類似項目:アイテム/【変化の杖】
FF4 
ミストの村で拾えるロッド。動物たちの憎しみが込められているらしい*1。
攻撃力15、命中率50%。リディア、テラ、パロム、フースーヤが装備可能。
知性+5の補正があり、使うとポーキーを発動できる。
しばらくロッドが出てこないので妖精のロッドを手に入れるまでお世話になる。
- 時期的にテラがお世話になるだろう。
バロンに到着したらミストに向かい、詩人の服(沈黙無効)を買うついでに手に入れておきたい。- 洞窟を抜けるのが面倒なら、飛空艇を入手してからでも全く問題無い。
テラ離脱の際はちゃんと外して、リディアに引き継ぐようにするといい。 - PS版までではテラとパロムが永久離脱までに装備できる中では最高のロッド。
- ゲーム全編を通して1本しか入手できない貴重品。
パロムやテラに持ち逃げ(持ち死に?)されないように要注意。
- ゲーム全編を通して1本しか入手できない貴重品。
- 洞窟を抜けるのが面倒なら、飛空艇を入手してからでも全く問題無い。
ボムで燃やされた恨みとかだろうか…リディアの家の暖炉奥に隠されている。
ただし、宝箱が置いてあるのは更に奥の隠し通路である為、見つかりにくいことが多い
ちなみに「へんげのロッド」。へんかではない。
トロイアでは雑魚を豚にしてブラスター・はり・マインドブラストなどの特殊攻撃を防げるので重宝する。
- モルボルなどにも使える。トードでMPを消費したくなかったり詠唱時間をカットしたかったりしたら、この武器で豚に変える方法もある。特殊攻撃や魔法を封じることができるし、装備者が沈黙や豚や蛙状態でも使用可能。
- 暗黒魔導士の様に終盤でも効く敵がそこそこいる。全体化できるのも長所。
- 豚になるといくつかの状態異常を防げるので、たたかう以外あまり使わないセシルやシドをしばらく豚にしてしまう手も。
イベントシーンで締まりがなくなるが… - アイス・フレイム・サンダーの三属性ロッドと違い、GBA版やPSP版でもアイテム使用時に全体化可能なので、ちゃんとトロイアで活躍できる。
- バブイルの塔(地上)でもラミア、クアール、れいきしなどカウンターで面倒な攻撃を仕掛けてくる敵を先に豚にすることで安全に倒すことができる。
ミストの村すりぬけのバグを用いて序盤から使えば、猛威を振るう。
序盤は特殊技を使うモンスターがあまりいないので道具使用の豚効果は微妙だが、知性+5の効果は序盤では馬鹿にならないボーナスである。
金の髪飾りと一緒にリディアに装備させてあげれば、ブリザドやサンダー、チョコボが破格の威力になる(例えば、サハギンにサンダーで600超えのダメージ)。
……そこ、ダンシングダガ―でいいじゃんとかいわない。
売値は625ギル。
FF4(DS版) 
攻撃力20、命中率80%に強化された。
しかし、今作では豚耐性を持つモンスターが殊の外多いので、道具としては使い物にならなくなった。
加えて、なげるに対応するようになった。
FF4TA 
リディア編ではチャレンジダンジョン3Fの宝箱、
パロム編では磁力の洞窟B3Fの宝箱から手に入る。
FFL 
使うとトードが発動するロッド。
ロッドとしての性能は中程度。
FFB 
表記は「へんげのロッド」
Rは攻撃740/防御/700/コスト10/成長:普通
R+は攻撃1070/防御1120/コスト14/成長:普通
ロッド系で属性がないので強化は後回しにしたくなるが、リリスと違ってこちらは普通に使える。
R+を限界のLv.160まで育てると、ほのおのロッドと比べて防御はこちらが高くなる。
最強装備した際は、防御の数値のせいかほのおよりこちらを選ぶようだ。
ちなみに仕様上、豚にしたりカエルにしたりはできない。
こうもり羽根の飾りがついたまがまがしいロッド。
PFF 
レア4のロッド。
最大まで強化して力+85、知性+40。分類的に殴れるロッド。
状態異常にしたりする効果はない。
蛇のロッドからなり、ミスティックロッド?に進化する。
PFFNE 
FFRK 
FF4、FF5共鳴のロッドとして登場している。
- 「変化のロッド【IV】」
レア5。テラの専用必殺技「知識の泉?」付き。 - 「変化のロッド【V】」
レア6。水属性強化【小】の効果を持つ。
ものまねしゴゴの覚醒奥義「おしおきウォタジャ?」付き。修得ボーナスは魔力+10。
2021/2/5、イベント「もえさかるませき」装備召喚で追加された。
DFFOO 
「変化のロッド【IV】」。☆5の杖。
フースーヤ専用装備かつ相性装備で、相性性能は「永き眠り」。
装備時の性能(+相性)は下記。
Lv | HP | 初期BRV | 最大BRV | 攻撃力 | 防御力 | 最大CP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 117(+23) | 106(+21) | 750(+150) | 257(+51) | 50(+10) | 35 |
相性性能「永き眠り」により、『ホールド』使用時、以下の効果が発動する。
- BRV威力アップ
- 「素早さダウン」の期間延長。