)357
推定価格 (Cr)2,707
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1633.3
コンピュートロニック基材0-
マイクロラティス1225.0
炭化ケイ素141.7
総体積 (m3)48
コストパフォーマンス73
単位生産量 (1万m3)208
推定価格 (Cr)4,523
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル28100.0
クレイトロニクス0-
船体部品0-
総体積 (m3)28
コストパフォーマンス126
単位生産量 (1万m3)357
推定価格 (Cr)2,701

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル1616.7
鉱石552.1
シリコン331.3
総体積 (m3)96
コストパフォーマンス37
単位生産量 (1万m3)104
推定価格 (Cr)3,149

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
対象に照準を合わせロックオンして発射するミサイル。
フレアを使用されるとロックが逸らされる。ロックの枠も一時的にフレアを対象にしてしまう。
軽量級は画面内に納めていればロックできるが、重量級は画面中心付近でなければロックできない。


 

重量級 魚雷 Mk1

タイプ魚雷
船体強度 (MJ)38
爆発出力(単発) (MJ)17,246
DPS (MW)575
有効範囲(射程) (km)12.0
速度 (m/s)67
機動性能回転/ピッチ(°/s)水平/垂直(m/s)
0.30.300
リロード時間 (秒)30.0
平均基本価格 (Cr)20,663
製造方法:全般
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル4021.1
ミサイル部品4042.1
スマートチップ3536.8
総体積 (m3)190
コストパフォーマンス91
単位生産量 (1万m3)52
推定価格 (Cr)23,658
製造方法:テラン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル4020.7
コンピュートロニック基材251.8
マイクロラティス136.7
炭化ケイ素220.7
総体積 (m3)193
コストパフォーマンス89
単位生産量 (1万m3)51
推定価格 (Cr)41,341
製造方法:循環型
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル12267.0
クレイトロニクス0-
船体部品533.0
総体積 (m3)182
コストパフォーマンス95
単位生産量 (1万m3)54
推定価格 (Cr)23,660

ゼノン

製造方法:ゼノン
必要資源数量体積比 (%)
エネルギーセル509.1
鉱石3054.5
シリコン2036.4
総体積 (m3)550
コストパフォーマンス31
単位生産量 (1万m3)18
推定価格 (Cr)25,563

※DPS=爆発出力÷リロード時間→1秒あたりの平均ダメージ値
※体積比=(体積小計÷総体積)×100→そのウェアの小計体積の総体積における割合
※コストパフォーマンス=爆発出力÷総体積→一発当たりの理論上の費用対効果。高い程良い
※単位生産量=10,000÷総体積→単位保管庫容量(1万m3と仮定)内における生産可能数量。小数点以下切り捨て


◆解説◆
小型艦・中型艦が装備可能な兵器の中で桁違いの単発火力を持つ。その代償としてリロード長く、弾速も遅い。

弾速は特大型艦にすら逃げられるレベルなので、艦船を狙う場合は自機の慣性を乗せて高速化して無誘導ミサイルのように直当てするのがコツ。

また、リロードの長さからDPSでは無誘導ミサイルに劣る。したがって、以下のような単発火力を活かせる用途で使いたい。

  • プレイヤー操縦で一撃離脱戦法を取る場合など、リロード時間を別のことに活用できるシチュエーションで使う。
  • 少数の小型・中型艦で主力艦を相手にする (無誘導ミサイルでは弾切れを起こす)。
    • 特に、ゼノンK級を序盤に無理やり潰したい場合に有用である。具体的には、バーストレイを積んだ戦闘機でメインシールドを潰した後、重戦闘機に乗り換えて重魚雷を24発で撃沈できる。魚雷24発は、魚雷ランチャーMk2を4門以上装備した重戦闘機なら1機で搭載できる。

また、分かりづらいがフレアの影響を受ける。