コメント/収録曲/おに/Calamity Fortune(裏譜面)

Last-modified: 2024-06-12 (水) 12:15:29

収録曲/おに/Calamity Fortune(裏譜面)

  • 平均密度5位ってマ? -- 2019-10-17 (木) 18:48:05
  • 冗談でもなくマジで休憩が2分間一切存在しないの笑う -- 2019-10-17 (木) 18:50:47
  • フルコン称号「常識に囚われないドンだー」 -- 2019-10-17 (木) 19:01:11
  • ↑3まだ暫定ですが、一応平均密度は約9.376打/秒前後と言われている(雑談所より)ので、平均密度5位はほぼ確定でしょう -- 2019-10-17 (木) 19:01:13
  • 9.383打/秒だと思ふ -- 2019-10-17 (木) 19:18:36
  • コンボ数でも10位w -- 2019-10-17 (木) 19:25:02
  • ↑2それは最大コンボ数-1をしてないのでは?とりあえず太鼓ギネス/音符について#densityを見てくれ -- 2019-10-17 (木) 19:30:45
  • ↑1 1216/129.60=9.3827…≒9.383打/秒 -- 2019-10-17 (木) 19:36:03
  • ↑なるほど。雑談所には129.69秒とあったから、演奏時間はまだ確定じゃないのか。 -- 2019-10-17 (木) 19:39:16
  • ↑1 個人としてはBPM200の108小節分と同じだと思ってる -- 2019-10-17 (木) 19:47:27
  • バラエティでは二位のコンボ数 -- 2019-10-17 (木) 19:48:40
  • ↑4間に合わせで加筆。ただし、バラエティ最難関譜面の記述は見送りました。 -- 2019-10-17 (木) 19:51:09
  • 48~56小節あたりはthinking裏に近い -- 2019-10-17 (木) 21:22:15
  • こんな譜面でも初日の午前中に全良者出てしまうのが恐ろしい.... -- 2019-10-17 (木) 21:30:56
  • LeaFの本気 -- 2019-10-17 (木) 22:34:18
  • どこの音拾ってるのこの譜面? -- 2019-10-17 (木) 22:51:41
  • メロディとブレイクビーツでは -- 2019-10-17 (木) 23:09:28
  • 序盤の追い越し小カツ、8OROCHI裏っぽい -- 2019-10-17 (木) 23:21:03
  • ↑8 バラエティコンボ数AC1位とした方が良いかと、あの曲長すぎる1位は実質別枠 -- 2019-10-18 (金) 00:30:56
  • 複合の難易度下げた代わりにHS変化付けたダンガンノーツみたい。表裏の強化パターンも似てるし… -- 2019-10-18 (金) 08:44:00
  • とりあえず24分と32分とソフランぶち込めば難しくなるんや -- 2019-10-18 (金) 08:48:59
  • 表裏の関係はオロチやダンガンノーツっぽい -- 2019-10-18 (金) 09:14:36
  • ↑ リミッターを外した表譜面的な感じ? -- 2019-10-18 (金) 10:49:01
  • 平均密度:BPM200の108小節分でコンボが1217だから、(1217-1)/(108×240/200)=9.3827...で確定ですね。 -- 2019-10-18 (金) 10:59:57
  • 演奏時間は108×1.2=129.6(秒) -- 2019-10-18 (金) 11:02:17
  • 気焔万丈神楽抜いた -- 2019-10-18 (金) 11:02:58
  • 前半で表裏☆10だけどオロチレベルかなとか思ったら32分地獄すぎた -- 2019-10-18 (金) 11:16:15
  • 表と裏のフルコン称号逆でも良い気が… -- 2019-10-18 (金) 12:21:35
  • ↑たしかに -- 2019-10-18 (金) 12:28:31
  • 56~62小節の連続ゴーゴーギミックって今まであったっけ -- 2019-10-18 (金) 15:06:53
  • ↑こんなに短くはないがジブリ等のアイマス曲には多用されてる -- 2019-10-18 (金) 15:39:24
  • プチポチを抜いてナムコオリジナル以外の曲で平均密度最大更新 -- 2019-10-18 (金) 16:23:33
  • この速さで32分複合はヤバいww -- 2019-10-18 (金) 18:38:35
  • 83小節みたいなソフランに名前あったんだ -- 2019-10-18 (金) 20:09:53
  • 縁の32分とかいうハウス勢殺しほんとひで でも譜面好き -- 2019-10-18 (金) 21:10:58
  • ↑2 編集者が作った造語だと思われる -- 2019-10-19 (土) 01:40:13
  • 84小節目の32分以降はHS2.4で確定 -- 2019-10-19 (土) 02:06:32
  • 83小節目からのHS変化は休符から数えて0.05833333...ずつ増えていると予想 -- 2019-10-19 (土) 02:16:40
  • なんかこの曲の裏表の関係オロチと似ている -- 2019-10-19 (土) 12:56:37
  • ↑4 ↑6あれを手短に表現するにどう言えばいいか迷った結果です(編集者) -- 2019-10-19 (土) 15:28:05
  • ↑ 「スクロールグラデーション」っていう言い方もある -- 2019-10-19 (土) 16:24:28
  • さすがLeaFだわ -- 2019-10-19 (土) 18:40:23
  • 32分を表現するためにBPM下げてるんだろうけど、83~84小節に関しては普通の16分のddkddkddk…の部分から既にBPM下がってる気がする…なんでだろ -- 2019-10-19 (土) 22:28:31
  • (*`・∀・´*)この幻想郷では常識に囚われては いけないのですね! -- 2019-10-20 (日) 01:54:04
  • 最後あんなに休憩あって平均9打超えるって… -- 2019-10-20 (日) 12:00:28
  • ↑平均密度高い曲は休憩結構あるぞ 弾丸、リベリオンの最後、幽玄の最初とか -- 2019-10-20 (日) 13:07:07
  • ↑これはそれらに比べて休憩が特に顕著な気が -- 2019-10-20 (日) 16:37:23
  • ラストもラストの空白は休憩と言うんですかね… -- 2019-10-20 (日) 17:09:51
  • BMSのリンクとか追加しないで太鼓の動画のリンク貼れよ -- 2019-10-20 (日) 19:57:30
  • ↑広告無し動画が上がってないんやろ -- 2019-10-20 (日) 20:44:07
  • ↑4 無理やり休憩を見つけるとしたらあとは39-とかかな? -- 2019-10-21 (月) 17:51:15
  • ラスゴー入魂してると踊り子がワイワイなってすごい楽しい(小並感) -- 2019-10-22 (火) 16:32:09
  • 弾丸裏の兄弟譜面 -- 2019-10-27 (日) 00:30:13
  • 表がフルコンできるなら体力面なら勝ち目はある -- 2019-10-27 (日) 11:34:47
  • これをクリアできるようになっても幽玄にはまだまだ太刀打ちできないな -- 2019-10-27 (日) 14:48:07
  • 最難関入るかな -- 2019-10-27 (日) 15:33:32
  • ラスト付近の超高速小節線について、線の移動速度から見た目BPMを算出すると、譜面画像の109小節は見た目BPM2600(BPM200×HS13)という結果になりました -- 2019-10-27 (日) 15:44:37
  • 同様の方法で101~109小節のHSを算出した結果、101(大音符)…3 102…4.5 103…5.5 104…6.5 105…8 106…9 107…10.5 108…11.5 109…13 となりました。参考程度に。 -- 2019-10-27 (日) 16:24:22
  • むずかしい以下のページができない… -- 2019-10-27 (日) 18:50:44
  • 作ればいいじゃない -- 2019-10-27 (日) 19:18:26
  • ソフラン楽しいし雰囲気めっちゃ合ってるし神譜面過ぎ -- 2019-10-28 (月) 00:04:31
  • ↑10 分かりみがマリアナ海溝 -- 2019-10-28 (月) 00:07:58
  • ↑6わら得るの小節線が見た目BPM2160だから黎明スターラインの3042に次いで早いな -- 2019-10-28 (月) 00:49:46
  • ↑わら得るには小節線以外に最後でHS10黄色連打がある -- 2019-10-28 (月) 05:12:33
  • 正直魔人エモみたいな1000コンボ超えはあまり気にならなくなったがこれは気軽にポセイドン超えてて笑える -- 2019-10-28 (月) 11:22:34
  • ↑9の方法で個別加速のHS(近似値)も特定 -- 2019-10-28 (月) 13:24:56
  • ちなみに上の方で「84小節目の32分以降はHS2.4で確定」とありましたが、音符間隔のピクセル数から見た目HS2.5が正解でした -- 2019-10-28 (月) 13:26:36
  • 東方Projectの曲って版権曲になるのな -- 2019-10-28 (月) 13:43:52
  • ↑なる -- 2019-10-28 (月) 14:13:34
  • ラスゴーは疾走感あるし曲の雰囲気と合ってる速さだから表よりすこ -- 2019-10-28 (月) 20:05:40
  • 56小節からは双竜のゴーゴーみたいに完全交互で逆餡蜜すればできそうかな -- 2019-10-29 (火) 07:14:02
  • この曲の譜面ジャーが気になる 63小節目と100小節目の配置がセンスある -- 2019-11-03 (日) 23:03:17
  • まあエトウではなさそう -- 2019-11-03 (日) 23:54:49
  • ↑壇ノ浦と同じ人だと思う -- 2019-11-04 (月) 00:11:47
  • もぺもぺとこれでめちゃくちゃしてくれたなLeaF -- 2019-11-20 (水) 22:01:30
  • エトウっぽくない -- 2019-11-24 (日) 07:37:06
  • ロール処理させる気ゼロ -- 2019-11-28 (木) 16:23:58
  • 84小節はいかにもロール処理してください的な配置に感じたが -- 2019-12-30 (月) 06:09:59
  • 84小節の32分はHS2.4だってば -- 2020-02-22 (土) 06:48:38
  • 連打直前の32分だけやたら抜けるんだけどこれもしかして連打の頭が枠に重なったらその直前のノーツはもう拾えないのかな -- 2020-03-07 (土) 07:20:19
  • モノクロよりむずい個人的に -- 2020-03-17 (火) 11:12:51
  • 前から気になってたけど、太鼓に収録されてる音源が他の音ゲーに収録されてる音源と違うって聞いたけど、実際のところ違いはあるの? -- 2020-03-19 (木) 13:41:14
  • これってナムオリにあるんですかー? -- 2020-03-24 (火) 16:15:20
  • ゲーム&バラエティにある -- 2020-03-25 (水) 12:39:17
  • ↑2 そもそもこれはナムオリではない -- 2020-03-26 (木) 07:52:37
  • この曲第1発狂辺り揺れてるの? -- 2020-04-14 (火) 19:32:15
  • ↑揺れてるだなんてどこにも書いてないが -- 2020-04-15 (水) 00:41:39
  • ↑6 ラスゴー後の小節線ギミック部分に音が追加されてます。 -- 2020-04-15 (水) 09:45:39
  • ↑ ↑7の者です。ご回答いただきありがとうございます -- 2020-04-15 (水) 11:23:38
  • AC16では見た感じBPM下げずに疑似32分を入れてるっぽい? -- 2020-04-18 (土) 15:56:35
  • 記録関連編集。なお、バラエティは「Variety」という表記なので「G&V」に変えました。 -- 2020-06-20 (土) 22:39:17
  • ↑2 恐らくそうかと... -- 2020-07-27 (月) 21:36:47
  • ラスゴー楽しすぎ -- 2020-08-03 (月) 20:52:58
  • ダンガンノーツの10倍はラク -- 2020-08-04 (火) 15:14:34
  • 消失裏と星屑裏を安定してクリアできるぐらいの実力があればクリアできますか? -- 2020-08-09 (日) 22:45:04
  • ↑その2つが安定して魂行けるならいけるかもしれませんね -- 2020-08-10 (月) 00:40:46
  • 消失星屑とは一線を画す譜面だから参考にならないかな。クリア難易度ならカオスタイムやダンガンノーツ裏がクリアできれば狙える。 -- 2020-08-12 (水) 20:47:53
  • 太鼓の息がかかっていない曲(チャーリーとかも太鼓アレンジなので除外)だと多分最難関 -- 2020-09-20 (日) 00:09:20
  • ↑ これも若干アレンジされてるけどな。 -- 2020-09-20 (日) 02:20:45
  • ↑2 要するに版権曲? -- 2020-09-20 (日) 08:35:28
  • むずすぎくね -- 2020-10-07 (水) 17:55:29
  • ↑4 確かに難易度順の最難関でも版権曲これしかないしな -- 2020-10-09 (金) 12:24:05
  • 最難関枠の中だと最弱かな?(ノルマ基準) -- 2020-10-15 (木) 23:20:08
  • 個人的にぁ裏とモノボ裏の方が簡単だった このふたつはノルマ行くけどこいつはノルマ7つ前ぐらいで止まる -- 2020-10-15 (木) 23:45:51
  • ↑2 最弱はどう転んでも戦裏 -- 2020-10-15 (木) 23:58:24
  • ↑個人差。これのほうが弱いと感じる人もいる。 -- 2020-10-17 (土) 14:27:29
  • ↑ シングル速い人は簡単 -- 2020-10-19 (月) 02:15:03
  • ↑体力も無いとダメ -- 2020-10-19 (月) 18:21:18
  • 超人に入れるには強いけど達人にいると弱そうな微妙な難易度に感じる 案外達人1曲目とかなら良い仕事すんのかな -- 2020-10-24 (土) 00:34:22
  • 苔よりだいぶムズいし違和感ない -- 2020-10-24 (土) 17:37:24
  • ちとコンボ数が重たい -- 2020-11-13 (金) 04:03:29
  • コンボ数と難易度のバランスが取りにくい こいつは達人としてそこまでバカ強い訳ではないしな -- 2020-11-13 (金) 04:14:14
  • 達人来なかったね 普通にありそうな気がしたけど -- 2020-12-11 (金) 19:15:21
  • ↑達人にしては弱すぎるでしょ -- 2020-12-28 (月) 20:25:56
  • ↑ まじで? -- 2021-01-01 (金) 17:05:49
  • 達人と超人のちょうど間って感じ -- 2021-01-01 (金) 17:15:50
  • 体力もたん -- 2021-01-30 (土) 22:59:49
  • iOS配点 220 70 -- 2021-02-01 (月) 21:40:34
  • このソフランからしてまず本編段位来ねえだろ -- 2021-02-07 (日) 12:08:13
  • ウェルテ「」 まださい「」 スーハー「」 -- 2021-03-04 (木) 18:04:58
  • ↑改めてこのメンツと一緒に超人に入ったら地獄になると思う。スーハーが個人差なだけでウェルテも超人1stは余裕で組み込めるだろうし。(まださいはスルー) -- 2021-03-04 (木) 18:10:53
  • ↑ ↑2の3つだとまださいが飛び抜けて難しいよね -- 2021-03-04 (木) 23:35:53
  • 要はソフランを理由にして段位には入らないぞ!とは言えないってことなんだよね。譜面分岐ありの曲だって段位はいるようになったんだしソフランあるくらいで段位入らないはもう通用しない -- 2021-03-04 (木) 23:48:38
  • 解析ありがとうございます -- 2021-03-08 (月) 03:41:07
  • 超人3は難しすぎると思う 歴代地雷の星屑コケットより頭一つ抜けてる 達人1張れる -- 2021-03-22 (月) 13:07:50
  • 次の達人に来そう 32分で可削りに来る気がする -- 2021-03-23 (火) 17:57:27
  • ↑とはいえ今までナムオリ以外の曲で達人に入った曲って実質一曲もないんだよなぁ(あの2曲はナムオリにも入っているから対象外)。そんな状態で今更これが達人に来るとは到底思えない。ましてやこれと共通点が多い壇之浦でさえ、ブルーの達人に入ると予想してた者が多い中入らなかったから尚更だ。 -- 2021-03-25 (木) 18:45:20
  • coquetteより難しいのに達人だとなんか弱いという不思議な譜面 -- 2021-03-26 (金) 11:57:13
  • ↑じゃあ今Xa(裏)疾風怒濤(裏)とかなんか弱いの部類。 -- 2021-03-26 (金) 12:05:38
  • ↑2 それだけ達人課題曲と超人ボスの間には大きな差があるってことだと思う。あと、太鼓チーム側もしっかりと難易度の穴埋め(達人とその他難関曲の間を埋める)っていうのができてるってことだよね。 -- 2021-03-26 (金) 12:06:32
  • ついに正攻法全良者出たみたいですね(ようつべより) -- 2021-03-29 (月) 09:55:25
  • ↑それより前のでたらめ全良の奴って正攻法じゃなかったっけ?違ったらすまん -- 2021-03-29 (月) 10:24:41
  • 曲の話題だけど、この曲の裏の重低音は確か哀 want Uやillnessllilinにもあったような気がする。この重低音が含まれたジャンルは何だろうか。レースゲームに合いそうな感じ。 -- 2021-03-31 (水) 14:43:45
  • やっぱり版権曲の中では飛び抜けてるイメージ、ウロボロス、ドレッドと比べても明らかに難しい -- 2021-05-04 (火) 11:43:02
  • ドレノ裏、登場から秒でコレに覇権奪われてて可哀想だった 確かに比にならない強さだけどさぁ... -- 2021-05-16 (日) 16:46:09
  • LeaFが作ったった曲だからこうなる -- 2021-06-08 (火) 08:51:48
  • ↑5 32分正攻法で通るもんなんだ わけわからん -- 2021-08-09 (月) 23:49:06
  • 143小節のkkkkd繋がらない -- 2021-08-22 (日) 14:25:06
  • この曲の下位互換はどういった曲ですか? -- 2021-09-29 (水) 18:18:30
  • ↑コケットじゃね32分もソフランもあるし -- 2021-09-29 (水) 18:28:26
  • この譜面はBPM200という縛りの中で極限まで難しさを詰め込んだ譜面というイメージ -- 2021-10-11 (月) 12:01:58
  • 今日でこれ出てから2年らしいです。時の流れは早いですね -- 2021-10-17 (日) 08:50:59
  • 見てる分には楽しい -- 2021-10-19 (火) 20:57:18
  • ↑4 苔は下位互換とは言えないでしょ -- 2021-10-28 (木) 16:24:56
  • 平均密度6位かぁ -- 2021-11-27 (土) 19:14:55
  • ↑2 えっ未確定なの まり研さんだと思ってた。 -- 2021-11-27 (土) 20:22:27
  • 版権曲最強の座からわんちゃん降りる説 -- 2022-03-03 (木) 01:13:38
  • 前半で稼げればクリアはできる -- 2022-03-19 (土) 10:18:24
  • 32分が常識的な音符感覚に見えてきた -- 2022-04-04 (月) 13:10:45
  • ↑その常識に捉われたらあかん -- 2022-04-05 (火) 19:45:08
  • ↑上手い -- 2022-04-17 (日) 13:24:28
  • 32とか体力ないと繋げられん -- 2022-06-18 (土) 00:53:23
  • ↑ホントそれ -- 2022-06-18 (土) 13:29:46
  • この曲が弱めとか言われるのおかし過ぎる。ダンガン裏や未来太鼓裏とも全く遜色無いんだけど。 -- 2022-06-27 (月) 09:42:11
  • ↑その2つよりもロールしやすい気がする。まあロール出来りゃいいわけじゃないけれども -- 2022-06-27 (月) 21:52:08
  • クリアは一貫して一番上の帯の一番下付近と言われてるが 全良はかなりウロウロしてるよね -- 2022-06-28 (火) 04:04:49
  • 中盤の長複合クリア狙いなら24分を1つ捨て推奨かと -- 2022-07-04 (月) 22:03:00
  • 作曲者とHSの使い方的にこれもsteμでは -- 2022-07-08 (金) 22:32:40
  • もっと常識に囚われてほしい。 -- 2022-09-20 (火) 14:45:07
  • ↑3全部4桁で来ちゃったな -- 2022-09-24 (土) 06:33:05
  • ソフランが見切り難く、慣れるまでに時間が掛かる。ソフラン耐性もかなり必要。 -- 2022-10-25 (火) 21:44:07
  • これ、ダンガンノーツ裏が超難関上位なら個人的に中位だなぁ。32分の複合がたくさんある上、ソフランが多い時点で、疾風怒涛裏や双竜の乱と同等の難易度はある。 -- 2022-12-18 (日) 11:02:38
  • ↑確かに、超難関弱はおかしい気がする。 -- 2022-12-18 (日) 11:03:14
  • ねー -- 2022-12-20 (火) 19:18:11
  • 29日くらいまで議論やってるけど、今の段階でも既に簡単と難しいで割れてるな。 -- 2022-12-24 (土) 15:39:01
  • 常識に囚われない≒非常識 -- 2023-01-08 (日) 19:01:50
  • 東方の曲がアレンジされでBMS楽曲になるって色々凄いな -- 2023-02-19 (日) 17:27:39
  • 東方だからアレンジBMS曲が作られやすいわけだが -- 2023-02-19 (日) 17:51:00
  • この曲ハウスキツすぎ、ハウスロール上手い人マジで羨ましい 6連は克服したが8連とか体力消耗状態でどうやって繋げんねん -- 2023-03-20 (月) 21:35:24
  • クリアは非ナムオリ楽曲最難関? -- 2023-03-25 (土) 20:47:07
  • ↑そうだね -- 2023-04-06 (木) 21:58:14
  • ↑人によっては業もかも -- 2023-04-06 (木) 21:58:55
  • 後はチャーリーもあるね -- 2023-04-08 (土) 21:28:57
  • チャーリーは今だと一応ナムオリにも属してたはず -- 2023-04-14 (金) 23:45:36
  • これって超人にはめっちゃ強くて、達人には弱い、微妙な難度の譜面してるよな いっそのこと新しく超人と達人の間の段位で「鉄人」が出ればいいのに -- 2023-04-29 (土) 21:17:25
  • ↑ブルー以降人段位はナムコに関係ない曲で既存曲から選ばれることないから多分これが人段位出ることない -- 2023-04-29 (土) 21:34:38
  • ↑しかし段位22では史上初めて十段に非ナムコ曲が入ったわけだし、それだけでないと決めつけるのは早計に思えるね -- 2023-04-29 (土) 21:44:15
  • ↑よくみろ既存曲で -- 2023-04-29 (土) 22:05:45
  • 逆にナムコオリジナルの表譜面と裏譜面ともに4桁ノーツは無いの? -- 2023-04-29 (土) 22:05:51
  • ↑ない、一番近いのは未来太鼓ドラムの974と1400かな -- 2023-04-29 (土) 22:08:02
  • ↑3 十段の話してるんだからそこは関係ないでしょ -- 2023-04-29 (土) 22:28:09
  • ブルー以降の十段以上の3曲目が新曲って流れがなければ今のレベルの超人3曲目にありえそうな譜面 -- 2023-06-08 (木) 16:53:27
  • 虹色から 人段位に入ったことのあるナムオリじゃない曲         2020 なし                          2021 美しく忙しきドナウ(裏) クラシック 超人        2022 ハンロック クラシック 玄人 -- 2023-08-12 (土) 10:23:46
  • ↑その2つはナムオリでもあった気が -- 2023-08-12 (土) 10:54:24
  • ↑2どっちもナムオリじゃねえかー -- 2023-08-15 (火) 14:16:17
  • 達人か超人ぐらいに来るんじゃないかな~(自分は人段位レベルじゃないけど) (^^; -- 2023-08-20 (日) 09:46:53
  • 超人だと強いから達人に来ると思う。 -- 2023-08-20 (日) 09:49:44
  • 超人にちょうどいいと思う (^^) -- 2023-08-20 (日) 09:51:21
  • これ超人は流石にやばい。普通に達人1が適正だと思う。 -- 2023-08-20 (日) 11:01:55
  • 達人じゃ弱いし、超人の前座としては強すぎるってところ -- 2023-08-20 (日) 18:38:58
  • ↑連打をめっちゃ厳しく(30+風船ぐらい)すればアリ -- 2023-08-20 (日) 21:43:44
  • 最近のインフレ度合いだと平気で超2に来そうで怖いな -- 2023-08-31 (木) 10:37:21
  • 名人3にこれと似たようなやつが来たってマジ?? -- 2023-09-29 (金) 15:05:18
  • 言うほど似てる?こっちの方が数段難しいと思うんだけど -- 2023-09-30 (土) 19:07:05
  • 超人3曲目って感じだけど最近のインフレ考えるとやや易しめだな -- 2023-10-02 (月) 20:29:39
  • そうかなあ、普通に切り身や狂瀾よりむずいと思うけど(魑魅魍魎は難易度傾向が違うからわからん) -- 2023-10-11 (水) 11:24:31
  • そういやこれまだ解析されてないんやな -- 2023-10-15 (日) 00:09:20
  • ↑内部小節が省略されてるだけで普通に解析画像だよ -- 2023-10-15 (日) 00:33:36
  • Nosferatuと比べたら中盤の発狂がちょっと薄くなってる程度じゃない -- 2023-10-25 (水) 22:01:25
  • 版権曲でも人段位来るようになったしそろそろ来るかな? -- 2023-11-24 (金) 12:47:45
  • 来るとしたら達人1曲目じゃない? -- 2023-11-26 (日) 19:27:10
  • それだったら業も入りそう -- 2023-11-26 (日) 22:00:57
  • 詐称枠として超2に入るのは流石に無いと思う、もしまたUfo みたいに個s帯以上が2曲目にくるとしたらチャーリーやスーハーとかが来ると予想 -- 2023-11-30 (木) 21:57:23
  • ノスフェラとcoquetteよりやっぱり難しく感じるかな 達人1だとカモにされそうな気はするけど仮に超人2に来たら相当な地雷、インフレの進み方な気がする -- 2023-12-16 (土) 22:27:21
  • 内部小節線の数やばくて草、カオスタイムとかが多すぎて霞むけど -- 2024-03-06 (水) 09:44:12
  • 1箇所ずつ切り取ると大して難しくなさそうなのに通しでみると絶望的に難しいこれ -- 2024-05-27 (月) 22:46:31
  • coquette << Calamity Fortune 裏 << 壇ノ浦 -- 2024-06-12 (水) 12:15:29