ストーリー攻略

Last-modified: 2022-10-14 (金) 08:57:39

はじめに

初代ゆうなまは、ステージクリア時にリザルト画面で得られる「タイムボーナス」にバグがある。
経過時間には「ゲームを起動してから、最後にリザルトをスキップしなかったステージ」のものが使用される。
ゲームを起動してからリザルト画面をスキップし続けた場合、経過時間は0として計算される。
つまり「リザルトをスキップし続けると、常に最大値のタイムボーナスを得られる」ということ。
いくら勇者を倒すのに時間をかけても、常に一定値の堀パワー獲得が約束される。
せっかくなのでこのバグを利用して、タイムボーナスをたんまりと頂いてしまおう。
これでステージクリア時に得られる堀パワーが増え、魔物をたくさん強化できる。
詳しいタイムボーナスの計算式は、基礎・戦略・テクのページを参照。

具体的には、スキップし続けると、ステージクリア時に得られるタイムボーナスは以下の通りになる。

タイムボーナス
STAGEタイムボーナス
1260
2360
3460
4560
5660
6760
7860
8960

勇者のステータス表の説明

勇者のスキルの後ろの()は、同種のスキルの細かい分類を表す。
例えば炎魔法は、赤い炎のタイプよりも、青い炎のタイプの方が威力が高い。
ただし、威力が高いタイプの方が消費MPが多い傾向にある。
回転斬りなどの他のスキルも、威力と消費MPの違いに応じて数字を分けているが、数字が大きいほど強力というわけではない。詳細は勇者のスキル。のページを参照。

STAGE1 ぼくに このてを よごせというのか

すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
しょうた.PNGしょうた23028690
肩書きスキル
かけだし勇者なし
メッセージ
よーし、レベルアップしちゃうぞー!

勇者出現時間:約25秒

  • 魔王を囮にすれば、ガジガジムシ一匹でKO可能。
  • ガジガジムシが出るブロック(養分レベル2の土)ができたら、ニジリゴケを間引いてから勇者を呼ぼう。
    ガジガジブロックのすぐそばに魔王を配置して囮にし、勇者が来る直前にムシを出現させれば倒せる。
    タイミングとしては、勇者が魔王の3~4歩前に来たらブロックを掘ってムシを出す感じ。
    タイミングを間違えるとムシが倒され、魔王をお持ち帰りされてゲームオーバーになる。
    まあこれは慣れなので練習しよう。
  • ステージ1は勇者出現時間が非常に早い。
    ここでガジガジムシにコケを食べさせてサナギにすると、孵化する前に勇者が来て倒されるので注意。
  • 適当に掘りまくってニジリゴケをたくさん出し、タコ殴りにさせても倒せる。
    花のもよもよが当たって勇者が麻痺してくれたらラッキー。
  • トカゲおとこ・デーもんを1匹作れば余裕で倒せる。
    トカゲおとこはデーもんより軍力が低いが、ステージ2のアントンもそのまま倒せるほど強い。
    しかしステージ1は時間がないので、それなりに急いで掘る必要がある。
  • デーもんをたくさん作ると「軍ボーナス」が増えて、ステージ終了時に貰える堀パワーが多くなる。
    ストーリーのステージ1は軍ボーナスがかなり多く入るので、軍ボーナスを重視すると良い。
    ステージ1におけるデーもんの軍ボーナスは1体あたり約120なので、2~3体呼べばかなり稼げる。
    魔法陣のままだと軍パワーに加算されないので、勇者を倒す前にノックして呼び出すこと。
  • ステージ1終了時にムシをデスガジガジに強化しておくと、ステージ2のアントンを楽に倒せる。
  • 入口コケ地獄戦法で行く場合は、コケを一気にヒヤシニジリゴケまで強化すると良い。

STAGE2 つちと ツルハシと にじるコケ

すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
アントン.PNGアントン8888038160
肩書きスキル
ちいさなきょじん回転斬り(1)
メッセージ
やれるのか! おい!

勇者出現時間:約1分30秒

  • ムシを食べさせたトカゲおとこ1匹で余裕。
    しょうたの時に速攻で終わらせていれば、食べさせなくても可。
    心配なら、しょうたの死骸からスケルトンを呼び出して加勢させることで、確実に仕留められる。
  • コケを食べさせたデスフライ(デスガジガジの成虫)1匹でも余裕。
    ムシ類は幼虫より成虫の方が戦闘力が高いので、ここからは積極的にコケを食べさせてサナギにしよう。
  • アントンは大して強くない割に来る時間が遅い。倒す準備ができて暇になったら、さっさと呼ぼう。
    ダンジョンを掘りすぎると、ステージ終了時に堀パワーが少なくて魔物を強化できない!ということがよくある。堀パワーは魔物の強化にも必要なので、掘りすぎに注意。
  • アントンをムシ類に倒させる(食べさせる)と、ヘラクレスガジガジを生んでくれるようになる。
    (しょうたでは魔分が足りないため無理)
    デスガジガジに強化していない場合は、トカゲで痛めつけておきガジでとどめを刺す。
  • 前のステージをガジでクリアするとガジに魔分が貯まるためそれを間引く事でドラゴンやじゃしんを作る事ができる。
    でも初代ゆうなまのドラゴンは養分魔分を蓄えてもブラックドラゴンの卵を産まないので注意。
  • ここでムシをどくガジガジまで強化しておくとステージ3が楽。
    ただし、ここまでに堀パワーを温存しておく必要アリ。
    ガジ→デスガジの強化に200、デスガジ→どくガジに500の堀パワーが必要。
  • コケ地獄の場合、ヒヤシニジリゴケを入口に数十匹集め、魔王を囮にすれば難なく倒せる。
    しかし、ここである程度のコケを集めておかないと、次のステージ3がキツい。
  • ステージ1でデーもんを2~3体出して軍ボーナスを稼いだ場合、ステージ2終了時にコケをコマンドまで強化することも可能。この場合はステージ3のコケ地獄攻略がかなり楽になる。
    デーもんを作っていない場合は掘パワーが足りないので、ステージ2終了時にコマンドまで強化するのはまず無理。ヒヤシで頑張るしかない。
  • ドラゴンを主体に攻略したい場合は、ステージ2終了時にブラックドラゴンに強化。
    また、しょうたやアントンはムシ類に食べさせて倒すこと。
    エレメントの扱いが難しくて、ドラゴンブロック作るの苦手!無理!って人にはオススメしない。

STAGE3 おれを まつのはたたかいだけか

すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
しょうた(二度目).PNGしょうた101444868320
肩書きスキル
みならい勇者HP吸収(1)
メッセージ
ぼくはエリートなんだ!
すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
ハシーム.PNGハシーム14132140722920
肩書きスキル
じだいとねるおんな回復魔法(1)
メッセージ
ジゴクのサタもカネシダイ……DETH!

勇者出現時間:約2分00秒

  • 第一の壁。2人組で襲ってくる上に、ハシームは回復魔法を使う。
    回復魔法のHP回復量は非常に多く、1発でHPをほぼ全回復されるのでとても厄介。
  • 魔物未強化だとこのあたりから辛くなるので、ステージ2終了時に魔物を強化しておくのが大事。
    バラバラの種を均等に強化するのではなく、ムシやトカゲを一点集中で強化した方が良い。
    ムシをどくガジまで強化してから、トカゲをマスターまで強化し、その次はリリス……という感じ。
  • どくガジガジ、ヘラクレスガジガジを量産しておけば楽勝。
    どくガジガジの成虫、どくガジラなら1匹で2人とも倒せてしまうほど。
  • ムシを強化していく戦法なら、10~20マスほどしか掘っていない小部屋ダンジョンでも、ステージ3まではクリア可能。
    しかし、ステージ4以降は小部屋だと安定しなくなってくるので、より長いダンジョンを作るために掘り進めた方が良い。
  • トカゲナイトでも倒せる。MPを減らしてからトカゲで攻撃すると倒せる。
  • 入口付近で十字路の通路を掘ってダンジョンの分岐を作っておくと、大抵は勇者が分散するので、狙った勇者を先に仕留めやすくなる。
    例としては、右側は浅く掘るだけのダミーダンジョン、左側は深く掘り進み最奥に魔王を配置する本命ダンジョン……といった感じ。
    回復魔法が邪魔なので、ハシームを先に倒すと良い。
    ハシームが向かった先の土を掘って、主力のムシやトカゲを増やしておくといい。
  • コケ地獄の場合、ヒヤシニジリゴケの数が少ないと押し負け、魔王を拉致されてゲームオーバーになる。
    確実に勝つならヒヤシニジリゴケは入り口に100匹以上は欲しい。
    できるだけ入口にコケが集まるよう、どこを掘るかよく考えること。
    無事にステージ3を突破したら、ニジリゴケコマンドに強化しておこう。
  • ムシ地獄をやりたい場合、アントンを食べて魔分80を得たデスフライをトカゲに食べさせる。
    そうすると、トカゲが養分80の卵を生むようになる。
    その卵を幼虫のどくガジガジにくわせてやると、成虫になった後におびただしい数の幼虫を生み出す。
    これでどくガジガジだらけの魔物ハウスが完成する。
    ムシ地獄戦法なら、10~20マスほどしか掘っていない小部屋ダンジョンでラストまでクリア可能。
    ステージ4以降からやることも可能だが、まだ勇者が弱いステージ3から始めるのがオススメ。
    しかしある程度慣れていないと、どくガジ大繁殖の前に勇者が来て、源泉トカゲを殺されてしまうこともあるので注意。
  • ブラックドラゴンなら1匹で2人とも倒せる。
    ドラゴンは横方向にしか攻撃できないので、ダンジョンの形状や魔王を囮にする位置はよく考えよう。
    ここで勇者を2人食わせて魔分を150貯めれば、カオスドラゴンの卵を生んでくれる。
    火炎放射で倒しても勇者を食べたことにはならないので、かみつきで勇者を食わせること。
  • ただ、ドラゴンブロック(魔分レベル3の土)は慣れないと作るのが難しい。
    エレメントの「魔分の放出」と「魔分の吸収」を繰り返す体質を上手に利用すること。
    どうしても難しいなら、アイスエレメントに強化しておくと作りやすくなる。
    勇者を食べて魔分が溜まったムシ類は、目当てのブロックのそばで間引く。
ドラゴンブロック(魔分17以上の土)の作り方
(1)勇者を倒し、たくさんの魔分が飛び散っている場所の土を使う。
◆◆◆◆◆◆◆
◇◇◇◇◇◇◇
◆魔魔魔魔魔◆ ◆=掘っていない土
◆魔魔魔魔魔◆ ◇=土を掘った部分
◆魔魔魔魔魔◆ 魔=魔分がある土
◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆

(2)まずはこの2箇所を掘る。ここから出てきたエレメントは、すぐにつるはしでつついて間引く。
◆◆◆◆◆◆◆
◇◇◇◇◇◇◇
◆魔魔□魔魔◆
◆魔魔□魔魔◆ □=新しく掘る部分
◆魔魔魔魔魔◆
◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆

(3)次は両隣の2箇所を掘る。
この2箇所から出てきたエレメントは、★の土に魔分を放出し、☆の土から魔分を吸収するという動きを繰り返す。
次第に★の土に魔分が集まり、比較的容易にドラゴンブロックを作ることができる。
ただし魔分が少ない場合、エレメントが最初に★の土の魔分を吸収して失敗してしまうこともある。
◆◆◆◆◆◆◆
◇◇◇◇◇◇◇ 
◆魔☆◇☆魔◆ □=新しく掘る部分
◆☆□◇□☆◆ ★=エレメントが魔分を放出する土(ドラゴンブロックになる土)
◆魔☆★☆魔◆ ☆=エレメントが魔分を吸収する土
◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆

STAGE4 ゆきゆきて マオウぐん

すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
チャベス.PNGチャベス173001001002810
肩書きスキル
おくれてきたてんさい攻撃力UP(1)、回転斬り(1)
メッセージ
モグラナイ勇者は、タダノ勇者ダ!
すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
ヤーコフ.PNGヤーコフ173001001002810
肩書きスキル
おくれてきたてんさい攻撃力UP(1)、回転斬り(1)
メッセージ
カナシイケド、オレら勇者ナンダヨネ!

勇者出現時間:約1分40秒

  • 攻撃力を上げる魔法(ウォークライ)を使ってくる。2人同時に使えば、なんと攻撃力は4倍。
    攻撃力4倍の状態ではトカゲをぶつけても無駄。一撃で殺されるのでもったいない。
    入口に戦力を集結させて魔法を使われる前に仕留めるか、MPが切れて魔法が使えなくなるのを待とう。
  • どくガジやヘラガジを順調に量産しておけば楽勝。
    ヘラガジはステージ5の勇者に強いため、どくガジより優先して増やしていくのも手。
    複数の魔物で囲むと、回転斬りで一掃される恐れがあるので、戦力を入口に集結させた時は注意。
  • スケルトンの攻撃には、攻撃力UP状態を解除する効果があるので、適当につついて出しておくのも良い。
    ただし、攻撃を当てる前に倒されてしまったら何の意味もないので注意。
  • ムシならコケ、トカゲならムシを捕食させて、HPを最大にさせてから勇者と戦わせること。
    勇者が来たからといって慌てて土から発生させるのではなく、あらかじめ発生させ、たらふくエサを食べさせておこう。
  • ステージ6あたりからムシ類は力不足になってくるので、そろそろトカゲやリリスを強化していきたい。
  • トカゲはマスタートカーゲがベスト。じゅもんトカゲはどくガジラよりやや攻撃力が低く、若干力不足。
    じゅもんトカゲを増やすくらいなら、どくガジガジを増やした方が良い。
    マスタートカーゲにするとかなり強くなるので、どくガジガジを食わせて増殖させてやる価値はある。
  • 防御力はステージ3の勇者より低いので、コケ地獄ならコマンドが50匹以上いればすぐ終わる。
    だが、ここで全力を出してニジリゴケコマンドを集めておかないと、次のステージ5がきつい。
  • カオスドラゴンなら1匹で2人とも倒せる。
    ここで勇者を2人食わせれば、ついにしんりゅうの卵を生んでくれる。

STAGE5 せいけん エクスカリバー

すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
ロベルト.PNGロベルト2231017092680
肩書きスキル
あいせんし炎魔法(赤)、MP吸収(2)
メッセージ
ここはオレにまかせて、さきにいくんだ
すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
シャルロ.PNGシャルロ2129017090670
肩書きスキル
ぐれんのきし炎魔法(赤)、MP吸収(1)
メッセージ
生きてもどれたら… ねえ、こんどこそ…
すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
ナタリヤ.PNGナタリヤ262402201106214
肩書きスキル
そうきゅうのまじょ風魔法(水色)、回復魔法(2)
メッセージ
こんなダンジョン、たいしたことないって!

勇者出現時間:約2分15秒

  • 第二の壁。ここがクリアできない人が多いので詳しく書く。
  • ステージ4終了時に魔王が言っている通り、こいつら3人組は物理防御力が高い。
    特にロベルトの防御力68はストーリー全勇者中トップで、ラスボスのユーテーを上回る。
    どくガジラやじゅもんトカゲでは思うようにダメージを与えられない上に、回復魔法の使い手までいる。
    しかし、魔法防御力は逆に低いので、魔法攻撃が可能な魔物を生み出しておけば有利になる。
  • ロベルト、シャルロの剣士2人が使う炎魔法も脅威。
    炎魔法は極めて広範囲に届く上にダメージも大きく、一度唱えられるだけでコケやムシは一掃される。
    広々とした部屋を作ると、一気に焼き払われるので要注意。
    細い通路をジグザクに掘ったダンジョンの方が被害が少なく済む。
  • 有効な攻略法は、ヘラクレスガジガジ及びガジクレスを増やしておくこと。
    通常のムシ類の攻撃は物理攻撃だが、ヘラクレスガジガジの攻撃だけは例外で魔法攻撃だからだ。
    このステージだけに限っては、どくガジガジよりヘラクレスガジガジの方が強い。
    ステージ2~4でムシ類に勇者を食わせれば、大抵はヘラガジを産んでくれるようになるので、ここまでに数を増やしておくのもそう難しくはない。
    ガジクレスを大量に用意しておくと楽に行ける。
  • 魔法による遠距離攻撃が可能なリリス類で戦うと楽に倒せる。
    ステージ4終了時にサキュバスまで強化しておけば万全。
    しかし、リリス類は攻撃力は高いが防御力が低い。
    そのため、リリスが攻撃してる間にトカゲ等で足止めするか、コケで邪魔する事。
  • また、ムシ類はリリス類のエサになる。ムシ類をここまでに増やしておくと、リリスがムシ類を食べてフェロモンを大量に出してくれるので、少し戦いやすくなる。
    しかも、HPが高いガチリリスも時々生まれるので、壁代わりにできる。
  • リリス類の遠距離攻撃を活かすためには大部屋を作った方が有効なのだが、そうすると炎魔法で一気に焼き払われるというジレンマがある。
    そのためリリスで総攻撃を仕掛けるのは、勇者のMPが尽きて炎魔法が使えなくなってからの方がいい。
  • リリスをサキュバスまでまだ強化してねーよ!って人は、トカゲでもOK。
    マスタートカーゲまで強化しておけば、ナタリヤから潰していけば1匹で事足りる。
    ただし、剣士2人に炎魔法を撃たれるときついので、数匹用意しておくのが得策。
    じゅもんトカゲやどくガジラでも倒せるが、防御力が高い剣士に有効打を与えられないので、可能な限り早めにナタリヤを仕留めたい。
    ナタリヤさえ倒せば敵は回復できないので、じわじわ嬲ってやればじゅもんトカゲでも倒せる。
  • しんりゅうなら1匹で3人とも倒せる。
    魔分が99以上溜まっていたら卵に転生させて、まわりの土に魔分を散らそう。
    そうすると、次第にしんりゅうのまわりの土がドラゴンブロックだらけになってくる。
    つつきすぎてうっかり卵を割らないように注意。
  • 実はハイサたーん1匹で倒せたりもする。
    デーもん類はグータレーやじゃしんの強さに注目しがちだが、ハイサたーんもかなり強い。
  • まおうのしもべを使うのも手。
    スケルトン類は保有している魔分の1.5倍が物理、魔法防御になる(上限90)。
    なので、魔分60以上のしもべなら、シャルロの攻撃を最小ダメージに抑えることが出来る。
    まおうのしもべの攻撃はヘラガジ同様、弱点の魔法攻撃(魔攻力37)。
    起こした直後にぶつければ、ナタリヤのMPを回復不能まで減らした上でシャルロを倒すことができる。
    ただし、炎魔法を使われると即死するので必ず単騎でぶつける事。
    魔分を60も集めるのはかなり大変な上に、その魔分でハイサたーんを作って倒す方が遥かに楽なので、あまりおすすめはしない。
  • コケ地獄戦法の場合も、第二の鬼門。ロベルトやシャルロにコマンドが与えられるダメージは2なので、かなりの数を集めておかないとコケ不足で敗北してしまう。
    ニジリゴケコマンドを入口に150匹以上集めよう。
    逆にここさえ乗り切ってしまえば、以降は勇者の防御力が頭打ちになるので楽になる。

STAGE6 げきとうは にくしみふかく

すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
げんぞう.PNGげんぞう363803301485626
肩書きスキル
S・G・G・Y回復魔法(2)、風魔法(紫)
メッセージ
止める!
すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
さなえ.PNGさなえ263301401706021
肩書きスキル
ももいろカタオモイ回転切り(2)、風魔法(水色)
メッセージ
魔王のことをわすれた日はいちにちもなかった

勇者出現時間:約1分30秒

  • やはりここでも、回復魔法を使うげんぞうが邪魔になるので、どくガジラやマスタートカーゲあたりでさっさと倒すのが無難。
  • この時点でマスタートカーゲまで強化してあれば楽に倒せる。
    虫を食わしたマスターを入り口に5匹ほど置いておくと、1分もかからないで終了することも。
  • 風魔法は炎魔法ほど脅威ではないので、慣れればステージ5の3人組より楽。
    物理防御力もステージ5の3人に劣るので、どくガジラやマスタートカーゲで行ける。
    逆に魔法防御力は高くなっているので、ヘラガジ主体だとステージ5より苦戦する可能性も。
  • エレメントの通常攻撃には勇者のMPを吸い取る効果があるのだが、エレメントはあまり好戦的ではなく、大抵は勇者に一撃で倒されてしまうため、うまく攻撃を当てるのが難しい。
    魔法陣を踏ませたり、コケを突撃させて風魔法を誘発させる方が、より簡単に勇者のMPを減らせる。
    げんぞうのMPが減ってきたら、ムシやトカゲで攻撃。
  • 最初にダンジョンを掘り進めていく時からリリスを出す事を考えておき、戦闘が起きそうな所はあらかじめ壁を厚めに残しておく。
    1匹でもリリスを出すことができたら、ガジガジやエレメントを食わせて増やす。繁殖力が結構いい。
    できれば勇者を一本道で迎撃したいが、数さえ揃っていれば乱戦になってもOK。フェロモンがまき散らされていれば広い部屋でも迎撃OK。
    ただし、リリスを出したり養殖するために壁を掘りすぎると、後の面で苦労するので慎重に。
    リリスを揃える時間がない場合には、最初に深く通路を掘っておき、序盤のステージでは出来るだけ深いところで戦闘が起きるようにする。深いところでリリスが生まれれば勇者達が下りてくるまで時間に余裕ができる。
  • やはりここでも、しんりゅうなら1匹で2人とも倒せる。
    さなえの物理攻撃で2ダメージしか受けないしんりゅうの防御力は圧巻。
  • ステージ6終了後は、トカゲやリリスをパワーアップしておくと良い。
    しんりゅうで攻略している場合はドラゴンをカオスまで強化。
  • ダンジョンで迷子になった勇者は、魔王を捕まえていない状態でも入口に一旦戻ることがある。
    この時、入口に辿り着くまでは全ての魔物をスルーするようで、魔物に攻撃することはなく、魔物から攻撃されても無反応で素通りしていく。入口に辿り着いた後は、また魔物と戦いだす。

STAGE7 ひかる ちか

すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
しょうた(三度目).PNGしょうた404002102206432
肩書きスキル
えいえんのルーキーHP吸収(1)、回転切り(2)
メッセージ
しょうた ちがうな。おれはスーパーしょうただ!
すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
ハシーム(二度目).PNGハシーム383602501385741
肩書きスキル
じだいとねるオンナ炎魔法(青)、回復魔法(2)
メッセージ
カネのキレメがエンのキレメ…ってイウヨネ
すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
ナタリヤ(二度目).PNGナタリヤ383502501206142
肩書きスキル
そうきゅうのまじょ風魔法(紫)、攻撃力UP(2)
メッセージ
やるしかないの。…それが、いきのこったもののつとめ。

勇者出現時間:約2分15秒

  • 第三の壁。ラスボスより攻撃力が高い戦士に加え、魔法使い2人がクセモノ。
  • ステージ5と異なり、ナタリヤが回復魔法を使わなくなっている。
    炎魔法と回復魔法を使うハシームが最も厄介なので、ハシームから先に倒したい。
    炎魔法(青)は炎魔法(赤)よりさらに威力が高く、2回も撃たれればマスタートカーゲさえ死んでしまう。
  • コケ突撃やエレメントの攻撃で、ハシームのMPを減らす。
    減ってきたらどくガジラか、マスタートカーゲを突撃させると倒せる。
    ムシはこの辺から力不足になってくるので、マスタートカーゲの餌にしてもいい。
    トカゲはマスターじゃないとキツイ。じゅもんトカゲでは歯が立たない。
  • サたーんの魔法陣を踏ませれば、勇者のMPを減らしてじゃしんを作ることができるので一石二鳥。
    ただし、勇者がダンジョンに入ってきてから魔法陣を作ってもほとんど踏んでくれないので注意。
  • しんりゅうは単体だと負けてしまうので、まわりの土からカオスドラゴンを2~3匹出し、火炎で援護させよう。
  • 自信がなければ、できるだけダンジョンを深く掘り、可能な限り奥部に魔王を配置すること。
    一度魔物が一掃されてしまっても、勇者がダンジョン奥部に行って魔王を捕らえてくるまでの間に、入口付近に再度魔物を発生させて、二度戦うことができる。
  • 勇者が通った後の道に少しコケを出して、土の養分レベルを上げてムシやトカゲを発生させ、勇者が魔王を連れて戻っていく時に総攻撃をかけてもいい。
    帰り道は勇者のMPが尽きていることも多い上に、1人は魔王を捕らえて完全にスキルが封じられている状態なため、諦めなければ勝機はある。
  • コケ地獄なら、コマンドを200匹前後集めておくと確実。
  • ムシ地獄は、狭めのダンジョンにどくガジガジが200匹前後いると、入口でリンチにできる。
    しょうたを倒すのが遅れると、ハシームに炎魔法を使われて一気に壊滅するので注意。
    しょうたを早めに倒せれば安泰。

STAGE8 そして でんせつが

すがた名前LvHPMP攻撃防御魔防
ユーテー.PNGユーテー465005002006745
肩書きスキル
伝説の勇者炎魔法(青)、攻撃力UP(1)、HP吸収(1)
メッセージ
ダンジョンひょうか… あたたっ

勇者出現時間:約1分15秒

  • ここはもう、今までの全てをぶつけよう!
    ラストなので、ダンジョンの形状が多少無茶苦茶になってしまっても構わない。
    ただし、うっかり重要な壁を掘ってしまったせいで、ユーテーが魔王や出口に一直線、というミスだけは避けること。
  • 移動速度が非常に速く、攻撃力も防御力も高く、HPとMPが500という伝説の勇者。
    しかも攻撃力UP魔法を頻繁に使うので、MPがあるうちは実質攻撃力400と考えた方が良い。
    剣士は戦士と比べて攻撃速度が早いため、総合的な攻撃力はステージ7のしょうたを超える。
  • ステージ7のハシーム同様、炎魔法が異常に強いので、とにかくMPを減らすのが大事。
    炎魔法は滅茶苦茶広範囲に届くので、大部屋は厳禁。作ると魔物が全滅するので注意。
    足が速すぎて、自分が唱えた炎魔法を追い抜いていくユーテーもたびたび見られる。
  • ユーテーが攻撃力UPの魔法を使っている時は、マスタートカーゲでも歯が立たない。
    また、トカゲは魔法に弱いので、炎魔法を使われるとすぐ死んでしまう。
    トカゲを出すなら勇者のMPが減って、魔法が使えなくなってからにすること。
  • まずはコケを出しまくって、とにかくMPを減らすこと。
    ユーテーが炎魔法を使うと、多くのコケが死に、養分が飛び散る。
    その飛び散った養分を使ってさらにコケをすぐ出すと、また炎魔法を使う。
    それを繰り返すと早くMPを減らせる。
  • 攻撃力UP魔法を頻繁に使うので、魔物がいない長い通路を歩かせるだけでも、MPは勝手に減っていく。
    グータレーやサたーんの魔法陣を多数用意しておくのもいい。
  • ダンジョン上部でコケなどを突撃させてユーテーのMPを減らし、奥部にはトカーゲを出そう。
    MPが無くなれば大して強くないので、マスタートカーゲを数体ぶつければ倒せる。
  • MPがなくなった後にどくガジラ・サキュバスなどを使って攻めても倒せる。
    主戦力はどくガジラでもいい。やはり魔法を使えなくしてから戦わせること。
    リリス系統のフェロモン等に引っかけてのリンチはかなり有効。
  • しんりゅうで攻略してきた場合、まわりの土がドラゴンブロックだらけになっているはず。
    それらを一気に掘れば、カオスドラゴンハウスが完成するので、上手くいけばユーテーも瞬殺できる。
    しかしダンジョンの形状が悪いと、やはり炎魔法で全滅してしまう可能性があるので注意。
    魔王を囮にしたり、ユーテーにドラゴンのフンを踏ませて麻痺させよう。
  • 宝箱をユーテーに開けさせて、HP半減を狙うというのも一つの手。
    魔物未強化などの縛りプレイ時に有効。HP回復効果を引かれてしまうとキツいが……。
  • コケ地獄(ニジリゴケコマンド)ならユーテーも即死。200匹以上集めよう。

コメント