コメント/収録曲/おに/ケチャドン2000

Last-modified: 2024-05-24 (金) 07:44:22

収録曲/おに/ケチャドン2000

  • 明日一クレ目にドンが付く曲やって出たら書き込むわ -- 2013-01-29 (火) 19:09:58
  • 「ドン」が付く曲って「ドン・エンガスの笛吹き」、「ドドンガド~ン」、「DON'T CUT」(←怪しい)………他に何かある? -- 2013-01-29 (火) 20:42:36
  • ↑リンガディンダン、ドドンガドーン。ドドンガとドンカツは裏もある -- 2013-01-29 (火) 20:46:20
  • ↑の者ですがリンガディンダンは最後がDongだからですね -- 2013-01-29 (火) 20:50:25
  • ラストは白鳥(裏)のようにHS8まではいかないと思います -- 2013-01-29 (火) 22:42:58
  • 着せ替えとか1P2Pも気にしてプレイしないとな、、、 -- 2013-01-29 (火) 22:56:06
  • ドドンガワンクレフルコンではでませんでした -- 2013-01-30 (水) 10:02:06
  • ドンエンガスワンクレフルコンでも出なかった -- 2013-01-30 (水) 10:13:59
  • ↑どっち側でプレイした?1P?2P? -- 2013-01-30 (水) 10:16:08
  • 1Pでたつどし -- 2013-01-30 (水) 10:19:12
  • 曲名じゃなくて称号に関係するやつとか? -- 2013-01-30 (水) 10:19:30
  • 名前に「どん」で切るな簡単1クレフルコンボで獲得。 -- 2013-01-30 (水) 10:49:49
  • 星9確定です。 -- 2013-01-30 (水) 10:50:09
  • でましたでました!! つばさ→つばさどんにしてドントカットワンクレフルコンででました! おそらく名前にどんをつけてみるといいと思います!! -- 2013-01-30 (水) 10:50:36
  • ケチャドン解禁方法判明!○○にどんの文字を○○して、どんのつく曲を1クレフルコン!Twitterまじ感謝! -- 2013-01-30 (水) 10:51:50
  • 難易度は5689。 1Pでゴールどん -- 2013-01-30 (水) 10:51:54
  • 序盤簡単だけど後半発狂するから☆8最上位か☆9中位あたりが無難か -- 2013-01-30 (水) 10:52:06
  • 玄人と達人は変わらず -- 2013-01-30 (水) 10:54:29
  • 普通コースはサビの位置が変化して最後加速 -- 2013-01-30 (水) 10:57:36
  • 簡単も最後加速 ケチャドンワンクレフルコンでできましたー称号解禁 -- 2013-01-30 (水) 11:01:11
  • 自分のSNにどんを付ければいいのね -- 2013-01-30 (水) 11:06:04
  • 連打で1入れたのに普通譜面に行かされた -- 2013-01-30 (水) 11:34:03
  • 9に降格 -- 2013-01-30 (水) 11:37:32
  • 連打って何打で玄人? -- 2013-01-30 (水) 12:06:49
  • 玄人譜面消えたんじゃね? -- 2013-01-30 (水) 13:08:45
  • 1曲目で玄人出たのに2、3曲目だと出なかった 全部連打1だったけど -- 2013-01-30 (水) 13:15:18
  • 誰かが連打を2打で試せば分かる、とかいうパターンかな -- 2013-01-30 (水) 13:16:27
  • ↑2たぶん、黄色連打をたたくタイミングをまちがえたのかも・・・ -- 2013-01-30 (水) 13:46:30
  • 1打普通 2打達人でした -- 2013-01-30 (水) 14:16:17
  • ↑え?玄人は? -- 2013-01-30 (水) 14:17:33
  • 私は1打で玄人でしたが、、、普通になる事があるんですか?? -- 2013-01-30 (水) 14:19:38
  • 4打入れたのに普通のままだった。連打数は関係ないのかも -- 2013-01-30 (水) 14:22:10
  • 分岐方法が変わったって事か? -- 2013-01-30 (水) 14:25:44
  • 俺は普通に0打普通1打玄人2打以上達人だったんだが -- 2013-01-30 (水) 14:34:11
  • 何かのバグ? -- 2013-01-30 (水) 14:38:00
  • ↑これは、DADDY MULKのように開幕の連打をたたき遅れると分岐判定されない・・・かもしれない -- 2013-01-30 (水) 14:40:55
  • ↑3の者です。多分、2段階判定だと思われます。①分岐までにコンボを切ったら、連打数に関係なく普通譜面。②分岐までコンボを切らなければ、他の譜面へ移り得る(連打数による?) ただ、1打入れて普通のままだった人もいれば、↑みたいに玄人へ分岐した人もいる。別の条件があるかもしれない。 長文失礼しました -- 2013-01-30 (水) 14:42:56
  • ↑ ↑5ですすいません -- 2013-01-30 (水) 14:43:26
  • 分岐前までの精度かも -- 2013-01-30 (水) 16:14:36
  • AC15.12じゃなくて、15.13じゃない? 今回のアプデは新筐体になって13回目なんだから -- 2013-01-30 (水) 16:32:26
  • 新筐体の★×9の中ではSwitch On!に次いでコンボが少ない。 -- 2013-01-30 (水) 16:53:47
  • ほい、でたらめ全良動画。http://www.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=AspZI53rQc0&feature=youtu.be&nomobile=1  -- 2013-01-30 (水) 17:06:43
  • 全良動画あがってたぞ http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=mE9DABuSpjw&fulldescription=1 -- 2013-01-30 (水) 17:10:32
  • しかし、玄人譜面なんて裏白鳥にもひけを取らない難易度なのに☆9とは………… -- 2013-01-30 (水) 18:24:20
  • 語尾にどんをつけないとダメなの? -- 2013-01-30 (水) 20:16:40
  • ↑ 語尾でなくても多分大丈夫。語尾ではないのに解禁出来た人もいるようだし -- 2013-01-30 (水) 20:24:18
  • あとバージョンなおしておきます -- 2013-01-30 (水) 20:27:57
  • バージョンを「AC15.13」に変更しました。 -- 2013-01-30 (水) 20:33:27
  • 「ちゃんとした形で」3つ譜面が遊べるケチャドンは未だにCS未収録 -- 2013-01-30 (水) 21:07:50
  • ↑ Wii1のはほぼ強制達人譜面で、普通譜面はCS4とPSP1,2でなんとかなるが、まともに玄人譜面が出来る作品が今の所無い。 -- 2013-01-30 (水) 21:12:09
  • ACで連打1にしても普通譜面になった・・・ -- 2013-01-30 (水) 21:20:09
  • 連打1で玄人譜面、でたらめ全良動画が上がってるんだが? -- 2013-01-30 (水) 21:58:38
  • 連打までに全良だと今までどおり0打普通1打玄人2打以上達人になるという推測 -- 2013-01-30 (水) 22:01:03
  • こんな感じで少しずつ2000系列は復活していくのかな -- 2013-01-30 (水) 22:01:28
  • ↑2それはない。可が出ても通常通り達人譜面に分岐した動画もある。 -- 2013-01-30 (水) 22:54:11
  • 名前を○○○どんにして1クレ内全て「ドン」または「DON」の入っている曲をフルコンするとケチャ出ます -- 2013-01-30 (水) 23:10:54
  • ↑1 どん○○○ではだめなのか? -- 2013-01-30 (水) 23:15:59
  • 全良+13打で達人譜面がスコアルートになるが、57.02打/秒必要なのでほぼ不可能。仮に初項を10点下げると連打を除く天井スコアは普通・達人:1098220点、玄人:1100540点になる。 -- 2013-01-30 (水) 23:21:20
  • ↑2 「どん」が含まれていればOKなはず。「○どん○」とかで解禁報告あった -- 2013-01-30 (水) 23:21:26
  • Ring a Ding Dongでもいいのかな? -- 2013-01-30 (水) 23:27:33
  • ↑2サンクス -- 2013-01-30 (水) 23:32:32
  • ↑2おk。 -- 2013-01-30 (水) 23:36:34
  • ケチャドンの譜面分岐はまだ謎なのか。達人譜面でフルコンボ出来たのは結構ラッキーだったな -- 2013-01-31 (木) 00:18:25
  • 難易度はあくまでクリアの難易度だからな? -- 2013-01-31 (木) 02:34:46
  • ↑2 新筐体から条件変わってると言いたいのか、そうかもしれないね -- 2013-01-31 (木) 06:41:55
  • ↑ 少なくとも、旧筐体と同じではないと思われる -- 2013-01-31 (木) 08:15:53
  • ↑2と思ったけど全譜面コンボ数変わらないからそこまでラッキーではなかったわ -- 2013-01-31 (木) 11:36:12
  • もう、解禁条件載せて良いんじゃない?? -- 2013-01-31 (木) 18:04:32
  • 復活したという辺りの文を書き換えてみたがどうだろうか -- 2013-01-31 (木) 18:10:47
  • ↑「され」というよりは「されたが」の方がいいと思うのは気のせいか? -- 2013-01-31 (木) 18:35:55
  • 解禁は2P側でもOK? -- 2013-01-31 (木) 19:04:27
  • ↑2 「~たが」と逆接を使うと、なんか残念な感じの言い回しになるから個人的には好かない… -- 2013-01-31 (木) 19:29:39
  • ↑2 大丈夫なはず。 -- 2013-01-31 (木) 19:30:34
  • ↑ ありがとうございます。 -- 2013-01-31 (木) 19:43:13
  • 着せ画えになってたから修正した -- 2013-01-31 (木) 21:24:02
  • 計10回プレイしたが、フルコンしても、分岐以前に不可を出しても、何回やっても、0打→普通、1打→玄人、2打以上→達人なんですけど。やっぱり分岐条件変わってないと思うんですけど。 -- 2013-01-31 (木) 21:27:12
  • ↑私もいろいろ(分岐まで一度も叩かなかったり)試しましたが、0打→普通、1打→玄人、2打以上→達人でした。違った人はどういう状況だったか教えてくれると助かります。 -- 2013-01-31 (木) 21:55:22
  • ↑俺は普通にやってて連打1打でも普通譜面のままでした -- 2013-01-31 (木) 21:57:17
  • 玄人全良しようと連打前まで全良で1打入れたのに時々普通譜面やらされてやる気なくす -- 2013-01-31 (木) 21:58:05
  • 状況もなにも2打叩いたら普通になっていたてござる。とは言っても大音符は全部良だったしよくわからん -- 2013-01-31 (木) 22:01:59
  • 全良でも普通譜面になるのなら、考えられるのは分岐判定範囲が連打の途中から始まっているか、連打の途中で終わっているか(ダディのように)のどちらかが考えられる。 -- 2013-01-31 (木) 22:10:10
  • ↑3の者です。↑それも考えて連打前まで全良で連打を1打入れた後、少し間を空けてからもう1打入れるということを数回やってみた。しかし玄人には行かず達人譜面に行くだけでした。 -- 2013-01-31 (木) 22:16:06
  • 十露盤でも強制達人になるところで普通譜面のままになるバグがあった。だから今回のも条件とかではなくただの不具合だと思う。 -- 2013-01-31 (木) 22:26:59
  • まさか複数打入れて玄人、なんてケース無いよね? -- 2013-02-01 (金) 08:44:16
  • 10打入れて普通譜面、6打で達人譜面だった 10打でも秒速43.8あるのに謎 -- 2013-02-01 (金) 10:05:38
  • ドンだーひろば行けない人は一生出せないの? -- 2013-02-01 (金) 12:35:48
  • やっぱ分岐は連打のタイミングかな 不具合が多いのはタカハシ先生が焦ってるからだと言い聞かせる -- 2013-02-01 (金) 14:41:31
  • てかこれもMany wow bang!みたいに、資料集の中に「譜面分岐条件」みたいなページあったからそこで議論した方が良いと思う -- 2013-02-01 (金) 14:48:02
  • ↑3 ひろば以外では名前を変更できない(初期登録時を除く)。一生出せないかは…太鼓側の気分次第 -- 2013-02-01 (金) 14:48:25
  • ツイッターによるとただいま調査中とのこと。設定ミスっぽい。 -- 2013-02-01 (金) 16:05:38
  • 出来るかわからんけどネームをドンを含むものにして1P台でドドンガド~ン1クレフルすればケチャドンとDance Storm両方解禁可能かも -- 2013-02-01 (金) 18:22:37
  • 1が玄人0が普通2打以上はたぶん達人 -- 2013-02-01 (金) 22:32:04
  • ↑2 俺はそれで同時解禁した -- 2013-02-02 (土) 15:38:48
  • 3打ちょっきりで達人分岐確認 -- 2013-02-02 (土) 17:59:56
  • 3打達人確認。 -- 2013-02-02 (土) 18:22:26
  • 譜面分岐条件のページのコメントから、DPだと連打をいくら入れても普通譜面になるらしい。普通譜面全良+連打数1以上という通常ではあり得ないパターンの報告もあり(普通譜面は完全精度譜面なので、通常は全良のときの連打数は0)。 -- 2013-02-02 (土) 19:38:22
  • 4回プレイした内に1度だけ4打入れたのに普通譜面に……。なにで分岐が決まってるんだろう?それともただの不具合? -- 2013-02-03 (日) 18:08:18
  • 自分も玄人やるって1打だけいれたけど普通譜面来てボロボロにやられた・・・ -- 2013-02-03 (日) 19:33:28
  • 分岐は連打前の精度も関係してるみたい。 分岐前全可にしたら9打普通譜面だったよ -- 2013-02-03 (日) 21:53:05
  • ↑連打前全良1打でも普通譜面に分岐したんだが… -- 2013-02-04 (月) 01:58:06
  • バグだろ -- 2013-02-04 (月) 06:51:08
  • 名前どう変えるの -- 2013-02-04 (月) 21:35:10
  • ↑ドンだー広場 -- 2013-02-04 (月) 21:46:12
  • 「Don」なら切るなでもおkなのか? -- 2013-02-04 (月) 23:37:22
  • BPM426って新筐体では最速かな、どんちゃんの動きとかカオスになりそう -- 2013-02-05 (火) 09:22:52
  • ↑裏白鳥 -- 2013-02-06 (水) 01:43:04
  • ↑それ見た目だけね それに見た目だけなのを含めてもスーハーの方が速い -- 2013-02-06 (水) 12:01:23
  • 達人譜面は叩いてて楽しいが、それ以外はゲージMAXが精一杯…… -- 2013-02-06 (水) 13:50:26
  • ↑5 DON'T CUTも対象 -- 2013-02-06 (水) 17:22:21
  • とうとう落ちたか・・・ -- 2013-02-10 (日) 13:39:04
  • 結局個人差譜面。ちなみに上の方に★×9の中では2番目にコンボが少ないとあるが、Many wow bang!(裏)が★×9ということが判明したらしいので、この曲は3番目になった。 -- 2013-02-10 (日) 22:30:13
  • 人によっては玄人が一番楽かも -- 2013-02-16 (土) 17:00:43
  • 譜面について、いつも開幕5~7打いれてる。→達人 奇跡的に開幕8打いった→普通 このことから普通維持条件は、開幕0打もしくは、開幕8打以上だと思われる。現に、8打未満で普通維持のままの人みたことないしな。 -- 2013-02-17 (日) 21:04:29
  • 4打で普通だったがな・・・ -- 2013-02-17 (日) 23:23:37
  • 太鼓チームも調査中って言ってるし単なる設定ミスでしょ。 -- 2013-02-18 (月) 01:17:35
  • 6打で普通だった -- 2013-02-18 (月) 15:42:26
  • 新筐体でもBPMの変更が無ければ、最高BPMは〆ドレーを超えて新筐体最速。むずかしい以下でも最後の踊りが結構速い。 -- 2013-02-20 (水) 21:11:32
  • ↑5いや、黄色連打11打でも普通譜面にまわったというコメンターがいるから、単に黄色連打をたたくタイミングが悪かった・・・かと思われます。 -- 2013-02-20 (水) 21:31:34
  • ひろばでの1位の方が分岐連打13回の全良だったので、AC15.13SPの「達人」も太字にしました。 -- 2013-02-23 (土) 14:17:30
  • ↑ 上の方にある、ほぼ不可能を覆した為、全一はもう奪えまい -- 2013-02-24 (日) 15:53:51
  • カカカカ カカカカの精度がとれん -- 2013-02-26 (火) 22:53:02
  • ↑自信があれば手首だけを動かしてヴァーナスもあり。 -- 2013-02-26 (火) 23:13:01
  • ↑ありがと -- 2013-02-27 (水) 15:58:11
  • V8.03になってから、譜面分岐の仕様変わりました? -- 2013-03-07 (木) 23:30:22
  • ★x9に降格残念 -- 2013-03-11 (月) 10:10:16
  • ソライロverになって、分岐の件は直ったのかね -- 2013-03-14 (木) 21:14:39
  • 最後の大音符いまだに打つタイミングが分からん…。 -- 2013-03-16 (土) 09:36:20
  • 3回連打すると普通面になったり達人面になったり、、、。面の変わりようがまったくわかりません。 -- 2013-03-16 (土) 13:53:17
  • 「リスドンヴァルナの黄昏」で解禁できないことが判明したので追記しました。 -- 2013-03-17 (日) 22:16:31
  • ラストのドン(大)のリズムは、「ケチャッ」に合わせたドンから8分音符間隔で●(ケチャッ)○○○(アレンジ部)●(大)とアレンジするとタイミングが合う。 -- 2013-03-17 (日) 22:29:02
  • 面のかわり、連打の速さだと思います。 -- 2013-03-18 (月) 19:26:27
  • 6打で普通を確認。直ってないようです -- 2013-03-18 (月) 19:46:44
  • 何回かやって分かったが、譜面分岐は得点が関わっていると思う。その上、連打1打で玄人になるのでは? -- 2013-03-21 (木) 13:49:28
  • ↑全良1打で普通譜面になる理由がつかない。 -- 2013-03-21 (木) 13:59:59
  • いままでのコメからすると玄人でこれ以上の連打、精度 達人でこれ以上の連打、精度って設定されてるんじゃ? -- 2013-03-22 (金) 16:07:31
  • ↑どちらか1方でも下回るとレベルの低いほうの譜面に分岐すると・・・ -- 2013-03-22 (金) 16:09:33
  • ↑2は↑3読めないの? -- 2013-03-22 (金) 16:10:48
  • ↑3 全良で普通譜面、連打1で玄人譜面に分岐した報告があるので違うと思う -- 2013-03-23 (土) 12:31:38
  • 玄人分岐の必須条件が連打1打であることは確か。0打や2打以上では絶対に玄人に分岐しない。何回かプレイして思ったが、その連打1打をなるべく早め(連打の前半)にいれた方が玄人分岐しやすい気がした。 -- 2013-03-23 (土) 14:13:43
  • ↑2 全良、連打1で普通分岐するのはバグって事は?タイコタイムの全可で達人分岐みたいに。 -- 2013-03-23 (土) 17:22:01
  • タカハシ先生の「え?まじ!?」直後の大音符の精度とか -- 2013-03-25 (月) 19:36:12
  • ↑の者だけどすまん、全良で普通だったんだな、忘れてくれ -- 2013-03-25 (月) 19:37:15
  • 連打8入れても普通譜面だった -- 2013-03-30 (土) 10:50:03
  • でも4入れたら達人行った -- 2013-03-30 (土) 10:50:27
  • 叩かないと普通1打叩いたら玄人だった -- 2013-03-30 (土) 21:38:45
  • 連打の速さだと思う。 -- 2013-03-31 (日) 11:26:30
  • 2打、達人、3打、達人、3打、普通 -- 2013-03-31 (日) 11:42:31
  • 玄人譜面は紫薔薇をやる前に叩いておきたいものの一つ。練習にはうってつけ -- 2013-04-02 (火) 12:27:41
  • ↑でたらめとかじゃないと全然練習にならんだろ 16分が面ばっかだし -- 2013-04-03 (水) 08:05:09
  • 玄人はむしろ裏白鳥の練習台。8分地帯とかラストとか -- 2013-04-04 (木) 17:14:25
  • 譜面分岐が修正されるそうです。 -- 2013-04-10 (水) 18:29:06
  • ハネリズムてなんですか? -- 2013-04-10 (水) 22:20:45
  • ↑ドドンじゃなくて、ドッドーンって感じのリズム。わかりにくくてスマソ -- 2013-04-12 (金) 08:35:55
  • ドカドカドカドカじゃなくて、ドッカドッカドッカドッカドって感じ -- 2013-04-12 (金) 14:21:48
  • ↑3曲で言うとこれの達人譜面、オフロックや桃源郷エイリアンのような譜面 -- 2013-04-12 (金) 16:42:25
  • 分岐修正されるね。やっぱバグだったn -- 2013-04-12 (金) 16:55:10
  • ↑てっきり仕様かと思ってました -- 2013-04-13 (土) 03:41:01
  • ↑3 ボクハシンセを忘れたら困る。BPM低いけど -- 2013-04-13 (土) 16:12:08
  • 達人譜面は● ●●│○●●○│●○○●│○●●○   ● ○●○●│●○●○│○●○●│●●○ -- 2013-04-13 (土) 23:47:32
  • でも7打入れると必ず達人譜面になる -- 2013-04-14 (日) 02:07:35
  • 第1ゴーゴーが楽しい -- 2013-04-26 (金) 00:53:35
  • ラスゴー前のカカカカッのコツ教えてください -- 2013-04-26 (金) 20:07:38
  • ↑片手で -- 2013-04-26 (金) 20:24:27
  • ↑2反動を利用 -- 2013-04-26 (金) 23:52:13
  • ソライロからバグ消えたね -- 2013-04-27 (土) 21:16:34
  • 地味にできない… -- 2013-04-30 (火) 20:43:18
  • 音符と運手覚えればできますけどね。初見の人はだいたい出来ませんけどね -- 2013-04-30 (火) 21:56:30
  • 偶数が得意になれるから悪くはない。また、高速譜面も少し見切ることもできるようになる -- 2013-05-01 (水) 08:56:00
  • これとか百花繚乱とか譜面分岐を選べる曲は分岐した譜面ごとにドンだーひろばに記録を残して欲しい -- 2013-05-16 (木) 01:34:37
  • ↑ 十露盤はどう表記する -- 2013-05-17 (金) 00:31:37
  • 1ゴーの後片手で連打2以上で達人と聞いたことがあるが(バグ修正前の話) -- 2013-05-17 (金) 05:27:27
  • もちろん連打は両手でおk -- 2013-05-17 (金) 05:28:39
  • オート動画の全譜面同時鑑賞って次郎のやつじゃないか? -- 2013-05-19 (日) 16:36:47
  • 達人のシャッフルが苦手すぎて★10強位の難易度に感じる普通譜面は簡単だけど 〆でもこれがかなりきつい -- 2013-05-19 (日) 17:22:11
  • BPM250自体CS4やAC7当時は驚異的な速さだったが、そこに16分があるから当時どんだけ強かったか物語っている。16分音符の速度ははたラクが出るまでこの曲が(AC12増は野菜と共に)最速だった。 -- 2013-05-19 (日) 21:13:25
  • 12分は16分とかで逆餡蜜でおkじゃない? -- 2013-06-11 (火) 22:21:43
  • ↑ドンカカカッカッドン ● ○○○ ○ ●。こうアレンジすると爽快かつスタイリッシュ…かもしれないが特良は当たり前に。 -- 2013-08-23 (金) 07:16:07
  • 裏ロとこれの達人だけクリア出来ないんだけどどうすればいい? -- 2013-08-24 (土) 14:37:55
  • ↑裏ロは頑張れ これ達人はハネリズムの曲をやり込め 玄人が出来るんだったらやれるはずだ 以上 -- 2013-08-24 (土) 14:52:58
  • ↑2ばいそくシンセがいいだろうが、あっちはリズムがやたら取れないから別種のハネリズムと見るべきかも -- 2013-08-24 (土) 15:07:52
  • ↑2 サンクス ↑ばいそくシンセはやった事なかったからやってみる。あと、ハネリズムが苦手っていうよりよりシャッフルが見えない叩けない感じ -- 2013-08-24 (土) 17:10:40
  • Wii1で1Pふつう以下、2Pおにの普通か玄人でやると32分音符が登場する。1Pがおに、2Pがむずかしい以下の場合、ちびキャラの動きが新ACと同じになる。 -- 2013-08-31 (土) 15:32:42
  • 広場から、玄人天井スコア:1005680点、達人天井スコア:1003520点+連打である。そこから逆算した良1個当たりの配点は1960点である。 -- 2013-08-31 (土) 18:36:13
  • ↑追加しました。 -- 2013-08-31 (土) 18:47:44
  • AC復活回数がよくでるに並んで3回である。 -- 2013-09-09 (月) 22:55:53
  • どの譜面でも100万超えられるように調整したのかな、真打? -- 2013-09-15 (日) 10:03:02
  • http://taikoblog.namco-ch.net/blog/2013/07/acver_verupv403.html -- 2013-09-15 (日) 12:26:25
  • ↑2は玄人譜面と普通・達人譜面との真打得点計算の差が音符1つ分だと分かってないのか? -- 2013-09-15 (日) 13:18:28
  • ↑3,4 1950点/打だったら玄人譜面で100万超えて普通譜面で超えなかったんだが -- 2013-09-22 (日) 12:56:22
  • あと真打で11打以上で玄人譜面の天井超える -- 2013-09-22 (日) 12:58:07
  • 最終的には普通譜面が難しくなる? -- 2013-09-23 (月) 17:28:14
  • ↑玄人では? -- 2013-09-23 (月) 17:29:43
  • 達人でスコアルートになるには連打13以上必要っていうけど13も入るの? -- 2013-10-18 (金) 19:10:00
  • 二千系で二番目にコンボ数少ないな -- 2013-10-18 (金) 22:03:42
  • ↑2 つべで「ケチャドン2000 13打全良」で調べて一番上に出たやつを参考 -- 2013-10-18 (金) 22:20:52
  • この曲を解禁したいのですが、リスドンヴァルナの黄昏、ドン・エンガスの笛吹き、ドドンガド~ン、の3曲フルコンボでケチャドン2000を解禁できますか? -- 2014-01-09 (木) 17:04:35
  • ↑ 作品/新AC/段位・称号の一覧/称号対象曲参照。 -- 2014-01-09 (木) 17:25:57
  • ↑2 ドドンガド~ンのみだと、ダンストもでるぞ。 -- 2014-01-14 (火) 11:03:45
  • 譜面分岐の仕様を知らない人意外と多かったりする? -- 2014-01-16 (木) 18:36:47
  • ↑2 1P側1人プレイっていうのを忘れないように・・・ -- 2014-01-16 (木) 19:14:15
  • 玄人譜面やったことない。 -- 2014-02-09 (日) 22:08:07
  • 思ったんだけど、達人譜面の天井点=普通譜面の天井点っておかしくない? 普通譜面は連打スルーだけど、達人譜面にするには連打って絶対に2打以上入れなきゃいけないんだからさ -- 2014-02-09 (日) 22:08:51
  • ↑元々このWikiでは黄色連打は天井点に含まない。よって、達人譜面の方が点が高くなるのは確定でも、ここには表記しない。何故なら達人は連打数によってばらつきが出るため。 -- 2014-02-09 (日) 23:11:52
  • ↑ ↑2の者です。確かにそうなんですけど、なんか腑に落ちないんですよね。注釈くらいつけても良いのかなと思ったりしました -- 2014-02-10 (月) 01:08:29
  • ↑「+連打」と書かれていて更に註釈をつける必要はあるまい -- 2014-02-10 (月) 01:46:30
  • 開幕連打の点数は、玄人精度譜面以外はカウントされない。 -- 2014-02-16 (日) 12:10:18
  • 前はここで譜面分岐の条件でやたらさわがれてたけど、バグ修正前だったってことなのかな? -- 2014-02-20 (木) 01:31:53
  • SNってどうすれば変えられるのですか? -- 2014-03-20 (木) 18:32:49
  • ↑ ドンだーひろばで変えられます -- 2014-03-20 (木) 18:36:17
  • ドンだーひろば? -- 2014-03-21 (金) 13:11:28
  • AC7の頃って今の普通譜面と何が違うんですか? -- 2014-04-11 (金) 10:42:37
  • ↑ 連打がドンになるから1コンボ増えてる あとはBPMの変化のタイミングとHS3はかかってなかった気がする -- 2014-04-11 (金) 16:41:47
  • 普通譜面は変わらないんじゃない -- 2014-04-12 (土) 12:27:24
  • 44~45の玄人譜面に燎原ノ舞の序盤...らしきものが。 -- 2014-04-18 (金) 17:22:28
  • 紫バラの練習みたいな感じだな 玄人譜面 -- 2014-05-04 (日) 19:57:50
  • エトウさんの公式アカで、なぜかこのタイミングで解禁されている -- 2014-06-14 (土) 18:06:07
  • 記述を変更。 -- 2014-09-18 (木) 06:43:42
  • ツンデレの練習曲だな(達人譜面) -- 2014-10-11 (土) 18:54:07
  • この曲が登場してもう10年が経つんだな… -- 2014-10-25 (土) 22:30:00
  • AC15.2.7SPの達人を太字にしました。 -- 2015-03-29 (日) 11:20:01
  • ドン・エンガスの笛吹き1クレ内三回フルコンしたのに解禁されないのなんで? -- 2015-05-25 (月) 16:07:10
  • ↑SNに「どん」を含んでフルコンした? -- 2015-05-25 (月) 19:36:52
  • ノるどん来たら、これの解禁対象になるのかな -- 2015-08-06 (木) 16:33:29
  • 譜面と腕の動かし方だけなら初心者でも覚えられそう その速さに腕がついていけるかがプロとの差 -- 2015-11-08 (日) 10:02:18
  • ようやくCSで不具合なしの玄人譜面を遊べるようになるね -- 2015-11-26 (木) 00:14:55
  • ↑これは予想できなかったな -- 2015-11-26 (木) 03:08:53
  • 真打モードと真打の達人も太字表記にしました。-- 2016-02-17 (水) 23:57:32
  • 普通譜面が鬼★8上位~鬼★9下位、玄人譜面が鬼★10下位、達人譜面が鬼★9中位がクリア難易度だと思う。 -- 2016-05-13 (金) 21:32:52
  • ↑確かに達人より玄人の方が難しい気がするな -- 2016-05-14 (土) 17:15:02
  • ↑同じく 玄人は16分あるから -- 2016-06-30 (木) 20:21:32
  • 難易度鬼フルコンで「〆切の達人」獲得しました -- 2016-07-14 (木) 12:36:49
  • ↑それがたぶん、ひろばの称号一覧にある、リンリンズのファンとおつカレーライスだドン!の間にある5つの未確定称号の一つだと思われます。 -- 2016-07-14 (木) 13:29:59
  • フルコンボ称号を加筆 -- 2016-07-14 (木) 13:47:48
  • 普通譜面と玄人譜面は連打数が決まっているので天井点も決まっていると思うのですが、表だと「+連打 -- 2016-08-28 (日) 22:31:12
  • 収録される度に色々変更点が見られる曲 -- 2016-09-03 (土) 09:32:54
  • X-DAYと成仏がポイント解禁できるようになったから2000シリーズではこれが一番解禁面倒かも -- 2016-09-10 (土) 00:15:47
  • ↑はやさいたまの方が面倒だと思うよ -- 2016-09-10 (土) 00:43:56
  • ↑カード初使用のときの名前入力で「○○どん」と入れれば、こちらが楽かもしれませんが、そうでない名前を入れた後はひろば登録行わないと・・・・ -- 2016-09-10 (土) 01:07:34
  • ↑3 -- 2016-09-10 (土) 09:28:47
  • 1番面倒な2000は恋文じゃね? -- 2016-09-10 (土) 09:29:18
  • この曲の解禁の面倒な点は名前の他に、対象曲がナムオリにしかないというのも挙げられる(J-POPにも2曲あったが、共にサヨナラ済み)。きせかえは広場でなくても変更可能だが、名前は広場でないと変更できないという点もある。面倒だけどはさまよりは解禁しやすいかと思われる。 -- 2016-09-10 (土) 10:44:47
  • 恋文2000の解禁条件であるヘビメタ衣装も先に解禁しないといけないから少なくとも200円はかかるよ。 -- 2016-09-26 (月) 11:05:11
  • なるほど、玄人譜面には大音符が1個多いから玄人譜面の天井点が高いんだな -- 2016-11-20 (日) 20:41:11
  • あと2000シリーズコレと野菜だけ -- 2017-06-11 (日) 21:48:20
  • 紫薔薇のスペルが間違ってるので修正お願いします -- 2017-06-11 (日) 21:52:51
  • DONかドンのつく曲ドンカマと切るなしか思い付かない -- 2017-06-11 (日) 21:53:18
  • どん子のファーストデート -- 2017-06-11 (日) 21:56:08
  • スポーツダイジェスドン -- 2017-06-11 (日) 21:57:08
  • Princess of Donderがある -- 2017-06-11 (日) 21:58:38
  • しかし解禁難度は望まなくともいつの間にかされるよくでる2000との差が激しい -- 2017-06-11 (日) 22:50:05
  • リスドンヴァルナの黄昏ならよくでると一緒に解禁できる -- 2017-06-11 (日) 22:54:16
  • ↑ よくでるは出ないけど、ドドンガドーンを1p側で全部フルコンボすれば、ケチャドンとダンストと君と響くハーモニーが手に入る -- 2017-06-11 (日) 23:47:04
  • ACで収録される度にパワーアップしてるよね、AC14までだと -- 2017-09-12 (火) 00:31:23
  • ↑8ノるどんもあるんじゃない? -- 2018-02-04 (日) 12:31:35
  • ドドンガド〜ン -- 2018-02-10 (土) 14:28:43
  • ケチャっていう打楽器6重奏の曲見つけた。 -- 2018-03-24 (土) 20:02:40
  • ↑2 既出 -- 2018-03-24 (土) 20:04:52
  • その他の部分に書かれてないけど、PSP2の最後の大音符、叩かなくてもフルコンボ扱いになったんだが。既出だったらごめん -- 2018-04-10 (火) 08:45:00
  • ゴーゴー以外に81個しか音符がないだと? -- 2018-04-27 (金) 20:16:14
  • 「レッドVer.以降でこの譜面をフルコンボすると、称号「〆切の達人」を入手できる。」 とあるけど要するにおにコースの譜面をフルコンすれば貰えるってことだよな? -- 2018-05-11 (金) 16:22:30
  • ↑ちょっとややこしかったので表記の仕方を変えました。 -- 2018-05-11 (金) 20:05:48
  • 普通譜面より達人譜面の方が精度取りやすい -- 2018-06-10 (日) 23:31:37
  • AC9ナムオリ唯一の新譜面 -- 2018-07-15 (日) 23:09:59
  • 玄人にはミューリボより長い8分複合があるという事実 -- 2018-12-23 (日) 16:24:35
  • 普通譜面完全精度曲じゃ? -- 2019-01-04 (金) 13:46:45
  • ↑書いてあるやん -- 2019-01-07 (月) 10:22:50
  • 普通譜面=ぷるぷるしんぷる、玄人譜面=トイマチックの練習用、達人譜面=マッピーの応用ってとこ? -- 2019-01-21 (月) 23:06:35
  • ↑9 局所難譜面ですね -- 2019-01-22 (火) 16:44:22
  • ↑スーハー以上か -- 2019-01-26 (土) 12:27:24
  • トイマチックパレードの練習には最適な譜面だと思います -- 2019-03-25 (月) 21:40:58
  • 逆にトイレ松はこれの練習になる? -- 2019-03-25 (月) 22:24:29
  • これの初出が埼玉に譜面分岐が追加された僅か7日後...だと... -- 2019-04-05 (金) 09:03:58
  • ↑ Ridge Racerのむずかしいが昇格したのも初出から7日後。 -- 2019-04-05 (金) 17:07:39
  • 初心者は達人が1番難しく感じるけど、慣れれば達人が1番簡単になる -- 2019-04-06 (土) 23:42:37
  • 玄人やりたいのに連打入力時間がよくわからなくてできない -- 2019-04-29 (月) 15:17:49
  • 玄人は連打1回 -- 2019-05-04 (土) 10:03:35
  • 参考:新筐体では、連打の限界は14打。 -- 2019-09-20 (金) 23:29:12
  • Wiiでも14連打が限界のようです -- 2019-09-22 (日) 11:16:40
  • こういう譜面(達人)の精度を高めるにはどうすれば良いのだろうか。今可175-(不可31)。 -- 2019-10-09 (水) 20:22:33
  • 譜面覚えるのが一番楽、覚えるまでいかなくても譜面分岐後の譜面を軽く頭に入れとくと楽 -- 2019-10-26 (土) 19:04:00
  • 新曲として出てきてから1作でサヨナラになった数少ない2000シリーズ -- 2019-11-15 (金) 22:50:44
  • Lv11は第3ゴーゴーの16分が8分になり、12分も2-1型になる程度の変化しかないため、Lv13普通譜面との難易度の差がそれほどなく、Lv9が出来るからって手を出すのは危険である。 -- 2019-11-23 (土) 18:20:56
  • これを解禁する時、SNを「●●どん●」にするのはアリですか? -- 2020-02-07 (金) 22:01:59
  • ↑え、試してみてくれるんですか?結果報告お願いします。 -- 2020-02-07 (金) 22:19:11
  • 横から失礼します。僕は、SN「まどんか」でケチャドン解禁できたので心配いりません。 -- 2020-02-07 (金) 22:31:13
  • ↑感謝。 -- 2020-02-07 (金) 22:32:40
  • ニジイロでは大音符の加算がなくなるため達人がスコアルートになる。また、解禁の必要がなくなる。 -- 2020-03-19 (木) 01:34:08
  • ニジイロでの天井スコア:1004000点+連打(全譜面共通)。配点は2000点になるのか。 -- 2020-03-28 (土) 20:25:44
  • ハネリズムとソフランキツい… -- 2020-05-12 (火) 18:31:47
  • ↑フリフリ♪ノリノリ♪で練習したら少しは楽になると思うよ。 -- 2020-05-13 (水) 00:20:32
  • CS4(AC7)はBPM変化が遅めと記載されていますがPSP12は正しい位置で変わってるんですか? -- 2020-06-01 (月) 09:26:04
  • ハネリズムは行けるけど2連符全般苦手なのでつらい -- 2020-07-25 (土) 13:38:00
  • 最後の高速ドンでフルコン逃した男です☆ -- 2020-07-25 (土) 21:34:14
  • 最後はドカッカッドンとやれば大体行ける -- 2020-07-30 (木) 20:22:22
  • Wii1で普通譜面と玄人譜面の状態でフルコンボイス聞きたかったなぁ -- 2020-08-13 (木) 00:28:21
  • ニジイロのバージョン表の「玄人」の太字を解除。 -- 2020-08-13 (木) 00:33:44
  • 何故コンボ数が同じなのにニジイロでは玄人譜面の方が天井点が高いのでしょうか? -- 2020-10-26 (月) 01:56:11
  • ↑玄人譜面は連打1打しか入れれないため普通譜面より100点高いだけの1004100点の実質精度曲、一方達人譜面は1004000点を基準にして連打数次第で玄人譜面以上のスコアが出せる。分かりづらいかもしれないがスコアルートが玄人というわけではない -- 2020-10-26 (月) 02:49:15
  • ありがとうございます! 達人譜面に行くには連打を2打入れる必要があるので結果的に達人がスコアルートになるのですね! 把握しました -- 2020-10-26 (月) 13:06:42
  • 達人譜面は太鼓の達人史上初の16分が存在しない★10 -- 2021-01-03 (日) 10:38:02
  • Wii1玄人 可90,分岐からの不可0でクリアできました 最後の1打でノルマ乗りました -- 2021-01-25 (月) 19:14:37
  • ↑すごい。スコアは75万くらいですか? -- 2021-01-25 (月) 19:48:55
  • Wii1普通 分岐からの不可2,可77。ノルマは500ノーツ目で乗りました。 -- 2021-01-27 (水) 15:10:07
  • d ddd dの部分は12分でdddddでも行ける -- 2021-01-27 (水) 15:12:34
  • ↑3写真が残っていなかったのでわかりません。可80のとき61万でした -- 2021-02-04 (木) 18:05:08
  • ↑4Twitterで見たけど可57で74.64万点くらいだったで -- 2021-02-04 (木) 18:29:15
  • 難易度的には達人<玄人。曲をよく表している点では玄人<達人 -- 2021-05-03 (月) 19:56:05
  • PTB配信 -- 2021-06-25 (金) 13:40:16
  • Wiiやソライロ登場時みたいなバグはなくちゃんと遊べる -- 2021-06-25 (金) 20:07:21
  • 2021になってから初めてプレイしてビビったんだけど、また達人と玄人の譜面入れ替わってたのか -- 2021-09-11 (土) 19:33:09
  • また入れ替わったののか -- 2021-09-11 (土) 19:47:04
  • ↑2020では入れ替わってなかったと。仕様変更?まあ16分いっぱいの方が難しいけど -- 2021-09-11 (土) 19:54:56
  • ↑2020の時は入れ替わってなかった -- 2021-09-11 (土) 20:46:39
  • これ連打条件を2以上にすれば、事実上達人固定になるのかぁ。だとしたらこれもいつか段位に出る可能性があるというわけだ。ましてや今回四級と一級にぶとうシリーズの曲が出てるから尚更だ。 -- 2021-09-26 (日) 20:55:19
  • 恋文2000とよくでる2000より前に登場してるのにその2曲より難しいってすごいな -- 2021-10-10 (日) 08:40:08
  • ↑ 玄人、達人はきたさいたま2000、十露盤より後だけどね -- 2021-10-10 (日) 09:55:18
  • ↑3 外伝ではあるが、ぶどうシリーズのおに譜面だけのお題も出てきたからね。 -- 2022-05-29 (日) 20:15:30
  • 今更ですが2021でも達人と玄人は入れ替わってません -- 2022-05-30 (月) 17:35:12
  • 普通譜面はどうなんですか? -- 2022-10-20 (木) 22:11:21
  • 今日の公式生配信でこの曲の話題が出たぁ -- 2022-11-13 (日) 19:26:48
  • やっぱりこの2人は変わらんなぁ(良い意味で) -- 2022-11-14 (月) 02:19:34
  • 言うほど"ケチャに関する要素が無い"か?質問者はケチャのプロか? -- 2022-12-26 (月) 16:47:04
  • ケチャのプロとかケチャップみたいで草 -- 2023-02-01 (水) 11:34:03
  • さいたま最強時代にこれの普通譜面が出たという事実 タベルナ→北埼玉以上では -- 2023-02-19 (日) 13:40:00
  • ↑言われてみるとラスゴーが幽玄っぽすぎる -- 2023-03-26 (日) 19:56:02
  • これの譜面分岐追加って今考えたら裏譜面みたいなもんだな -- 2023-08-08 (火) 18:28:16
  • ↑3さいたま(実質☆8中)→ケチャ普通(☆9弱)、タベルナ(実質☆9強)→北埼玉(☆10中)やから、超えるかどうかは微妙やが同じくらいの衝撃はあってもおかしくないな -- 2023-09-27 (水) 20:12:11
  • 「AC9の際は、玄人譜面のほうが難しいというプレイヤーが多数を占めたため」ってあるけど確実に旧玄人(現達人)よりも旧達人(現玄人)のほうが難しくないか?当時は物量よりもリズム難の方が評価される時代だったのか? -- 2023-09-27 (水) 20:20:05
  • ↑7ヶ月あってもMAGICAL SOUND SHOWERの全良が出ない時代 -- 2023-09-27 (水) 20:38:46
  • 赤4段になって簡単な星10はいくつかクリアできるようになってきたのにこれなぜかクリアできない -- 2023-10-13 (金) 23:40:21
  • ↑3 軽いざわめきはAC9の★9最弱候補だったらしいけどどうなんだろ? -- 2023-10-13 (金) 23:53:12
  • 八段あたりにぶち込んで、自分で譜面を選べる段位にしたら面白そうじゃない?(小並感) -- 2023-11-25 (土) 01:33:02
  • モノクロームユートピアで見た目上の小節線少ないってコメあって思い出したけど、この曲も小節線結構少ないよね -- 2024-01-18 (木) 02:12:15
  • もういっそ普通、玄人、達人でそれぞれ音符がある箇所だけ抜粋して組み合わせたやつを裏として出してみりゃいいんじゃね?これ -- 2024-03-25 (月) 22:37:24
  • 強制玄人で十段1st来たらうける -- 2024-05-24 (金) 07:44:22