〔 キャラ一覧 〕
基本情報
![]() | |||||||||
名前 | 気質 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レミリア・スカーレット (指先の熱) | 移流霧 | ||||||||
式 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 星 | |
攻撃 | 不利 | 有利 | 有利 | ||||||
総合つよさ | 最終ステータス | ||||||||
7575 | 体力 | 5150 | 速力 | 1400 | |||||
世界群 | 陽攻 | 1405 | 陰攻 | 1905 | |||||
L80 | 陽防 | 900 | 陰防 | 935 | |||||
BGM | |||||||||
指先の熱 |
紹介動画 |
---|
loading... |
ショット
拡散ショット:グングニル・アロー
全体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-2-2型 | max38CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | グングニルA | 陰気 | ![]() | 2.39 | x6 | 80% | 10% | ![]() ![]() | - | 12.62 |
1 | ![]() | グングニルA・幼 | 陰気 | ![]() | 2.45 | x2 | 80% | 10% | ![]() ![]() ![]() | 4.31 | 16.93 |
2 | ![]() | グングニルA・紅 | 陰気 | ![]() | 2.69 | x2 | 77% | 13% | ![]() ![]() ![]() | 9.73 | 26.66 |
![]() | グングニルA・血 | 陰気 | ![]() | 2.90 | x2 | 77% | 13% | ![]() ![]() | |||
3 | ![]() | グングニルA・魔 | 陰気 | ![]() | 3.13 | x2 | 75% | 15% | ![]() | 11.16 | 37.82 |
![]() | グングニルA・月 | 陽気 | ![]() | 3.34 | x2 | 75% | 15% | ![]() ![]() |
集中ショット:グングニル・ブレイク
単体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-3-1型 | max91CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | グングニルB | 陰気 | ![]() | 10.23 | x4 | 80% | 10% | ![]() ![]() ![]() ![]() | - | 36.01 |
1 | ![]() | グングニルB・月 | 陰気 | ![]() | 6.14 | x2 | 80% | 10% | ![]() ![]() | 10.81 | 46.82 |
2 | ![]() | グングニルB・魔 | 陰気 | ![]() | 6.21 | x2 | 77% | 13% | ![]() | 32.43 | 79.25 |
![]() | グングニルB・血 | 陰気 | ![]() | 6.21 | x2 | 77% | 13% | ![]() | |||
![]() | グングニルB・紅 | 陰気 | ![]() | 6.21 | x2 | 77% | 13% | ![]() ![]() | |||
3 | ![]() | グングニルB・幼 | 陽気 | ![]() | 6.26 | x2 | 75% | 15% | ![]() | 10.8 | 90.05 |
スペルカード
紅魔館「虹色の門番と瀟洒な従者」
単体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-2-2型 | max233CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 味方全体のCRI攻撃を1~2段階アップ (3T) 味方全体の命中を1~2段階アップ (3T) |
攻撃後効果 (スペカレベル依存) | 自身の霊力を0.80~1.35上昇 |
攻撃前効果のレベル別性能
味方全体のCRI攻撃をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
味方全体の命中をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
攻撃後効果のレベル別性能
自身の霊力をn上昇 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
0.80 | 0.90 | 1.00 | 1.10 | 1.35 |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 瀟洒な従者の記録・刃 | 陰気 | ![]() | 4.04 | x17 | 80% | 10% | ![]() ![]() | - | 60.44 |
1 | ![]() | 瀟洒な従者の記録・家 | 陰気 | ![]() | 7.85 | x3 | 80% | 10% | ![]() ![]() | 20.72 | 81.16 |
2 | ![]() | 瀟洒な従者の記録・人 | 陰気 | ![]() | 8.61 | x3 | 77% | 13% | ![]() ![]() ![]() | 46.67 | 127.83 |
![]() | 虹色の門番の記録・拳 | 陰気 | ![]() | 9.27 | x3 | 77% | 13% | ![]() | |||
3 | ![]() | 虹色の門番の記録・蹴 | 陰気 | ![]() | 10.02 | x3 | 75% | 15% | ![]() ![]() ![]() | 55.59 | 183.42 |
![]() | 虹色の門番の記録・妖 | 陰気 | ![]() | 10.69 | x3 | 75% | 15% | ![]() ![]() |
紅魔館「精霊魔術師と小さな使い魔」
全体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-1-3型 | max164CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 相手全体のCRI回避を1~2段階ダウン (3T) 相手全体に結界異常「燃焼」を1~2枚付与 (3T) 相手単体に結界異常「燃焼」を1枚付与 (3T) |
攻撃前効果のレベル別性能
相手全体のCRI回避をn段階ダウン (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
相手全体に結界異常「燃焼」をn枚付与 (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
相手単体に結界異常「燃焼」を1枚付与 (3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 精霊魔術師・炎 | 陰気 | ![]() | 2.31 | x17 | 80% | 10% | ![]() ![]() | - | 34.56 |
1 | ![]() | 小さな使い魔・悪 | 陰気 | ![]() | 5.24 | x3 | 80% | 10% | ![]() ![]() | 13.83 | 48.39 |
2 | ![]() | 合体魔法 | 陰気 | ![]() | 6.18 | x3 | 77% | 13% | ![]() | 16.13 | 64.52 |
3 | ![]() | 精霊魔術師・焔 | 陰気 | ![]() | 7.12 | x3 | 75% | 15% | ![]() ![]() ![]() | 62.18 | 126.7 |
![]() | 小さな使い魔・術 | 陰気 | ![]() | 8.01 | x3 | 75% | 15% | ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | 大合体魔法 | 陰気 | ![]() | 8.90 | x3 | 75% | 15% | ![]() |
ラストワード:「スカーレットシスターズ」
全体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-2-2型 | max397CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 味方全体の陰攻を1~2段階アップ (3T) 味方全体の陽攻を1~2段階アップ (3T) 相手全体のCRI防御を1~2段階ダウン (3T) |
攻撃後効果 (変動なし) | 自身の結界を2枚増加 |
攻撃前効果のレベル別性能
味方全体の陰攻をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
味方全体の陽攻をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
相手全体のCRI防御をn段階ダウン (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 姉のグングニル | 陰気 | ![]() | 6.36 | x18 | 80% | 10% | ![]() ![]() ![]() | - | 100.74 |
1 | ![]() | 妹のレーヴァテイン | 陰気 | ![]() | 9.82 | x4 | 80% | 10% | ![]() ![]() | 34.57 | 135.31 |
2 | ![]() | スルトの姉 | 陰気 | ![]() | 10.76 | x4 | 77% | 13% | ![]() ![]() ![]() | 77.75 | 213.06 |
![]() | スルトの妹 | 陰気 | ![]() | 11.58 | x4 | 77% | 13% | ![]() ![]() ![]() | |||
3 | ![]() | 姉のムスペルヘイム | 陰気 | ![]() | 12.52 | x4 | 75% | 15% | ![]() ![]() | 89.28 | 302.34 |
![]() | 妹のムスペルヘイム | 陰気 | ![]() | 13.36 | x4 | 75% | 15% | ![]() ![]() ![]() |
昇格
Rank | 体力 | 速力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 解放能力 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0→1 | 伽羅 | 10 | 佐曽羅 | 20 | 天の巻[初] | 30 | 龍の巻[初] | 30 | 真那伽 | 20 | 寸門多羅 | 20 | 特性「運命看破」 |
1→2 | 梅の華片[弐] | 15 | 蘭の華片[弐] | 15 | 天の巻[弐] | 15 | 龍の巻[弐] | 15 | 蘭の華片[初] | 25 | 龍の巻[初] | 25 | スキル「ドラキュロイド・ガール」 |
2→3 | 龍の巻[弐] | 30 | 蘭の華片[参] | 30 | 天の巻[参] | 30 | 龍の巻[参] | 30 | 攻性指南書[弐] | 30 | 蘭の華片[弐] | 30 | 特性「幻想郷の吸血鬼」 |
3→4 | 梅の華片[参] | 35 | 蘭の華片[参] | 35 | 天の巻[参] | 35 | 龍の巻[参] | 35 | 攻性指南書[弐] | 45 | 風の巻[弐] | 45 | スキル「ノーライフ・プリンセス」 |
4→5 | 蘭の華片[参] | 50 | 風の巻[参] | 50 | 天の巻[参] | 50 | 龍の巻[参] | 50 | 攻性指南書[参] | 50 | 梅の華片[参] | 50 | 特性「紅い悪魔の記憶」 |
能力・スキル・特性・連携
能力 | 「運命を操る程度の能力(消失)」 ・有利属性に与えるダメージを30%アップ ・不利属性に与えるダメージを30%アップ ・結界異常「燃焼」の結界1枚あたり陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中が1段階アップ ・グレイズ使用時、味方全体の命中を1段階アップ (1T) | |
---|---|---|
スキル | レディ・ノスフェラトゥ(再使用ターン数9) ・味方全体の陰攻を1段階アップ (5T) ・味方全体の陽攻を1段階アップ (5T) ・自身に結界異常「燃焼」を2枚付与 (5T) | Lv.10(再使用ターン数8) ・味方全体の陰攻を2段階アップ (5T) ・味方全体の陽攻を2段階アップ (5T) ・自身に結界異常「燃焼」を3枚付与 (5T) |
ドラキュロイド・ガール(再使用ターン数7) ・自身の霊力を1.50上昇 ・自身の命中を2段階アップ (3T) ・自身にファストを付与 | Lv.10(再使用ターン数6) ・自身の霊力を2.00上昇 ・自身の命中を3段階アップ (3T) ・自身にファストを付与 | |
ノーライフ・プリンセス(再使用ターン数6) ・相手全体の陰防を1段階ダウン (3T) ・相手全体の陽防を1段階ダウン (3T) ・相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与 (4T) | Lv.10(再使用ターン数6) ・相手全体の陰防を2段階ダウン (3T) ・相手全体の陽防を2段階ダウン (3T) ・相手全体に結界異常「燃焼」を2枚付与 (4T) | |
特性 | 運命看破 ・Wave開始時、相手単体のCRI防御を1段階ダウン (3T) [発生率70%] | |
幻想郷の吸血鬼 ・ターン開始時、自身の体力を20%回復 [発生率80%] | ||
紅い悪魔の記憶 ・ターン開始時、自身の霊力を0.35上昇 [発生率100%] | ||
連携 | パワー連携(連携ボーナス) ・後衛になる時、交代相手の霊力を上昇 ・前衛になる時、前衛全体の霊力を上昇 |
レディ・ノスフェラトゥ | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
味方全体の陰攻をn段階アップ (5T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [80%] | 2 | |
味方全体の陽攻をn段階アップ (5T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [80%] | 2 | |
自身に結界異常「燃焼」をn枚付与 (5T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 2 | 2 [10%] | 2 [20%] | 2 [30%] | 2 [40%] | 2 [50%] | 2 [60%] | 2 [80%] | 3 | |
再使用ターン数 | 9 | 8 |
ドラキュロイド・ガール | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の霊力をn上昇 | 1.50 | 1.55 | 1.60 | 1.65 | 1.70 | 1.75 | 1.80 | 1.85 | 1.90 | 2.00 |
自身の命中をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 2 | 2 [10%] | 2 [20%] | 2 [30%] | 2 [40%] | 2 [50%] | 2 [60%] | 2 [80%] | 3 | |
再使用ターン数 | 7 | 6 |
ノーライフ・プリンセス | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
相手全体の陰防をn段階ダウン (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
相手全体の陽防をn段階ダウン (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
相手全体に結界異常「燃焼」をn枚付与 (4T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
再使用ターン数 | 6 |
総評
- 青霊夢と比較するとややムラのある性能だが、刺さる相手にはエピック以上の性能をも発揮し得るという特化型の支援兼アタッカー。
- 特攻範囲は多くの妖怪、霊魂などが対象外でやや限定的である。(その場合も火力は低いというわけではないが…)
- 一方で並行存在特攻(※ほぼ全ての超フェス・エピックキャラ)や黒幕(LW)特攻がほとんどのバレットに付与されている為、特定の強敵には非常に強く、圧倒的な性能を発揮する。
- 対応絵札の指先の熱も非常に優秀なもので、完成すれば火力が大幅に上昇し、超フェス以下では不可能な事が出来るようになるため、可能なら確保しておきたい。
- 支援能力は5ターンの陽攻・陰攻バフが目玉であり、効果時間の短い攻撃バフのターン数を大幅に引き伸ばせるのが魅力。命中やCRI支援も可能であり、攻撃支援としてはかなり優秀と言える
- 一方で結界や防御面のバフは切り捨てているため、殴り合いの長期戦はやや苦手とする。
- なお、結界異常でバフがかかる高級キャラにしては珍しく他の味方に結界異常を付与することはないため、シナジーは発生しないものの相性を考える必要がないため扱いやすい。
- 全体スペルで燃焼(と凍結)ブレイクが行える。威力も高くスキルと事前効果含めて非常に高いブレイク性能を誇るが、3ブースト必要な上こちらには霊力回復効果がないので燃費の悪さが欠点。
霊力回復絵札を着ければ一応マシになるが、秘封パチュリーの賢者の石よりは勝手が悪いので注意。
- 初のレリックキャラとしての登場以来、他多数のエピック・レリック・超フェスの追加、一向に「指先の熱」を獲得出来る複霊が出ないなど、
強いのは間違いなくとも後続の適正絵札持ちキャラ多数に出番を奪われがちだったレリックレミリアだったが、
初登場から1年後の8月に、ついに「指先の熱」を獲得出来る複霊が登場。 - 加えてそれから間もなく、レリック輝夜の登場に併せて月属性弱点付与という新効果が登場。
耐性があろうとお構い無しに月属性を弱点にする効果は、ラストワードが全弾月属性のレミリアとの相性は非常に高い。
複霊の結界消失後の火力要員としてなど、新たなる強みを得た。
高難易度*1での役割
- 特に普段使いと区別する際に
キャラボイス
図鑑から切り替えることができるボイス名の一覧。
自分が使っているものへの投票機能付き。(誹謗中傷には使わないこと)
図鑑での名称 | 発言する状況 | セリフの内容 |
---|---|---|
おいのり出現 | おいのりで出現すると発生 (交換P使用で出現でも同様に発生) | やっと、貴方に逢えた。私はレミリア・スカーレット。そしてこれは『グングニル・ムスペルヘイム』よ。 |
自己紹介 | 図鑑の自己紹介の欄の再生ボタンを押すと発生 | 私はレミリア・スカーレット。すべてを失いし吸血鬼、そして運命を取り戻す旅に出た、紅魔館唯一の住人よ。 私の紅魔館には、もう誰もいない。記憶は消え、幻想は去った。私は闇の中で、幾度となく祈ったわ。そしてこんな悪魔なんかの祈りが……今、届いた。貴方に出逢える運命、どれだけ待ちわびたことか。本当に、本当に……逢えて、よかった。 |
強化完了 | 強化・昇格・突破・覚醒・少女転生によって発生 | さあ、グングニル・ムスペルヘイム。今は貴方が私の相棒よ。 |
ログイン | ログインした直後のホーム画面で発生 | これはグングニル・ムスペルヘイムといって、紅魔館そのものよ。誰も住んでいないけど、置いていくワケにはいかなかったから。 |
ホーム1 | ホーム画面でランダムに発生 | 私の肩書や二つ名は、かつてたくさんあった。でも今の私は、ただの悪魔、ただの吸血鬼……ただのレミリア・スカーレットよ。 |
ホーム2 | ホーム画面でランダムに発生 | これも異変なのだとしたら、私はその首謀者と対面する必要があるわ。礼をするつもりはない。残らず全てを、返してもらうだけよ。 |
ホーム3 | ホーム画面でランダムに発生 | ……あら? 私、貴方の血液型を知っていたわ。どこかで聞いたかしら。それとも、他の誰かと勘違いしただけで、単なる偶然? |
課題 | 未クリアの課題がある状態でホーム画面でランダムに発生 | 課題、ねぇ。……その顔、いつか見たような。いつだったかしら。 |
課題完了 | 課題報酬を受け取れる状態でホーム画面でランダムに発生 | こうして課題を手伝うの、どこか懐かしい感じがするわ。 |
伝書 | 伝書に通知がある状態でホーム画面でランダムに発生 | 伝書、私も読んでいいかしら。活字? 平気よ、読むわ。 |
帰還 | 探索終了後ホーム画面に戻る(リタイアでは発生しない) | さて、紅茶を淹れて一息……あら、手際がいいのね。ありがとう。 |
おつかい完了 | おつかいが完了している状態でホーム画面でランダムに発生 | 使いの者が帰ったのね。メイドや小悪魔は労わないといけないわ。 |
反応1 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | 私、貴方について何かを見落としているわ。 |
反応2 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | パンの枚数? 今は、失った記憶の数よ。 |
反応3 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | 憩いは必要ね。一緒に少し、眠りましょう。 |
信頼度:まあまあ | 信頼度に応じてホーム画面でランダムに発生 各キャラのデータ画面でキャラにタッチで発生 | 失ったものを取り戻すのは難しくても、決して不可能ではないわ。 |
信頼度:しりあい | 運命というものについて、私が最も知っていると慢心していたの。 | |
信頼度:ともだち | 巫女の考えていたことが、今では少し分かる。それこそが、今では私の希望になっているのよ。曰く、「運命は、繰り返さない」。 | |
信頼度:なかよし | 繰り返しは記憶される。同じ弾幕に対しても、別の避け方ができる。繰り返されるほど新たな記憶は積み上げられ、 完全に同じ運命をたどることは一度もない。だから……過去に戻る必要はないのよ。 | |
信頼度:しんゆう | 苦しくても、悔しくても、何度でも運命に飛び込んでいく。そうすると……『掴んだ感触』に至るの。 それがやがて普通になり、馴染んでいく。記憶を取り戻す旅は弾幕ごっこと全く同じなのよ。 | |
春 | 3月~5月の間にホーム画面でランダムに発生 | 私の従者が、終わらない冬を終わらせるために出かけたことがあった。この記憶を取り戻すのに、その何百倍もの時間を要したわ。 |
夏 | 6月~8月の間にホーム画面でランダムに発生 | 私はあまりたくさん血を飲めないから、従者たちがいろいろ工夫してくれた。取り戻せてよかったわ、この大切な思い出を。 |
秋 | 9月~11月の間にホーム画面でランダムに発生 | 従者の妖怪が、落ち葉の焚き火でお芋を焼いたことがあったのよね。こんな何でもない思い出も、私は命がけで取り戻したわ。 |
冬 | 12月~2月の間にホーム画面でランダムに発生 | あの時、妹が「雪だるまを作って」って。ええ、思い出せるようになったの。あの子、無邪気に笑って……本当に、子供なんだから。 |
戦闘開始 | 戦闘開始前 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | あと少しで、運命に指がかかる。もう離しはしない |
ウェーブ進行 | 次のウェーブに進行 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | 浅い夢を、ずっと見ていた気がするわ |
勝利 | 探索で勝利する (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | 紅魔館を取り戻すまで私は倒れない。永久の後悔に、終止符を! |
敗北 | 探索で敗北する (セリフ発生者は編成に組み込んだキャラからランダムで選出) | 諦めないわ……。運命よ、我が熱を読み取れ。もう一度、何度でも……! |
ブースト1 | ブーストを1回使用 | さあ |
ブースト2 | ブーストを2回使用 | 聞くがよい |
ブースト3 | ブーストを3回使用 | 紅い悪魔の慟哭を |
グレイズ1 | グレイズを1回使用 | 月よ |
グレイズ2 | グレイズを2回使用 | 霧よ |
グレイズ3 | グレイズを3回使用 | 閉ざされし我が記憶よ |
スキルA | スキルを使用 | 静寂へ沈め |
スキルB | 水面を揺蕩え | |
コマンドA | ショット、あるいはスペルカードを選択 | 時は戻せない |
コマンドB | 罪は拭えない | |
コマンドC | ええ、請け負うわ | |
コマンドD | 運命のスペルカード! | |
チェンジ抜け | 前衛から後衛にチェンジする | 任せていいかしら |
チェンジ入り | 後衛から前衛にチェンジする | 私が背負うわ |
ショットA | 拡散ショットを使用 | 揺れ動け、グングニル! |
ショットB | 集中ショットを使用 | 己が運命を呪え! |
ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは小さめ) | うぐっ! |
大ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは大きめ) | こんなものっ……! |
ガード | 敵から耐性のある攻撃を受ける | この程度なの? |
グレイズ発動 | グレイズ使用状態で敵から攻撃を受ける | 造作もないわ |
バフ・回復 | 他者からバフ・回復を受ける | 暖かいわね |
戦闘不能 | 体力が0になって撃墜される | 私が倒れてはいけない……運命よ、どうか! |
スペカ1 | 対応するスペルカードによって異なる | "紅い闇より 踊りいでよ 我が従僕 我が眷属" "名を呼べぬ愚かな主人を赦し 汝が力を我に貸したまえ" 紅魔館「虹色の門番と瀟洒な従者」 |
スペカ2 | "親愛なる魔術師たちへ 囁きと詠唱を" "祈りを念じ 黄泉より返れ" 紅魔館「精霊魔術師と小さな使い魔」 | |
ラスワ | "さあ 名もなき我が妹よ 全てを取り戻した黄昏には" "……再びみんなで 楽しく暮らしましょう" 「スカーレットシスターズ」 |
衣装
フレーバーテキスト:
移流霧 |
---|
終局へ至りつつあるレミリア・スカーレットの気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「いりゅうぎり」。 「移流霧」とは、「冷たい地面や海面の上へ温暖な空気が運ばれた際に発生する霧」のこと。 ロストワード異変を終わらせるため、永い旅を続けてきたレミリアらしい気質だ。 気質は完全に再構築されている。 『昼の光(日精)』は変えがたい弱点だが、『夜の光(月精・星精)』は彼女の味方である。 |
「運命を操る程度の能力(消失)」 |
終局へ至りつつあるレミリア・スカーレットの能力(東方LWオリジナル)。 『ロストワード』によって、一度は完全に失われた能力。 今では徐々に取り戻しつつあるが、それは『復元』や『再現』ではなく、『新規に構築された新たな能力』を中核としている。 ロストワード異変を終わらせるために、異世界をまたいで旅を続けてきた。 『ロストワード』によって、能力のみならず、全存在が消失した経歴を持つ。 それはロストワード異変によって導かれる終焉であり、その回避が不可能であった証拠である。 しかし彼女は、そこから帰還した。 完全な無に満たされた『殻』からの復帰。 いったい、どのようにして? 何も感じないはず、何も考えられないはず。 そのような『殻』の中へ、どこからか差し込む『真紅の光』……いや、『真紅の闇』。 それを伝って聴こえてくる、『親しき者たちの声』。 視えてくる、『愛する者たちの影』。 熱を帯びた『運命の道筋』に彼女の指が触れた時、失われたはずの能力は今一度『生まれた』。 『失われた言葉を取り戻す』ためであれば、運命の糸を手繰り寄せ、力強く握り、昇っていくことができる。 必ず、それができる。 その点だけが、かつての能力と異なっていた。 【グングニル・ムスペルヘイム】 取り戻した『紅魔館』が、形を変えた姿。 物質的な紅魔館ではなく、紅魔館に刻まれた記憶を集積した概念であり、ある種のスペルカードのような存在。 いわゆる『情報体』であるにも関わらず、体積と重量を持っているように見えるのは、それだけ大量の情報量が凝縮されているからである。 つまり「あらゆる世界の紅魔館に刻まれた記憶」が、異世界の垣根を越えて集積していなくては、この現象は説明がつかない。 その密度の高い情報構造から、「下位レベルの意識存在が人妖と同等クラスに昇華されている可能性」が考えられ、いわゆる『意志を持つ武器』であると目されている。 しかし、会話能力は持っていない。 付喪神や特殊なマジックアイテムと似ているが、根本的に別定義の存在だ。 |
拡散ショット | グングニル・アロー |
---|---|
終局へ至りつつあるレミリア・スカーレットの拡散ショット(東方LWオリジナル)。 グングニル・ムスペルヘイムから頑張って衝撃波を振り出す弾幕。 武器から光る衝撃波が飛ぶのは、とてもカッコいいことである。 レミリアにとっても同じ認識であり、この技をカッコいいと思っている。 実際、かなりカッコいい。 | |
集中ショット | グングニル・ブレイク |
終局へ至りつつあるレミリア・スカーレットの集中ショット(東方LWオリジナル)。 グングニル・ムスペルヘイムを力いっぱい突き出す弾幕。 強く突き出すことによって、得物の長さよりもずっと遠くまで衝撃波が届くのはよくあること。 アローとブレイクの二種類を使い分けるのも、よくあること。 グングニル一本で何でもできるのだ。 |
スペカ1 | 紅魔館「虹色の門番と瀟洒な従者」 |
---|---|
終局へ至りつつあるレミリア・スカーレットのスペルカード(東方LWオリジナル)。 読み方は「こうまかん『にじいろのもんばんとしょうしゃなじゅうしゃ』」。 グングニル・ムスペルヘイムから二種類の使い魔を召喚する弾幕。 二種類の使い魔からは、それぞれ別々の弾幕が放たれる。 この使い魔は、グングニル・ムスペルヘイムに格納された記録を読み取ることで召喚されたもの。 | |
スペカ2 | 紅魔館「精霊魔術師と小さな使い魔」 |
終局へ至りつつあるレミリア・スカーレットのスペルカード(東方LWオリジナル)。 読み方は「こうまかん『せいれいまじゅつしとちいさなつかいま』」。 グングニル・ムスペルヘイムから二種類の使い魔を召喚する弾幕。 二種類の使い魔からは、それぞれ別々の弾幕が放たれる。 どうやら、パチュリーと小悪魔の記録から呼び出された使い魔であるようだ。 (もうひとつのスペルカードの使い魔は、おそらく美鈴と咲夜の記録。) | |
ラスワ | 「スカーレットシスターズ」 |
終局へ至りつつあるレミリア・スカーレットのラストワード(東方LWオリジナル)。 グングニル・ムスペルヘイムに妹の記録を読み込む弾幕。 読み込み限界いっぱいまで、在りし日の妹に関する情報を読み込ませる。 使い魔として現出させるのではなく、ある種の憑依のような状態でグングニル・ムスペルヘイム内に留める。 あまりの情報量の多さに、妹の影が一時的に浮かんで見えるが、一時の幻である。 この瞬間だけ、グングニル・ムスペルヘイムという存在は、グングニルであると同時にレーヴァテインとなるのだ。 |
スキル1 | レディ・ノスフェラトゥ |
---|---|
吸血鬼の淑女たるレミリア。 威厳と幼さを使い分ける、まさに悪魔。 | |
スキル2 | ドラキュロイド・ガール |
ヴラドの末裔を騙るレミリア。 真偽不明だが、どこか信憑性を感じる。 | |
スキル3 | ノーライフ・プリンセス |
不死の公女たるレミリア。 高貴にしてたおやか、そして小食である。 |
コメント
最新の5件を表示しています。コメントページを参照
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
次の投稿は規制されてしまいます。確認してみてください
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
- 個人攻撃に該当するもの