艦船/戦闘艦船/フェニックス ヴァンガード

Last-modified: 2024-04-05 (金) 12:09:06
x4ship_201213_v33_l_tel_phoenix.jpg
名称フェニックス ヴァンガード / Phoenix Vanguard
艦船タイプ大型駆逐艦
製造者テラディカンパニー
船体強度 (MJ)104,000
メインシールド大型搭載数3
製造元ランク充電遅延
(秒)
再充電
(MW)
最大シールド
(MJ)
合計耐久値*1
(MJ)
TELMk10.00498128,187232,187
Mk20.00771152,733256,733
武器大型2
タレット大型2
中型9
ミサイル搭載量160
レーダー範囲 (km)40
最大搭載人員51
保管庫容量 (m3)コンテナ3,700
ドック中型0
小型2
機体搭載量中型0
小型40
ドローン搭載量10
配備可能物搭載量250
防衛装備搭載量20
エンジン大型搭載数3
製造元タイプランク巡航速度
(m/s)
加速
(m/s2)
ブースト
(m/s)
トラベル
(m/s)
TEL万能型Mk1133562654,112
長距離Mk1126532534,169

エンジンの種族別性能差について

エンジンの製造元によって速度などの数値は変動する。
巡航速度とこの表の各項目の比率を掛ける事で、各種族製別の巡航速度がおおよそ算出できる。
ただし1~2程度の誤差が生じる可能性があるので注意。

ver
5.10
ARGPARTELSPLTER
ARG11.030.971.350.85
PAR0.9710.941.310.83
TEL1.031.0611.390.88
SPL0.740.760.7210.63
TER1.181.211.141.591
スラスター大型反応性0.986
タイプランクヨー
(°/s)
ピッチ
(°/s)
ロール
(°/s)
平行移動
(m/s)
平行加速
(m/s2)
万能型Mk18.36.06.511.93.5
Mk29.36.77.213.33.9
Mk39.97.27.714.24.2
設備用シールド中型
対象設備搭載数グループ製造元ランク平均シールド
(MJ)
エンジン31TELMk116,986
Mk220,238
タレット88TELMk15,662
Mk26,746
シャーシの平均基本価格 (Cr)5,273,360
製造方法:全般
必要資源要求数量体積小計 (m3)
エネルギーセル1,1271,127
船体部品4,96059,520
必要資源の体積合計 (m3)60,647
シャーシの推定価格 (Cr)6,328,032

※価格は派閥評価や相場によって変動するので、価格データは参考程度のもの。

特記事項

  • 大型以上のサイズの艦船はステーションとのウェアの取引に貨物用ドローンが必要。

解説

テラディの駆逐艦。
こちらは速度と操舵性に優れるヴァンガードモデル。
バリエーションとして船体耐久と貨物容量に優れる「フェニックス センチネル」が存在する。

エンサイクロペディアのスペック比較だけを見るとアルゴンのベヒーモス級より全体的な性能面で上と受け取れる性能を有するが、実際に運用すると大きな難を抱えていることがわかる。
最大の問題はタレットの射角制限がきつい事。特に大型タレットが前方を狙えず、また下方をカバーできない。
中型タレットはおおよそ全方位をカバーできるように配置されているものの、ばらけ過ぎていて火力を集中できず、周囲の小型機の対処にも苦労する。
また、全方位をカバーしているといっても、艦の形状のせいで張り付かれると反撃できなくなってしまう場所が多い。
専用の主砲はver3.00アップデート以降、長らく*2駆逐艦主砲の中で唯一表記ダメージが3桁という不遇性能であったが、ver4.20にて上方修正がなされた。
しかし大型タレットの使いづらさはいかんともしがたく、低火力の船の評価を覆せるほどではない。

フェニックス級の優れる所は、まずシールドを含めた合計の耐久値は駆逐艦の中でも高い方となる点。…だが際立って高いという訳ではないし、艦の被弾面積が大きく攻撃を貰いやすいので、特に対艦戦では実感できるレベルの違いはほぼ無い。
しかし、エンジン防御用中型シールドが3枚と非常に堅牢であり、エンジン自体の配置もばらけているので、駆逐艦の中でもっとも破壊されにくい。
これは大型タレットが後方に配置されていることと併せて考えると、前線で逃げながら戦うのに特化していると言える。それなら主砲も後ろ向きに…
もう一つ、貨物容量は駆逐艦の中ではトップクラス。しかし、駆逐艦を輸送に使う事はあまり無いだろう。
海賊行為を積極的に行うというのであれば、この貨物容量は役に立つかもしれない。オデュッセウス級に中型輸送艦をドッキングさせておけばいいのだが。

全体的に優れた艦設計であるとはとても言えない艦で、特にver3.00からver4.10までは主砲の弱さもあって、テラディの軍事面での情けなさの象徴のような存在と言えた。
なにしろIS戦闘にて2隻がかりでゼノンのK級駆逐艦1隻に砲撃してるのにシールドを抜けないという、頭を抱えたくなるような光景を見る事が珍しくなかった程である。
上述した通り、ver4.20でようやく上方修正が入り、IS戦闘でも2隻いればK級を倒せるようになり、OOS戦闘ではフェニックス級3対K級1くらいなら安定した勝率を出すことができ、駆逐艦らしい働きをしてくれるようになった。
現状では駆逐艦として問題ない性能に落ち着いており、駆逐艦を求めるのならば十分選択肢に入るが、艦設計のちぐはぐさによる半端な性能はどうしようもなく、強い駆逐艦を求めるのなら存在感は無くなってしまう。そんな艦船である。

ただ、この船は緑鱗協定が海賊船として運用しており、ある程度海賊狩りになれてくると定期的に補給できる存在である。
数を揃えることも難しくなく、もちろん売って他の船を買うのも一手だが、割り切って護衛に回す手がある。
そうすると「主砲は射程10km」「(真下除く)下方向にも火力を出せる」というのをメリットとして感じられる。
駆逐艦の大型タレットは基本プラズマが主流だが、補助と割り切るならパルスなどを使う選択肢も出る。
例えばスュンなど中型の相手をさせたくない船の護衛をしたり、ステーションの護衛につかせる分には問題ない。
主砲の射程が10kmと長く連射が利くのでステーション攻略には使いやすいし、護衛としてもステーションから距離を保ちながらタレットで雑魚を排除できる点では主砲の射程がそれ以下の船より有利な面もある。
また、足の速さは駆逐艦の中では中の上あたりなので、行動次第だが組む相手とも困らない。
もちろん他にも似たような役割ができる駆逐艦はあるが、それらは本来の役割がある。なら補助はフェニックスに任せる選択肢も一つではないだろうか。

まとめると、決して強くはないが使えないことは決してない駆逐艦である。
ゲームの序盤は単艦性能重視なので他の船のつなぎにしても、艦隊を組めるようになったら主役ではなくても部隊に組み込んでもいいのではないだろうか。

兵装例

◆基本考察
★ここに基本的な兵装の考察

★ここに兵装名

武器----
タレット----
ミサイル----

★ここに解説


 

注意事項(共通)

  • 編集した/する場合はなるべくコメントを残してください。
  • 引用をするときは著作権に十分注意してください。
    ※(ゲーム内のスクリーンショット以外について)当Wiki外から転記・引用した場合は、その旨を転記・引用された箇所の近くに明記してください。
  • 法律に反する、あるいは、公序良俗に反するような書き込み、編集はしないでください。
  • 荒らしや宣伝行為、あまりにもゲームからかけ離れた雑談はしないでください。
    ※他のWiki利用者・編集者への攻撃的なコメントや編集は荒らし行為と見なします。
    ※悪質と判断される場合、編集の監視、編集の規制等をさせていただく場合があります。

コメント

  • 艦の後方下部、大型シールド辺りが安全地帯。例によって各タレットの射線が通らないため少数ずつ相手出来る。海賊がよく乗り回しているのでぶんどってやろう -- 2021-02-02 (火) 22:35:57
  • テラディの特徴が固くて一杯もてるなら、いっそシールドを傘の突起分6枚積めるようにしてしまえばいいのに -- 2021-02-27 (土) 03:47:15
  • 真面目な話こいつのポジションはテラディの駆逐艦というより「AI国家にとって格下では絶対止められないけど同格の駆逐艦ならタイマンでもまずどうにかできる海賊船」なんじゃないかと思う。なんというかこう、経済が上手く回っていてAIの巡視駆逐艦がちゃんと数出てれば被害は押さえられるけど、逆にそのへんが滞ったりゼノンに艦隊壊滅させられたりすると一気に脅威になるワリと強めのかませ犬みたいな -- 2021-02-28 (日) 06:03:47
  • エンジン防御と大型タレットの関係について追記 -- 2021-04-22 (木) 14:32:15
  • ミサイルに関する記述を追加 -- 2021-07-03 (土) 16:07:17
    • コメントするページ間違えた… -- 2021-07-03 (土) 16:07:59
  • 4.20にて主砲が強化、単発火力がベヒーモスにやや劣る程度で今までの主砲には見られなかった連射性能を獲得している。(バースト射撃ではなくフルオート射撃)これにより継続火力はなかなかに優秀となり、大分ましにはなったかな?  -- 2021-12-10 (金) 01:18:29
    • テラディは工場数のおかげかわりと数出してくるからこれからに期待 -- 2021-12-29 (水) 18:59:53
  • 一応強化前もプレイヤーが使う分にはフェニックス1隻(主砲とLプラズマ)でKを倒すことは出来たけどね -- 2021-12-29 (水) 10:38:16
    • Lタレ当てるなら主砲を俯角ギリギリで撃たなきゃいけない感じかな?または左右角度ギリギリなら1問は撃てそうだけどどのみち扱いづらいわな -- 2021-12-29 (水) 14:11:24
  • 試しに乗ってみたら中型タレットを正面に指向させたらアンテナらしき突起に邪魔されて撃てない等突っ込みどころが多い。確かに全機能の喪失をし難い構造ではあるのだが…。 -- 2022-01-05 (水) 18:43:39
  • 最近主砲威力あがったおかげかへワの双子方面がすごい安定してる -- 2022-01-05 (水) 18:54:38
  • 本艦の使い方は緑林から鹵獲 ミサイル艦に改造後、単艦行動のラトルスネイクやオデッセウスのエンジンを主砲だけで攻撃 エンジンを壊さないよ耐久を20%以下にして敵対派閥に売却、弱ったところを鹵獲、友好変動無しで欲しい艦と交換するお助けアイテム 慣れるまでは相手を沈めてしまうのとテランとヴィゴーには使えないのが残念。 -- 2022-08-14 (日) 22:06:52
  • 説明文の修正が入り、「主力」という表現は「増援」になったので、「主力」表現についての余談は削除。短時間とはいえ、たしかに表現があった(笑った)のは確認しているので、余談書いた人は間違ってなかったとだけ。 -- 2023-04-19 (水) 15:32:16
  • AIの艦隊機動がアレなのだが、本来は一糸乱れぬ隊列で前線の小型機がシールドを回復するまでの安全地帯を作るのが役割なんでしょうね。戦列艦みたいな。 -- 2023-05-22 (月) 21:14:29
  • バージョン6.0でもやっぱりイアナムスズラ北方ではフェニックス複数の残骸がちょくちょく見られる。全方位攻撃できても主砲強化されても正面火力がまだ足りないし死角も多い。他種族混ぜた混成部隊ならまた違うんだろうけれど。 -- 2023-06-14 (水) 12:21:03
    • ハティクヴァではベヒーモスやノマドやトウキョウや挙句アスガルドまで皆撃沈してるからフェニックスだけじゃないかな。 -- 2023-06-15 (木) 22:27:10
  • 評価が低いフェニックスですが、ちょっと見方を変えた評価を追加しました。今更ですし賛否がありそうな内容ですが、ベヒーモスEの情報を知り、場合によってはこの役割すら失う可能性を考慮し、今のうちに書かせてもらいました。 -- 2023-12-02 (土) 21:52:01
  • ベータが来たのでやってみたがフェニックスE格好いいな、本番楽しみ -- 2024-04-05 (金) 12:09:06

*1 最大シールドと船体強度を合わせた値
*2 1年半以上