モルトフィー

Last-modified: 2024-06-17 (月) 02:51:41
モルトフィープロフィール
モルトフィー.webp属性焦熱.webp焦熱
武器種拳銃.webp拳銃
所属今州
出生地ネオユニオン
音痕位置右胸
共鳴能力紅竜の怒り
✦✦✦✦誕生日11/6
入手方法集音CV三浦 勝之

ここまでしてくれたからには…君のどんな非現実的な幻想や願いも、寸分違わず叶えてみせましょう。

上流階級の生まれが、彼に孤高な気性と上品な立ち居振る舞いを授けた。
科学研究における天賦の才に恵まれ、ネオユニオンでは最年少の天才と称えられている。
飽くなき知識の探究ため、貴族の暮らしに決別を告げた。現在は派遣メンバーとして研究院で研究に励む日々を過ごしている。
弱みを見せて柔らかな口調で話してあげれば、彼からの好意を引き出せるだろう。

ステータス

Lv.1Lv.90
HP.png H P 80210027
攻撃力.png 攻撃力20250
防御力.png 防御力931136
共鳴エネルギー125
ステータスボーナス2段目3段目
基本攻撃手段+焦熱ダメージ1.8%+焦熱ダメージ4.2%
共鳴スキル+攻撃力1.8%+攻撃力4.2%
共鳴解放+攻撃力1.8%+攻撃力4.2%
変奏スキル+焦熱ダメージ1.8%+焦熱ダメージ4.2%

スキル

基本攻撃手段:即興曲

通常攻撃双銃と炎を駆使した最大4段の連続攻撃で、焦熱ダメージを与える。
重撃照準モードになり、そのままボタンを長押していくと溜め開始。
溜め終了後に1発強力な弾丸を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。
空中攻撃継続的にスタミナを消費し、空中から連続射撃を行い、焦熱ダメージを与える。
回避反撃回避成功後に通常攻撃を使うと、攻撃を発動可能、敵に焦熱ダメージを与える。
スキル詳細
スキル詳細Lv.1Lv.10
1段目ダメージ24.29%%
2段目ダメージ20.51%%
3段目ダメージ53.97%%
4段目ダメージ10.57%*4+63.84%%
照準ダメージ49.14%%
照準完全溜めダメージ84.00%%
空中攻撃1段目ダメージ11.69%%
空中攻撃2段目ダメージ11.69%%
回避反撃ダメージ98.07%%
空中攻撃スタミナ消費5

共鳴スキル:激昂の変奏曲

前方に高速の焔と雷電を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。
スキル詳細
スキル詳細Lv.1Lv.10
スキルダメージ105.00%%
クールタイム14秒
協奏エネルギー獲得18

共鳴回路:火の遁走曲

【焦燥値】が100Pt溜まった場合、共鳴スキルが炎の遁走曲に変わる。
炎の遁走曲を使うと、全ての【焦燥値】を消費し、炎と電光を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なす。
焦燥値獲得方法【焦燥値】は最大100Pt。
基本攻撃手段即興曲で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
変奏スキル不協和音で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
共鳴スキル激昂の変奏曲で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
激昂の変奏曲発動後5秒間、基本攻撃手段即興曲敵に命中すると、【焦燥値】を追加で回復。
スキル詳細
スキル詳細Lv.1Lv.10
火の遁走曲ダメージ164.00%%
協奏エネルギー獲得18

共鳴解放:猛烈な終曲

焦熱ダメージを与え、チーム内全員に竜翼の狂想曲を付与する。
竜翼の狂想曲・登場キャラが通常攻撃で敵に命中した時、共同攻撃を行い、マルカートを1発撃ち出す。
・登場キャラが重撃で敵に命中した時、協同攻撃を行い、マルカートを2発撃ち出す。
・0.35秒ごとに協同攻撃を1回発動可能。
マルカート焦熱ダメージを与える。
スキル詳細
スキル詳細Lv.1Lv.10
猛烈な終曲ダメージ80.00%%
マルカートダメージ16.00%%
持続時間10秒
クールタイム20秒
共鳴エネルギー消費125
協奏エネルギー獲得20

変奏スキル:不協和音

攻撃を行い、焦熱ダメージを与える。
スキル詳細
スキル詳細Lv.1Lv.10
スキルダメージ85.00%%
協奏エネルギー獲得10

終奏スキル:憤怒の移調

次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に重撃ダメージブーストを38%付与する。
14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

固有スキル

連続の和音共鳴スキル激昂の変奏曲発動後8秒間、共鳴スキル炎の遁走曲のダメージが25%アップ。
自由のリズム共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、共鳴解放マルカートが命中するたびに、次回のマルカートのダメージを1.5%アップ。
この効果は0.35秒ごとに1回発動可能で、最大50スタック。
共鳴解放竜翼の狂想曲終了後、カウントはリセットされる。

共鳴チェーン

1孤独の練習曲
(エチュード)
共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、登場キャラが共鳴スキルを発動すると、モルトフィーによる協同攻撃・共鳴解放マルカートが2回発動され、焦熱ダメージを与える。
2虚偽の賛美歌
(アンセム)
音骸スキルを発動すると、共鳴エネルギーを追加で10Pt獲得し、20秒ごとに1回発動可能。
3開場の叙唱
(レチタティーボ)
共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、共鳴解放マルカートのクリティカルダメージが30%アップ。
4乱心の円舞曲
(ワルツ)
共鳴解放竜翼の狂想曲の持続時間が7秒増加。
5葬送の四重奏
(カルテット)
共鳴スキル激昂の変奏曲、共鳴スキル炎の遁走曲が敵に命中すると、共鳴解放マルカートが4発撃たれ、焦熱ダメージを与える。
この方式で発動するマルカートのダメージがは50%低下する。
6無言の最高潮
(クライマックス)
共鳴解放猛烈な終曲(フィナーレ)発動中、チーム内全員の攻撃力が20%アップ、20秒間持続。

育成素材

突破素材

ボス(強敵討伐)

素材名称入手方法使用先
怒声音核.webp怒声音核強敵討伐燎原の炎騎.webp燎原の炎騎アンコ モルトフィー 熾霞

週ボス(戦歌復唱)

フィールド採取

素材名称入手方法使用先
カワラタケ.webp雲芝(カワラタケ)おすすめ:中部ガジュマル/猿知崖で採取
拾方薬局で購入
モルトフィー 凌陽 吟霖

残像ドロップ

素材名称入手方法使用先
唸り音核2.webp唸り音核3.webp
唸り音核4.webp唸り音核5.webp
低音・唸り音核
中音・唸り音核
高音・唸り音核
広域・唸り音核
唸り種残像ドロップ
〇〇の戦士・〇〇の狩人
アツツ・グルッポ・信号機等
人・幼童・機械系の残像からドロップ
漂泊者 アンコ モルトフィー
熾霞 凌陽 散華 鑑心 吟霖

凝素領域

素材名称入手方法備考
結晶燃素2.webp結晶燃素3.webp
結晶燃素4.webp結晶燃素5.webp
純粋結晶燃素
精錬結晶燃素
粗品結晶燃素
不純結晶燃素
凝結領域:揺れる月の森共鳴者スキル・武器
拳銃.webp拳銃素材

必要数

共鳴者突破に必要な素材数

強敵討伐
ボス素材
フィールド
採取(花)
残像ドロップシェルコイン
4660★2×4
★3×12
★4×12
★5×4
170,000

スキル育成に必要な素材数

戦歌復唱
週ボス素材
凝素領域残像ドロップシェルコイン
26★2 ×25
★3 ×28
★4 ×55
★5 ×67
★2 ×25
★3 ×28
★4 ×40
★5 ×57
2,030,000

共鳴者考察

総評

重撃の支援に特化したサポーター

特徴

  • 忌炎の支援に最適な性能
    終奏スキルによる重撃ブーストが何よりも強力。ほとんどの攻撃が重撃ダメージである忌炎にとっては大幅に火力を上げることが出来る。
    また共鳴解放の仕様上、自身が裏に回っても攻撃を継続できる。

注意点

  • サブアタッカーは4凸から
    モルトフィーの共鳴解放は持続時間が10秒と短い。特に忌炎は「変奏スキル→空中攻撃→飛廉の大猿」のコンボが割と長めなのもあり、サブアタッカーとしては4凸の「持続時間+7秒」を開放しないと厳しめ。
    サブアタッカーとして活用したいがために変奏・終奏スキルを発動せずに交代するのは本末転倒なので控えるように。
  • 協奏エネルギー獲得に難あり
    「変奏→解放→スキル&強化スキル」で協奏エネルギーが66しか獲得できない。同系統のサポーターである散華が似たようなコンボで協奏エネルギーを90獲得できることを考えると、かなり少ないと言える。
    そのためある程度モルトフィー自身が通常攻撃で協奏エネルギーを溜める必要が生じてしまう。
  • 重撃を多用しないアタッカーとは相性が悪い
    重撃がダメージ源でない場合、肝心の終奏スキルバフが腐ってしまう。加えて共鳴解放による追撃は重撃で攻撃しないと火力が文字通り半減する。
    消滅漂泊者鑑心のように重撃を活用するキャラはそこそこいるが、重撃がダメージ源となるアタッカーは現状忌炎しか存在しない。

補足

スキル考察

基本攻撃手段:即興曲

3段目(右手から炎を出すモーション)が結構スカりやすい。
また4段目の焦燥値・協奏エネルギー獲得量が極端に多くなっており*1、4段目を出さないとこの2つの獲得速度が低下する。

協奏エネルギー獲得について
目算になるが、1~3段合計で13程度、1~4段合計で26程度だと思われる。
 

共鳴スキル:激昂の変奏曲

シンプルな単発攻撃。焦燥値と協奏エネルギー獲得用。
共鳴スキル使用後5秒間は基本攻撃手段による焦燥値獲得が増加する(おそらく2倍以上)ため、使用後は通常攻撃を使うのを忘れないように。

 

共鳴回路:火の遁走曲

強化共鳴スキルである「火の遁走曲」に関する共鳴回路。
【焦燥値】が100Pt溜まると使用可能になる。使用感は通常の共鳴スキルとあまり変わらない。
ただし通常の共鳴スキルが敵を怯ませるのに対し、強化共鳴スキルは敵を吹き飛ばす。

なお共鳴スキルと強化共鳴スキルはクールタイムを共有していない
つまり最大までゲージが溜まると強化共鳴スキルが撃てるようになるだけで、共鳴スキルのクールタイムがリセットされている訳ではない。どちらも使用可能な場合は強化共鳴スキルが優先される。
この仕様を生かして焦燥値ゲージが6割付近まで溜まったら「共鳴スキル→強化共鳴スキル」の連続攻撃をすると固有スキル「連続の和音」の効果を受けられてより大きなダメージを与えられる。

焦燥値ゲージについて
HPバーの上にある焦燥値ゲージは41メモリ。以下は共鳴者チュートリアルで検証、目測。
  • 通常攻撃1段目で2メモリ、1~2段合計で6メモリ、1~3段合計で10メモリ、1~4段合計で20.5メモリ。
  • 共鳴スキルで16.5メモリ。
  • 「共鳴スキル→通常攻撃1段」で21メモリ、「共鳴スキル→通常攻撃1~2段」で31メモリ、「共鳴スキル→通常攻撃1~3段」で38.5メモリ。
  • 共鳴スキルを空振りさせた上で、5秒以内に通常攻撃1~4段合計で41メモリ(100Pt)。
    • ただし距離が離れると3段目(右手から炎を出すモーション)が空振りやすく、ここを空振ると40メモリ。
 

共鳴解放:猛烈な終曲

 

変奏スキル:不協和音

 

終奏スキル:憤怒の移調

 

固有スキル

 

共鳴チェーン考察

 

ビルド考察

武器

画像武器名レア入手攻撃力サブステータス武器効果
不変の湖煙.webp不変の湖煙★5恒常
集音
587.5クリティカル
24.3%
侵食
共鳴効率が12.8%/16%/19.2%/22.4%/25.6%アップ。終奏スキル発動後、
登場するキャラの攻撃力が10%/12.5%/15%/17.5%/20%アップ、
この効果は最大1スタック、14秒間持続。
華麗カテンツァ.webp華麗カテンツァ★4恒常
集音
337.5共鳴効率
51.84%
詠嘆
共鳴スキル発動後、協奏エネルギーを8/10/12/14/16回復、この効果は20秒ごとに1回発動可能。

音骸ハーモニー効果

ハーモニーセット効果
h共鳴効率.webp月を窺う軽雲2共鳴効率10%アップ
5終奏スキルが発動されると、次に入場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する

メイン装備におすすめの音骸

画像名前コストハーモニースキル特徴属性CT
無情のサギ.webp無情のサギ4h共鳴効率.webpダメージ/バフ
共鳴エネルギー回復
飛行移動
消滅.webp20秒

重視するステータス

コスト43311
メインクリティカル焦熱ダメージ
共鳴効率
攻撃力%
攻撃力(固定値)HP(固定値)
サブクリティカル系>共鳴解放ダメージ/共鳴効率>攻撃力%>その他

基本的には一般的なアタッカーのビルドを組めば問題ない。
共鳴解放で火力を出すため3コストは共鳴効率も候補になるが、協奏エネルギー獲得の努力をするとその前に共鳴エネルギーが溜まりきることが多いという悲しい事情により、共鳴効率はそこまで盛らなくても問題なかったりする。

編成

相性の良いキャラ

 

その他

特別な料理

共鳴者画像料理元のレシピレア効果テキスト
モルトフィー.webp果樹の木焼き鳩.webp果樹の木焼き鳩サクサク乳鳩揚げ★5チーム内全員の防御力が55%アップ。
持続時間30分
モルトフィーがかつて荒野を旅する途中で閃いた料理。
最初は火加減が制御出来ずによく焦げてしまうが、今ではお手の物。
皮がカリカリ、中がジューシー。
肉の甘みと旨みが余すことなく出る一品。

キャラクター紹介

 

コメント

  • コメントの下の マークをクリックすると、そのコメントに返信できます。
  • 自分のコメントの 削除 修正 は日付欄のリンクから行えます。返信先を間違えた時などにご利用ください。
  • 画像をアップロードする際は「 テキストリンク」または「 サムネイルリンク」推奨です。
  • 使い方の詳細は「zawazawaマニュアル」を参照。


*1 焦燥値・協奏エネルギー共に、1~3段合計と4段目の獲得量が大体同じ