DQMJ 
開発段階では採用を検討されていたことが【ドラゴンクエストモンスターズ 20thアニバーサリー モンスターマスターメモリーズ】で確認できる。
パーティーメンバーとしてつれ歩くことが可能で特殊な特技で他のメンバーをサポートするなど特殊な存在であったらしい。
DQMJ2P 
【ピピッ島】のふしぎな木に捧げると、時間経過でモンスターが生まれる。
今作のストーリーには一切関わらないが、モンスターをフルコンプするにあたって非常に重要なアイテムとなっている。
どれが生まれるかはわからないので、ギャンブル程度に考えよう。
入手方法 
まず、ピピッ島の【ブランパレス】で【ヒヒュドラード】を倒す。
すると日替わりショップが商品を入荷するようになるので、最強マスター決定戦に日・月・水・金曜日に参加すれば購入出来るようになる。(このため通信環境が必須)
価格は90000Gor100000Gor110000Gとかなり高価。また、1度に1個しか持つことが出来ない。
生まれるモンスター 
- モンスターのタマゴからしか入手出来ない【ポンポコあにき】、【少年レオソード】、【ゾーマズデビル】、【バルボロス】
- ストーリーでは1体しか入手出来ない【ピピット】、【スペディオ】
- 他の入手法がすれちがいバトルに乱入する伝説のマスターに勝つしかない【わたぼう】、【ワルぼう】
- なぜか普通に手に入り、候補にある理由が見当たらない【はくりゅうおう】
以上の9種類となっている。
レベルは1、性別は万能、スキルは固有スキル+【HPアップSP】で固定。
余談だが、モンスターのタマゴで生まれるモンスターは交換出来ない仕様。
配合先 
モンスターのタマゴで入手出来るモンスターを配合素材とするモンスターは以下の6体。
- 【闘神レオソード】 (少年レオソードが必要)
- 【暗黒皇帝ガナサダイ】 (バルボロスが必要)
- 【グレイナル】 (バルボロスが必要)
- 【マガルギ】 (ワルぼうが必要)
- 【トーポ】 (わたぼうが必要)
- 【エグドラシル】 (わたぼうとワルぼうが必要)
また、もしモンスターのタマゴを入手出来ないと合計で12種類のモンスターが配合出来ないことになる。
孵化方法 
1日1回限定で、タマゴをピピッ島の最深部にあるタイジュの苗に置いた後、プレイ時間で4時間or8時間or12時間経過すると生まれる。
苗に置いた時間帯によって、生まれるモンスターの候補は変わり、
昼だとポンポコあにき、少年レオソード、バルボロス、スペディオ、はくりゅうおう、
夜だとゾーマズデビル、ピピット、わたぼう、ワルぼうとなる。
ちなみに、一瞬で孵化させるバグが存在し、方法は以下の通り。
- モンスターのタマゴを捧げる
- メニューを開き、たびのこころえを選択
- 上から下までカーソルを動かして、NEW マークを全て消す
- タマゴを調べると、モンスターが生まれる
テリワン3D 
【しろいタマゴ】、【ぎんのタマゴ】、【きんのタマゴ】、【にじのタマゴ】の4種が存在。
星降りのほこらに捧げられ、一定以上経験値を獲得すると孵化する。
テリワンSP 
今作では星降りのほこらに捧げた後、タマゴごとに決められたリアル時間が経過すると孵化するが、スマホの時間をいじると即座に孵せる。
そして産まれるモンスターの候補に3DS版で配信限定だったモンスター(【スラ忍軍団】等)が加わった。
また、新たに【わくわくタマゴ】が追加された。
- しろいタマゴ…3時間
- ぎんのタマゴ…6時間
- きんのタマゴ…12時間
- にじ&わくわくタマゴ…24時間。
DQB 
表記は「モンスターの卵」。【キメラ】や【ゴースト】がドロップする。
これ1個で【めだま焼き】、これ1個と【温泉水】1個で【温泉たまご】が作れる。
フリービルドモードでは【禁断の合成ツボ】で様々な魔物の家具、素材を作れる。