リリス類or2

Last-modified: 2023-06-18 (日) 02:12:15

生物図鑑には載らないリリス類の数値的データについてのページ。


リリス類

  • 魔分Lv2(ハート模様)の土から生まれる魔物。
  • 気まぐれに移動するが、真っ直ぐ進むことより曲がるほうが多い。
    フェロモンを見つけるとその周囲をうろつくようになる。
  • 魔弾を撃って勇者を遠距離攻撃することが可能(魔弾は勇者を見つけると連射する)。
    魔弾は一直線に飛び、壁や勇者に当たると消える。
    魔弾は勇者に魔属性のダメージを与えるため、魔法防御の低い勇者、樽爆弾やHP・MP吸収を使う勇者には非常に効果的。
    しかしドジっ子という肩書き通り、勇者と1マス違いのところに魔弾を連射することも…。
    また近距離攻撃力と遠距離攻撃力が異なり、近距離攻撃は非常に弱いので注意。
  • ハンターはHPが少なくなるとリリスに変装するやつがいるので
    1、2匹だけ居ても全く役立たずというわけではない。
  • エレメントを主食とし、体力が減るとムシや魔分を含むキノコ類も食べる。
    魔分を摂取すると繁殖し養分を摂取するとフェロモンを出す。
    魔分の高いエレメントを摂取するとかなりの繁殖力を見せてくれる。
    キノコレインボーやベイトトラップを食べてしまうので注意。
  • ムシほどではないが繁殖力は最高クラスと言える。
    ムシは成虫にならないと繁殖できないのに対してリリスは発生した瞬間から繁殖できる為、場合によってはムシ以上に増える事も。
    しかし、餓死しやすいので注意。
  • 増えやすく、そして死にやすい魔物なので意図せず変異を起こす事が多い。変異して欲しくない場合はダンジョンクエイク用の堀パワーをちゃんと確保しておこう。
  • リリス種は巨大種を除いてHPがあまり高くなく接近されると脆いので
    出来るだけ勇者を近づかせないようトカゲなどを出すと良い。
  • 上位種を広い部屋に満たし、なおかつそれを維持できたのなら凄まじい戦力となる。下位種でもそれなりに役立つ。
  • やはり前作同様、一直線上に多量のリリスがいると遠距離攻撃のできない勇者にとってはかなりの脅威である。もっとも、強力な魔法使いでも手負いは避けられない。
    それでも広範囲魔法を使われたら殲滅されるのでやはりダンジョンの形状と戦略次第である。
  • 尚、今作で3匹生んだら老衰するようになってしまった。栄養があっても子を生まない。
モンスター名軍パワー発生時の体力体力上限
リリス6080180
バンパイア100140280
サキュバス140205350
ニンバス190270420
ガチリリス80575640
タカラリリス65170240
ねむりリリス6064144
コウモリおとめ100112224
バイオレットウィッチ140178280
はらぐろおとめ190216336
ぽちゃリリス6080270
ベツバ・ラ100140420
ディバイン140205525
リリスイーツ190270630
ヤナン・カーナ110198510
リリスモドキ6099180
モスウーマン100168280
ピクシー140238350
アングラフェアリー190310420
ピュアリリス6040180
フェロモン02020

リリス系(基本種)

モンスター名体力上限近距離攻撃遠距離攻撃物理防御魔法防御
リリス1801326010
バンパイア28019371024
サキュバス35022433143
ニンバス42025505262
ガチリリス64064207210
タカラリリス24010351825

リリス

リリスの基本中の基本種。
能力は基本種の中で最も低いがそれでも魔弾の攻撃力はそこそこある。
おまけの勇者ラッシュでは、変異させなくてもかなり役に立ってくれる。
繁殖力も低いわけではなく、高魔分のエレメントを与えればかなり増える。
しかしHPが非常に低いため、少し放っておくと、すぐ餓死する。
さらに物理防御力が0、魔法防御力が10と紙装甲なので勇者に攻撃されると簡単に死んでいく。
序盤で戦闘に起用するならば、なるべく入り口に繁殖させ、勇者をすぐ呼ぶこと。
やはり力不足なので、出来れば上位種であるサキュバスやニンバスまで強化しておきたい。

  • 体力消費・1マスにつき-1
    魔分17以上かつ一定の体力があると分裂。

バンパイア

リリス基本種Lv2。
当然のことながらリリスより全能力が上をいく。
物理防御力が10、魔法防御力が24となり、リリスよりも多少は勇者の攻撃に耐えてくれる。
それでもやっぱり強い勇者の前では紙くず同然なので、上位種に強化しておきたい。

  • 体力消費・1マスにつき-1~2。正確には4マスにつき-5。
    魔分15以上で分裂。

サキュバス

リリス基本種Lv3。
前作ではこれが最上位種であった。
弱体化したとはいえ、ここまで来ると物理魔法防御力が跳ね上がり魔弾の威力もかなり高い。
そこそこ強い勇者の攻撃にも耐え、小部屋に集団を作れば勇者はひとたまりもない。

  • 体力消費・1マスにつき-1~2。正確には2マスにつき-3。
    魔分14以上で分裂。

ニンバス

リリス基本種Lv4。
今作から導入されたリリス基本種の最上位に君臨する魔物である。
能力値としては前作のサキュバスと同じ。
凶悪な戦闘力を誇り、防御力も魔弾の威力も相当なものである。
基本種はいわば万能型なので、剣士や戦士など近距離タイプの勇者のいずれにも効果的。
さすがに攻撃力アップを使った戦士の手にかかれば一撃だが、
魔法使いの攻撃になら、数発は耐えることが出来る。
前衛崩壊時にはその微妙な耐久力が勝敗を分かつことも。

  • 体力消費・1マスにつき-1~2。正確には分からないが-2の方が多い。
    魔分13以上で分裂。
    "魔分13"をミソとして非常に効率よく繁殖させることができる。

ガチリリス

リリス類の中で最もHPが高い。
前作同様、養分が多い(前作同様39)リリス類から生まれてくる。
養分を基に生まれてきたので、遠距離攻撃力と魔法防御力が非常に低い。
その代わり近距離攻撃力と物理防御力とHPがリリス種の中でずば抜けて高いので、
そこをしっかり理解して戦闘に起用すればそこそこ使える子になる。
一例として、10匹程にうまくふやしてフェロモンに引っかければ、ロットロあたりを瞬殺できる
魔王の部屋で確認するならば養分がたまりやすい巨大種のガジガジムシを食べさせるといい。
リリス巨大種に養分を持たせて吸収させてもよい。
しかし、ガチリリス自体は、養分と魔分の両方がある程度ないと増殖しない。

タカラリリス

宝箱から出現する。
今回は魔分を持たないで出現するため、いきなり増えたりはしない。
前作の繁殖力の凄まじさをすぐに確認できないのはどこか寂しい。
その代わり少し長生きするようになったので、魔野球チーム作成が楽になった。

  • 1マス動くごとに体力が6も減るので、非常に餓死しやすい。

ねむりリリス系(異常種)

モンスター名体力上限近距離攻撃遠距離攻撃物理防御魔法防御
ねむりリリス144913010
コウモリおとめ22413171024
バイオレットウィッチ28015223143
はらぐろおとめ33618255262
  • 通常の魔弾の他、「ララバイ」という眠り効果を与える魔弾を放つことがある。
    上位種ほど眠らせる確率・効果が高い。
    普通と同様に一直線に飛び、壁に当たると消滅するが、勇者は貫通する。
    トカゲ類と同じく、眠り効果は味方の魔物にも影響してしまう。
    ララバイの攻撃力は0。
  • 体力消費が基本種と同じなため餓死に注意。ただし繁殖力は少し上がっている。

ねむりリリス

リリスの異常種。
攻撃力は非常に低い。
レベルが高くなればなるほど、ララバイの効果は強くなる。
なので、最下位種のねむりリリスのララバイは少し効果が弱い。
それでもストーリーモードでは序盤で役に立つので、積極的に使うと良い。
ララバイの性質上、他の魔物とのリンチはあまり期待できないため、少し戦略を練る必要がある。
その代わり、異常種は繁殖力が非常に高いので爆発的に増える。
リリス異常種だけでハメることも十分可能なので、いけないことはない。
魔王の部屋で入口に数十匹ほどまとめて置き、ロットロを呼んでやると面白い。魔王は感知されない場所に置くこと。

  • 魔分14以上で分裂。

コウモリおとめ

バンパイアの異常種。
HPと物理魔法防御力は上がったが、魔弾の威力は相変わらず。
その代わり特殊能力のララバイの効果は強くなっている。
繁殖力もかなり高くそこそこ使える。

  • 魔分12以上で分裂。

バイオレットウィッチ

サキュバスの異常種。
魔弾の威力は相変わらず低い。
HPも上がったもののこの時点でやっとバンパイアと同じ数値である。
しかしララバイの威力はコウモリおとめよりもさらに効果が強まっている。
勇者と味方の魔物はララバイの射程に立った瞬間眠ることだろう。

  • 魔分11以上で分裂。

はらぐろおとめ

ニンバスの異常種。
ここでやっと魔弾の威力がリリスと同じ位である(正確に言えば微妙に負けている)。
しかしHPと防御力が使えるレベルに達したはらぐろおとめは非常に恐ろしい。
ララバイの眠り効果は最高潮、繁殖力も最高潮、はらぐろさも最高潮である。
魔分の高いエレメントと一緒に出せば、見る見るうちに部屋がはらぐろおとめで埋まる。
どんなに強い勇者でも、こいつのララバイをくらえば眠らざるを得ない。
ただし、睡眠魔法を使用する勇者にはララバイが効かないので、
攻撃力が極端に低いリリス異常種では勇者を眠らせるどころか、味方の魔物を勇者と一緒に眠らせるというカオスな状況に陥ることも。
そんな状況に陥ってしまった場合はトカゲ異常種の使用や間引き、ダンジョンを長めに掘るなどして乗り切るしかない。睡眠魔法持ちには弱いと思われがちだが勇者の周りに囮を召喚し続ければ無駄にMPを使ってくれ、それでさらに繁殖してくれる。

  • 魔分11以上で分裂。

ぽちゃリリス系(巨大種)

モンスター名体力上限近距離攻撃遠距離攻撃物理防御魔法防御
ぽちゃリリス2701734010
ベツバ・ラ42025491024
ディバイン52529573143
リリスイーツ63033665262
ヤナン・カーナ51026534040
  • 共食いを行ない、最大体力と攻撃力を上げる。
    吸収は最大2匹まで。
  • 巨大種はバグのせいで攻撃力が上昇しないが、リリス類のみは例外で、遠距離攻撃力に限っては吸収することによりその数値を上げていく。
  • 魔法や貫通攻撃を受け止めることが可能。

ぽちゃリリス

リリスの巨大種。
HPと魔弾の威力が他の変異種よりもかなり高くなっている。
更に、魔法や貫通魔法をその巨体でしっかりと受け止めるという巨大種共通の特性を持つ。
これだけならば、一見使える子に思えるが…。
巨大種はすべてにおいて増えにくいという性質がある。
リリス類は基本的にエレメントを喰えば喰うほど増えるが、この巨大種は中々増えない。
しかも巨大種は共食いを行ないせっかく増えてもお互いに消耗しあう。
リリスは数で攻めてなんぼなので、この増えにくいというのは、あまりにも大きな欠点である。
トカゲやガジは巨大種と基本種が強く、異常種は微妙と言われているが(ムシは異常種よりレア種の方が微妙ではあるが)、リリスの場合巨大種が微妙で、異常種と基本種が強い。
しかしこいつをうまく増やすか、逆に共食いさせて強くさせることが出来れば、使えないことはない。

ベツバ・ラ

バンパイアの巨大種。
ぽちゃリリスよりもHPと魔弾の威力がかなり上がっている。
ちなみにリリスは基本種、異常種、巨大種共にLvが同じなら防御力も同じである。
相変わらず繁殖力は乏しいので、増やすことができなければあまり意味が無い。

ディバイン

サキュバスの巨大種。
HPはこの時点で他の種のLv4よりも高い(ガチリリス除く)。
魔弾の威力も他の変異種のLv4をしのぐ。
増やしさえすれば…増やしさえすることできれば…。

リリスイーツ

ニンバスの巨大種。
魔弾の威力はリリス類中最強で、最大HPはガチリリスと僅か10の差である。
この脅威のHPと巨大種ならではの生存能力で、ダンジョンに長い間存在することが出来る。
貫通魔法の壁に使うもよし、戦闘要員に使うもよし、リリス変装見破り要員に使うもよし。
こいつを増やして使うことが出来れば、どのリリス部屋よりも強いのだが……

ヤナン・カーナ

宝箱から出現する。
生まれたばかりは白いが、共食いを繰り返すと黒くなる。
一応ディバイン並の戦闘能力は持っている。
しかし宝箱からは当然1匹しか魔物は出ない。
しかも巨大種であり、増やすのは至難の業といえる。
こいつを戦闘に起用することができたら巨大種マスターと名乗っていいだろう。

リリスモドキ系(レア種)

モンスター名体力上限近距離攻撃遠距離攻撃物理防御魔法防御
リリスモドキ1801631515
モスウーマン28023441536
ピクシー35026524765
アングラフェアリー42030607893
  • 変異条件:ベイトトラップやキノコレインボーによる死亡がある時(即死させまくると確率が上がる)。
  • 満腹になると繭を作って休眠するが、体力が減るとまた出てくる。
    繭の間は移動・攻撃出来ない。
    ツルハシでつつけば出てくるので、戦闘には問題がない。勇者襲来時には忘れず起こそう。
  • 繁殖は繭を出る際、十分な魔分があれば行う。
    体力消費がやや激しい上、捕食による体力回復量が少ないので繁殖力は他の変異種に劣る。

リリスモドキ

リリスのレア種。
旧名レアリリス (開発中はレアリリスとされていた)。
レア種は特殊な行動をするが、リリスレア種の場合満腹になると繭に入るというもの。
放っておけば出てくるが、また満腹になると繭に入る。
ツルハシでつつけば無理やりにでも出すことが出来るので特に問題はない。

モスウーマン

バンパイアのレア種。
当然のことながら、リリスモドキよりも全体的に能力が上がっている。
リリスの場合、レア種だけは他の変異種よりも物理・魔法防御力が高い。
ちなみにHPは基本種と同じなので、位置づけとしては基本種強化版である。

ピクシー

サキュバスのレア種。
防御力と魔弾の威力がかなり高くなっている。
特に魔法防御力は他のどの変異種のLv4よりも高い。
このレベルになると稀に魔法にすら耐えることがある。
こいつを偶然にでも出すことができれば、心強い戦力になる。

アングラフェアリー

ニンバスのレア種。
HPはニンバスと同じ、魔弾の威力はリリスイーツの次に高く、防御力はリリスのどれよりも高い。
まさにレアと呼ぶにふさわしいステータスが備わっている。
勇者が来るまで繭の中で寝かせておけば、HPやエサを無駄に浪費することを防ぐことが出来る。
こいつを狙って出せるようになれば、一人前の破壊神といっても過言ではないだろう。

フェロモン

今作では最大体力が20までなので、勇者を足止めする時間も存在時間も短くなってしまった(前作の2/3だ)。
魔物が上を通ると、生命力が全回復する。

コメント

  • 魔王の部屋での魔物を足すでガジガジをだすとそのガジガジの養分は6(ぐらい)です。しかもフェロモン作るときも養分6ぐらいつかうんでトカゲを同じところで15匹ぐらい間引き、そのガジガジを食べさせ養分が40(ぐらい)たまったら魔分9ぐらいのエレメントをくわすといいかと。長文失礼 -- 2010-06-12 (土) 00:17:09
  • 連続で失礼します。養分が60ぐらいでエレメントをたべさせたほうがいいみたいですね、すいません -- 2010-06-12 (土) 00:19:31
  • ベツバラの発生はどのようにすればいいですか・・・ -- 2011-02-20 (日) 20:51:25
  • リリス類がフェロモンを出す時に使った養分は消滅する。 -- 2011-07-07 (木) 21:03:44
  • リリス類はリリスに変装した魔物ハンターを見破れます。すまない。 -- 2011-10-15 (土) 15:29:01
  • ガチリリスの説明に(前作同様49)とありますが(前作同様39)の間違いでは? 。の魔王の説明でも養分39でしたしor2でも養分39で発生しました。 -- 2011-10-20 (木) 10:36:42
  • ニンバスの発生条件教えてください (T-T -- 2011-10-21 (金) 19:53:25
  • まずバンパイアを作って、レディ種に食わしてもらって、バイオレットウィッチを作ります。そこからガンガン間引けば発生します。参考になるか分かりませんが、こうしたら発生したので。 -- 2012-08-28 (火) 17:12:16
  • まさかガチリリスの近距離までも魔法攻撃だとは…… -- 2013-07-03 (水) 22:56:42
  • ベツバラいくらでもふえるよ (^-^ -- 2016-05-24 (火) 07:02:52