コメント/収録曲/おに/きゅんっ!ヴァンパイアガール

Last-modified: 2024-05-21 (火) 21:48:10

収録曲/おに/きゅんっ!ヴァンパイアガール

  • ちょっと6では強くないか -- 2012-07-12 (木) 15:53:28
  • 新基準ならやや強いぐらいだな -- 2012-07-12 (木) 19:08:54
  • 9mmの曲でヴァンパイアガールってあったよね -- 2012-07-24 (火) 10:44:14
  • 縁の割合が多いが意外と大音符も多い(75/433、約17.3%)大音符が1/6を超える曲ってかなり珍しいんじゃないか?(大打音達人はネタ過ぎるので除外) -- 2012-09-20 (木) 22:15:42
  • ↑裏ロッテル(おに以外) -- 2012-09-20 (木) 22:25:06
  • ↑2おにコースLOVE戦!!や百鬼夜行(普通譜面)でも15%だから確かに・・・ -- 2012-09-20 (木) 22:37:50
  • ↑3創聖のアクエリオン(かんたん)は23.3%(24/103)で1/5超えてる。 -- 2012-11-14 (水) 19:22:06
  • ↑4アルムジカ(むずかしい)、We are the ONE(アバレンジャーED)は1/6越えてる -- 2013-02-03 (日) 18:52:56
  • 最近のアイマス曲なんか手抜きな気がする。AC13辺り時代の難しさは何処へ? -- 2013-03-08 (金) 21:33:10
  • ↑ 低難易度=手抜きということですか分かりません -- 2013-03-08 (金) 23:31:21
  • ↑いやいや、低難易度でも譜面はいいよ。ていうかボカロばっか難易度上げてこっち側は難易度低いっていうのが納得いかん -- 2013-03-09 (土) 09:34:36
  • ↑2 太鼓的に遅いからじゃない?200どころか181以上の曲すらない(Honey Heartbeat ~10 Stars Mix~はBPM倍にしてるから実質142) -- 2013-12-18 (水) 19:04:00
  • ↑言われて気づいたが、確かに速い曲無いな。俺が知ってる限りではBPM182(太鼓にはない)が最速だし -- 2013-12-18 (水) 20:08:39
  • 最初のところ戦車裏みたいにアレンジするの楽しい -- 2014-03-06 (木) 17:26:07
  • ササキトモコって走れメロンパンの人だったのね -- 2014-05-29 (木) 22:14:53
  • ↑3 最速が太鼓に入った模様 -- 2014-08-01 (金) 09:49:55
  • ↑ コメ当時にONLY MY NOTEは公開されていない(おそらくプリコグかと)。ちなみに当時から最速はBPM230 -- 2014-08-01 (金) 10:43:04
  • ↑当時まだミリオンが開始されて1年経ってない頃だから気づかないのも無理はないかと -- 2014-12-25 (木) 15:53:56
  • 連打秒数は1+1.207+1.207=3.414 -- 2015-01-02 (金) 13:15:11
  • フルコンなら10小節目が、全良なら40、41小節目が最大の難所か。 -- 2015-01-09 (金) 08:59:26
  • ↑8アイマス全体でのBPM最速はBPM184のラ♥︎ブ♥︎リのはず(太鼓には未収録) -- 2015-01-09 (金) 09:03:06
  • いや、チェリーという曲があってだな……。 -- 2015-01-09 (金) 13:15:01
  • チェリー(222)が許されるなら全体での最速はH,S FRIENDSHIP(240)かな。ってなんでBPMの話してるんだっけ -- 2015-01-09 (金) 19:14:42
  • MSの初項・公差は同じ。 -- 2016-01-30 (土) 18:11:47
  • ↑ただ一小節目の小節線が表示されていない。 -- 2016-01-30 (土) 18:14:16
  • 10小節の長複合は言うまでもなく難所だけどそこだけがこの曲の数少ない難所っていう言い方は少し異議がある -- 2018-08-20 (月) 03:11:23
  • 選曲画面で大爆笑した思い出がある -- 2021-12-12 (日) 23:08:56
  • ☆7って言われても違和感ないわ -- 2023-07-05 (水) 19:53:10
  • この曲だけササキトモコがアーティストなの草 -- 2023-08-11 (金) 21:21:56
  • 16・24小節、28小節に1つだけあるカカドン、ゴーゴータイムがむずめ。むしろ10小節のは偶数づつだからマシかと。 -- 2023-09-27 (水) 19:40:43
  • 同じ16連でも奇数混ざって面縁の切り替えが目茶苦茶だったら難所だった -- 2023-09-27 (水) 21:05:03
  • 動画がブロックされています -- 2024-05-20 (月) 23:02:14
  • 42小節目の解説草ww -- 2024-05-21 (火) 21:48:10