死と鋼を司る王

Last-modified: 2021-09-30 (木) 00:43:11

概要

戦闘ミッションは4回。2-4章では数少ない種族「霊」との本格的な戦闘がある。
種族「霊」は特攻「霊」を持つ、ないし種族「霊」を持っていないと、攻撃・反撃ダメージが1/4になるため、可能な限り「霊」特攻持ちを使おう。
レオンハルトが持っているので、レオンハルト師団で戦えばそう困ることはないだろうが。
全体的に難易度が低く、2章でここにくると地形効果の関係上、氷霊師団が活躍しやすい点からも、2章でくるのがお勧め。
イベントが相対的に少ない為、タクティカ開放スピードに難がある。2章攻略だと天の邪鬼(嘘1)の雇用は出来ない前提で挑みたい。範囲攻撃を含むいくつかの敵スキルは、最後まで無効に出来ない事になる。ガーダーの選定に注意。
高評価進行の場合、資金繰りに悩まされる傾向がある。ハード2章では十全な戦力維持は期待出来ない。パペッティア1体回復だけで資金が1万以上飛ぶ場合が有る。
(4章)クルセロには反撃竜鱗が効く場合があるので、心優しきドラゴン大鬼の様な(先陣)竜鱗炎ガーダーは、リーゼ、(覚醒)ツバキの戦術特攻と組めば、無傷でクルセロを撃破できたりする。
(カオス4章)対クルセロに覇道30の「王」がギリギリ位で間に合う。デーモンアリストを筆頭に強力なユニットが多数雇用可能。称号で撃墜王が付与出来たりもする。ただし、次章に「使」以降の凶悪ユニット本格参戦が控えている。
(VBH ver1.10)死毒炎雷魔男女のみは自爆大ダメ対象から外れる。炎遠隔-50%、法衣聖職も自爆大ダメを受けにくい。竜騎軍(ドラグーン隊)等、騎士は側面で割と行ける。般若武者やデストロイヤー(鬼娘)に有力ユニットが居る。
メルカバ 特攻飛器氷 センチュリオン(エーテルブレイダー) 獣樹海 エーテルガンナー 飛獣蟲 エーテルランサー飛獣海 エーテルガーダー 海騎(倍加2 嘘対象)
ブラッドマータ 樹人 ノクターンスカラー 飛器海
(VBH ver1.10)全力攻撃、陣形有利25で、自爆無効が低確率で発生する。全力でギリギリ撃破(→自爆無効)、味方微妙攻(範囲攻撃 サブアタッカー級 反撃) 敵微妙HPで発生傾向。

イベント一覧

番号イベント名条件選択肢備考X-Y-Z
2-01死冥王ネクログラードへ侵攻1-3-7
2章-1SLG「亡者は眠る、雪の下」2-01後
2-02亡者の姫2章-1開始1-4-1
2-03彷徨う魂2章-1クリアお前の力治世+1 メイコ捕獲、治世10以上で仲間になる1-4-2
お前の肉体覇道+1 Hシーン メイコ(洗脳)が仲間になる
2-04招かれざる援軍2-03後1-4-3
2章-2SLG「内なる敵は何処へ住く」2-04後
2-05クルセロ投入2章-2開始一時撤退する2章だと強制的にこちらが選択される1-4-4
戦艦を迎撃する覇道+1 戦闘
2-06水面下の攻防2章-2クリア1-4-5
2-07アトモス調略2-06後1-4-6
2章-3SLG「鋼の船は、黒煙と共に」2-07後
2-08レーベルン制圧戦2章-3クリア1-4-7
2-09クルセロ破壊作戦2-08後戦闘1-5-1
2章-4SLG「不死の祭祀、黄泉の声」2-09後
2-10最後のひととき2章-4開始1-5-2
2-11万感の願い2章-4クリア1-5-3
2-12快楽活性の学説2-11後Hシーン1-5-4
2-13同志を得て2-12後信じるエレア好感度+1 治世+11-5-5
暗示をかけるエレア好感度-1 覇道+1
同志を得て羅刹国へ侵攻する次の章が「百鬼従える羅刹」になる
アークロンドへ侵攻する次の章が「天空の支配者」になる
2-BAD二匹の豚2章-1,2,3,4で敗北BADEND1-5-6
L-1ブルクハルト遺講調査シルヴィア好感度-1以上、調教度5以下
ミッションクリア数3~15
1-3-6
L-2第一の遺跡シルヴィア好感度0以上、調教度5以下
ミッションクリア数6~15
戦闘
治世+1
1-5-7
L-3第二の遺跡シルヴィア好感度0以上、調教度5以下
ミッションクリア数9~15
戦闘
治世+1
2-2-3
L-4新旧エネルギー事情ミッションクリア数12~15治世+22-5-3
L-5新しき風シルヴィア好感度0以上調教度5以下
ミッションクリア数10~15
肯定するシルヴィア好感度+1 治世+12-5-2
否定する覇道+1
C-1闇からの誘いミッションクリア数10~15戦闘
覇道+1
1-6-1

「亡者は眠る、雪の下」

勝利条件
 廃城パザルジークの制圧

敗北条件
 ノースゲート砦・全本拠地の陥落の陥落

S+条件
 4ターン以内に10師団以上撃破してクリア

S+特別報酬

ベリーイージー不明
イージー不明
ノーマル不明
ハードギロチンアクス 金鉱石*8
ベリーハードロックスタッフ オリハルコン鉱石 金鉱石*4
タナトス不明

「亡者は眠る、雪の下」 - 攻略

種族「死」中心のマップ。勝利条件の関係上、師団数は最低でも2師団は必要で、可能なら4師団はあると楽だろう。
また種族「霊」持ちとの本格的な戦闘が行なわれるはじめてのマップともなる。種族「霊」はおなじく種族「霊」持ちか特攻「霊」を持っていない相手との攻撃・反撃ダメージを1/4にする厄介な敵。
とはいえさほど数多いというわけでもないので、レオンハルト・アノーラなら問題なく処理できるはず。ただこの二人以外だと多少苦戦するという点は注意したい。
シリーズファンならお馴染みの冬将軍もとい地形効果が結構きついマップではあるが、効果的に働いているユニットはさほど多くはなく、逆にジュデッカ等が強くなるのでさほど気になることはないはず。
ボスのメイコも決して弱くはないが、昼に戦えば何も問題なく倒せてしまえるはず。
このマップで考えることはどちらかというと、前章で仲間になった武将ユニットを最大限に利用した師団を可能な限り用意するということだろう。
特に2章でここに来た場合、とっととジュデッカの氷師団を作っておくとこの先だいぶ楽になる。

「亡者は眠る、雪の下」 - 地形効果

拠点名生産量防壁値地形効果(%)
食糧魔力霊素金銭昼夜
25:ノースゲート02000800150-1616-16
-161616
26:ラズグラトの凍結林100100010060-16-8-162416-16
-16-8-16241616
27:軍事科学都市バルナ00200100015024-16-16-81624-16
24-16-16-8162416
28:廃城パザルジーク040010001508-1624-16
8-162416
29:アイトス雪原1000010020-1616-1624-16
-1616-1624-16
30:廃城ペシテラ040010001508-1624-16
8-162416

「内なる敵は何処へ住く」

勝利条件
 ヴラツァ・スパイアの制圧

敗北条件
 ノースゲート砦の陥落

S+条件
 7ターン以内に15師団以上撃破してクリア

S+特別報酬

ベリーイージー不明
イージー不明
ノーマル不明
ハードビンテージガン 金鉱石*8
ベリーハードミスリルクロー オリハルコン鉱石 金鉱石*4
タナトス不明

「内なる敵は何処へ住く」 - 攻略

種族「器」・「死」・「魔」が中心のマップ。左のほうに海賊がいるので、こいつに本拠地を落とされないように忘れず掃除しておきたい。
地形効果の関係上、種族「氷」を活躍させやすい。ジュデッカ率いる氷師団はこのマップまでに必ず作っておきたい。
活性屋があまり多くないので、ノーマル程度ならクルセロ以外は全て師団弱体でパラメータALL1にできたりもするが、一撃で倒してしまうと自爆が物凄く痛い。
自爆は遠隔攻撃で倒すか、攻撃側が炎または超持ちでダメージを半減できる。
このステージではイベイド持ちがそれほど多くないので遠隔攻撃で倒してしまうか、シルヴィアと組んで戦術で回復しながら戦うといいのではないだろうか。
特にパペッティアちゃんが器特効で遠隔なしの範囲攻撃ということで大被害を受けてしまいやすい。 しかも治療費が高いので財政にも大ダメージを受ける。
2章で来ている場合、まともな自爆結界(師団に効果)はシルヴィアの50、マーマン(リーダー)の40に、ちょうど今手に入るか入らないかの造のタクティカ称号で15ぐらい。
自爆障壁(自分のみに効果)の付与称号は異のタクティカに20の称号のみ。 さすがにそんなに高くもない障壁のために称号枠を使うかというと……。
レア5爪装備に障壁25があるので、この段階では遠隔も称号も付けられないパペッティアちゃんに優先的に装備させたい。

ここで戦える機動戦艦クルセロは、遠隔攻撃、全域攻撃、カブト割35、追加攻撃1という攻撃性能に加え、巨大体躯50にパリング40、致命耐性99、種族「超」による異常耐性という防御性能を誇る。
まずはとにかく全域攻撃をどうにかしないといけないのだが、全域無効を手に入れるには最低でもアークロンドクリアか悪魔のタクティカ開放が必要となる。
しかし、悪魔のタクティカ開放には覇道が8以上(または治世+覇道=12)が必要なのだが、2章でここに来た場合は全選択肢で覇道を取らないと覇道が8には届かない。
つまりは2章のこのクエスト中までに全域無効を狙うのは現実的とは言い難く、それ以外の方法で対策せざるをえない。
選択肢の一つとしてはパリング、イベイド持ちを中心に配置した盾師団を臨時で雇用するというものなどはどうだろうか。
例えばフェアリーだが、「鎧の(巨)心折れそうな(人)」と称号をつけて、鞭にフレイルを持たせれば、パリング93、イベイド30、矮小体躯50、リカバリ5となる。
クルセロの速度は30-90といったところだが、フェアリーに攻撃が当たる確率はハードでも10%程度となる。
リカバリがあるので、フェアリー単独の師団を正面師団に配置するだけでもそれなりのターン数を稼げてしまう
(難易度HARDだと砲撃・戦術スキル・大火炎陣のため1ターン耐えるのが精々)。
ただし開幕に飛んでくる砲撃とスキルを耐えきるぐらいのHPは必要(2章HARDなら600あれば十分)。できれば前のマップあたりから雇っておきたい。
あるいはメイン部隊での攻撃前に適当なリカバリ持ちを単騎で特攻させ、敵のスキルを無駄打ちさせるのでもいい。
後の師団にジュデッカの氷師団を配置し、アタッカーに山師を「斬鉄の広角打法」で雇って破城槌と矢筒でも持たせれば、ハードでもこいつだけでクルセロは落とせるはず。
テトラもそれなりには強いが、クルセロと比べると大分楽なのでさほど気にすることはない。 おなじく山師なら問題なく落とせる。
それなりに範囲攻撃持ちが増えてきているので、バロンやジェネラルといった扇形無効持ちは特に雇って活用していこう。

「内なる敵は何処へ住く」 - 地形効果

拠点名生産量防壁値地形効果(%)
食糧魔力霊素金銭昼夜
25:ノースゲート02000800150-1616-16
-161616
26:ラズグラトの凍結林100100010060-16-8-162416-16
-16-8-16241616
27:軍事科学都市バルナ00200100015024-16-16-81624-16
24-16-16-8162416
28:廃城パザルジーク040010001508-1624-16
8-162416
29:アイトス雪原1000010020-1616-1624-16
-1616-1624-16
30:廃城ペシテラ040010001508-1624-16
8-162416
31:クルジャリ氷河1000010020168-1624-16
168-162416
34:ペルニク雪原1000010020-1616-1624-16
-1616-1624-16
35:ヴラツァ・スパイア020020060015032-16-162416-16
32-16-16241616
36:シュメン雪山0200010060-161624-16
-16162416
43:氷河の神殿0020006024-2432-16-24-16
24-2432-16-2416
78:トルガウ港2000060060-82416-16-8-16
-82416-16-816

「鋼の船は、黒煙と共に」

勝利条件
 軍事都市アトモスの制圧

敗北条件
 ヴラツァ・スパイアの陥落

S+条件
 3ターン以内に6師団以上撃破してクリア

S+特別報酬

ベリーイージー不明
ベリーイージー不明
イージー鎖鎌 霊銀鉱石×2
ノーマル不明
ハードブラックキャット 金鉱石*4
ベリーハードダークブレスト オリハルコン鉱石 金鉱石*4
タナトス不明

「鋼の船は、黒煙と共に」 - 攻略

種族「器」が中心のマップ。非常にマップが狭いが、師団数が三師団ずついるため、一師団で三師団を相手取って勝てるくらいの精鋭で押し切りたい。
「内なる敵は何処へ住く」で山師を雇用している場合は、氷師団がそれなりに働いてくれるので、残った2師団でテトラ側を処理するという形で攻略するのが無難だろうか。
地形効果が大分凄いことになっており、センチュリオンの攻撃が自爆含めて結構痛い。自爆ダメージは遠隔攻撃、種族「炎」、波状の陣などで軽減できるので利用したい。
覇道8 or 治世+覇道=12で悪魔のタクティカが開放される。開放され次第、天邪鬼を雇用しておくことを勧める。
というのも、次のイベント戦闘でクルセロと戦う機会があるのだが、天邪鬼のリーダースキルに全域無効があり、尚且つ愚者の嘘1の効果で遠隔攻撃を封印することができるため。
クルセロを大幅に弱体化させることが可能で、正面からでも容易に倒せるようになる。非常にお勧め。

「鋼の船は、黒煙と共に」 - 地形効果

拠点名生産量防壁値地形効果(%)
食糧魔力霊素金銭昼夜
31:クルジャリ氷河1000010020168-1624-16
168-162416
32:軍事科学都市アトモス00200100015024-16-16-81624-16
24-16-16-8162416
35:ヴラツァ・スパイア020020060015032-16-162416-16
32-16-16241616

「不死の祭祀、黄泉の声」

勝利条件
 ユルトラント・スパイアの制圧

敗北条件
 ノースゲートの陥落

S+条件
 7ターン以内に15師団以上撃破してクリア

S+特別報酬

ベリーイージー不明
イージー不明
ノーマル不明
ハード亡者の手 ミスリル鉱石*4
ベリーハードワンナップ茸 オリハルコン鉱石 金鉱石*4
タナトス不明

「不死の祭祀、黄泉の声」 - 攻略

章最終マップ。強敵だったクルセロも最早おらず、「内なる敵は何処へ住く」と比べるとS+を狙う難易度は大幅に低くなっている感がある。
ただマップが広くなっており、師団数が3師団はないと数の差でジリ貧になってしまいがち。種族「霊」もそれなりに数多いため、これまでの知識を総動員して戦おう。
強敵としてはホーンテッドハウスがいる。非常に強力な活性と回復能力もさることながら、リーダースキルに遠隔無効があるため、キャスターが無駄なダメージを負いやすい。
またドラゴンゾンビも結構きつい。反撃倍加6と竜麟守護80は生半可なダメージでは到底突破できない。遠隔攻撃で戦うようにしたい。
エレアはエレア当人よりも周りを固めるユニットがガーダーばかりなので倒すのが面倒臭い。十字無効やノスフェラトゥの夜行生物50などのせいで、夜戦うと倒しきれないことが多い。
昼に戦えば種族「死」持ちは大概問題なく処理できるので、昼に「死」を、夜に「器」を処理していくという感覚で攻略を進めると良いのではないだろうか。
ゲーム開始が夜だった場合、S++評価の規定ターンまで稼いでクリアし続けていると夜に戦うことになる。
トルトラン大雪原を一旦制圧、次ターンで放棄し隣接領地に戻ると、ドラゴンゾンビ師団とノスフェラトゥ師団が共に大雪原ヘ出張って来る可能性が高い。利用するとエレア戦がやや楽。

「不死の祭祀、黄泉の声」 - 地形効果

拠点名生産量防壁値地形効果(%)
食糧魔力霊素金銭昼夜
25:ノースゲート02000800150-1616-16
-161616
26:ラズグラトの凍結林100100010060-16-8-162416-16
-16-8-16241616
27:軍事科学都市バルナ00200100015024-16-16-81624-16
24-16-16-8162416
28:廃城パザルジーク040010001508-1624-16
8-162416
29:アイトス雪原1000010020-1616-1624-16
-1616-1624-16
30:廃城ペシテラ040010001508-1624-16
8-162416
31:クルジャリ氷河1000010020168-1624-16
168-162416
32:軍事科学都市アトモス00200100015024-16-16-81624-16
24-16-16-8162416
33:プレヴェン雪山0200020060-161624-16
-16162416
34:ペルニク雪原1000010020-1616-1624-16
-1616-1624-16
35:ヴラツァ・スパイア020020060015032-16-162416-16
32-16-16241616
36:シュメン雪山0200010060-161624-16
-16162416
37:カサンラクの氷結洞0200010060-1616-24-1624-16
-1616-24-162416
38:スリヴェンの凍結林100100010060-16-8-162416-16
-16-8-16241616
39:トルトラン大雪原1000010020-1616-1624-16
-1616-1624-16
40:ブルガス・スパイア020020060015032-16-162416-16
32-16-16241616
41:ブラゴエ寒村100002002016-8168-16
16-816816
42:ユルトラント・スパイア0200200160015032-16-162416-16
32-16-16241616
43:氷河の神殿0020006024-2432-16-24-16
24-2432-16-2416
78:トルガウ港2000060060-82416-16-8-16
-82416-16-816