音骸(エコー)・データドック

Last-modified: 2024-06-17 (月) 02:05:57

概要

残像(敵モンスター)を倒すと、一定の確率でその能力を再現できる「音骸(エコー)」を獲得できる。
厳選要素があり、育成のやり込み要素のひとつ。

音骸はキャラクターに5枠装備でき、組み合わせることで「ハーモニー効果」(セット効果/バフ)が発動する。

ランク(星/レアリティ)
最高5。ランクごとに最大レベルが異なる。ランク2~4はいわゆる繋ぎ装備。
図鑑に未登録の音骸を獲得するとデータドックEXPが溜まる。EXPを溜めてデータドックのレベルが上げるとランクの高い音骸を入手しやすくなる。
ランク★2★3★4★5
最大レベル10152025
クラス
残像の等級で、上記のランクとは別の概念。クラスごとにコストが異なる。
メインスキル性能は基本的に 水風級<巨浪級<怒涛級(ボス)<津波級(週ボス) だが、コスト上限内でハーモニー効果(セット効果)を発動したいので低クラスの音骸も使う。水風級の音骸も捨てないよう注意。
クラス水風級巨浪級怒涛級津波級
COST1344
音骸(エコー)スキル
音骸ごとに固有のスキルがある。メイン(一番上)に装備した音骸のスキルを発動できる。
これらのスキルには召喚や変身などの形態があり、スキルの種類も攻撃、回復、防御、移動など多岐にわたる。
各音骸スキルの効果は「敵/詳細」のページに記載されている。
メインステータス
音骸のレベルを上げると数値が向上する。
1.攻撃力や属性ダメージボーナス等、ランダムで1種の効果
2.攻撃力実数・HP実数(コスト毎に固定のステータス)
サブステータス
音骸のレベルを5上げる毎に「チュナ」を消費してランダムなステータスを付与できる。サブステータスの数値は音骸のレベルでは変動しない。
最高ランクの★5音骸は、5枠のサブステータスを追加できる。
レベル
5追加サブステータス1
10追加サブステータス2
15追加サブステータス3
20追加サブステータス4
25追加サブステータス5
ハーモニー効果
音骸の組み合わせにより様々なセット効果が付与される。音骸のレベルやレアリティは関係なく発動する。
効果は音骸1体につき1種類、ランダムで抽選。
同じ音骸を複数装備してもハーモニー効果は1つとしてカウントされるため、異なる音骸を5種集める必要がある。

データドックのレベルと効果

新種の音骸・高品質個体の音骸を吸収する事でデータドックレベルを上げることができる。
レベルが高いほど、音骸の出現確率と吸収できる品質も高くなる。
レベルアップで装備コストの上限とスタミナ上限が上がるため、積極的に上げたい。

  • 高ランクの音骸を先に入手した場合、低ランクの図鑑も埋まる。
  • 音骸図鑑をほぼ埋めるとレベル20になる。ソラランクによるレベル上限があり、レベル20になるためにはソラランク5が必要。
    音骸は全52種。それぞれにランク2~4が存在するため、図鑑収集進捗値は最大208。
    (100%埋めなくてもソラガイドの「漂泊日記」で微量のデータドックEXPが入手できる)

データドックのレベル上げで躓いた時チェックする項目

  • ソラガイドで「音骸図鑑」を確認して、未入手・レア度が低いままの音骸をチェックして倒しに行く
  • ソラガイドの「漂泊日記」のミッションを進める(報酬にデータドックEXP累計200がある)
  • 特別な敵(赤いオーラの敵)を倒してレア度の高い音骸を入手する
  • 深層空想秘境のレベルⅣをクリアして、ポイントで★5音骸を交換する

データドックレベル

基礎吸収成功率
敵を倒した時、データドックで吸収できる残響(=半透明のキラキラ)になる確率。
吸収成功率強化効果
津波級怒涛級の敵(ボス)が吸収できる残響になる確率を強化する効果。
週に最大15回まで。月曜4:00にリセットされる。
つまり「週に15回まで、ボスを倒した時に音骸を入手しやすい」ということ。
レベル基礎吸収
成功率
吸収成功率
強化効果
吸収可能な
最高品質
COST
上限
スタミナ
上限
06%20%★28150
110%140
240%10160
315%170
4180
5★3(30%) / ★2(70%)190
6★3(50%) / ★2(50%)200
7★3(70%) / ★2(30%)210
8★4(30%) / ★3(70%)220
912230
1020%240(上限)
11★4(50%) / ★3(50%)
1250%
13★4(70%) / ★3(30%)
1460%
15★5(30%) / ★4(70%)
1680%
17★5(50%) / ★4(50%)
1890%
19★5(80%) / ★4(20%)
20100%
報酬一覧
データドックレベル報酬
1星声×80
解放パーツ(スタミナ+10)×1
結晶波長溶剤×2
2星声×40
解放パーツ×1
中級レコードセット×2
3星声×40
解放パーツ×1
中級レコードセット×2
4星声×40
解放パーツ×1
中級レコードセット×2
5星声×80
解放パーツ×1
結晶波長溶剤×2
6星声×40
解放パーツ×1
中級チュナ×30
7星声×40
解放パーツ×1
中級チュナ×30
8星声×40
解放パーツ×1
結晶波長溶剤×2
9星声×40
解放パーツ×1
高級チュナ×40
10星声×40
解放パーツ×1
高級チュナ×40
11星声×40
高級チュナ×40
中級レコードセット×3
12星声×40
高級チュナ×40
中級レコードセット×3
13星声×40
高級チュナ×40
中級レコードセット×3
14星声×40
高級チュナ×40
中級レコードセット×3
15星声×80
特級チュナ×50
結晶波長溶剤×2
16星声×40
特級レコードセット×2
シェルコイン×20,000
17星声×40
特級チュナ×50
シェルコイン×20,000
18星声×40
特級レコードセット×2
シェルコイン×20,000
19星声×40
特級チュナ×50
シェルコイン×20,000
20星声×40
特級レコードセット×2
シェルコイン×20,000

音骸の強化

「レコードセット」を使用してレベルを上げる。

素材名称説明備考
レコードセット2.webp初級レコードセット500ポイントのEXPが提供できる、
小型音骸EXPアイテム。
消費シェルコイン:200
レコードセット3.webp中級レコードセット1000ポイントのEXPが提供できる、
中型音骸EXPアイテム。
消費シェルコイン:400
レコードセット4.webp高級レコードセット2000ポイントのEXPが提供できる、
大型音骸EXPアイテム。
消費シェルコイン:800
レコードセット5.webp特級レコードセット5000ポイントのEXPが提供できる
、超大型音骸EXPアイテム。
消費シェルコイン:2000

★5(金色)音骸の育成に必要なEXP

+値必要EXPレコードセット換算(合計)
高級特級
0→54,4002.20個0.88個
5→1012,1006.05個2.42個
10→1523,10011.55個4.62個
15→2039,50019.75個7.90個
20→2563,50031.75個12.70個
合計142,60071.30個28.52個
★5音骸の経験値テーブル詳細
音骸+値必要経験値合計経験値
000
1400400
26001000
39001900
411003000
514004400
617006100
720008100
8240010500
9280013300
10320016500
11360020100
12410024200
13460028800
14510033900
15570039600
16640046000
17710053100
18780060900
19870069600
20950079100
211050089600
2211500101100
2312600113700
2413800127500
2515100144000

「チュナ」を使用してチューニング(サブステータスを付与)する。

素材名称説明備考
チュナ3.webp中級チュナ星3音骸のチューニングに使う中級装置。
音骸のサブステータスを開放できる。
消費シェルコイン:500
チュナ4.webp高級チュナ星4音骸のチューニングに使う高級装置。
音骸のサブステータスを開放できる。
消費シェルコイン:1000
チュナ5.webp特級チュナ星5音骸のチューニングに使う特級装置。
音骸のサブステータスを開放できる。
消費シェルコイン:2000

データ融合

5つの音骸をランダムに1つの音骸に変換できる。

  • 未獲得の種族の音骸には変換されないが、より高いランクの音骸に変換されることはある。
    データドックレベルに応じて融合で獲得できる音骸の品質が上がるため、★5音骸が出るようになるデータドックレベル15以上になってから行うことを勧める。
  • 強化済み・装備中・ロック中の音骸は融合できない。
  • ボーナスが存在し、1つ以上の音骸に変換されることがある。(+2個まで確認済み)
    データ融合に使用した音骸の品質とコストが高いほど確率が上がる。
  • ちなみに強化済みの音骸はデータ融合には使用できないが、レベルアップの素材にはできる。

異相音骸(色違い)

「異相・◯◯」と称される個体。いわゆる色違い。
フィールドでは金色に光っている。
確認できる範囲ではとくにステータスに変化があるわけではなく、コレクション要素と思われる。
一度異相の音骸を獲得すると、他の音骸にも異相スキンを適用できるようになる。

※Ver.1.0時点で「寒霜亀」「盤石の守り手」の異相音骸のステータスが通常のものと異なる事があるが、これは不具合であるとゲーム内のお知らせに記載されている。

メインステータス

残像のクラス(音骸のコスト)によってメインステータスが異なる。

メインステータス1(ランダム)
メインステータス2
(COSTごとに固定)
COST4:攻撃力実数
COST3:攻撃力実数
COST1:HP実数

怒涛級・津波級(コスト4)

ランク2ランク3ランク4ランク5
HP%10.6%14.6%20.5%33.0%
攻撃力%10.6%14.6%20.5%33.0%
防御力%13.5%18.7%26.0%41.5%
クリティカル7.1%9.8%13.8%22.0%
クリティカルダメージ14.3%19.7%27.7%44.0%
HP回復効果アップ8.5%11.9%16.3%26.0%
攻撃力(固定枠)-6892150

巨浪級(コスト3)

ランク2ランク3ランク4ランク5
HP%9.6%14.0%18.9%30%
攻撃力%9.6%14.0%18.9%30%
防御力%12.3%17%23.9%38%
共鳴効率10%14.5%20.1%32.0%
凝縮ダメージアップ9.6%14%18.9%30%
焦熱ダメージアップ9.6%14%18.9%30%
電導ダメージアップ9.6%14%18.9%30%
気動ダメージアップ9.6%14%18.9%30%
回折ダメージアップ9.6%14%18.9%30%
消滅ダメージアップ9.6%14%18.9%30%
攻撃力(固定枠)-6892100

水風級(コスト1)

ランク2ランク3ランク4ランク5
HP%7.2%10.20%14.2%22.5%
攻撃力%5.7%8.1%11.3%18.0%
防御力%5.7%8.1%11.3%18.0%
HP(固定枠)2965169572280

サブステータス(全クラス共通)

チューニングで追加されるステータス。
サブステータスにはメインステータスと同じものも追加され得る。

おそらく最大8段階の数値が設定されており、完全にランダムではない。

ステータス12345678最大合計値
5スロット計
HP3203603904304705105405802900
攻撃力30405060----300
防御力30405060----300
HP%6.4%7.1%7.9%8.6%9.4%10.1%10.9%11.6%58.0%
攻撃力%6.4%7.1%7.9%8.6%9.4%10.1%10.9%11.6%58.0%
防御%8.1%8.6%9.0%10.0%10.9%11.8%12.8%13.6%68.0%
クリティカル率6.3%6.9%7.5%8.1%8.7%9.3%9.9%10.5%52.5%
クリティカルダメージ12.6%13.6%15.0%16.2%17.4%18.6%19.8%21.0%105.0%
共鳴効率6.8%7.6%8.4%9.2%10.0%10.8%11.6%12.4%62.0%
通常攻撃ダメージアップ6.4%7.1%7.9%8.6%9.4%10.1%10.9%11.6%58.0%
重撃ダメージアップ6.4%7.1%7.9%8.6%9.4%10.1%10.9%11.6%58.0%
共鳴スキルダメージアップ6.4%7.1%7.9%8.6%9.4%10.1%10.9%11.6%58.0%
共鳴解放ダメージアップ6.4%7.1%7.9%8.6%9.4%10.1%10.9%11.6%58.0%


メインステータスとサブステータスの合計が取り得る最大値

以下は音骸のコスト組み合わせ別にメインステータスとサブステータスを合計した場合に取り得る最大値を表にしたものになる。

コスト4のみに存在するメインステータス

コスト4のみに存在するメインステータス

ステータス対象
メインステータス×0
対象
メインステータス×1
対象
メインステータス×2
対象
メインステータス×3
11***411**44111444--
クリティカル率52.5%74.5%96.5%97.5%
クリティカルダメージ105.0%149.0%193.0%195.0%
コスト3のみに存在するメインステータス

コスト3のみに存在するメインステータス

ステータス対象
メインステータス×0
対象
メインステータス×1
対象
メインステータス×2
対象
メインステータス×3
対象
メインステータス×4
11***311**3311*333113333-
共鳴効率62.0%94.0%126.0%158.0%177.6%
コスト1・3・5に存在するメインステータス(代表的な組み合わせのみ)

コスト1・3・5に存在するメインステータス(代表的な組み合わせのみ)

ステータス対象
メインステータス×0
対象
メインステータス×5
11***433114411133311
HP%58.0%151.0%124.0%148.0%
攻撃力%58.0%151.0%124.0%148.0%
防御力%68.0%185.5%151.0%182.0%

一覧

ハーモニー効果一覧

ハーモニーセット効果
h凝縮.webp夜にこびり付く白霜2凝縮ダメージが10%アップ
5通常攻撃、重撃を使った後、凝縮ダメージが10%アップ。この効果は最大3スタック、15秒間持続する
h焦熱.webp山を轟かせる崩火2焦熱ダメージが10%アップ
5共鳴スキルを使った後、焦熱ダメージが30%アップ、この効果は15秒間持続する
h電導.webp空を切り裂く冥雷2電導ダメージが10%アップ
5重撃、共鳴スキルを使った後、電導ダメージが15%アップ、この効果は最大2スタック、15秒間持続する
h気動.webp谷を突き抜ける長風2気動ダメージが10%アップ
5変奏スキルで入場する時、気動ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する
h回折.webp闇を取り払う浮星2回折ダメージが10%アップ
5変奏スキルで入場する時、回折ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する
h消滅.webp二度と輝かない沈日2消滅ダメージが10%アップ
5通常攻撃、重撃を使った後、消滅ダメージが7.5%アップ、この効果は最大4スタック、15秒間持続する
h回復効果.webp喧騒に隠す回光2回復効果が10%アップ
5味方を回復させると、チーム内全員の攻撃力が15%アップ、この効果は30秒間持続する
h共鳴効率.webp月を窺う軽雲2共鳴効率10%アップ
5終奏スキルが発動されると、次に入場する共鳴者の攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する
h攻撃力.webp絶えない余韻2攻撃力10%アップ
5場にいる時、攻撃力が1.5秒度に5%アップ、この効果は最大4スタック。終奏スキルのダメージが60%アップ

ハーモニー効果備考

  • h凝縮.webp夜にこびり付く白霜
    • この5セット効果は通常攻撃、重撃どちらか一方だけで3スタック蓄積できる。
  • h電導.webp空を切り裂く冥雷
    • この5セット効果は重撃、共鳴スキルそれぞれ独立でスタックされ、継続時間も独立しているため2スタック蓄積するには両方を定期的に使わなければならない。
  • h消滅.webp二度と輝かない沈日
    • この5セット効果は通常攻撃、重撃どちらか一方だけで3スタック蓄積できる。
  • h回復効果.webp喧騒に隠す回光
    • この5セット効果は回復直後に発動する。
    • この5セット効果はチーム内の他の共鳴者が発動した同じ効果と重複する事はできない。
    • この5セット効果は回復対象の共鳴者のHPが上限に達しているなどの原因でHPが実際に増加していなくとも回復が発生すれば発動する。
    • この5セット効果を発動しようとする共鳴者がフィールドに存在していなくともその共鳴者により回復が発生すればこの効果が発動する。
    • この5セット効果を発動しようとする共鳴者が装備した武器の効果で回復が発生した場合、この効果は発動する。
    • この5セット効果を発動しようとする共鳴者が音骸スキルを使い回復を発生させた場合、この効果は発動しない。これは変身スキル・召喚スキルの両方とも同じである。
    • この5セット効果を発動しようとする共鳴者がチーム内に存在する場合、ホロタクティクス・強襲への挑戦開始時の回復効果を受けるとこの効果が発動する。
  • h攻撃力.webp絶えない余韻
    • この5セット効果の攻撃力バフを得た後にキャラを交代した場合、即座に攻撃力バフは失われる。
      持続時間の設定はない。

音骸一覧

ハーモニー効果別ソート

名前のリンクから詳細にジャンプ可能。
キーボード&マウス環境のみ、Shift+クリックで複数の項目でソート、Ctrl+クリックでソート解除を行えます。

画像名前コストハーモニースキル特徴属性CT
鳴鐘の亀.webp鳴鐘の亀4h回復効果.webph共鳴効率.webp防御/バフ凝縮.webp20秒
無妄者.webp無妄者4h消滅.webpダメージ消滅.webp20秒
輝光の螢軍.webp輝き蛍の軍勢4h凝縮.webpダメージ/バフ凝縮.webp20秒
燎原の炎騎.webp燎原の炎騎4h焦熱.webpダメージ/バフ
バイク移動
焦熱.webp20秒
機械アボミネーション.webp機械
アボミネーション
4h攻撃力.webpダメージ/バフ電導.webp20秒
雲閃の鱗.webp雲閃のウロコ4h電導.webpダメージ/バフ電導.webp20秒
雷刹の鱗.webp雷刹のウロコ4h電導.webpダメージ/バフ電導.webp20秒
飛廉の大猿.webp飛廉の大猿4h気動.webpダメージ/バフ気動.webp20秒
哀切の鳥.webp哀切の凶鳥4h回折.webpダメージ/バフ回折.webp20秒
無冠者.webp無冠者4h消滅.webpダメージ/バフ消滅.webp20秒
無情のサギ.webp無情のサギ4h共鳴効率.webpダメージ/バフ
共鳴エネルギー回復
飛行移動
消滅.webp20秒
宣諭の楽手.webp宣諭の楽手3h攻撃力.webph電導.webpダメージ電導.webp15秒
磐石の守り手.webp磐石の守り手3h回復効果.webph回折.webpダメージ/特殊技回折.webp15秒
金鐸の楽手.webp金鈴の楽手3h凝縮.webph消滅.webpダメージ消滅.webp15秒
冥淵の守り手.webp冥淵の守り手3h攻撃力.webph回復効果.webp回復消滅.webp15秒
巨岩の闘士.webp巨岩の闘士3h回復効果.webph共鳴効率.webpシールド物理.webp15秒
紫羽サギ.webp紫羽サギ3h焦熱.webph電導.webp反撃電導.webp15秒
青羽サギ.webp青羽サギ3h気動.webph回折.webpダメージ/特殊技気動.webp15秒
黒棘熊.webp黒棘熊3h攻撃力.webph共鳴効率.webpダメージ物理.webp15秒
恐刃の車.webp恐刃の車3h共鳴効率.webph気動.webpダメージ気動.webp15秒
巡回のカラクリ.webp巡回のカラクリ3h回折.webph凝縮.webpブロック凝縮.webp20秒
闇鬣狼.webp闇鬣狼3h焦熱.webph消滅.webpダメージ消滅.webp20秒
火鬣狼.webp火鬣狼1h回復効果.webph焦熱.webpダメージ焦熱.webp8秒
いたずら猿成体.webpいたずら猿3h回復効果.webph気動.webpダメージ気動.webp15秒
いたずら猿幼体.webp猿の幼体1h攻撃力.webph気動.webpダメージ気動.webp8秒
熔解トカゲ.webp熔鎧蜥蜴3h共鳴効率.webph焦熱.webpダメージ焦熱.webp20秒
熔解トカゲ幼体.webp熔解トカゲ幼体1h攻撃力.webph電導.webph焦熱.webp回復焦熱.webp8秒
トゲバラタケ.webpトゲバラタケ3h凝縮.webph消滅.webpダメージ消滅.webp15秒
トゲバラタケ幼体.webpトゲバラタケ幼体1h気動.webph消滅.webpダメージ消滅.webp8秒
破霜の狩人.webp破霜の狩人1h回折.webph凝縮.webp反撃凝縮.webp15秒
慟哭の戦士.webp慟哭の戦士1h気動.webph電導.webph焦熱.webp反撃焦熱.webp15秒
春雷の狩人.webp春雷の狩人1h焦熱.webph電導.webpダメージ電導.webp8秒
徘徊の狩人.webp徘徊の狩人1h電導.webph気動.webpダメージ気動.webp8秒
審判の戦士.webp審判の戦士1h回折.webph消滅.webpダメージ消滅.webp15秒
凝縮のプリズム.webp凝縮のプリズム1h凝縮.webph共鳴効率.webph消滅.webpダメージ凝縮.webp8秒
焦熱のプリズム.webp焦熱のプリズム1h焦熱.webph攻撃力.webph凝縮.webpダメージ焦熱.webp8秒
回折のプリズム.webp回折のプリズム1h回折.webph電導.webph焦熱.webpダメージ回折.webp8秒
消滅のプリズム.webp消滅のプリズム1h消滅.webph回折.webph電導.webpダメージ消滅.webp8秒
壊れかけ岩塊.webp壊れかけ岩塊1h共鳴効率.webph電導.webph回復効果.webp回復/採取物理.webp8秒
先兵岩塊.webp先兵岩塊1h回復効果.webph電導.webph攻撃力.webpダメージ物理.webp8秒
遊弋蝶.webp遊弋蝶1h回復効果.webph共鳴効率.webph回折.webp回復回折.webp8秒
砕牙猪.webp砕牙猪1h共鳴効率.webph気動.webph凝縮.webpダメージ物理.webp8秒
寒霜亀.webp寒霜亀1h回折.webph凝縮.webp回復凝縮.webp8秒
結晶化サソリ.webp結晶化サソリ1h共鳴効率.webph攻撃力.webp反撃物理.webp8秒
信号機モドキ.webp信号機モドキ1h電導.webph気動.webph焦熱.webp行動阻害回折.webp15秒
カチャチャ.webpカチャチャ1h攻撃力.webph回復効果.webph焦熱.webpダメージ焦熱.webp8秒
フシュシュ.webpフシュシュ1h回復効果.webph共鳴効率.webph気動.webp集敵気動.webp15秒
アツツ.webpアツツ1h共鳴効率.webph攻撃力.webph回折.webp行動阻害回折.webp8秒
グルッポ.webpグルッポ1h回折.webph凝縮.webpダメージ凝縮.webp8秒
ジュルッポ.webpジュルッポ1h消滅.webph気動.webpノックバック気動.webp8秒
クカカ.webpウカカ1h攻撃力.webph回復効果.webph消滅.webpダメージ消滅.webp15秒
モグロン.webpモグロン1h凝縮.webph消滅.webp移動消滅.webp8秒