コメント/収録曲/おに/New スーパーマリオブラザーズ Wii

Last-modified: 2024-05-17 (金) 09:27:39

収録曲/おに/New スーパーマリオブラザーズ Wii

  • ★8なノリ -- 2010-11-18 (木) 00:11:24
  • Pスイッチ地帯にソフランがありますが、それが全難易度ともあります。 -- 2010-12-02 (木) 21:42:05
  • 踊り子4人しかいないんだ -- 2010-12-02 (木) 21:53:02
  • ☆9らしい難所がない -- 2010-12-06 (月) 20:10:36
  • 倍速…。 -- 2010-12-06 (月) 20:18:44
  • 紅のごとき複合とマッピーのごとき24分に加えてソフランをも持ち合わせて逆詐称とかないわ。たしかにその2曲に比べたら弱いかもしれんが・・・ -- 2010-12-12 (日) 09:32:23
  • これ☆8とか言われても困る -- 2010-12-12 (日) 09:52:55
  • ★9版の幻想みたいなものかな。局部的にみると少々力不足なものの、多彩な変化が脅威となって襲ってくる。 -- 2010-12-12 (日) 20:51:49
  • またマリオか、っていうヤツいるけど、まだ2曲しか出てない。 -- 2010-12-21 (火) 20:44:31
  • 星9四強候補? -- 2011-01-31 (月) 20:44:05
  • ↑それはない -- 2011-02-16 (水) 16:19:12
  • ☆9四強は負け犬とめたるぽりす(裏&表)ともりのくまさん裏だな -- 2011-02-17 (木) 21:26:47
  • ↑北200ェ… -- 2011-02-17 (木) 22:03:25
  • 単純そうに見える中盤も実は内藤イントロぐらいあるんだよね -- 2011-02-19 (土) 18:35:09
  • ボーナスはまだしもPスイッチの譜面を覚えなければ -- 2011-03-18 (金) 17:20:22
  • マッピーとブンパと内藤と366日を足して2で割ったような…と言えば大したことなさそうだけど、一斉に来るからむずいんだよなあ -- 2011-05-23 (月) 23:56:59
  • ↑割る数は3じゃないのか -- 2011-05-24 (火) 01:34:04
  • 結構ラス殺しだよなこの曲。最後のリズムが良く分からん… -- 2011-06-19 (日) 00:28:43
  • これでも思ったけどWii3って24分が楽しい曲多いと思うな。負け犬返上とか。 -- 2011-06-28 (火) 21:13:40
  • なんで踊り子4人なん? -- 2011-07-15 (金) 18:37:35
  • ★9で一番BPM遅いんじゃない? -- 2011-09-12 (月) 18:09:34
  • ↑多分そうじゃね -- 2011-09-12 (月) 18:11:01
  • Wii4で5人目の踊り子くるのカッ? -- 2011-09-17 (土) 22:07:16
  • わざわざ続けて収録ってことは裏譜面を期待しても良いのかな -- 2011-09-20 (火) 22:26:00
  • ランキングに入ってないのに・・・、かさ増し?にしては選曲ミス臭が -- 2011-10-25 (火) 06:47:24
  • 新メドレーの可能性も無きにしも非ず。まだ使われていないステージ曲があるため。 -- 2011-11-04 (金) 00:18:24
  • 8でok... -- 2011-11-10 (木) 20:43:46
  • 結局AC未収録か -- 2011-11-13 (日) 23:27:16
  • 幻想と★1個分の差を感じる。新ACで幻想が☆9に降格したら、これは☆8でちょうどよくなる。新ACでは。 -- 2011-11-14 (月) 01:50:43
  • Wii4とWii3で曲が違うのか? -- 2011-11-22 (火) 22:00:39
  • Wii4にはいった理由がわからん -- 2011-12-15 (木) 22:10:23
  • 結局はナムコが選んだ100曲って訳か -- 2011-12-24 (土) 07:23:00
  • ↑2 Wiiが任天堂ハードだから -- 2012-01-06 (金) 17:09:42
  • 何で譜面の曲名がEnglish? -- 2012-01-06 (金) 17:50:51
  • Pスイッチのソフランがなー・・・ -- 2012-06-23 (土) 21:08:08
  • 思ったんだが、最後の方の風船割れなかったらドン叩けなくね? -- 2012-07-15 (日) 13:04:15
  • オート動画に変更 -- 2012-08-10 (金) 17:34:42
  • まさかの3回連続収録 -- 2012-09-13 (木) 17:44:11
  • ファミリー向けって考えれば別に気にすることでもないんだけど… -- 2012-09-24 (月) 01:01:15
  • 個人差譜面って新基準で降格するんだな -- 2012-09-29 (土) 10:20:09
  • 詳細追加。確かCSでデフォルトで3作連続収録はこの曲だけのハズ。違ったらスマン。 -- 2012-11-04 (日) 01:36:49
  • 8に降格 -- 2012-11-29 (木) 01:17:50
  • まあ新基準なら妥当。 -- 2012-11-29 (木) 01:18:56
  • ★8かよこれ・・・  Wii5の★8内じゃ最強じゃないか -- 2012-12-21 (金) 19:31:24
  • 15~16が地味に逆手処理 -- 2013-04-09 (火) 17:30:05
  • ☆8はない・・・☆9でいい -- 2013-09-27 (金) 17:48:40
  • 「CSにおいてデフォルトで3作連続収録はこの曲のみ。」っておかしくない?Wii機種がCS3作連続で発売したわけじゃないし。 -- 2013-10-21 (月) 16:02:59
  • ↑少し詳細の表記を変えました。 -- 2013-10-21 (月) 17:03:34
  • 同一機種の3作連続収録ってダウンロード含めてもそうそうないね -- 2018-07-23 (月) 00:33:51
  • ↑ 1つ例を挙げるならさいたま(PSP) -- 2019-05-20 (月) 16:44:32
  • ↑2 3DS1〜3の夏祭り -- 2019-05-20 (月) 16:47:31
  • これ☆8って… 今の環境でも十分☆9あるぞ -- 2020-05-07 (木) 19:30:30
  • 8だろ -- 2021-08-04 (水) 18:15:59
  • これは普通に★×9あってもおかしくない、全体的に翻弄される要素が多いし、終盤のハネリズムとか相当よ。 -- 2021-08-23 (月) 09:57:23
  • 初期は★8でいいって言われてたのに、いざ降格すると★9だろって言われてるの草 -- 2021-08-23 (月) 14:31:57
  • ↑クリア難易度だけが難しさじゃないって気がついたんだろ(遅すぎ) -- 2021-08-23 (月) 15:00:10
  • ボーナスステージのところ、dk kdk k...と思ってたら違った -- 2021-10-04 (月) 13:30:21
  • ↑ 確かに普通に音取りしたらそんな感じよね 自分もそれだと思ってたわ -- 2021-10-04 (月) 13:32:58
  • クリア難易度でも★8上位 詐称まで行くかどうかは微妙 -- 2022-08-14 (日) 20:15:19
  • ↑自分的にはオーディオ刑事のほうがした -- 2022-08-15 (月) 07:54:06
  • 11小節目の12分、洞窟地帯の24分、からの12分、Pスイッチの速度変化、ボーナスステージの意外と鋭い24分空ステージのハネリズム、そしてラス殺し、全良難易度絶対高い -- 2022-08-15 (月) 10:11:02
  • ↑まあ、こんなギミックあって星8なわけないよね -- 2022-08-18 (木) 21:42:57
  • 空ステージどこの音とってんのかわかんなくて毎回そこでノルマ落ちしてた -- 2022-09-07 (水) 14:09:35
  • ↑すっげぇわかる。普通にマッピーよりむずかった -- 2022-10-26 (水) 14:58:48
  • Risingやクモナイ裏の元祖だったのかも。↑4の通り、様々なリズム難とギミックがある上に揺れている。クリアは中~上位程度ってことも同じ -- 2022-10-26 (水) 19:12:15
  • これほど総合力試される譜面はあるだろうか。偶数、高速ソフラン、物量、ハネリズム、ラス殺し -- 2023-02-24 (金) 00:50:37
  • ↑22音符ないですが… -- 2023-02-24 (金) 00:53:47
  • フルコン難易度と全良難易度を分けて考えなきゃいけないだろうタイプの譜面。 -- 2023-03-17 (金) 12:51:59
  • ボーナスステージ地帯楽しそう -- 2023-03-30 (木) 21:13:17
  • コメントの上では星8でいいって言われてたのに下らへんになるとなんで星8にしたんだってかかれてるのこれは一体 -- 2023-03-30 (木) 22:23:36
  • ↑今の子って結構リズム難の方が評価高めに設定してる気味のはあるかも -- 2023-03-31 (金) 07:43:51
  • 譜面担当者は不明だけど、ボーナス地帯は正に"ゲーム的な配置"の好例に感じる。凄く楽しく叩けるように出来てる。 -- 2024-05-17 (金) 09:27:39