グリーン段位道場 一級

Last-modified: 2023-06-13 (火) 19:26:35
←prevnext→
二級一級初段
ブルーグリーンニジイロ2020

詳細

  • 合格条件
    条件1条件2条件3
    合格条件魂ゲージ96%以上たたけた数1530以上不可34未満
    金合格条件魂ゲージ100%たたけた数1590以上不可28未満
  • 補足
    合格条件たたけた数1530以上連打数174打以上*1+不可の数だけ追加の連打
    金合格条件たたけた数1590以上連打数234打以上*2+不可の数だけ追加の連打

攻略

  • この段位は級位の中で最高位である。
    • そのためむずかしいコースの中でもやや厳しめの曲が設定されている。
  • ブルーVer.までとは異なり、合格条件の一つが良条件から不可条件へと変更になった。
    • そのため、可の数は合格にあまり考慮されなくなった。
  • 1曲目のチルノのパーフェクトさんすう教室はムラサキ以来の一級課題曲となった。
    • 8分複合と16分3連打が入り交じる第2ゴーゴーが難所で、終盤には16分5連打も登場する。
    • 3曲の中では黄色連打が最も長いため、たたけた数を稼いでおくと良い。
  • 2曲目のロストワンの号哭はホワイト以来の一級課題曲となった。
    • 1曲目より8分複合が少なく、BPMも低いが、リズム難要素が強めとなっている。
    • ゴーゴー終盤に出てくる16分単色4連打2連に注意。
    • 3曲目のことを考えて、体力を温存する叩き方をするとよい。
  • 3曲目のそつおめしきは、段位道場本編選出5回目にしてむずかしい譜面初選出となった。
    • 最大の難所は69小節目の面単色16分3連打→3連打→3連打→5連打で、縁単色の16分3連打→3連打→3連打も2箇所存在する。
    • 難所以外でも8分と16分が連なる箇所が多く、BPMが高めな上にリズム難要素が強め。
      • 二級3曲目の最終鬼畜妹フランドール・Sと基本BPMは同一で、最後に高速で流れる大音符はないものの、道中の難易度はこちらの方が高い。

対策

  • 3曲に加えて、Silent Jealousy六兆年と一夜物語などの、むずかしい★×7の中でも難易度が高めで、3曲の傾向に近い曲をある程度プレイして地力を強化すると良い。
    • むずかしい★×8の中で、難易度が易しめ~そこそこの曲もプレイするとなお良い。
  • ロストワンの号哭やそつおめしきを苦手とするならば初段に飛び級するのも手。
    • 不可条件は3少ない程度だが、求める要素が一級とは異なる上に、たたけた数条件がコンボ数条件に変わる。
      • 3曲の不可の合計が一級より少なくても、コンボ数が合格に届かないなら本末転倒。自身の腕前と要相談。

その他

  • 課題曲3曲のうち、ロストワンの号哭を除く2曲がキミドリ九段と同一である。
  • また、チルノのパーフェクトさんすう教室は⑨周年バージョンも四級2曲目課題曲となったため、アレンジ元とアレンジ先の同時選出を果たした。

*1 そのうち風船で53打
*2 そのうち風船で53打