セクターデータ
名称 | ノピレオスの幸運VI / Nopileos' Fortune VI |
---|---|
初期派閥 | なし |
資源 | なし |
日光 | 78% |
労働者の供給度ボーナス | +318% |
初期重要施設 | なし |
- 隣接セクター
- ノピレオスの幸運II
- 敬虔な霧II(PAR)
- 崇高な取引I(TEL)
セクターのゲーム内説明
容易にアクセスできる位置関係と交通量の多さにかかわらず、このゲートウェイ宙域はほとんど注目されていない。例外は「崇高な取り引き」での採掘事業拡大を目論むテラディの試掘業者たちがはるか彼方に小惑星地帯を発見し、見込みのありそうなエリアに至るスーパーハイウェイを星系内に敷設するように求めるキャンペーンを開始した時だった。この事態をのぞけば、宙域は常に休眠状態のようで、野心的な起業家や軍の首謀者が、絶望的なまでに何もない、不毛の地に身を投じ、領有するのを待ち構えているかのようである。
解説
パラニド領とリングハイウェイ内側のテラディ領を結ぶ交通の要衝。
隣接する3セクターへのゲートが全て1か所にまとまっており、それぞれのセクター間のアクセスもしやすい。
この性質とそれなりの労働者ボーナス、周辺セクターの資源量などから工場建設地としても向いている。
一方でこのセクターは初期時点で所有者がおらず、海賊がうろつく無法セクターとなっている。
地理的な面からは確かに工場に向いているセクターだが、治安の面からはやや厳しい。治安維持のための部隊を駐屯させるなどひと工夫必要。
エンサイクロペディアによれば「宙域は休眠状態のよう」「誰かが領有するのを待ち構えている」とのことだが...?
ネタバレ注意
パラニドの内戦に関わるプロットを進め、内戦を激化させるルートに進むとこのセクターは大公の海賊団改め大公の天嵐騎士団の本拠地になり、セクター名も「大公の目覚めVI」へと改称する。
同時に天嵐騎士団とプレイヤーとの友好度変動が解禁されプレイヤーへの海賊行為が減るため、当セクターの治安も多少はましになる。
- 編集した/する場合はなるべくコメントを残してください。
- 引用をするときは著作権に十分注意してください。
※(ゲーム内のスクリーンショット以外について)当Wiki外から転記・引用した場合は、その旨を転記・引用された箇所の近くに明記してください。 - 法律に反する、あるいは、公序良俗に反するような書き込み、編集はしないでください。
- 荒らしや宣伝行為、あまりにもゲームからかけ離れた雑談はしないでください。
※他のWiki利用者・編集者への攻撃的なコメントや編集は荒らし行為と見なします。
※悪質と判断される場合、編集の監視、編集の規制等をさせていただく場合があります。
コメント
最新の15件を表示しています。コメントページを参照