艦船/戦闘艦船/ベヒーモス ヴァンガード

Last-modified: 2024-05-01 (水) 19:09:15
x4ship_201210_v33_l_arg_behemoth.jpg
名称ベヒーモス ヴァンガード / Behemoth Vanguard
艦船タイプ大型駆逐艦
製造者アルゴン連邦 / 大公の海賊団 / ハティクヴァ自由連合 / 緑鱗協定
船体強度 (MJ)93,000
メインシールド大型搭載数3
製造元ランク充電遅延
(秒)
再充電
(MW)
最大シールド
(MJ)
合計耐久値*1
(MJ)
ARGMk10.00519116,532209,532
Mk20.00804138,846231,846
武器大型2
タレット大型2
中型8
ミサイル搭載量160
レーダー範囲 (km)40
最大搭載人員45
保管庫容量 (m3)コンテナ2,300
ドック中型0
小型4
機体搭載量中型0
小型40
ドローン搭載量10
配備可能物搭載量250
防衛装備搭載量20
エンジン大型搭載数3
製造元タイプランク巡航速度
(m/s)
加速
(m/s2)
ブースト
(m/s)
トラベル
(m/s)
ARG万能型Mk1127642553,951
長距離Mk1121612434,006

エンジンの種族別性能差について

エンジンの製造元によって速度などの数値は変動する。
巡航速度とこの表の各項目の比率を掛ける事で、各種族製別の巡航速度がおおよそ算出できる。
ただし1~2程度の誤差が生じる可能性があるので注意。

ver
5.10
ARGPARTELSPLTER
ARG11.030.971.350.85
PAR0.9710.941.310.83
TEL1.031.0611.390.88
SPL0.740.760.7210.63
TER1.181.211.141.591
スラスター大型反応性1.103
タイプランクヨー
(°/s)
ピッチ
(°/s)
ロール
(°/s)
平行移動
(m/s)
平行加速
(m/s2)
万能型Mk18.76.36.810.64.0
Mk29.77.07.511.94.4
Mk310.37.58.112.74.7
設備用シールド中型
対象設備搭載数グループ製造元ランク平均シールド
(MJ)
エンジン11ARGMk15,147
Mk26,133
タレット86ARGMk16,863
Mk28,177
シャーシの平均基本価格 (Cr)4,713,125
製造方法:全般
必要資源要求数量体積小計 (m3)
エネルギーセル1,0081,008
船体部品4,43353,196
必要資源の体積合計 (m3)54,204
シャーシの推定価格 (Cr)5,655,750

※価格は派閥評価や相場によって変動するので、価格データは参考程度のもの。

特記事項

  • 大型以上のサイズの艦船はステーションとのウェアの取引に貨物用ドローンが必要。

解説

アルゴンの駆逐艦。
こちらは速度と操舵性に優れるヴァンガードモデル。
バリエーションとして船体耐久と貨物容量に優れる「ベヒーモス センチネル」が存在する。

ゲーム内エンサイクロペディアのカタログスペックだけをざっと見ると性能的に他種族の駆逐艦に劣っているように見えるが、実際は癖が無くとても使いやすい艦船である。
搭載可能な主砲は威力・弾速・射程に優れており、操舵性の高さも手伝い逃げ回る小型の艦船や敵駆逐艦のタレットにも攻撃を当てやすい。
タレットの配置のバランスも良く、特に目立つ死角が少ない上、その多くが正面を狙えるよう配置されている。
総合的な攻撃力は高いとは言えないにしても、火力を集中させることで十分な威力を発揮できる。
また、ある程度ばらけて配置されているので、ミサイルの着弾等の範囲攻撃でまとめて吹き飛ばされ辛いのもポイントの一つ。
メインシールドも3枚分の防御能力を発揮できるので、単純な耐久値以上の堅牢さを持つ。
船速は遅い方ではあるが、際立って遅いわけでもないので、欠点と言うほどのものなのかは微妙な所。

駆逐艦は種族別に特色がかなり濃い艦種で、言い方を変えれば癖の強い艦船が多い。
ベヒーモス級はその中でも、癖のない使いやすさに優れた艦である。

ただしタレット数は大型2、中型8で大型タレット数はフェニックス級と並んで同率最下位、中型もスュン級に次いでワースト2位なので、総合的な火力を要求される場面ではいかんともしがたい。
特に対空戦やステーション破壊ともなるとかなりの苦手分野と言ってよい。
ベヒーモスが他の駆逐艦に対して優れている点として、小型ドックの数が4と最も多いところである。露天駐機と合わせて最大8機を1度のエレベーター昇降で運用できる。
先程、ベヒーモスを癖がなく使いやすいと評したが、裏を返せば他の駆逐艦の操作に慣れると物足りなく感じることが多い。
しかし、本艦の「癖」である小型ドックの多さを活かせば、航空戦艦として運用する道が拓ける。
タレット数の少なさに起因する対空性能の低さが本艦の弱点であるため、改造でドローン搭載数を増やし、ドローンやレーザータワーで大量のデコイを展開するのがよい。
航空戦艦として本格的に小型機を運用しようとすると、修理能力がないため戦闘機が減りやすい。もちろん、安い使い捨ての機材と使い捨ての乗員で被撃墜上等と割り切るのも良い。

兵装例

◆基本考察
★ここに基本的な兵装の考察

★ここに兵装名

武器----
タレット----
ミサイル----

★ここに解説

 
 

注意事項(共通)

  • 編集した/する場合はなるべくコメントを残してください。
  • 引用をするときは著作権に十分注意してください。
    ※(ゲーム内のスクリーンショット以外について)当Wiki外から転記・引用した場合は、その旨を転記・引用された箇所の近くに明記してください。
  • 法律に反する、あるいは、公序良俗に反するような書き込み、編集はしないでください。
  • 荒らしや宣伝行為、あまりにもゲームからかけ離れた雑談はしないでください。
    ※他のWiki利用者・編集者への攻撃的なコメントや編集は荒らし行為と見なします。
    ※悪質と判断される場合、編集の監視、編集の規制等をさせていただく場合があります。

コメント

  • 好きで使ってるけど、プレイヤー操艦だと転舵性能の高さが心地よいね。速度が出ないのも相まって、大型ながら軽自動車を使っているような小回りが利く操舵感。ノヴァやエクリプスもそうだけど、鈍足、高旋回がアルゴンの求めてる性能なんかね。…まあ艦隊戦はあんま強くない。鈍足ゆえ戦域から離脱出来ない、シールド枚数が誤差ってくらい駆逐艦の主砲斉射のダメがでかいから防御性能の高さが生きない。見た目も青い主砲もかっこいいんだがなぁ。 -- 2021-03-03 (水) 13:44:18
    • 駆逐艦混合20隻でゼノン領乗り込んだときは、視界を塞ぐフェニックス、はやさのせいか追突するラトルスネイクと比べて平べったくて近くに来ても射線を遮りにくくて、すぐに旋回して射ち始めてくれるので結構心強かった。 -- 2021-03-03 (水) 14:46:32
      • 被弾面積小さいのは確かに利点ね。混成運用なら確かに突出しずらいし、艦種統一せず複数種で運用するといいのかな?あとでやってみますわ -- 2021-03-04 (木) 09:26:14
      • 混成になってたのは鹵獲艦含めて全戦力集結させたからなので、そっちがいいかはわからない、ごめん。 -- 2021-03-04 (木) 12:18:22
    • アルゴン艦はX3の頃から鈍足だけど良操舵なんだよねー。同じく操舵に優れたボロンが今のところいないし・・・。 -- 2021-03-03 (水) 17:16:03
      • スペック表見てると駆逐艦エンジン数みな3つで同じなのに、重量はベヒーモスがかなり軽いのよね。重くて鈍足ならまだしも、この速度の出なさはいったい…?余剰推力ぜんぶ旋回性に回してるんだろうか -- 2021-03-04 (木) 09:30:01
  • タレットが他の駆逐艦に比べて少ない分、小型ドック4を活かした航空戦艦的な運用がおすすめ。露天駐機させたスクランブル機と合わせると一回のエレベーター昇降で計8機の直掩機をすぐに出せるのが楽しい。プレイヤーが直接指揮する事で戦略的なポテンシャルも発揮出来るやり甲斐のある艦だわ。 -- 2021-03-13 (土) 03:31:10
  • 改造でドローン搭載量を増やしてIS戦闘時の囮にするのも地味に有効。実質主砲の撃てる軽空母 -- 2021-06-07 (月) 18:39:34
  • この船じゃないと駄目って状況は無いがこの船だと駄目と言うケースの無いベストではなくベターを追求したかのような船。地味だが小型ドック4というのも大きく艦載機の併用だけでなくドローンやレーザータワーMK2の展開力の高さも売りか。 -- 2022-01-05 (水) 08:15:10
  • 実際に空母運用すると修理能力の無さから戦闘機がドンドン減っていくのでノダンなどの安物を使い捨て前提で積むのがいいかも。アレスやカリスみたいなガチガチの小型機を積むという手もあるが。 -- 2022-01-05 (水) 23:20:57
  • 鈍足良転舵で安価。プレイヤーが操作するにはやや面白みのない船だが安さによる数で勝負な船と言える。 -- 2022-10-29 (土) 09:48:46
  • プレイヤーが乗ってレーザータワーを10単位でばらまけばゼノン戦闘機50機でも乗り切れるしKやIもグラビトンを中心に破壊か後方下部に回り込んでエンジン破壊で対応可能と最初に手に入れるたよれる防御を主眼に置いた量産駆逐艦。 まあステーション攻略には火力不足で難が出るけど。 -- 2022-11-12 (土) 21:01:35
    • レーザータワーと防衛ドローンの展開が早いのは、やっぱり大きなメリットだわ。戦闘機の展開も早いから、部下の戦闘機を引き連れてスター○ォックスごっこも面白い。対ステーションは中型のタレットを無誘導タレットにすれば戦えないこともないかな…補給艦必須になるけど… -- 2022-11-13 (日) 16:13:08
  • アルゴンの巡視がゼノンに集られてて、オオサカで援護しに行ったら平べったい艦体にこっちのタレットがぶっ刺さって即敵対して困った -- 2022-11-19 (土) 20:29:59
  • 最弱最強の駆逐艦、高性能だがとんでもない高値を誇る別の駆逐艦と違い安価で確実に役割をこなしOOSもISも得意な万能でありしかして最弱。ジ◯&ボー◯か何か。 -- 2023-05-10 (水) 02:44:45
    • フェニックス級は最弱じゃなかった? -- 2023-05-10 (水) 19:41:06
      • あ"""っ -- 2023-05-10 (水) 20:08:28
  • 中タレットも全部無誘導にして、対大型に特化したら結構いい感じ。ベヒーモス数隻用意すればゼノンステーションの解体も割とアッサリ行える…既出だけど、小型ドックが4機あるのでレーザータワーと防衛ドローンを素早く出し入れできる。対小型中型はコイツらに任せてしまってもいいかも。 -- 2023-05-10 (水) 10:41:52
  • バーストレイ満載した艦載機群を乗せて海賊母艦ロールプレイ結構楽しくてオススメ -- 2023-07-01 (土) 16:30:03
  • なんだかんだでNPC操作でもステーション攻撃を損耗そこそこでこなしてくれるのは便利 -- 2023-07-03 (月) 23:32:55
  • 特色がないが故に安く、そして駆逐艦としての最低ラインである主砲は二門で最も優れたタレットの配置を誇る。金策用やられキャラであるフェニックスを除き最弱ながら最も数を相手にしたくない船である。NPCは数を用意しないが。 -- 2023-12-11 (月) 18:53:55
    • アニバーサリー動画でチラ見されたが何かしらの新型の予定があるらしい。噂程度に思ってもらえると嬉しい。 -- 2023-12-11 (月) 18:54:51
      • ベヒーモスEが出るとは聞いたけど、Eシリーズの特徴って「速い、曲がらない、少し高い、格納数少ない」とことごとくベヒーモスと噛み合わないのが不安。それともアルゴンのEシリーズは別アプローチでくるんだろうか -- 2023-12-13 (水) 04:08:43
      • 実際どうなるかはわからないけれど、既存から気になる点を挙げるなら「気に入らなければ既存モデルを選ぶことができる」というのも考えていいんじゃないかな。 -- 2023-12-13 (水) 06:29:21
      • オデュッセウスEがVA・ST型からエンジンのシールドが2基増設されていたから、ベヒーモスEで増設してくれるといいですね、ベヒーモスの明確な欠点です。(ラトルスネイクも1基ですが…)後は上部の大型タレットの配置を少し高くしてくれると嬉しい -- 2023-12-14 (木) 16:15:46
    • なんだかんだ射程が長いので、ゼノンIを平気で追い返せるようなステーションでもベヒーモス一隻にボコボコにされることがある -- 2023-12-11 (月) 19:42:17
  • 逆に大型タレット無くていいから中型タレットを同じ様な配置で32門みたいな機体やむしろタレット全廃して主砲8門と仄かに運動性強化みたいな極端な期待がちょっと欲しくもある。 -- 2023-12-31 (日) 01:42:39
  • アンサイクロペディアの主砲のフレーバーテキストが酷い。たぶん、アスガルド実装時に特大型砲乗せ忘れたことの自虐ネタだと思われる。 -- 2024-01-16 (火) 23:55:15

*1 最大シールドと船体強度を合わせた値