コメント/収録曲/おに/練習曲Op.10-4(裏譜面)

Last-modified: 2024-05-01 (水) 15:09:27

収録曲/おに/練習曲Op.10-4(裏譜面)

  • ○●○○●○○○●○○●‥‥が無理だ、コツ教えてくれい -- 2011-11-29 (火) 20:39:47
  • ↑どの手が面を叩くか覚える -- 2011-12-02 (金) 19:37:06
  • ↑2 てんぢく2000をプレイして覚えるのが良いかと。 -- 2011-12-02 (金) 21:00:14
  • ↑3 あべこべでやれば? -- 2011-12-04 (日) 09:48:55
  • これクリアするにはあべこべの方がやりやすいですか? -- 2011-12-04 (日) 16:04:57
  • これ、旧配点でもし初項250、公差100にすると、1200000ジャストになるんだよなw -- 2011-12-24 (土) 01:13:58
  • この曲は表と裏の難易度が大して変わらない気がする -- 2012-02-25 (土) 16:30:14
  • ↑表より体力や逆手の利きが強く要求される。 -- 2012-02-25 (土) 18:33:03
  • 複合のコツってあるのかな? -- 2012-05-18 (金) 02:20:05
  • ↑複合と言うか、Doomはばいそくを掛ければ低速地帯が楽になる。これはあべこべを掛ければ面がかなり増えて楽になる。 -- 2012-05-18 (金) 05:07:50
  • ↑2ここまで複合レベルが高いと求められるバリエーションも半端じゃないから、捌ける複合のパターンを増やすのが遠回りに見えて近道(練習台には裏リッジや裏鯛が適任か)。体力に比べたら複合は練習による伸びが早い、焦らずに。 -- 2012-05-18 (金) 06:56:56
  • 捌ける複合のパターンを増やす事って大事なんだな・・・音色をドラムにするとこれがドラム譜面に見えてきた -- 2012-05-18 (金) 07:08:59
  • 35~36は、最初の○●と最後の○○●以外は、○○●○○○●を連続で3回叩くと認識した方が覚えやすい。 -- 2012-06-10 (日) 06:17:46
  • 細かい速度変化のせいで精度がとれない -- 2012-09-11 (火) 21:07:43
  • 最後のドドド、画像よりちょっと遅い気がするんだけど・・・?? -- 2012-09-15 (土) 16:25:02
  • ↑4 実は表のほうが完全なドラム&ピアノ譜面 -- 2012-09-15 (土) 16:25:44
  • いつかHS除去してみたら云々の話題を出したものだけどそいつをつべにうpしますた  「【太鼓さん次郎】練習曲Op.10-4裏のスクロール変化を除去してみた」参考になれば幸いです -- 2012-09-22 (土) 21:47:18
  • ↑見てみたよ。それで思ったけど、HSないと追い越しのせいで結構初見殺しな部分があるのね。HSのありがたみが分かるよ -- 2012-09-22 (土) 22:09:58
  • 縁の発狂は4つ区切りにすると覚えやすい -- 2012-10-03 (水) 09:06:48
  • この曲のぽたでらの難易度順の並びは詐称だと思う。 -- 2012-10-06 (土) 22:54:51
  • ↑ジャンル別で並んでるからしょうがない -- 2012-10-06 (土) 23:04:42
  • 今更だけど確かに長複合多いなー 3連打も多いけど。 -- 2012-11-04 (日) 10:46:10
  • 今頃だけどとんでもない速度変化だわ -- 2012-11-12 (月) 17:48:19
  • 見た目ほど簡単じゃないって事を思い知らされた… -- 2012-12-12 (水) 22:22:22
  • 言うほど複雑なのかな。長複合とかワンパターンだし、短複合も大半がカカドだったりカカドカカカドだったり -- 2012-12-14 (金) 16:03:02
  • 発狂は慣れてきたけど○○●○○○●○○○●○○●○●○が何故かつながらん… -- 2012-12-16 (日) 01:20:55
  • ↑これは、4つめと5つ目の面が利き手と逆の手でたたくということを覚えておけば大丈夫。 -- 2012-12-16 (日) 08:55:22
  • これほど24分のところの逆餡蜜が効果的な曲はない -- 2012-12-23 (日) 08:19:50
  • 熊蜂落ちたのは豪華版じゃないか? -- 2012-12-23 (日) 08:46:33
  • ↑直しといた -- 2012-12-23 (日) 09:08:42
  • 技術譜面だとは思うけど体力もかなり要る -- 2012-12-29 (土) 15:30:11
  • これの称号がないのが残念…… -- 2013-03-24 (日) 12:39:30
  • 19小節や23小節の16分の微妙なズレってなに? -- 2013-04-04 (木) 11:22:38
  • ↑ ヒント:BPM HS  -- 2013-04-04 (木) 13:50:04
  • ↑2 19小節の○●をよく見ると小節線から少しズレている -- 2013-04-05 (金) 02:35:40
  • ↑4、↑ 恐らく、24分1個分のずれ。次郎で19を「200 200 000 『020 010』 000 200 100 … 」とやってみたら違和感なかったので。 -- 2013-04-17 (水) 22:34:19
  • ↑ 48分 -- 2013-04-18 (木) 10:16:03
  • ↑すみません、指摘ありがとうございます -- 2013-04-18 (木) 21:18:49
  • 33小節からコンボ数を数えると573、32小節の最後まで数えると375 -- 2013-04-24 (水) 19:45:03
  • ソライロVer移行後の記録で、これの天井点到達者は7人。対してノイズは3人と、意外と練習曲が多く全良されている。 -- 2013-04-30 (火) 00:43:41
  • こいつの所為で九段出来ないんだよな -- 2013-06-19 (水) 23:28:38
  • 35,36,39,40小節を○○をスルーして○● ●○○○● ●○○○● ●○○○● ●って叩いたらクリアできた -- 2013-06-22 (土) 21:24:41
  • 表はピアノ こっちはドラムに合わせてる -- 2013-06-25 (火) 15:03:59
  • 一応この曲は高難度曲の練習用なのか...  -- 2013-06-26 (水) 08:32:16
  • 今まで放置してたのに9段合格には必須・・・頑張ろう -- 2013-06-29 (土) 11:51:39
  • 同じパターンで61小節だけ加速していないっていうのが何気に落とし穴な気がする -- 2013-07-02 (火) 09:11:04
  • 段位でこの曲終わった時点で可のゲージが半分以上削られるのである意味九段最強 -- 2013-07-02 (火) 11:28:41
  • この曲苦手な人は可50程度で妥協して、貴様裏黒薔薇詰める方が良いかもしれんね。 -- 2013-07-03 (水) 22:16:51
  • ↑3気づかなかった。 確かにこれはイヤらしいな。 -- 2013-07-03 (水) 22:20:56
  • これほどスクロール変えててさらにパニくらい速度変化あったら確実に全良最難関クラスだったかもな -- 2013-07-03 (水) 23:58:24
  • お尻のほうは3+4でも遅いから簡単だけど こっちはなぁ...どっちがどっちだかわからなくなる -- 2013-07-05 (金) 22:25:57
  • 昨日やったらギリギリノルマだったむずいね -- 2013-07-06 (土) 21:56:26
  • 9段挑戦者の戦意をへし折る曲ですね これやった後に体力とか萎えるわ -- 2013-07-07 (日) 22:41:47
  • 19-20、23-24のズレ譜面はなんなんだ、全くリズムがわからん -- 2013-07-15 (月) 16:23:13
  • 真打配点は1050点 -- 2013-07-15 (月) 19:28:11
  • ↑2 2連打を叩いた後16分1つの間隔より少し短く(速く)4連打を叩くのを意識するといい。2連打+4連打ではなく、6連打として捉えるのもいい(実際に6連打のつもりで叩くと不可が出るかもしれないので、前述のような感じでずらす)。 -- 2013-07-16 (火) 23:50:49
  • 私は大概38小節でミスる。 詰まってる部分を利き手始動に無理矢理持ってきてしまうw -- 2013-07-17 (水) 11:58:15
  • 61小節、3、11、53と違って速度変化無しなのな。3、11、53はBPM10早くなってるから、それにつられると可量産するってわけだな -- 2013-07-27 (土) 13:26:13
  • 九段に挑戦する方にはあべこべはあまりお勧めしない -- 2013-07-28 (日) 12:33:24
  • フル狙う程度だったらあべこべ掛けて3-4配置のドドカドドドカを右右左右左右左って無理やり突っ込むと接続しやすい -- 2013-07-31 (水) 20:41:22
  • あべこべかけてこんなに見切りやすくなる譜面も珍しい。最初ドドカスタートだし。 -- 2013-08-02 (金) 12:50:33
  • ここはあくまで攻略の場でいろんな意見が出るのは分かるが他人の意見を貶すんじゃなくて一つの意見と受け止めろよ・・・ -- 2013-08-12 (月) 16:21:37
  • 最後の方の長い複合楽しい、さらさら叩いてる感じがして -- 2013-08-20 (火) 13:03:42
  • 店舗予選でもらった参加賞の宣伝の紙のポタデラの楽曲欄に、作曲者がJ.シュトラウスになってる 誤植 -- 2013-08-23 (金) 22:08:53
  • 45-46小節目が終わった後にBPMが一気に170近くに変わるので、フルコン狙いならズレて不可を出すかもしれないので注意。 -- 2013-09-07 (土) 22:51:02
  • コメントに非表示が多すぎたので編集。 -- 2013-10-20 (日) 11:58:57
  • ○●/○○●○○○●/○○●○○○●/○○●○○○●/○○●でわけるといいかも -- 2013-10-29 (火) 06:35:07
  • それ以外どうやれと -- 2013-10-30 (水) 18:08:48
  • ↑1,2 普通に4つ区切りで認識してたんだけど… -- 2013-11-01 (金) 16:29:51
  • ↑それが一番やりやすいという人は知り合いにも多い -- 2013-11-01 (金) 21:15:41
  • 変なリズムで覚えるより4つで区切るのが自然だからな -- 2013-11-01 (金) 21:34:11
  • ドンが左右右左左...って認識してやってる -- 2013-11-03 (日) 19:53:05
  • 3-4の長複合は裏エベレストじゃ練習にならないと思う。配色もBPMも全然違うから -- 2013-11-30 (土) 21:08:52
  • この曲ってちょくちょくCSに収録されるよね -- 2013-11-30 (土) 22:24:37
  • 複合はキラメキラリとかでよく出てくる○○●○○○●を連続でくっつけてあるだけだから○●/○○●○○○●/○○●○○○●/○○●○○○●/○○●で行けると思う -- 2013-11-30 (土) 22:48:02
  • ↑問題はスタートの手が逆になる事 -- 2013-12-01 (日) 13:16:05
  • 俺の場合、面を叩く手が逆入入逆逆入入逆(入:入手 逆:逆手)になるのを意識したら行けた -- 2013-12-01 (日) 13:21:36
  • 私は○●以降、○が2回、3回、2回・・・の繰り返しと意識すれば叩けました お試しあれ~ -- 2013-12-01 (日) 18:31:27
  • カド、入り手でカドカド、逆手でカドカド、入り手でカドカドという感じに叩いてる -- 2013-12-01 (日) 20:22:57
  • ようは慣れだけど、俺の場合 利き手から入って 面は順番に 逆→利→利→逆→逆→利→利→逆 ○●○○●○○○●○○●○○○●○○●○○○●○○●これでこの複合は全良安定してる -- 2013-12-02 (月) 12:22:21
  • 35~37、 39~41の複合の対応法が未だに確立しない、行けたりいけなかったりする -- 2013-12-02 (月) 13:23:48
  • やっぱり10-4の4って全角表示? -- 2013-12-14 (土) 00:04:42
  • クラシック最多コンボ数でもあって9段最多コンボ数でもある -- 2013-12-16 (月) 20:22:05
  • 79小節の最初の音符で丁度、黒薔薇裏の915コンボになる -- 2013-12-16 (月) 20:30:00
  • 79小節目って速度変化してるだけで16分なのか。 -- 2013-12-26 (木) 23:12:28
  • ↑12分じゃなさそうですね -- 2014-02-02 (日) 14:03:38
  • 自分は4打ごとに区切ってる。○●○○/●○○○/●○○●/○○○●/○○●○/○○●○/○● これを頭にインプットしたらスルっとフルコンした。 -- 2014-02-07 (金) 12:05:43
  • 逆手で○●○○/●○○○●○○/●○○○●○○/●○○○●○○/●○○○●○○●ってやってた俺 -- 2014-02-23 (日) 11:49:32
  • 俺は超複合は逆手から入って最後に利き手で終わってる。最後逆手は俺には不安定だった… -- 2014-03-10 (月) 07:50:59
  • 77小節目だけがまったく繋がらない、他はするっとつながるのに -- 2014-03-14 (金) 22:41:51
  • 私の場合、16分の●●○や○○●を右右左や左左右でやってるから難しい。 -- 2014-03-20 (木) 16:51:05
  • あべこべのおかげでフルできた。35、39とかできない人は試してみては -- 2014-03-26 (水) 19:08:45
  • 35と39は面の間の縁の数だけ見てればいいから楽 -- 2014-03-30 (日) 19:30:12
  • あべこべ使うとやりやすいね -- 2014-04-08 (火) 22:16:11
  • 複合に強くなるとホント楽しいぞこの譜面 -- 2014-05-15 (木) 19:58:36
  • エトウ譜面には珍しい、発狂といえるほどの発狂はなく、技術を重きに置いた譜面だな -- 2014-05-18 (日) 02:36:49
  • どなたかクラシック最多コンボ数を削除してください -- 2014-06-26 (木) 17:12:52
  • はい完成。 -- 2014-06-26 (木) 17:54:42
  • ↑ありがとうございます -- 2014-06-26 (木) 18:20:15
  • まだクラシック裏譜面最多コンボ数であるため、コンボ数関連を少し編集。 -- 2014-07-01 (火) 21:52:44
  • 平均密度がそつおめしきとほとんど一致している(その差0.01打/秒程度)ということはあまり知られていない -- 2014-07-02 (水) 03:19:36
  • ↑ 結構平均密度高いんだね。 -- 2014-07-02 (水) 21:19:44
  • 譜面作成のダブルブッキングから生まれたらしい -- 2014-07-16 (水) 01:19:47
  • ↑ 先日の生放送での話だが、譜面作成時に裏をつけるわけではなかったそうだがエトウとマスブチの二人に作成依頼を間違ってしてしまい、どうせなので難しめだったエトウの譜面が裏になったとのこと -- 2014-07-17 (木) 21:27:19
  • この譜面体力もそれなりにいるよな -- 2014-07-27 (日) 22:05:19
  • ↑2それでも、かんたん~むずかしいが表裏同じ譜面というのが・・・ -- 2014-07-28 (月) 00:32:22
  • ↑ 本来だったらこの譜面もなかったかもしれないし、おにだけでも残ったのだからラッキーなのでは -- 2014-07-28 (月) 00:39:18
  • ↑2ハルヒみたいに裏返したら全難易度裏返しでよかった気もするがな -- 2014-08-20 (水) 18:48:04
  • 太鼓塾で本当に練習曲扱いされててちょっと感動してしまった -- 2014-10-02 (木) 22:34:05
  • まあもともとこの曲のピアノ譜面も 上級者のための更なる練習曲 だからな -- 2014-10-03 (金) 01:09:30
  • 尻山が消えたせいで3-4が地雷に -- 2014-11-10 (月) 11:18:40
  • この譜面の配信により、クラシックおに★10譜面は全て3DSで遊べるようになった。 -- 2014-11-14 (金) 21:48:24
  • 3ds2にあんの? -- 2014-12-16 (火) 19:12:48
  • ↑あるよ -- 2014-12-16 (火) 21:03:12
  • ただしdlc -- 2015-01-14 (水) 23:25:14
  • この曲結構譜面いいよね -- 2015-05-02 (土) 17:19:50
  • この曲出だしのBPM違くないか?もうちょっと遅いはず -- 2015-06-27 (土) 22:50:30
  • Vバージョンには今のところ収録されていない唯一のクラシックおに★10譜面。また、3DSで遊べないクラシックおに★10譜面が登場した。 -- 2015-07-11 (土) 12:29:06
  • 賛否両論のエトウ譜面の中でもこれは格別。それにしても、もともと裏譜面を作らない予定だったとは -- 2015-07-20 (月) 03:07:48
  • このBPM変化って揺れ?それとも意図的? -- 2015-07-24 (金) 21:34:05
  • ↑普通のクラシック曲は揺れの場合が多いけど、これはアレンジ曲でBPM変化の箇所が少ない、BPMに小数が無いことから意図的だと思う -- 2015-07-24 (金) 21:38:32
  • ちなみにこの曲の楽譜内には大きくテンポを揺らせというような命令はない。また、第1ゴーゴーの前半はP(ピアノ、弱く)が大半である。 -- 2015-08-08 (土) 15:20:28
  • ↑5 チャーリーダッシュのことかな? -- 2015-09-16 (水) 16:20:33
  • 61小節目はBPM明らかに遅くなってるように感じるけど違うのかな  -- 2015-11-06 (金) 23:47:18
  • ↑他が全部揺れてるからそう感じるだけじゃない? -- 2015-11-22 (日) 11:35:13
  • Vitaに来ないかな~ -- 2015-12-03 (木) 00:32:44
  • ANTI-HERO裏に比べればこの曲も全然揺れてない方だなww -- 2015-12-13 (日) 08:08:05
  • 61小節目11小節目と同じように叩いてると早い可が出るけど揺れてる? -- 2015-12-19 (土) 08:23:38
  • ↑ 揺れてるのはむしろ11小節目。 -- 2015-12-19 (土) 09:07:33
  • 裏がつく予定がなかったってどこ情報? -- 2015-12-31 (木) 04:55:27
  • ↑ミス いつの生放送? -- 2015-12-31 (木) 04:55:54
  • 2014/7/16のここのコメンターが言っていました。・・・が、だいぶ流れたので、仮として注釈をつけました。 -- 2016-02-21 (日) 23:59:30
  • そのコメンターという言葉は真面目に言ってるのか -- 2016-02-22 (月) 00:27:56
  • プチポチがvitaに配信されたことにより、クラシックの★×10でvitaに収録されていない曲はこの曲のみとなりました -- 2016-04-28 (木) 21:02:23
  • 81が間違っていたので正しいものに直しました。 -- 2016-06-20 (月) 15:59:23
  • れんしゅうきょくおーぴーじゅうよん? -- 2016-08-10 (水) 21:13:28
  • ↑表譜面のページ見りゃわかるけどオーピーじゃなくてオーパスやね -- 2016-08-12 (金) 22:40:47
  • 何気に16分の単色3連打ってないんだなぁ -- 2017-07-02 (日) 00:28:46
  • Ps4に収録されないかなぁ -- 2017-12-15 (金) 16:13:32
  • 45と46もっと揺れてる気がする。 -- 2018-02-24 (土) 10:59:38
  • ↑3せこいかもしれんけど45小節にある -- 2018-03-12 (月) 12:51:29
  • 長複合覚えればクリアもフルコンも楽 -- 2018-09-24 (月) 16:49:45
  • ↑逆に覚えるまでが苦ですね -- 2018-09-24 (月) 19:41:00
  • ↑5 PS4に収録されるようですね -- 2018-10-25 (木) 14:22:58
  • 苦でもない -- 2019-01-14 (月) 22:41:59
  • 個人的に表の方が圧倒的に強い -- 2019-01-26 (土) 15:02:00
  • 実際これを練習としてプレイしてる人はどれだけいるのか… -- 2019-03-28 (木) 23:26:09
  • これグリーン十段出るかな -- 2019-05-23 (木) 16:24:36
  • ↑ キツすぎやろ -- 2019-05-23 (木) 16:27:56
  • ↑3 使ってるよ。でたらめかけたり、ばいそくかけたりして。 -- 2019-05-23 (木) 17:30:40
  • 現時点の収録曲だけならグリーン十段2曲目説最有力候補。にしてもムラサキ以降の十段にしてはかなり難しい -- 2019-05-23 (木) 21:13:32
  • 表がカグツチシーレーンみたいな扱いで出るとかないか -- 2019-05-23 (木) 21:35:19
  • ↑2回八段に来てるから可能性はかなり低い -- 2019-05-23 (木) 21:39:39
  • ↑かなり低いと言うか、じゃあダメじゃんというか。 -- 2019-05-23 (木) 21:46:00
  • ↑3 モモイロとかホワイトの傾向と今の傾向は違うからな、まだあり得るかも -- 2019-05-23 (木) 21:51:07
  • これ普通に名人レベルありません? -- 2019-06-24 (月) 19:17:39
  • ↑ココロボ,まるはや,ENaRiに比べると見劣りするから多分来るとしたら玄人かな -- 2019-06-27 (木) 03:15:27
  • あくまで個人の感想なんだけどフルはこっちのが簡単な気が -- 2019-06-30 (日) 00:03:45
  • ↑3 それ 揺れがひどいし郢曲並にムズいと思う -- 2019-07-18 (木) 18:02:48
  • 郢曲並は流石にないけどココロボよりは難しいだろうな -- 2019-07-18 (木) 18:25:04
  • ぶっちゃけ4-3さえ捌ければ体力譜面 -- 2019-10-20 (日) 18:06:45
  • この4-3複合は腕で覚えるのが一番はやい -- 2020-03-22 (日) 13:02:42
  • グリーンの名人で考えたら相当だけど、将来的には玄人レベルくらいの譜面だと思う -- 2020-04-11 (土) 15:34:25
  • 練習曲といえば、太鼓の達人の練習曲じゃなく、ピアノの練習曲の意味であり(Etude) -- 2020-04-25 (土) 20:15:54
  • 複合+リズム難でありながら体力もそれなりに備わっている地力譜面でもある -- 2020-05-18 (月) 22:41:34
  • カドカカドカカのとこ苦手 -- 2020-06-23 (火) 14:28:36
  • これ旧筐体の時代ではフルコン難易度相当高い部類なのでは?下手したら六強より難しいと思う -- 2020-08-26 (水) 09:33:23
  • ↑流石にかのまたさいたまや黒薔薇表裏、裏ロやはやさいたまよりフル難しいなんてことは無い。クリア難易度で言えば裏黒薔薇と個人差でいい勝負。 -- 2020-08-26 (水) 09:41:43
  • ↑はやさいたまは6強じゃないしフルコン難易度もこっちの方が強いでしょ -- 2020-08-30 (日) 21:25:44
  • これ名人には簡単じゃない?個人的に玄人ド真ん中譜面だと思う。Doom Noiz、青鼠に続く精度枠として玄人に収録されて欲しい。 -- 2020-12-16 (水) 06:55:47
  • 個人的にフルコンを目指す上で最大の難所は70小節。ドドカカカドドドがエグいくらい叩きにくい -- 2020-12-26 (土) 14:47:02
  • 空九段勢考えれば玄人妥当やろと思うな~… -- 2021-03-17 (水) 08:45:17
  • 玄人予想 1曲目これ2曲目フランドール3曲目4tみたいな新曲 -- 2021-04-01 (木) 13:12:08
  • ↑逆さまからこの曲読むと4-01.pO曲習練でなんか今日にピッタリだよね -- 2021-04-01 (木) 13:20:22
  • 10-4なので玄人1に来て欲しい -- 2021-10-23 (土) 00:15:52
  • 運営がトチ狂って九段3rdに入れない事を祈る クリア難易度表記基準だったら大差無いし -- 2021-11-30 (火) 21:28:53
  • 十段でも人によっちゃ困るよこれ -- 2022-02-09 (水) 19:55:10
  • ↑もし十段に採用されればそつおめしき2ぱん以来の完全精度譜面になります -- 2022-02-09 (水) 21:13:01
  • ↑2 玄人以下ならどこ入っても嫌がられるだろ -- 2022-02-09 (水) 23:58:18
  • ↑5 十段4曲目ってことかな -- 2022-06-14 (火) 13:07:50
  • 1曲目これ、2曲目天下統一録、3曲目JOKER上位互換の新曲で個人差玄人の完成(ちょっと弱め?) -- 2022-08-01 (月) 12:36:44
  • ↑弱いどころか強めだと思いますよ.... -- 2022-12-15 (木) 09:56:24
  • 人によってここまで違う譜面になるってのが面白い -- 2023-04-21 (金) 17:28:12
  • 逆手が使えれば難易度は大きく下がる -- 2023-05-25 (木) 18:37:17
  • 八段三曲目確定。まぁ予想通りといったところか。 -- 2023-06-10 (土) 07:08:59
  • ごめんここ裏譜面のページだったわ -- 2023-06-10 (土) 07:09:26
  • ↑もう2年後くらいに来そうで怖い… -- 2023-06-10 (土) 10:39:25
  • ↑いやいきなりそうはならんやろ -- 2023-06-10 (土) 23:39:41
  • ドンダフルフェスティバルで裏はクリアしてるのに表クリアできてないのなんでだろ -- 2023-06-25 (日) 18:14:10
  • 八段のせいでもういっそこっちの方が簡単に見えてくる説というかこっちの方が絶対簡単やろ -- 2023-06-25 (日) 20:24:25
  • ↑個人差はあるといえその意見小数派だし、もともと表はホワイトで載ってるし八段理由なら何をいまさら -- 2023-06-25 (日) 20:36:42
  • てっきり玄人に来たことあると思ってた -- 2023-06-27 (火) 23:16:47
  • ↑玄人は流石に弱いなあって10段ぐらい -- 2023-07-02 (日) 19:26:00
  • ↑途中の譜面のBPM変化や音符ずれ、譜面配置等考えともこれ十段よりは明らかにじゃに玄人十段の精度枠とかこれに勝てる奴全然いないどころか玄人でも少ない時点であれ -- 2023-07-02 (日) 19:33:24
  • これ十段とかまたさいよりありえない -- 2023-07-02 (日) 19:54:57
  • 30未満とかだったら十段でも普通に通用すると思うんだけど…玄人でこれが弱いってことは流石にないけど -- 2023-07-03 (月) 07:27:06
  • ↑個別条件で可の数30未満の曲の時点で十段上位。そもそもイレギュラーって言われてるまたさいたまと同じか同等の時点でおかしい -- 2023-07-03 (月) 07:27:51
  • このタイプの複合を十段適正者が捌けると思ってるなら買いかぶりすぎもいいところ。もし十段なんかに来たらまたさいたま以上の大事件 -- 2023-07-03 (月) 11:51:12
  • リズム難と言えども複雑なリズムではなくBPM変化で(それも割と変わり目がはっきりしている)難しくしてるから、回数積んで曲に慣れれば可は減らしやすいだろうね。十段に来たら来たで、これのせいで永遠と合格できなくなる、という人はあまり出ないような気がします。正直なところ十段より玄人に来るべきだとは思ってますが。 -- 2023-08-06 (日) 16:03:24
  • 接続面が弱すぎるから玄人はないだろ -- 2023-08-08 (火) 05:45:14
  • ↑どういうことですか?接続面だとむしろ玄人でも上位だと思いますが… -- 2023-08-08 (火) 07:18:51
  • 可20台のときもあれば70出る時もある。BPM変化はとにかく安定しにくいと思う。 -- 2023-08-20 (日) 00:59:30
  • 表譜面が今作八段ボスなのでこれがくることはないと見た。 -- 2023-08-24 (木) 15:50:55
  • ↑リエンドの例があるから可能性が無いとは言えないぞ -- 2023-08-24 (木) 17:45:48
  • つーかリエンドが例外じゃないのか -- 2023-08-24 (木) 21:58:23
  • ↑2 だいぶ前からある曲の表裏を同一verの段位に入れるか? -- 2023-08-24 (木) 22:08:34
  • 接続だけならそんなにむずくないけど精度はまったく取れない -- 2023-09-10 (日) 21:18:23
  • 名人に入ったら厄介かも -- 2024-01-04 (木) 14:10:39
  • こいつは玄人に来て欲しい。 -- 2024-05-01 (水) 15:09:27