Sensor

Last-modified: 2020-12-31 (木) 00:51:03

基本構文

  • デフォルトのSensor

    sensor result = @copper in block1

    • result: 変数(他とかぶらない英数の文字列を好きに決めてOK)
    • @copper: 組込変数で指定する箇所
    • block1: リンクしているブロックの名称を指定

組込変数

アイテム

  • 銅 @copper
  • 鉛 @lead
  • 石炭 @coal
  • 黒鉛 @graphite
  • 砂 @sand
  • シリコン @silicon
  • メタガラス @metaglass
  • スクラップ @scrap
  • チタニウム @titanium
  • プラスタニウム @plastanium
  • トリウム @thorium
  • フェーズファイバー @phase-fabric
  • サージ合金 @surge-alloy
  • 胞子ポッド @spore-pod
  • ピラタイト @pyratite
  • 爆発性化合物 @blast-compound

液体

  • 水 @water
  • スラグ @slag
  • 石油 @oil
  • 冷却水 @cryofluid

センサー情報(意訳)

ブロックやユニット内のオブジェクト数量を取得

  • 保有アイテム数 @totalItems
  • アイテム保有上限数 @itemCapacity
  • 液体総数 @totalLiquids
  • 液体保有上限数 @liquidCapacity
  • 電力量(ブロック単体) @totalPower
  • 電力上限量(ブロック単体) @powerCapacity
  • 電力量(接続しているブロック間) @powerNetStored
  • 電力上限量(接続しているブロック間) @powerNetCapacity
  • 入力電力量 @powerNetIn
  • 出力電力量 @powerNetOut
  • 保有弾薬数 @ammo
  • 弾薬保有上限 @ammoCapacity
  • 積載量 @payloadCount

ブロックやユニット内のオブジェクト情報を取得

  • 最初(先頭?)のアイテム @firstItem

ブロックやユニットの情報を取得

  • 耐久値 @health
  • 最大耐久値 @maxHealth
  • 温度 @heat
  • 効率 @efficiency
  • 角度(設置した向き?) @rotation
  • チーム(対戦の場合?) @team
  • タイプ(?) @type
  • フラグ(ブロックやユニットの固有IDとして使用) @flag
  • リンク名前(?) @name
  • 設定(?) @config
  • 積載タイプ(ブロックかユニット?) @payloadType

位置や角度の情報を取得

  • 横座標 @x
  • 縦座標 @y
  • 砲撃目標 横座標 @shootX
  • 砲撃目標 縦座標 @shootY
  • 採掘位置 横座標 @mineX
  • 採掘位置 縦座標 @mineY

ブロックやユニットの状態を取得(true または false)

  • 砲撃しているか @shooting
  • 採掘しているか @mining
  • プレイヤーが操作しているか @controlled
  • 命令実行中(?) @commanded