コメント/収録曲/おに/SUPERNOVA(裏譜面)

Last-modified: 2024-05-27 (月) 14:09:35

収録曲/おに/SUPERNOVA(裏譜面)

  • 表には無かったHS変化と大音符による認識難が加わってだいぶむずくなったな… -- 2022-09-19 (月) 07:14:14
  • 玄人トリ -- 2022-09-19 (月) 07:51:59
  • 平均密度だいたい8 -- 2022-09-19 (月) 08:07:56
  • 67小節の連打に2打入れるの普通に大変じゃない? -- 2022-09-19 (月) 08:23:05
  • 金合格の連打条件重すぎない? -- 2022-09-19 (月) 08:36:30
  • 赤合格でさえ約42.55打/秒必要…?自分の計算が信じられない -- 2022-09-19 (月) 08:51:24
  • 歴代連打条件最難関か?こいつ -- 2022-09-19 (月) 09:37:18
  • 46-49のHSってどうやって計算しているんですか? -- 2022-09-19 (月) 09:43:57
  • 金合格には60打/秒以上必要だとか -- 2022-09-19 (月) 09:44:13
  • 8OROCHI表裏みたいな関係性 -- 2022-09-19 (月) 09:46:12
  • まず金合格理論上可能なの? -- 2022-09-19 (月) 09:52:40
  • ↑可能 -- 2022-09-19 (月) 09:54:38
  • とある方のツイートによると玄人での金条件63.6打/sらしい -- 2022-09-19 (月) 09:58:34
  • 連打条件のせいで玄人受からんとかいう可能性も微レ存 -- 2022-09-19 (月) 10:12:47
  • 風船もそこそこ割りにくいから余計にキツい -- 2022-09-19 (月) 10:39:41
  • フルコン称号ありますか? -- 2022-09-19 (月) 11:01:04
  • (3-1)/(10/212)で43打/秒くらい出れば金合格できるんとちゃう -- 2022-09-19 (月) 11:02:43
  • 一応金合格出ましたね -- 2022-09-19 (月) 11:05:39
  • ↑↑↑SUPERNOVA EXpertですよ。 -- 2022-09-19 (月) 11:28:18
  • 連打めっちゃ厳しい -- 2022-09-19 (月) 11:46:58
  • 可27-不可3-連打190-71-67で落ちました 気をつけてください -- 2022-09-19 (月) 12:18:34
  • 普通に連打落ちする -- 2022-09-19 (月) 12:23:31
  • 略称はノヴァ裏ですかね? -- 2022-09-19 (月) 12:48:25
  • 玄人3曲目だったら表と大差ないとか考えてた俺らが悪かった -- 2022-09-19 (月) 12:56:49
  • 連打条件のせいで譜面自体がまともに評価されてなくて草、普通にそこそこしんどいしGoldfish Cityより難しいと思う -- 2022-09-19 (月) 13:06:55
  • これ流石に連打の条件修正入れないとやばいよ....... -- 2022-09-19 (月) 13:27:59
  • 連打で全てが終わる -- 2022-09-19 (月) 13:41:54
  • 速度変化の使い方が好き -- 2022-09-19 (月) 13:45:55
  • 連打条件のせいで赤達人と互角に評価されてる金玄人ほんますこ -- 2022-09-19 (月) 13:47:28
  • マジでこれ連打条件どうにかならんの??連打のせいで金合格逃したし、あんな短いところに3打入らんだろバカか太鼓チーム -- 2022-09-19 (月) 13:53:37
  • 金合格って風船全部割るかつあの短いやつ2つに3打ずつ入れないといけないんだ -- 2022-09-19 (月) 13:55:32
  • 3打っていうと秒速63.8打で草 -- 2022-09-19 (月) 13:56:35
  • 不可余ってるなら2本目の短い連打の後ろにあるドン巻き込む勢いで旧式するのがオススメ -- 2022-09-19 (月) 14:01:45
  • 玄人これのせいで運ゲーになっててワロタ -- 2022-09-19 (月) 14:24:03
  • 面と縁のリズムが凝っててすこ -- 2022-09-19 (月) 14:25:15
  • 前回の刻竜がシングル殺しだったけど今回はそうでもないから自分にとっては嬉しい。24分2打とラストの精度崩しに慣れるのは必要かな。 -- 2022-09-19 (月) 14:27:05
  • 連打で3回落ちたありえん -- 2022-09-19 (月) 14:32:53
  • いやマジで連打ほぼ運ゲーみたいなもんだなこれ -- 2022-09-19 (月) 14:36:03
  • 連打もっと緩くしろよ… -- 2022-09-19 (月) 14:56:30
  • BPM一律の4拍子固定で物量とリズム殺し要素がある、めちゃくちゃ地力が問われる譜面してて段位らしいのに如何せん連打が邪魔 -- 2022-09-19 (月) 14:59:14
  • 24小節の配置、最初に見た時からなんか既視感あるなーと思ったら、きたさいたま2000の106小節と全く同じw 手前にドンドドがくっついてるところも似てる 全く関係ないし偶然っぽいけど、22、23小節もきたさいたまのゴーゴーっぽいのが気になる -- 2022-09-19 (月) 15:06:48
  • ↑を書きこんだ者だが、やっぱり偶然じゃないっぽい。18〜20小節→黒薔薇裏 22〜24小節→きさま 26〜28小節→ゴーストマスク 30〜32小節→FUJIN Rumble 50〜52小節→TTTT 54〜56小節→気焔万丈神楽 58〜60小節→STST 刻竜が見つけられないけど、歴代玄人三曲目がほぼ引用されている -- 2022-09-19 (月) 15:18:42
  • 連投すみません。STSTは61小節もですね。 -- 2022-09-19 (月) 15:21:31
  • ↑6 金合格が70打以上で赤は68打以上がいい感じだと思う -- 2022-09-19 (月) 15:28:28
  • 思ったよりリズムが素直だからかプレイしてたら結構可減ってくな。連打は全然安定しねー(涙 -- 2022-09-19 (月) 15:37:47
  • 連打は辛い条件ですね -- 2022-09-19 (月) 15:49:16
  • ↑4 これの106小節と刻竜の161小節同じっぽいです -- 2022-09-19 (月) 15:50:44
  • 連打条件、解説に「異常」とか書かれてるの草。たしかに異常な難度だけど。 -- 2022-09-19 (月) 16:06:24
  • 限界突破精度譜面 -- 2022-09-19 (月) 16:07:38
  • ↑3 ありがとうございます。たしかに同じみたいですね。その辺りの終盤には他にも歴代三曲目を意識した配置があるようですね。 -- 2022-09-19 (月) 16:09:56
  • これ公式条件間違ってないの? -- 2022-09-19 (月) 16:31:29
  • これハウスバチでロール使わないでできるの? -- 2022-09-19 (月) 16:42:56
  • 今からでも連打条件緩めてほしい -- 2022-09-19 (月) 17:51:20
  • 連打条件ナーフしてほしい -- 2022-09-19 (月) 17:51:58
  • ↑、↑2を見て思うが絶対テストプレイしてない -- 2022-09-19 (月) 19:01:48
  • 最後ってアレンジしたら縁巻き込む? -- 2022-09-19 (月) 19:29:36
  • ↑121小節は巻き込みそう -- 2022-09-19 (月) 20:29:02
  • 歴代玄人の引用って聞いて鳥肌たった -- 2022-09-19 (月) 20:56:05
  • ↑訂正、歴代玄人三曲目 -- 2022-09-19 (月) 20:59:32
  • ちなみに、現時点で当ページにあるキャプチャ動画の連打数が70。名人に行きたい人はその動画以上の連打数を出さないといけない。 -- 2022-09-19 (月) 21:08:14
  • 言われてみれば12分とか偶数配置とか何でそう置いたんだろうなーってうっすら思ったわ、そういう事か -- 2022-09-19 (月) 21:12:43
  • 少し無理やりな部分もあるけど引用のみでゴーゴーを構成しようとするとこうなる18~20:黒薔薇(75,75(1~4.5拍目),51(1.5拍目~),52(1~1.5拍目)) 22~24:きたさいたま2000 (59(3.5拍目~),60(1~3拍目),110(1~2拍目),58(5拍目~),105(5.5拍目~),106) 26~28:ゴーストマスク (38(1~3拍目),42(4.5拍目~),43(1~3拍目),43(4拍目),83) 30~33:FUJIN Rumble (25(4拍目),25(1拍目),73(2拍目),30(1~3拍目)75,46) 50~52:TTTT (,28(1~2.5拍目)) 54~56:気炎万丈神楽 (77,42(3~4拍目),47(1~2拍目),46(1~1.5拍目),9(1~2拍目),97(1.5~4拍目)) 58~61:STST (6,49,78(4拍目の前まで),8(4拍目直後から),9) 62~64:刻竜 (101(4.5拍目~),102(1~4拍目),80(3~4拍目),81(1~2拍目),161) -- 2022-09-19 (月) 21:19:28
  • ↑13 104は刻竜の102辺りと一致。また108からも1小節ごとに黒薔薇裏→貴様→…→刻竜を意識した配置になっている模様 -- 2022-09-19 (月) 21:22:17
  • ↑2の者です 後半ラッシュ部分 108:黒薔薇 (67(4.5拍目~),68(1拍目)61(2.5~4拍目))  109:きたさいたま2000 (108(4.5~5拍目),58(5拍目),26(4.5拍目~))  110:ゴーストマスク(96(1~3拍目),79(3~4拍目))  111:FUJIN Rumble(87(4拍目のみ配色違い))  112:TTTT(3(4.5~6拍目),3(1~2拍目),28(1~2拍目))  113:気炎万丈神楽(98(2~4拍目),49(4.5拍目~),50(1拍目))  114:STST(27(1~3.5拍目),31(1拍目))  115:刻竜(152(1~4拍目)) -- 2022-09-19 (月) 21:30:42
  • 10〜12小節の配置って何か隠された意味がありそう -- 2022-09-20 (火) 08:25:22
  • 引用が多い…えむけぴ? -- 2022-09-20 (火) 10:03:03
  • 16小節にもありそう -- 2022-09-20 (火) 15:05:18
  • 10小節からのカは単純に音合わせだった、すまん -- 2022-09-20 (火) 18:20:22
  • タベルナや太鼓の音と同じでゴーゴー(最後以外)が引用地帯という見方でいいんじゃね -- 2022-09-20 (火) 18:28:43
  • 短風船が3打なのは玄人3曲目を意味してるんだろうか -- 2022-09-20 (火) 18:30:06
  • 称号よく見たら草 これは作者意識かな -- 2022-09-20 (火) 19:08:44
  • 極狙いの場合も連打3-3必須? -- 2022-09-20 (火) 19:39:45
  • ↑自己解決 69打からなので2本の合計3以上 -- 2022-09-20 (火) 19:41:58
  • フルコン称号略したらS◯Xとか言うの見て爆笑してる -- 2022-09-20 (火) 23:41:57
  • ↑もっと面白いのは作曲者のせいで太鼓チーム狙った説が浮上してる所 -- 2022-09-20 (火) 23:43:01
  • ↑2どうしてexpertを1文字目のみならず2文字目も大文字にしたんだ!言え! -- 2022-09-21 (水) 00:23:38
  • 69打から極は草 -- 2022-09-21 (水) 00:37:34
  • 最初の短連打が段々おみくじ扱いになってきたの笑える笑えない -- 2022-09-21 (水) 00:39:08
  • ↑2 赤合格条件より緩いのか -- 2022-09-21 (水) 10:25:24
  • 歴代の玄人曲の一部の譜面あるの個人的エモい -- 2022-09-21 (水) 11:02:41
  • ↑bpmも過去玄人3の平均になってるのエモい(4Tは272扱い) -- 2022-09-21 (水) 11:40:45
  • ↑1 計算してみたら(204+222+195+190+272+200+173+240)/8=212でピッタリ… 本当だ…すごすぎない? -- 2022-09-21 (水) 12:06:40
  • 風神はBPM192です -- 2022-09-21 (水) 13:03:17
  • ↑神すぎる -- 2022-09-21 (水) 13:16:42
  • ↑2 風神を192として計算したら212.25。 -- 2022-09-21 (水) 13:51:21
  • まあ端数はええやろ -- 2022-09-21 (水) 13:51:38
  • これだけ激エモなことしてるのに連打条件で帳消しで草 -- 2022-09-21 (水) 18:27:29
  • ↑ 短い連打に2打ずつ、かつ風船を全て割らなければならないと、1打も無駄にできない激辛条件。その上金条件は3打ずつ、つまり10数ミリ秒叩くのを遅れただけでアウトという極辛条件。 -- 2022-09-21 (水) 18:48:26
  • 神曲&神譜面&神称号(?)&クソ条件 -- 2022-09-21 (水) 20:00:07
  • 例の連打があと24分1つか2つ分ずつ長ければ達成難易度もまた変わったのだろうか -- 2022-09-21 (水) 23:18:56
  • 金合格に秒速63必要とかバグってるよな -- 2022-09-22 (木) 07:55:51
  • 一回でも2打以下出した時点で金合格不可能になるのエグすぎるんだよ -- 2022-09-22 (木) 17:06:03
  • ハウスでやってたら一回だけ連打3-3が入るという奇跡が起こった。絶対無理かといわれるとそうでもないけど、2打入れるのも全然安定はしないのでほんとに運ゲーな気がする -- 2022-09-22 (木) 19:15:38
  • 達人3曲目これに替えた方が虹枠金達人数倍難しい -- 2022-09-22 (木) 20:15:53
  • 虹枠金玄人出た -- 2022-09-22 (木) 21:01:52
  • 確かに難易度バグってて運ゲーなのは百も承知だが達人取れる実力ある人がずっと玄人やってたら初日に虹金玄人出てる気がする -- 2022-09-22 (木) 23:12:22
  • 赤と白薔薇の魔女の時みたいに称号USAOが考えたとか? -- 2022-09-23 (金) 10:44:01
  • 曲名で危険度を察知してしまった -- 2022-09-23 (金) 13:41:58
  • ↑2 金虹達人出現から金虹玄人出現まで78時間やぞ 普通に難しすぎる -- 2022-09-23 (金) 20:34:00
  • 達人狙う人に比べたらわざわざ運ゲーの金玄人に費やす人なんてそれこそ物好きな人しか居ないでしょ -- 2022-09-24 (土) 01:38:23
  • 神竜と連打条件変えた方がいいだろこれ -- 2022-09-24 (土) 22:10:14
  • どなたか譜面引用の件について追記お願いしたいです(自分は語彙力ないので) -- 2022-09-25 (日) 10:02:09
  • これ引用ってよりパロディ的な感じかな? -- 2022-09-25 (日) 10:38:13
  • 頼むから修正で連打少し伸ばしてくれ -- 2022-09-25 (日) 12:05:26
  • ↑3、とりあえず簡単に記載しました、後で細かくしときます -- 2022-09-25 (日) 14:50:45
  • ↑別の方がめちゃくちゃ綺麗に編集してくださりました、ありがとうございます。 -- 2022-09-25 (日) 15:25:24
  • 連打の理論値はいくつですか -- 2022-09-25 (日) 18:54:03
  • ↑2つの短連打は最大でも3打しか入らず、金合格72打がそのまま理論値です。おかしいです。 -- 2022-09-26 (月) 00:42:07
  • 公式には赤68,金70にすることを求めます -- 2022-09-26 (月) 06:12:29
  • 今連打条件のせいで色々言われてるけど普通に見たらめっちゃ良い譜面してるよね -- 2022-09-26 (月) 17:48:25
  • こうなるぐらいならこれの連打条件を赤68金69にして、可の条件を40未満にした方がよかったかもしれない。 -- 2022-09-26 (月) 21:31:31
  • 67小節の連打どうやっても一打も入らないんだが -- 2022-09-27 (火) 05:38:08
  • あんまり大きい声じゃ言えないけど玄人最強クラスのDoomや神楽よりずっと強いんだが… -- 2022-09-27 (火) 08:16:57
  • doom何も強くないと思うけど -- 2022-09-27 (火) 14:33:48
  • 追っ付かないとか複合出来ないとかなら単純に地力足りないと思うからBPM210付近の★10色々やって経験積むべし -- 2022-09-27 (火) 16:40:29
  • 108小節から怒濤の勢いで今までの玄人三曲目のラッシュぶち込んでくるの気持ちよすぎる -- 2022-09-27 (火) 21:25:29
  • 80〜95小節目低速HSも相まってVERTeXみ感じた -- 2022-09-27 (火) 23:15:47
  • ヴェルテとこいつどっちが強い? -- 2022-09-27 (火) 23:51:57
  • ウェルテ個人差強過ぎるから人による -- 2022-09-28 (水) 01:52:56
  • ハウス勢です最初と中盤の連打は旧式で3はいるけど、その後のカとドが遅可や不可になるけど3はいるようになる -- 2022-09-28 (水) 23:16:05
  • 最大コンボ数が「11(十段の1つ上)+03(3曲目)」……というのは考え過ぎか? -- 2022-09-29 (木) 16:07:03
  • 112〜114で絶望的に癖がついた。初見で繋がったのに毎回不可出るようになった。 -- 2022-09-29 (木) 16:54:32
  • ウェルテの次くらいに難しい -- 2022-09-29 (木) 18:24:59
  • 連打片手ロールがいいかも -- 2022-09-30 (金) 12:46:22
  • ↑段位内で毎回69打だからやってみます -- 2022-09-30 (金) 16:55:17
  • 110小節目が苦手すぎる -- 2022-09-30 (金) 23:49:23
  • 62小節からの風船、かなり重い気がするけど秒速いくつ? -- 2022-10-01 (土) 15:15:07
  • 19.7打/秒 -- 2022-10-01 (土) 15:33:33
  • 連打が安定して2打入れられるコツってありますか? -- 2022-10-01 (土) 18:34:59
  • ↑押し込むようにすると比較的入りやすいで -- 2022-10-02 (日) 18:49:23
  • 正直ラスゴーよりも108~115小節のゴーゴーの方がムズい -- 2022-10-03 (月) 02:02:03
  • 今まで難なく通してた大音符混じり地帯が急に通せなくなって泣いてる -- 2022-10-03 (月) 19:17:10
  • 普通に体力なくて可100とか出るのですが、この曲粘着するのと別の曲で練習するのとどちらがいいですか? -- 2022-10-04 (火) 17:10:05
  • ↑この曲は体力だけじゃなく技術要素もあるので地力を上げるには最適だと思います。ただ、体力だけをつけたいなら時間は少々かかるが黒薔薇裏→天下統一録→UNDEAD HEART のように体力譜面を条件を決めて(例 可の数2%~5%以内など)順にやり込む方がいいかもしれません。 -- 2022-10-05 (水) 01:45:40
  • 108~115小節の所完全交互でやると24分の入りが全て利き手からでやりやすいし滅茶苦茶楽しい -- 2022-10-08 (土) 22:57:31
  • ↑3BPM210帯でこれの下位互換みたいな曲準備運動にするだけでもだいぶ違う -- 2022-10-10 (月) 02:06:27
  • これで今作の人段位3曲目最小ノーツとかいかに今作の人段位のノーツ数が異常なのかが分かるね -- 2022-10-11 (火) 23:53:23
  • 42〜46小節のHS0.5も鼓舞曲「閻魔」っぽい? -- 2022-10-15 (土) 12:12:57
  • 51小節の24分がどうしても遅れる… -- 2022-10-15 (土) 18:55:05
  • 回数やれば上手くなる曲ではあるよね -- 2022-10-16 (日) 12:54:12
  • なんでこれが人段位三曲目最少ノーツ数なん? -- 2022-10-18 (火) 11:18:19
  • ↑1 「本段位」だからニジイロ2022 の人段位3曲目の中でってことなんじゃない?それなら最少だと思う -- 2022-10-18 (火) 11:53:15
  • 0-2-4だったけど連打のせいで赤だったの許さん -- 2022-10-18 (火) 18:30:10
  • 曲も譜面もめちゃくちゃいいのに称号が… -- 2022-10-19 (水) 10:29:39
  • 24分速すぎて草 ロール処理にしようかな -- 2022-10-19 (水) 11:00:20
  • ↑2 称号もいいだろォ!? -- 2022-10-21 (金) 16:46:11
  • こいつの連打条件がバグってるせいで名人にベヒモスとか勇者裏を入れたのもバグを疑いたくなるのは俺だけか -- 2022-10-24 (月) 03:02:33
  • ドンラッシュで可を出しまくるんだが -- 2022-10-24 (月) 10:53:03
  • 55小節目の24分で毎回散る... -- 2022-10-26 (水) 19:01:26
  • 強? まあ、難関のメンツには見劣るか -- 2022-11-01 (火) 12:08:45
  • 歴代人段位三曲目最少は4Tの659コンボで、歴代人段位の課題曲全体でも4番目に音符数が少ない。 -- 2022-11-03 (木) 13:35:53
  • 24分4連打が連続する配置って1回しかないんか -- 2022-11-03 (木) 17:37:57
  • ↑51と55で2回ある。表譜面は4回 -- 2022-11-03 (木) 17:52:52
  • 難易度的に「BIG BANG」に改名した方がいいですよねこれ -- 2022-11-03 (木) 19:16:25
  • 結局これって連打条件除いて歴代玄人3曲目では難しい方なん?それとも簡単な方? -- 2022-11-06 (日) 14:35:39
  • 歴代3曲目だと難しめではあるけど前座とのバランスがとれてて良い感じだと思う -- 2022-11-06 (日) 17:16:29
  • THE地力譜面って感じで極端にムズい訳ではないがまあ高めなレベルかなと。と言うか玄人3曲目は結構みんな傾向が違うから単純な比較がしにくい。最難関はどれかって話になるとだいぶ分かれる。 -- 2022-11-06 (日) 17:23:17
  • 出来るようになったら楽しいけど、回数は積まなきゃだめだな。 -- 2022-11-07 (月) 00:33:08
  • 刻竜が一番しんどい -- 2022-11-10 (木) 12:00:10
  • 癖つきやすいけど、アレンジ等運手を組み直すと解決しやすい部類の譜面だと思う -- 2022-11-11 (金) 00:17:10
  • ↑3 逆に言えば回数重ねれば上達する譜面 -- 2022-11-11 (金) 08:32:14
  • 質問コーナー初めの質問になってた -- 2022-11-13 (日) 19:35:17
  • 可が60前後から減らない… -- 2022-11-16 (水) 19:52:01
  • 運営「連打を大事にする精神を思い出してほしかった」 えぇ… -- 2022-11-16 (水) 22:32:44
  • そんなの憎悪裏やめたぽり表で思い出されt((( -- 2022-11-17 (木) 09:58:55
  • ↑2,3曲完全精度曲はともかく1曲くらいなら別に良いだろ -- 2022-11-18 (金) 00:40:03
  • ↑3 本当にその通りだと思う -- 2022-11-18 (金) 00:44:10
  • ↑3 その理屈に則るなら、密度の低い曲が1曲でも採用されてたら体力を重要視してないことになるし、低速曲が1曲紛れ込むだけで高速処理能力ガン無視ってことになるが? -- 2022-11-18 (金) 07:22:25
  • 連打も大切に、っていうのは分かるけど、正直2打も確実に出せるかって言われたら微妙だから、赤合格は69か68打にしてほしかったな -- 2022-11-18 (金) 16:46:56
  • 連打を大事にするってより連打で大事になってるじゃねェか -- 2022-11-21 (月) 03:43:14
  • マイバチですら運って時点で大事なんだよな -- 2022-11-21 (月) 06:40:36
  • 精度理論値合格が余裕になっても、安定して連打入る台を探すために色んな台でこの曲何回もやる必要があるし、無駄にプレイ回数どんどん増えていくのダルいな。その過程で自然と精度安定してくるから良いけど -- 2022-11-23 (水) 01:33:28
  • 譜面は地力試されるし叩いてて楽しいからとてもいいんだよな -- 2022-12-04 (日) 16:18:07
  • 精度曲ではないのに金合格条件が風船全割りって初? -- 2022-12-04 (日) 20:17:27
  • ↑とても捻くれてるけど理論上4入るから最大2打入らなくても金合格出来る、実質不可能だけど -- 2022-12-06 (火) 09:00:12
  • ↑理論上4入るのか実質不可能なのかどっちなのかはっきりせい -- 2022-12-06 (火) 09:27:59
  • ↑5の者だけど、いくら演奏ゲームで黄色連打2や3入っても、段位じゃそうはいかないことに気づいて無意味だと悟った -- 2022-12-07 (水) 01:09:19
  • iOSだと初項より公差のが高くなりそうな譜面のひとつ。 -- 2022-12-07 (水) 09:04:03
  • ↑3、TASをイメージしてくれるとわかりやすいかも、理論上は可能だけど人間じゃほぼ無理みたいな感じ -- 2022-12-07 (水) 16:52:04
  • ↑これで解析結果、4入りません!笑とか言われたらもう無理 -- 2022-12-07 (水) 17:06:58
  • ↑2 太鼓の入力の上限が60打/秒って言われてるから、流石に4打は不可能なんじゃないの? 仮に120fpsで最短2フレーム毎に入力が受け付けられるんだとしても、この連打は5-6フレームしか無いわけだし... -- 2022-12-10 (土) 19:58:02
  • ↑なんか4の目撃情報がチラホラあるらしい、オデッセイのコイン連打2と秒速だいたい一緒だから入りそうな気はする -- 2022-12-10 (土) 23:17:29
  • アプデ前だったら4打確認出来たのかもなーってふと思った、オデッセイもニジイロ初期は2打結構入ってたし -- 2022-12-10 (土) 23:25:12
  • ↑2 一応オデッセイの連打は120fpsのフレーム換算で2-3フレームだから普通に理論値は2打なんだよね... 因みに連打の理論値を求める計算式「連打秒数×60(小数点以下切り上げ)」に当てはめて計算しても理論値は2打。(因みにノヴァ裏はこの式に当てはめると3打) -- 2022-12-10 (土) 23:45:06
  • ↑そうなんだ、ためになったわお疲れ様 -- 2022-12-11 (日) 20:45:17
  • ↑2、計算式の60ってfpsの数字?知識足らないからぜひご教授願いたい -- 2022-12-11 (日) 20:53:33
  • ↑連打速度だから、太鼓の入力上限の60打/秒のことやね。因みに「n打/秒の速度で叩いた時に最大で何打入るか」っていうのも、上の式の60をnに置き換えたら求まるね。 -- 2022-12-11 (日) 21:29:28
  • 他と比べて4Tの引用がかなりズタズタな気がする -- 2022-12-13 (火) 14:50:38
  • 連打秒数が1ミリ秒ほどしか変わらないポセイドンの4本目の連打に4打が入るなら、こっちの連打にも4打が入るかもしれない...のか? -- 2022-12-14 (水) 12:20:50
  • 連打は気合と運 -- 2022-12-22 (木) 15:34:29
  • 4打入った報告があるとか言って理論上は4打可能とか言ってる人は是非ともエミュレータとかじゃなくて実機のプレイ動画とかどんひろの成績(AIバトルの区間成績でもいい)で別に可とか出してても良いから連打数が全一記録上回ってるデータを見つけて4打が理論上可能なことを証明してくれないと全く説得力ないよ -- 2022-12-23 (金) 05:28:27
  • これ短連打は48分1つ短くなっていないという事で良いですか? -- 2022-12-23 (金) 07:35:37
  • ↑16分音符1個分の長さから48分1つ短くなって24分音符1個分の長さになった...とも捉えられます。 -- 2022-12-23 (金) 14:11:13
  • ↑たしかにそうだ -- 2022-12-23 (金) 20:45:02
  • ドグマより苦手 -- 2023-01-04 (水) 12:40:40
  • わりと難易度的に個人差激しい感じの曲 -- 2023-01-06 (金) 09:27:13
  • 表の方が苦手だわ…長複合がこっちの方が苦手 -- 2023-01-16 (月) 22:08:56
  • 玄人史上最も連打条件が厳しいのは言うまでもない? -- 2023-01-28 (土) 10:25:23
  • ってかこれ、過去の玄人ボス曲の引用ってよりもそれっぽく作ってあるだけなんだな -- 2023-02-04 (土) 17:00:57
  • ↑4T以外は小節まるっと引用してるのが多い つぎはぎだけど -- 2023-02-04 (土) 17:10:47
  • 赤合格の連打条件に関しては結構楽やのに、金合格が地獄 -- 2023-02-06 (月) 18:47:59
  • 譜面の完成度がものすごく高いし神曲だけど段位関係だったら出禁案件 -- 2023-02-11 (土) 11:09:42
  • ↑赤合格も連打落ちしている人多いし楽ではないかと... -- 2023-02-12 (日) 20:56:35
  • 連打は48分削りしているけど風船はしなくていいのは何故? -- 2023-02-17 (金) 17:42:26
  • 仕様 -- 2023-02-17 (金) 17:58:31
  • 連打ゴミだろどうやって3入れるねん -- 2023-02-17 (金) 20:54:57
  • これ超人課題曲クラスって言ってる人いるけど嘘だ。ドナウよりはまだマシな気がするぞ -- 2023-02-17 (金) 21:06:08
  • ↑流石に全良も簡単すぎるわ、名人でも二曲目が行けるかのレベル。そもそもこれよりも個人差だけど風神やStSt、刻竜の方が玄人ボス最難関に出る -- 2023-02-17 (金) 22:48:55
  • 初段から数えて11個目の段位(玄人)の03曲目だから1103コンボ説が好き -- 2023-02-25 (土) 20:58:26
  • ↑マジかよ -- 2023-02-26 (日) 15:31:22
  • 第2ゴーゴー前の面がぐおーんってなるとこ好き(KONAMI感) -- 2023-03-01 (水) 10:41:57
  • HSは内部小節変えないと設定できないみたいだから解析されたら譜面画像凄いことになるな -- 2023-03-01 (水) 21:29:03
  • ↑多分譜面画像制作者そこら辺省略しそう -- 2023-03-01 (水) 21:34:18
  • ↑今のとこ省略されてるのとされてないのが混在してるからどちらかに揃えて欲しいね -- 2023-03-13 (月) 09:31:58
  • ↑7 運。ロールしてもほぼ毎回2打しか入らない。3打入ったの3回ぐらいしかない。 -- 2023-04-07 (金) 22:03:20
  • ↑いやそれな俺も2打しか入らん(初回0打) -- 2023-04-09 (日) 20:28:17
  • 連打最高におもしろい! -- 2023-04-24 (月) 18:33:10
  • 短連打が48分ひとつ分長かったら楽そう -- 2023-04-26 (水) 17:19:38
  • これ公式マイバチで3打入るん? -- 2023-04-27 (木) 20:27:42
  • ↑流石に入る、てかお祈りで普通に出る -- 2023-04-27 (木) 20:42:27
  • 結構譜面簡単だが連打はゴミ -- 2023-04-27 (木) 21:17:12
  • あの短い黄色連打1本で4打以上出せる人が出てくるんでしょうかね。 -- 2023-04-27 (木) 22:09:01
  • 旧式ダブルやると割と3打入りやすい -- 2023-04-27 (木) 22:23:59
  • ↑2 理論上できないのそれが、太鼓のシステム的に -- 2023-04-28 (金) 07:11:18
  • 神技チャレンジにて(おそらく)よんばいドロンで地上波進出 -- 2023-05-02 (火) 19:11:07
  • 本人の反応です -- 2023-05-02 (火) 19:28:08
  • 連打落ちする動画を見過ぎたせいで、この曲を聴くたびに107小節でガシャーンていう音が脳内再生されるようになった -- 2023-05-07 (日) 22:13:20
  • バチ押し込む感じでロールすると意外と行ける -- 2023-05-11 (木) 20:24:03
  • ↑2 69打でね... -- 2023-05-16 (火) 19:52:16
  • 私はできない… -- 2023-05-21 (日) 12:14:52
  • 個人的にむずかしい以下も作ってほしい譜面 -- 2023-06-11 (日) 22:14:14
  • えまず玄人で1103コンボとかやばくね -- 2023-07-15 (土) 21:00:59
  • あでも連打72打楽勝だわ -- 2023-07-15 (土) 21:01:23
  • ↑↑続〆940 まださいたま999 成仏999 全達人課題曲 -- 2023-07-15 (土) 21:02:19
  • ↑3 1100台なら過去にも事例はある -- 2023-07-15 (土) 23:48:53
  • 九段に1158コンボが当たり前の時代があったな -- 2023-07-16 (日) 08:19:47
  • ↑闇魔女ね。ノバ裏がこの難易度で1103だから詰め込めば難易度が上がるわけじゃないのを今改めて思い知った -- 2023-08-16 (水) 13:38:03
  • RCだと3打入れる難易度も風船割る難易度もとんでもないことになってる -- 2023-09-01 (金) 08:16:10
  • ↑ついでに100~103小節の大音符のおまけつき -- 2023-09-01 (金) 11:29:51
  • リズコネだと簡単に3打入るけど、理論値はACと変わらなそう -- 2023-09-02 (土) 22:29:52
  • これ過大評価されすぎじゃね 普通に玄人だと弱い方だろ -- 2023-09-13 (水) 08:20:24
  • ↑普通に玄人で妥当だと思う。 神楽より早いBPMで16分ラッシュ叩かせるのは見た目以上にかなりきついぞ -- 2023-09-13 (水) 22:52:38
  • てかロール処理もあっちより断然使いにくいんだよなこれ -- 2023-09-13 (水) 23:33:25
  • ↑2 休憩地帯あるから適正者なら全然耐えれるでしょ 俺も弱いと思うしなんなら歴代玄人3曲目の中だと最弱クラスじゃね -- 2023-09-14 (木) 21:12:30
  • 結局可の数は達成できるだろうから、あとは連打運頑張れーwって感じの段位なんだろうな -- 2023-09-14 (木) 22:25:48
  • 黄色連打が短すぎて実質精度曲() -- 2023-09-20 (水) 21:43:50
  • RYTHEMCONNECTで4を確認してます。 -- 2023-11-05 (日) 04:15:59
  • ↑RCだと仕様上1フレームに2打以上入るっぽいのかな? -- 2023-11-05 (日) 04:20:07
  • ↑(追記)自分でも試してみたけど別にそういう訳では無さそうか -- 2023-11-05 (日) 04:50:00
  • 段位で連打の被害者になった人は山ほどいるけど極ボーダーが割ときついから全良で紫雅の人が40人近くいる(67打,68打のみでも) -- 2023-11-05 (日) 12:37:25
  • ↑7 玄人赤合格狙いなら最弱クラスはなくね 地力が上がるにつれて弱く感じやすくはなるだろうけど -- 2023-11-18 (土) 01:31:44
  • 連打の厳しさは、赤合格であなトゥラ48分の約1.76倍、金で2.65倍と考えると、短いとはいえその脅威がよく分かる -- 2023-12-11 (月) 12:43:05
  • 初段がクリアしていた…(この曲の裏を… -- 2024-01-03 (水) 15:29:12
  • 最初の連打3打を意識しすぎると1打しか入らないか1コンボ目を巻き込むことが多い人自分だけかな? -- 2024-01-05 (金) 18:18:47
  • ↑最初の連打だと直後が縁だから打数関係なく巻き込むとは思えないけど -- 2024-01-05 (金) 20:12:55
  • ↑ドユイミ? -- 2024-01-13 (土) 17:43:17
  • ↑殆どの場合は連打するとき面ロールするから縁を巻き込むことはないってこと。 -- 2024-01-13 (土) 17:59:30
  • リズコネで長押し連打複数消費で何打入るか気になるね -- 2024-01-24 (水) 18:50:14
  • NS2のむずかしい以下の真打配点お願い致します。 -- 2024-02-01 (木) 09:26:47
  • ↑別の人ですがよろしければ天井点もお願いします -- 2024-02-01 (木) 11:30:23
  • NS2で100小節以降の16分大音符を特良取らずに叩くとめっちゃ不可にされるんけど、これ直前の大音符の同時押し判定に入力吸われてる? -- 2024-02-01 (木) 11:59:08
  • ↑6 お前は連打で縁ロールするのか? -- 2024-02-01 (木) 15:56:36
  • 102小節繋がらんすぎる -- 2024-02-01 (木) 20:00:32
  • ドンフェスの仕様だとフルコンはほぼ運ゲー -- 2024-02-01 (木) 20:23:09
  • 100小節と102小節の大音符16分がフルコンの難関ポイントだな 100小節は24分でドドドドと叩く、102小節は気持ちちょっと早めに叩いて最後の縁を逆手で叩き終わる 一打分面を余分に叩くと巻き込みをケア出来る -- 2024-02-02 (金) 23:52:34
  • Wii版ロッテルむずかしい裏を思い出す -- 2024-02-03 (土) 02:39:49
  • NS1のちょうちんうなぎみたいな大音符サポートが欲しくなる… -- 2024-02-04 (日) 15:35:05
  • 大音符の16分ドンフェスでも普通に繋がる時あるんやけどどういう時に抜けるんかね? -- 2024-02-04 (日) 16:19:58
  • 若干最後の縁に次回玄人サファリの最初感あるのは狙ったのか 完全に偶然か -- 2024-02-06 (火) 20:20:29
  • ある意味ゲームの仕様による被害を最も受けた譜面 -- 2024-02-07 (水) 20:06:51
  • ↑だけどたまたま譜面と仕様の相性が悪かっただけで譜面とか仕様に対して悪く言う意図はない -- 2024-02-07 (水) 20:11:53
  • ↑4 入力されてから少しの間は同時押しの受付時間があって、その時に次の入力がされたら同時押しに判定吸われて一打扱いになるみたいな感じかな しっかりリズム良く押せば繋がるけど少しでもずれると前後に判定吸われてそう このゲームの同時押し受付時間はおおよそBPM220の16分くらいになるのかな -- 2024-02-08 (木) 11:17:35
  • 要求連打速度の次点の譜面をダンガンノーツ裏→ダンガンノーツへ差し戻しました。※ダンガンノーツおに表が約24.39、ダンガンノーツおに裏が約17.77 -- 2024-02-08 (木) 11:36:57
  • ボタン勢で大音符巻き込むのに苦労してる人はSwitch側の設定で、左ボタン→Aボタン、下ボタン→Bボタン、Aボタン→左ボタン、Bボタン→下ボタン、に変更したら片側のボタンを2つ同時に押すだけで同時押し判定に出来るのでご参考までに -- 2024-02-13 (火) 13:41:05
  • ボタンもタッチも両手で片方の面だけ押すようにすれば理論上は抜けない。実用性は知らない。 -- 2024-02-18 (日) 01:42:09
  • ⇡やったんだけど抜けた… -- 2024-02-25 (日) 14:47:07
  • 2024-02-08 (木) 11:36:57の者ですが、要求連打速度のこの譜面の次に早いのはダンガンノーツ表ではありませんでした。書き加えた当時、はたラク2000の要求速度が未判明だったたため、ダンガンノーツ表と書いてしまいました。ご迷惑をおかけしました。 -- 2024-03-06 (水) 13:59:22
  • ↑そこまで気にされなくて大丈夫です。未判明だったんですから仕方のない事です。 -- 2024-03-06 (水) 14:16:29
  • リズコネの長押しで何打入るんだろう( ×10) -- 2024-03-14 (木) 17:19:21
  • 色々と言われがちだけど曲は最高にアがる神曲よな。ありがとうusaoさん -- 2024-03-15 (金) 11:47:50
  • ↑いうて連打条件以外であんま言われてるとこ見ないわ。譜面構成は玄人どころか太鼓全体で見ても評価高いし -- 2024-05-27 (月) 14:09:35