FF3 
回避率10%、防御力6、魔法防御力6の頭防具。
モンク、空手家、忍者が装備可能。
アムルで2000ギルで購入できる他、古代遺跡で拾える。
自ら発散する気をため、さらに増幅して防御力を上げる。
並行して力と体力が5ずつ上がる。
空手家にジョブチェンジして最大HPを上げる時、体力の底上げとして装備される頻度は高いだろう。
- しかし装備品の体力補正はHPに関与しないという罠が潜んでいる。期待して装備させてた人は多いだろうけど。
モンクや空手家にとってはリボン入手までこれが最強の頭防具となる。
力の補正のおかげで攻撃力も上がる攻防一体の防具。
ただし、モンクも空手家も忍者もレベルを上げすぎると素の力が98(モンク&空手家)、99(忍者)となり
チャクラバンドを装備しても攻撃力が上がらなくなる。
そこまでレベルを上げた時点でFC版ではもはや苦戦するような敵などいないだろうが。
FF3(DS・PSP・3D REMAKE版) 
物理防御力17、魔法防御力11。今回は体力+2の補正が付く。
FC版のジョブに加えて、すっぴん、たまねぎ剣士も装備可能になった。
入手方法はFC版と変わりないが、値段が4500ギルに値上がりしている。
DS版でもモンク・空手家はリボン入手までの長い間これが最強の頭防具。
ただし、DS版では少し防御力を犠牲にして素早さ補正のある黒頭巾(防御15・魔防10・素早さ+2)の方を装備するという方法もある。
- 加えて、DS版では忍者も1個限定の源氏の兜を他のジョブのキャラに使っている場合にはリボンを入手するまでこれか黒頭巾のどちらかに世話になる可能性が出てきている。
FF3(ピクセルリマスター版) 
秘めた力を覚醒させる鉢巻
防御+11、回避率+3、魔法防御+8、体力+2。
モンク、空手家、忍者が装備可能。
最もピクセルリマスター版の忍者が装備することは無いだろう……
FF4TA 
ヤン編チャレンジダンジョン最奥でレアとして手に入る頭防具。
毒・暗闇・眠り・沈黙に耐性があり、更に力・素早さ・精神+3のパラメータ補正もある。
ヤン・アーシュラどちらに装備させても役に立つ中々優秀な防具である。
その後は弓矢を使う魔道士キャラに装備させるのも良い。
FF9 
帽子系の頭用防具として登場。
ジタン・ビビ・ガーネット・クイナ・エーコ・サラマンダーが装備できる。
物理防御力+1、魔法防御力+19、魔力+1、気力+1。『HP20%アップ』『毒味の術』を使用・修得可能。
リンドブルム(Disc3以降)、ウイユヴェール、デザートエンプレスで購入可能。買値は1500ギル。
FF12 
ライセンス『軽装備8』で装備できる頭軽装備。装備すると力が2上昇する。
店売りのほか、交易品「やる気のでる防具」(火の魔晶石×3、巨人のなめし革×4、良質の毛皮×6)でも力だすきとセットで入手できる。
DDFF 
装備Lv60以上の鉢巻き。HP+247、BRV+219、MアクションでBRVアップ+1%。
バンダナ、ラミアの髪、死神の想い×5、43680ギルでトレードできる。
FFL 
帽子系装備の1つ。力+1、速さ+1、体力+2。
FFRK 
FF2、FF4、FF7、FF9共鳴の帽子として登場している。
- 「チャクラバンド【II】」
レア6。氷属性強化【小】の効果を持つ。
ヨーゼフのリミットブレイク・閃技「氷閃【ヨーゼフ】?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
2021/4/9、イベント「ふきぬけるませき」装備召喚で追加された。 - 「チャクラバンド【IV】」
レア5。暗闇耐性【小】、睡眠耐性【小】の効果を持つ。
アーシュラの閃技「威武剛豪?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。 - 「チャクラバンド【VII】」
レア6。ルードのリミットチェイン超必殺技「チェインオブストーン?」付き。 - 「チャクラバンド【IX】」
レア6。炎属性強化【小】の効果を持つ。
サラマンダーの覚醒奥義「燃える神拳?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
2020/11/20、FF9イベント「白金求め眠らぬ街へ」装備召喚第1弾で追加された。