概要
衝突タイプ 汎用タイプに強い・迎撃タイプに弱い
配置:後衛
移動型:普通 ホモビ族 ノックバック耐性:歩兵
解説
帝国各地で見られる術師。
なおここでの「帝国」とは広く大陸全域を指す意味合いであり、「帝国空術師」という名称は必ずしも帝国の正規兵であることを意味しない。
射程に優れる風・雷属性の魔法を扱う。
性能
・基本ステータス ※()内は個人スキル抜きの数値
Lv | クラス名 | 雇用費 | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 魔抵抗 | 素早さ | 技術 | HP回復 | MP回復 | 移動 | 召喚数/LV |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 帝国空術師 | 140 | 6000 | 100 | 450 | 350 | 550 | 1 | 60 | 50 | 10 | 18 | 110 | 3/0(%) |
15 | 帝国気象術師 | 480 | 10200 | 100 | 772 | 602 | 942 | 1 | 60 | 64 | 24 | 18 | 110 | 3/0(%) |
25 | クラウド・ウィッチッパ | 1760 | 13200 | 100 | 1002 | 782 | 1222 | 1 | 60 | 74 | 34 | 18 | 110 | 3/0(%) |
・耐性 ※()内は個人スキル抜きの数値
属性 | 近接 | 長柄 | 突撃 | 弓矢 | 銃撃 | 火 | 水 | 風 | 土 | 雷 | 光 | 闇 | 魔力スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐性 | -2 | -1 | -2 | -1 | -2 | +2 | -2 | 0 | -2 | 0 | +2 | 0 | +1(0) |
属性 | 毒 | 恐慌 | 幻覚 | 混乱 | 石化 | 麻痺 | 沈黙 | 能力低下 | 即死 | ||||
耐性 | 0 | 0 | +2 | +2 | -2 | -2 | 0 | -3 | 0 |
・使用スキル
スキル名 | 使用可能Lv | 種別 | 消費MP | 射程 | 技中移動力 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ユニコーンドライブ | 1~ | 攻撃魔法 | 80 | 550 | 50% | 風・攻撃×90%[範囲攻撃:大] 風・魔力×40%[範囲攻撃:大] | ノックバック(歩兵にも効く) |
ショット(風属性) | 1~ | 攻撃魔法 | 0 | 550 | 70% | 風・攻撃×85% 風・魔力×10%(2回) | |
コールサンダー | 1~ | 攻撃魔法 | 80 | 550 | 50% | 雷・攻撃×90%[範囲攻撃:大] 雷・魔力×40%[範囲攻撃:大] | ノックバック(歩兵にも効く) |
ショット(雷属性) | 1~ | 攻撃魔法 | 0 | 350 | 70% | 雷・攻撃×85% 雷・魔力×10%(2回) | |
サモンいんゆめくん | 1~ | 召喚魔法 | 40 | 9999 | 80% | 召喚:いんゆめくん | 使用後行動不能CT2 |
整列 | 1~ | 回復技 | 自分のみ | 100% | 移動力・固定値:20 |
・個人スキル
運用
考察
汎用術師の衝突系担当。通称緑くん。
ただでさえパッとしなかった三色魔法使いの中でも射程最短な上、
砲撃が風属性だった関係で雷属性を扱える以上の存在価値をほぼ持たないクソザコナメクジでだったのも今は昔。
一時期帝国地術師の考察でゲロウンコ茶漬け呼ばわりされていたほど
ver0.52の更新で汎用術師系に大規模な調整が入ったほか、砲撃属性が追加されたことにより、
・汎用術師で最長の射程550(赤色は500、青色は450)
・口寄師を食って得たいんゆめくん召喚能力
・汎用兵科唯一どころか全兵科中でも貴重な風属性・雷属性使い
と見事な一転攻勢を果たした。実験は成功だ!
直射で扱いやすい風魔法ユニコーンドライブ、位置指定により召喚を飛び越えて直接攻撃できる雷魔法コールサンダーを適宜使い分けて敵陣をボコボコにしてやろう。
プレイヤー操作だとスキル順の都合からユニコーンドライブを撃ちがちだが、耐性持ちは風の方が圧倒的に多いので
相手に応じて適時コールサンダーに切り替えられるようになればあなたもベテランの仲間入りである。
リュージ騎士団プレイではスパンキングに捕まることなくパンツレスラーに痛打を浴びせ続ける緑くんの雄姿を拝める。
新約迫真戦記になって他の術師系共々対応している属性を両方使えるようになり、状況対応力が大幅に上がった。
…が、風属性使いには汎用兵科でも他に帝国砲兵がいるのが最大のネック。
クソザコナメクジなショットを除けばあちらの砲撃とこちらの主力となる術の攻撃頻度は大差なく、
射程や攻撃範囲では大差をつけられており、火属性の喪失と引き換えに幻覚まで撒くようになったため
あちらより運用面で有利な状況は殆どない。
ダメ押しとばかりにショットまで他術師より射程が短い所為で攻撃機会自体に恵まれておらず、
碌な奴がいない汎用術師では最も癖の強い兵科に仕上がっている。
そんな扱いづらい彼らではあるが、運用の際にはコールサンダーの存在を意識しておきたい。
砲撃やエコーシュートなど術師以外にも割とありふれている風属性と異なり、
雷属性は他にピチューとダーク♂レスラーぐらいしか使い手がいない貴重な属性なのだ。
それでいて魔導シーフやCRN役クッキー☆声優等を筆頭に、風は効きが悪いが雷は弱点という兵科は割と多いため、
彼らと戦う際はユニコーンドライブと風ショットを禁止することで貴重な雷使いとして活躍することが可能。
余談として、秘かにMZ姉貴の手持ちのポケモンは何故か大半が空術師がベースとなっている。
コメント
- 射程が短いからレベリングが辛いのう、ヤス… -- 2022-11-22 (火) 16:24:26
- ver0.52にていんゆめくん召喚を覚え、さらに魔法2種の射程が550になった。遠野の射精並みの飛距離で後衛にいても召喚壁を越えて敵に入っちゃう(現場監督)ので、パキギメ状態で突進してくる汎用歩兵にコールサンダー浴びてやろう -- 2023-10-22 (日) 07:41:05
- 緑くんは緑くんでも同じ名前で呼ばれるKSPの使い捨てが効く生体部品と違って手厚く守られるようになったのはホンマ草。そのうち空から落ちてきたロケットの残骸からあっちが加入する可能性が微レ存…? -- 2024-07-28 (日) 14:26:14
- 実験は成功だ!やはり私は間違っていなかった -- 2024-10-13 (日) 15:42:56