FAQ

Last-modified: 2024-06-12 (水) 13:49:08
FAQよくある質問などをまとめているページです。

ゲーム開始前

どのプラットフォームがいい?

Android iOS EPIC GAMES Windows版(PC用)
手持ちのもので選んで良い、アカウントは共通なので特定のプラットフォームで作成したものでも他で使える。

PC版はEPIC GAMES版と公式サイトの「Windows」ボタンから直接ダウンロードできる、Windows版の2つがある。
鳴潮しかやらないとか、EPICランチャが不要な場合はWindows版にするといいだろう。

取り返しのつかない要素は?

  • 漂泊者(主人公)の見た目はおそらく後から変更不可
  • 誕生日の設定

Epic版でダウンロードが進まない

  1. 鳴潮のファイルがある場所を開く
  2. 「launcher.exe」と「launcher_epic.exe」ふたつのランチャーがある
  3. launcher.exe」の方を開く

公式のダウンロードガイダンスも参照。

年齢確認の画面が出ない

端末本体のダークモードを解除すると解決した場合がある。試してみよう。

PCでアカウント登録ができない(ネットワーク接続エラーと表示される)

Edgeなら、設定の「プライバシー、検索、サービス」の項目内にある「トラッキング防止」カテゴリの「追跡防止」の設定を「バランス」にする。
「厳重」だとネットワーク接続エラーになる。登録後に戻しても問題ない。

デバイス

必要スペック・容量は?

Ver1.0時点
公式:ダウンロードガイダンス

スマホ

スマホ必要スペック推奨スペック
iOSiOS14以上
Phone11またはそれ以上の機種
A13以上のプロセッサが搭載されたiPad。
iOS15以上
iPhone13またはそれ以上の機種
A15以上のプロセッサが搭載されたiPad
AndroidOSバージョン7.0以上
Snapdragon835
ARM Mali-G71/72
またはそれ以上のCPUが搭載された機種
OSバージョン7.0以上
Snapdragongen1+/ gen2/ gen3
または同等の性能を持つMediaTekのCPUが搭載された機種

PC

PC必要スペック推奨スペック
OSWindows 10 64bit
Windows 11 64bit
Windows 10 64bit
Windows 11 64bit
CPUintel i5 (第9世代)
Ryzen 2700
intel i7(第9世代)
Ryzen 3700
メモリ16GB16GB以上
GPUGTX 1060
RX 570
第11世代intel内蔵グラフィックス
RTX 2060
RX 5700XT
容量30GB30GB

※Ver1.0時点では未リリースだがMac版もリリース予定

ストレージ使用量は?

Ver1.0時点

iOS10.08GB
Android9.32GB
PC19.2GB

公式ガイダンスでは以下のように案内されている。

必要ストレージ
Android/iOS:12GB
PC:25GB、SSDにインストールすることを推奨

対応コントローラーは?

公式ガイダンスでは以下のように案内されている。

現在『鳴潮』は下記のコントローラーに対応しています。
有線/無線コントローラー:Xboxシリーズ、Xbox Eliteシリーズ
無線コントローラー:DualSense®、DualSense Edge™
有線コントローラー:DUALSHOCK®4

PSやSwitch版はある?

PS5版配信の計画はあるらしいが配信日は未定。Switchは今のところ何も情報は無い。

キャラクター・育成

配布キャラいる?

秧秧熾霞白芷の3人はメインストーリー序盤(一章一幕まで)にストーリー加入する。
その他詳細は「共鳴者一覧」のページを参照。

育成で気を付けた方が良いことある?

  • 複数人をバラバラに育てるとリソースが全然足りなくなるので、序盤はメインで使う3人に絞って育てるのがおすすめ。
  • 9人(3人×3チーム)必要なコンテンツ「逆境深塔」があるため、将来的には9人は育成することになる。

共鳴者(キャラクター)を強くするには?

  • キャラのレベルを上げる
  • 同キャラを複数回引いて共鳴チェーンを重ねる(いわゆるキャラ凸、課金者向け)
  • 武器を装備する
    • キャラが装備している武器のレベルを上げる
  • 音骸(エコー)を装備する
    • キャラが装備している音骸(エコー)のレベルを上げる

詳細は「キャラクター育成」参照。

音骸(エコー)とは?

倒した敵の能力が使えるようになる装備品。フィールドにドロップしてから5分で消える。
敵(残像)を倒す→一定確率で装備品(音骸)にできる→キャラに装備する→キャラが強くなる・音骸スキルが使える。
レアリティやサブステータスなど厳選要素があるが、序盤の厳選はほどほどに。

ゲームシステムとしての解説は「音骸」のページ、世界観的な説明は「鳴潮用語」を参照。

探索

移動に使えるアクション・探索の便利グッズはいつから使える?

アクション/移動・探索モジュール」のページを参照。

バイクに変身できるスキルはユニオンレベル10、
フィールドの宝箱の探知機はユニオンレベル18で入手機会が解禁される。

カメラがキャラに近すぎる

ゲーム内のメニュー>「設定(メニューの右下)」からカメラ距離を調整できる。初期設定は1なので、数値を大きく(100まで)すればカメラとキャラの距離は遠くなる。

戦闘

戦闘の用語がわからない

共鳴スキル=キャラ固有のアビリティ・技。
共鳴解放=キャラ固有の必殺技。
変奏スキル・終奏スキル=キャラチェンジ時のアビリティ・技。

詳細は「アクション」のページを参照。

属性相性ある?

敵の耐性はあるが弱点はなし。耐性について、敵と同じ属性はダメージが通りにくいようになっている。
敵属性が焦熱であれば焦熱ダメージは通りにくい。詳しい計算はダメージ計算式

マルチプレイはいつ解放?必須?

マルチプレイはユニオンレベル22で解放。おそらく必須ではない。
マルチプレイで一緒に倒した残像(敵)の報酬は全員が入手可能。

イベント・任務

1日の切り替わり(任務の切り替わり時間)は何時?

5:00。
ちなみに1週間の切り替わりは月曜の5:00。

その他定期的に更新されるコンテンツは定期更新一覧参照。

ガチャ・イベント・日課任務はいつ解放される?

潮汐任務(メインストーリー)を進めると解放される。
下記の章を進める途中、またはクリアしたタイミングで解放。

任務名解放要素
序章序幕とある漂泊する音の始まり
第一章第一幕惹かれ合う声集音(ガチャ)
第二幕止め鐘を撞く行陣イベント
第三幕策を奔らせて残星を候ふソラガイド・活躍度(日課任務)・先駆ラジオ(シーズン任務/パス)

その他の解放要素・タイミングについては下記の項目を参照。

お知らせの時間にイベントが始まらない…?

公式のお知らせは UTC+8 で書かれているようだ。日本時間は UTC+9 なので、表記+1時間と見ると良い。
お知らせに 10:00開始 と書いてあったら日本時間では 11:00開始 ということになる。

その他

ゲームの最新情報・不具合のお知らせはどこで見れる?

  • 最新情報
  • 不具合のお知らせ
    ゲーム内メニュー > 右下の >「ゲーム」のタブ >「現在確認している不具合および不具合解消のご報告」

運営にバグの報告や意見を送りたい

ゲーム内のメニュー > フィードバックからカスタマーサービスに意見を送ることができる。

ゲームにログインできない場合の問い合わせ先は、公式のNews内に問い合わせ用のメールアドレス宛先が記載されている。

世界観特有の用語が難しい…

読み仮名が必要な用語や名詞は「鳴潮用語(世界観の用語)」に記すようにしている。

フィールドが殺伐としたところばかりなんですが…

このゲームの世界は「惑星レベルの大災害が起こった後の世界」。そこから少しずつ文明を再生し、復興していく最中で生きている人々を描いている。
特に殺伐としたエリアダメージがあるような地域は、危地任務をクリアすることで穏やかさや活気を取り戻し、環境の良い土地に変化する。