Wikiガイドライン

Last-modified: 2024-05-13 (月) 00:32:52

このWikiについて

当Wikiは企業が運営するものではなく、有志の人々の情報提供で構成されています。
不特定多数の人が編集していますので、間違った内容が掲載されている可能性が大いにあります。ご理解、および編集のご協力をお願いします。
また、Wikiという性質上、どのページにもネタバレ要素を含む可能性があります

Wikiに表示される広告はレンタルサーバー会社(WIWIKIWI)によって自動的に表示されるものであり、当Wikiの管理人や編集者の営利につながるものではありません。

編集について

有志Wikiは誰でも編集に参加することができます。
基本的には他の利用者や管理人に相談・連絡する必要はありません。
ただし、既存の情報やテンプレートを大きく変更する編集については、編集掲示板へ一報頂けるとありがたいです。

編集に参加してくださる方は、「編集ガイドライン」もご一読ください。

禁止行為

  • 以下の項目は原則的に禁止とします。
    必要に応じてコメントや記事の削除、投稿規制などの処置を行います。
  • 法に反する行為
  • リーク・チート・アカウント売買などの規約違反行為
  • 性的な内容を書き込む行為
  • 他者に対して誹謗中傷・暴言・侮辱・挑発・威圧をする行為
  • バグの悪用・またはそれを推奨する行為
  • デマやフェイクニュースを掲載する行為
  • 個人のアカウントや動画等の宣伝行為(公式のイベントやグッズ等はOK)
  • アフィリエイトサイト(広告収入を目的とする個人運営の外部サイト)への誘導行為
  • その他公序良俗に反する言動
  • WikiWikiの利用規約に反する行為

掲示板について

現在NGワード等の特殊な設定はしていません。
絵文字リアクションはWiki全体で共通、5種まで設定できるホワイトリスト方式を採用しています。

掲示板ご利用にあたってのおねがい

  • 雑談板ではストーリーや任務内容のネタバレは正式実装日から話題にしてOKとしています。ネタバレを踏みたくない方は、自分でプレイするまで雑談板は覗かないことをおすすめします。
  • 他のゲームの話題等、鳴潮に関係のない話をすることは避けてください。
  • 過度にネガティブな内容を繰り返し書き込むこともご遠慮ください。
    このWikiのコメント欄は、情報の共有を主な目的として設置しております。人を嫌な気持ちにさせてしまうコメントではないか、ひと呼吸置いてから書き込むようにしてください。
    当Wikiはファンサイトですので、コンテンツを楽しんでいる方を尊重いたします。

コメントの削除・通報について

自分のコメントは書き込んだ日付の部分をクリックすると削除・編集ができます。

他の人が書いたコメントの削除措置は、通報があれば行います。禁止行為に接触していないコメントを管理者が独断で削除することはありません。
上記の禁止行為に該当するコメントを発見した場合は、コメントで反論せず ZaWaZaWaにログインして通報、または該当コメントのURLを添えて管理者連絡板へ連絡をお願いします。